全141件 (141件中 1-50件目)
今日から四月なので新たな気持ちでがんばろうと思う。ってなにを。息子も今年度で六年生・・・おっぺけで困っている。でも、いろいろがんばっているし、文句はいわないでおこう。今年から基礎英語をきくことに決めたが続くかが心配である。時間的に大丈夫そうな気がするけど・・・みんな塾にいってるので不安になるけど、ここは家庭学習で乗り切ってほしいと思います。だってお金が・・・みんなどっからお金をひねり出しているのだろう、一人しかいないのにこのていたらく。
2010年04月01日
コメント(0)
息子は学校にいきたくてウズウズしていたようです。引き取り訓練のあと、即効お昼食べて児童館にいきました。やっぱり友達と会えるのって楽しいよね。そして私もひさびさの学校ママとの再会。なんか人付き合いつかれる・・・とか思うけど、こんなわんやわんやできるのはやっぱり楽しいのかもー。と改めて思いました。小学校できっとこういうのも終わりかもだよね。そして思うのがうちの母親はほとんどママ友達っていなかったんじゃないかと改めて感じます。世代なのか、それとも私が依存しているのだろうか。まあ、その状況を楽しむっていうのがモットーだから、そうしよう。楽しいことを考えて暮らしたいものです。息子の学校にもインフルエンザの疑いの人が四人くらいいるんだって。なんか怖いなあ・・・
2009年09月01日
コメント(3)
昨日息子が伊豆二泊から帰ってきました。今日からまた宿題をこなしてもらわんとねえ。自由研究のテーマは「戦国武将」だって。がんばってちょ。
2009年08月24日
コメント(2)
ここきたのひさしぶり。火曜から息子はキャンプにいっている。檜原村で二泊三日、今日帰ってくるよー。楽しかっただろうか・・・今年の夏はあまり大きいイベントもなく、ちょっと残念だったけど、キャンプがあたったからよかったなー。来年は六年だし、小学生イベントも来年で終わり。寂しいねえ。
2009年08月20日
コメント(0)
なんかかくの久しぶりです・・・昨日はTBS 赤坂サカスにいってきました。知っとく! なっとく! 親子トクトク情報セキュリティ・ワークショップ <開催期間>2/7,8 <イベント概要>家庭にパソコンが普及して、小学校でのパソコンを活用した授業も始まっていますが、家庭や学校でのインターネットを利用する際の基本的な情報モラルなどの子どもへの指導は十分とは言えません。また、大量のインターネットや放送の情報から本質的な情報を見つけるためのメディアリテラシーに対するスキルの重要性も増しています。そこで、東京放送(TBS)、マイクロソフト、ヤフーの3社が、「情報セキュリティの日」関連行事として、親子向けのワークショップを実施します。■日時:第2回 2009年2月8日(日) 9:30~12:30 (受付9:15)■場所:東京放送(TBS)本社 放送センター■対象:小学校4~6年生とその保護者(親子2人1組)■定員:各回30組(60名)■参加費:無料 ■申し込み:「TBSブーブ★キッズ」(www.tbs.co.jp/kids)サイトにて先着順で受付 ■内容第1部(講師:マイクロソフト / ヤフー)キッズ グループセミナー『マナーを“まなーぶ"!! クイズでおぼえるネチケット』ママパパ グループセミナー『後悔しないネット航海!? インターネット護身術』第2部 (講師:東京放送)親子でいっしょに『大ニュースはどれだ!? キミがニュース編集長』体験ニュース スタジオ見学*各回とも司会はTBSアナウンサー(青木裕子または新井麻希) ↑というのでした。私が申し込んだ後もずっと募集していた気がしたんですけどいつのまにか満員。朝から赤坂までいくのかよ・・・とちょっとめんどくさくも思っていたのですが、いってみたら楽しかったです。赤坂サカスも初めていきました。すごい建物ですね・・・そして赤坂という町の雰囲気がいいかんじだったです。大人っぽい?最近は中野とかしかいってないからなあ。それはそうとお土産もかなり多く満足な講座でした。
2009年02月08日
コメント(2)
いまさらの話なんですが、東京体育館のJT子ども将棋大会に行ってきました。はじめての参加でしたが、こんなに将棋やってる子がいるのねえ、としみじみ・・・いつもふれあい将棋大会くらいしか参加していないですからねえ。試合をすればするほど将棋のこまの消しゴムがもらえるんですけど、息子最後のほうで対局カードを落としてしまいました。馬鹿だなあ。で、金はもらえなかったですが・・・対戦もそこそこ勝てたみたいで楽しかったようです。来年も行ってみたい、と珍しくいってました。将棋大会は息子はあんまりよい思い出はないみたいでねえ・・・そこそこ負けるし。でも最近はなんだか勝てるようになったみたい。囲碁教室通っているからなのかしら?
2008年11月26日
コメント(0)
ちょっと夏休み前半は過ぎていってますが、なんかあまり気合がはいっていないような今年の気がします。昨日はポケモンを見に行ってきました。試写会も当たって見に行ったのに、二度目ですね。楽しかったようです。今日は学校のプールと学校のサマースクールです。(ドリルやるだけ)午後はフリーです。息子好きなこといけばいいよ・・・明日は芸術劇場でコンサートです。ここから怒涛の夏休みの行事がない日はないよの週に入ります。ちょっと詰め込みすぎな気がして不安です。
2008年07月29日
コメント(0)
去年もいったけど今年も参加です。去年は入門で参加しましたが今年は将棋大会参加。二勝二敗でした。あんまりぱっとしませんね~昨日はハチワンダイバーみてテンションあげたんですけどね。今息子的には将棋ブームじゃないみたいで・・・囲碁のほうがいいのかな? ちなみに来月チェスの大会が同じく今日と同じ場所であるようです。チェスはなんとなくできる、って程度ですから、教えてもらえるといいのかな?入門で参加してみようかしら? 今息子がヤフー将棋一局やりたい!っていってるのでパソコンを交代します
2008年05月25日
コメント(0)
日本棋院で囲碁大会でした。今回もヘタレの13路盤 コース。22級に一級上がりました。なんか本当のんびりな感じですが。中学卒業あたりでなんとか段とかあがったらいいなーなんて思うけどこのペースでは無理か?一応四勝二敗、五勝したら二級あがったのに、みたいな話したら「他の子は九回とかしてた」というので、えーなんであんたは六回しかしてないのときいてみた。なんかいいにくそうだったのだが、対局しているときに相手の子が泣きながら打つというトラブルが・・・・あーそりゃ時間かかりそうだわ。最後お楽しみ抽選会があったんですが、当然あたらないからつまんない、と文句をいってました。一等賞はウィーとかだったけど、持ってる子が当たってたぽいです。持ってる子はもってるよねえ。 息子さんお疲れ様でした。ちなみに今回のおみやげはポケモンのトランプでした。 25日は将棋大会です。また頑張ってね。
2008年05月05日
コメント(2)
息子、小学館杯小学生将棋大会名人戦に参加しました。多摩なので、802将棋センターです。 いつも思うことなのですが大会で棋力をそろえて組んだりはないんでしょうか・・・いや、私がわかっていないのかもしれませんが。それか人数がそんなに多くないからか・・初心者とか、はじめたばかりの子も「大会か、いってみようかな」ってくるとは思うんですが。で、そこですごい子とやってしょんぼり帰る・・・ぼくもう将棋やんないよ まあ、までとはいかないかもしれませんが。まあ、大会にくる子は教室とかにかよっている子ばっかりだからね、みたいな感じでいいのかもしれないんですが。敷居は高い気がします。ま、息子取り合えず、二連勝はいきませんが、二勝することができました。よかったねー。夏の大会はもう、全部負けた、というのもありましたから、そういう意味では成長したんだと思います。負けつつもやはり強い子とやるのは楽しいといってたので本当にいってよかったよ・・・(いろいろ思うところありましたが) そんな遊んでばかりの春ですが、周りの子はみんな結構春期講習かよっているようで・・・ちょっと焦ります。参加賞はおなじみの「将ちゃん」あと小学館の学習誌をもらえました。(これがまたいわくの)息子なんでか一年生をもらってきた。そのほうが付録いいけど。
2008年03月31日
コメント(0)
大会参加は二度目、の息子です。参加は13路盤での参加。友達と19路盤やってるのに「僕はまだなれていないから・・・」だって。13路盤のコースはわかば教室というほうでした。 息子はまだ終局がわからない・・・自信がないとのことで、ふたばクラス。そんな息子でしたが、対戦は全部勝ったそうです。みつばクラスにあがれました。しかし囲碁の大会は棋力が細かく別れているので実力の差がすごい子とは当たるということがなく、息子もそこそこ楽しく対戦しているみたいです。あーそれはとてもいいこと。将棋だともう、かなーり強い子にボロ負けで、「もうやりたくない」の連続ですからね・・・自信喪失しちゃ、きついか。そんな息子、また無謀にも将棋の名人戦が控えています。つーてもまた格の違う子とやってすぐ負けちゃうんだろうけど。でもやっぱり「すごい子」っていう子と交流するのは息子にとって絶対+ですよね。頑張ってくださいよ息子!↑囲碁大会お土産です。ボンドが主催なのでボンドがお土産~日本棋院でちょっとお土産を買いました。やらなそうです!
2008年03月20日
コメント(5)
はじめて囲碁大会なるものに出席しました。去年からの全四回の日能研でやった囲碁教室に参加して、その後市ヶ谷の日本棋院での大会に参加です。まあ、大会とはいえ七路盤ですが・・・去年から、囲碁へのモチベーションを高めるために漫画「ヒカルの碁」を読み与えて盛り上げていました。漫画はこれはかなりお勧めでした。小学生に読ませたい漫画ですね。息子は本当は将棋のほうが好きみたいなのですが・・・で、あまり期待していなかったせいか、七路盤クラスで「優秀選手賞」というのをいただきました。これは何人もいました。多分試合の中で四連勝か、八勝すれば選手賞もらえるんだと思います。ちなみに景品はDS ソフト。息子はこれをもらいたいなーって思っていたらしいんですが、日能研のソフトです。「勉強ソフトかあ・・」ってちょいがっかり。あとは敢闘賞とかあったみたいで息子がいうには景品は筆箱。日能研筆箱だったのかな?そっちのほうがよかったか?参加賞は日能研グッズでした。(鉛筆とノート)囲碁もいいねえ・・・と思う今日この頃ですが、やることが多くてなかなか難しい。新四年からの塾も考えたりもしていますが、どーなんだろう。まだいっか。ちなみに勝利の秘訣はなんだったのか、と息子と考えたところ「ヒカルの碁GBAのおかげじゃないの~」でした。(結局ゲームか)囲碁は唯一息子の友達の一人が打てるので、その子がきたときには将棋と囲碁はワンセットでやってもらうようにしてます。しかし囲碁打てる子なんてそうざらにいないからなあ。もっと盛り上がればいいのに・・・
2008年01月12日
コメント(4)
あけましておめでとうございます。今年もボツボツやります。ムービーワークショップ ムービーを作ろう。 2008年01月04日(金)10:30 a.m. - 12:00 p.m.というので銀座のアップルストアへ。初めてここいきましたけど、すごい建物ですね!マツヤの前にこんなものが・・・そしてとても用事がなかったら入れなそうなこのスノッブ?な雰囲気・・・耐えられません!まーそんなわけで、用事があるので入ることができました。ちなみにうちはウィンドウズなのでついていけなかったらどうしようと心配でしたが、スタッフの方もとても感じよく親切丁寧。とっても楽しい時間をすごすことができました。でもマックってすごいですね!改めてすごいと思いました。親はみてるだけで暇でしたが・・・帰りは自分の作った(撮影、編集したものを)DVDにしてお土産でもらいました。あと素敵なTシャツもお土産です!かなりお得なイベントでした。また参加したいです!
2008年01月04日
コメント(4)
日能研の囲碁教室に参加しました。日能研は囲碁、栄光は将棋を力いれているようですね。 息子は将棋のほうが好きらしいですが囲碁も楽しかったようです。地域で教えてくれる人がいるのが理想ですがこの地域はなかなかなくて。学校の土曜学校でも囲碁将棋のスペースはあるものの指導してくれる人はいないし。クラスでも将棋を指すこは仲のよいこだけなんですよね。将棋もっと盛り上がらないかな? まあ盛り上がらないほうがイベントに参加しやすいんですけどね。 一月に日能研主催の大会があるのでそれに参加できるようにする為の教室なので息子頑張ってね!
2007年11月17日
コメント(2)
日能研のテストに参加しました。もう、惰性で申し込んでいるような気もします。息子は「あーそう」って感じで参加しているし・・・ママ友達から「テストばっかりうけても意味がない」みたいなご指摘うけましたが、そうかも・・・まあ、どれくらいの位置にいるのかな、って確認したいなって程度なのですが。受験に関して私立の学校はいいなあ・・・っていうのはありますが、金銭的な面で多分無理。なんとか無理していれたとしても、夫婦の老後のお金がなくても困るしなあ・・・本当お金って大事ですね。なんか夢がないなあって思ってしまいますが・・・ま、テストはいいとして説明会もなんとなく参加しました。日能研の資料が詳しくて面白いので、次回は資料だけもらうっていうようにしようと思います。受けたところの室長さんの話で、最初にいた日能研の教室が生徒が900人いたっていう話をしていました。学年で300人くらい。だから子どもの名前を覚えるのが大変だった・・・みたいな話。学校より巨大組織。すごいなあ~って単純に思ったのでした。
2007年11月04日
コメント(2)
息子と親子ふれあい将棋教室に参加しました。前回の春の回も参加しましたが、強い子も多くかなり悔しい思いをした息子。(一度は勝てましたが、幼稚園のあきらかに始めたばかりの子にやっと勝ったくらい)今回は二回勝つことが出来ました。それも多分教室に通っているであろう子に・・・やったやったー。勝った子は手合い表を自分のを上にして手合い受付にもっていくことができます。もーもっていく息子をみるだけでうれしくてうれしくて・・・国際フォーラムの将棋教室は本当凹んでましたからね、本当にがんばった息子。少しは強くはなっているようです。今回は指導対局は一回しかできなかったのが残念でした。また来年も参加できたらいいなあ。(一緒に参加した友達たちは全敗。なかなか難しいですね、将棋っていうものは・・)今月は囲碁教室にも参加します。いろいろ吸収してくれるといいなと思っています。
2007年11月03日
コメント(0)
学校が休みなので学校のお友達とキッザニアに行きました。まあ、平日だし・・・ってことでキッザニア九時着。うんうん並んでる感じではそんな混んでるって感じではない・・・これくらいならゆったりいけるかな、と思ったのですが、平日は平日の混みがあるのでした・・・ガーン平日は小学生とかの遠足があったりするのですね。しかし学校でキッザニア連れて行ってくれるってうらやましいぞ!息子と同級生の女の子二人、幼稚園の女子二人で男子一人どうよ・・っと思ったけど一人で行動し、息子なりに楽しく過ごしたようでよかった。ある程度私が「あそこすいてるからどうよ」って操作したけど、まあスムーズに・・・何度も大成建設やってる気がするのですが、やったしごとの詳細が違うみたいでその違いがまた楽しいようです。結構地味にお仕事に終始しましたが。途中でスタッフの人がひまそうな子どもをスカウトしてるのを発見。話をきいてみるとまだオープンしていないプレお仕事だったようで・・・出版社の仕事みたいです。またいろいろ増えるのは楽しみです。しかし前にいったときとびみょーに変わってるキッザニア気づいたメモ。大和ハウスでペラペラの紙ですが、みんなでとった写真のかみをくれる。ドンクのパン、前はその前の仕事で子どもが作ったパンを焼いたものをおみやげにくれたようだったのですが今はスタッフの人が作ってるパンをおみやげにくれるということ(つくったのはどうなってんだろう)ラジオ局ではしゃべった声のCDをくれる(これは前からか)エイベックスのダンス教室?全体写真をくれるからお得ぽい気がする床屋さんでヒゲをかいてもらう・ひげそりを5キッゾ払ってできるけどこれはヒゲの写真をもらえるのでお得だと思う。
2007年10月03日
コメント(6)
ブックオフの100円コーナーが大好きです。そんなわけで、毎回行くブックオフをいつもいってると傾向が・・・最近は高いコーナーのが100円に降りてきました。ワーイワーイ絶対、100円じゃなかったら買わないよー・・・っていうものを買えます。今回は受験特集で買ってみました。楽天のブログのが本になったようです。リアルタイムというより、体験記を合格した後に書き綴っているのですね~友達同士の二人がかいているのがミソ。一人はお嬢さんで、もうひとりは息子さん。体験記を読むのは好きです~まあ、合格した人の話しか体験記はでないですよね・・・お嬢さんはNで、息子さんはYだったのかな?塾の話がいろいろでてくるので参考になります・・・(って参考っていうのかなんなのか)これ、検索してみたら、同じ本で4年、5年編っていうのがでてた。どんな内容なのか?そこまでこんな求めてるのか?で、アマゾンのレビューをみるとなかなか厳しい。これを読んで役に立つというのはまったくない。とかいてある。まあ、そうだよねー。これを読んで「うちもこうなんだ・・・」とないてもしょうがないっつーたらそうだよね。私のように、へえー、そんなかんじなのか・・・と思いながら読むのがベストなのかもしれません。まあ、合格本ってそんなもんかな(なかなか100円じゃなかったら買わないよ・・・)まだまだ100円の本は続きます。
2007年09月13日
コメント(4)
月に一回、メール便の仕事をしている。でも最近は、たまに突発で仕事が入る。それはいいよーな悪いよーな。だらだらと生活してしまう私にはそれくらいがいいのかもしれません。でもっと今回は地元の塾S学Sのパンフのお仕事~つーか自分ちの分もあった。ちなみにこれA4ビニールパンフ、一冊18円の仕事。これもまた値段がいいよーな悪いよーな。息子の小学校の区域に配布なんで、もー知ってる子の名前ばっかり。配ってる途中、友達んちだったので、そこでたち話し。友達がいうには、ここのパンフ、勝手に送ってくるとのこと。私はテスト申し込みとかしたから、送ってくるとは思うけど~配ってる間に、なんとなく名簿の古さを感じる。個人情報がうるさくないときに情報を得たんだろうかねえ。どーでもいいけど、子どもっていっぱいいるんだなー同じくらいの。こんな大量(でもないか)の人間の中で、また受験だの、就職だのやっていかねばならない息子・・・ってあたり前なんですけど。ちなみに私大手のEのダイレクトメール(ハガキサイズ)配ったこともあります。この場合はハガキには住所とかかいてなくて、別紙に住所のみの紙がありそれをみながら配るという変なシステム。(住所だけだと本当によくわかんないよ)だからもらった人は「無作為に配ってるんだなー。」という印象を受けます。個人情報が漏れていない印象を感じます。でもそーじゃないのよーん。このやり方って、Nの封筒も同じだよねえ(住所かいていないの)本当いろいろな戦法があるのだなとしみじみいたします。
2007年09月05日
コメント(2)
国際フォーラムでの無料イベントです。昨日も行ってきました。昨日は将棋に申し込みしていたので一日将棋やってた息子。ボロ負けでした。やはり当然の如く強い子が多いです。息子は泣いてくやしがるというのはないのですがやはりくやしいみたいで。午後の勝ち抜きはやりたくない。までいってました。でも母は鬼なのでやってもらいましたがやはりボロボロ負け。負けるのはいやだろうが勝つばかりではないのよ~その後の指導対局は丁寧に楽しくやっていただきとりあえずちょっと元気になった息子さまでした。まあ将棋を楽しくやって欲しいし、できたら少し強くなりたいね。私が相手できないからなあみんなお父さんが熱心そうでした。今日は申し込みのワークショップゆるく楽しんできます~
2007年08月15日
コメント(2)
夏休みが始まり、いろいろ行事が続いていて忙しい毎日でした。息子というより私がなんですけど・・・・23日の月曜からスポーツクラブの鉄棒教室に参加。サカアガリ特訓、一応クリアです。でも出来にムラがあるのがどーかと思います。毎日練習しないとだめだなあ・・・・その合間に児童館でのパソコン教室。まあ、簡単なハガキをつくったりというものですが、その前に児童館で遊ぶのが楽しいようです。そして埼玉・寄居への一泊旅行。息子は最初の吉見百穴でおなかの調子が悪くなり、ちょっと大変だった。その後水の博物館では楽しそうだったが私の体調が悪くなったりしました。暑かったしね・・・日曜は私の仕事の出口調査。今回は二人でやったので前やったのより楽でした。ペアを組んだ方がとても感じのよい方で、いろいろお話したのが楽しかった。ちなみにその方の息子さんは有名私立高校。(中学から)娘さんは女子御三家中にいっていらっしゃるということ!すごーーーーーい!!!とか騒いじゃったかも・・・大雨が降りましたが、そこそこ楽しくお仕事でき、そして日給もいいので来月が楽しみです。(でもやる前はすごーく不安でいやなんだけど)NHKの出口調査だったのですが、有権者の方に「まったくNHKは無駄遣いしてるから!」と怒られたりしましたが。昨日はキッザニア。私の体調が悪くならないか不安でしたが、そんなに昨日の疲れはなく、楽しく過ごせました。今回は携帯を借りるというのをやってみましたが、子どもたちで勝手にいってくれるのでこれは便利かも!すぐ連絡できるからやっぱり便利ですね~でも私かなり心配性なんで、本当にもたせたら、しょっちゅう電話しそうなので子どもに持たせたりするのは本当ーに遠い未来でいいと思いました。
2007年07月31日
コメント(0)
都庁の親子ふれあい教室に参加しております。 息子はまたもや初心者教習をするというへたれ具合。対局をしたけれど流石こういうのにくるこどもは意識が高いっていうか強いでっす。 まあ息子にもいい刺激になりました。佐藤ニ冠と対局できてよかったね
2007年07月21日
コメント(0)
Wアカの体験授業に参加しました。一度、面談の時に体験授業をしたので、もう受けないであろうと思っていたのに、電話がかかってきたのでなんの疑問も持たずにいましたがWの人は私が入塾すると思ってたのか、「手続きは」とかいってるのでちょっとびっくり(いや、びっくりするほどではナイ。ちなみに私は「いやー、塾に入らないかもしれないのに、体験だけ受けるなんて」っていったら「そんなことないですよ、毎回受けてる方もいますよ」とかいってたのに塾の人。そんでもって普通に体験してきました。もう入る人も結構いて、手続きしておりました。なんとなく、フーンって気分。まだ三年生。といいつつお金があったらいくらでもぶち込むのに。ちなみに息子は「Wは地獄。難しいからやりたくな~い。でもEだったらいってもいい」とむかつくことをいっていやがった。まあ、もっと学年があがって、お世話になるかもしれないですからねえ・・・・ちなみに体験を見学していた人と話しをしたのですが、その方の娘さんの公立中学は校長先生が「中学に上がる前には九九を完璧にしてきてください」っていわれたくらいのところでちよっと荒れているらしい・・・そんな中学やだよねえ。幸い息子の区域の中学はそこまでではない、と思いつつ不安がよぎる。しかし金はない・・・
2007年07月17日
コメント(0)
NHKホールに劇団四季のオリジナルミュージカル「ユタと不思議ななかまたち」を見に行きました。台風のお知らせだったのでちょっと不安だったのですが、天気は普通。そして会場にならんでいる人も普通にたくさんいました。開場と共に入りましたが、席は二階席。ま、いいか。お話が日本の話で、方言で話すので、息子たちはちよっと内容わかりにくかったかもしれません。しかしフライングあり、舞台転換も派手で、母たちはキャーキャー盛り上がりました。やつぱりすごいすごい。子どもたちには質の高いものをみせてあげたい・・・と常々思っていますが息子の心には届いていないようで(勘弁してくださいよ)感想は普通。といいやがった!もーコンサートとかつれていきたくない・・・本当心のそこから思います。しかしまた息子のイベントが今週末あります。将棋大会!しかも親子将棋!私はなんにもできない!親子で相談しあってやるみたいですけど、息子ががんばってもらうしかないです。
2007年07月15日
コメント(2)
前日は蛍鑑賞会でしたが、これがまた雨で大変でした。でも雨でもきれいてした。しかし・・・なんでも二度目というものは感動が薄れてちょっと寂しい。ポケモン試写会も二度目です。去年は旦那といったのですが、今年は息子と息子の友達と三人でいきました。去年の場合だと、舞台挨拶と主題歌の歌をきけたのですが、今回はさすがにサラブライトマンはきませんでした。しかし映画ですけど・・私はポケモンが好きなほうで、楽しめると思うのですが、まあこんなもんですかね。相変わらずなんか出来事が唐突にはじまってましたよ。息子は試写会でダークライをもらいましたが、劇場の件を買ってもらえるデオキシスもほしいらしいので多分二度みるのですかね。
2007年07月01日
コメント(0)
七月の選挙調査のバイトの研修の日程が決まりました。なんか不安だけどがんばろうと思います。そのバイトの件のメールの後にWから電話がありました。あー、この前のテストの結果ってやつか・・・そして面談しましょうと言われた。面談めんどいなあ。前のテストにいった段階で「うーんWじゃなくてもいいか・・・」としみじみ思った私(でも塾考えてないけど)私の住む地域はかなり周りに塾があるので、下るのもどうかと思っていた。あんまり説明会楽しくなかったしなあ。(ノートもらったけど)でも流されて、来週の火曜に無料授業を受けると同時に前に面談することになりました。ま、いいか。いろいろみてこよう。一番「ここの塾はいいなあ」って思ったところからは電話はこないのだった。(そんなもんですね)当分塾はいいやーって思ってたんですけど。ところでこの前の塾のテストで「こいつは、まったく漢字がわかっとらん!」ってことで藁をつかむ思いで買ったDSかきとりくんかいましたよ。ゲオで買ったんだけどアマゾンみたら結構安くなってました。前ますます計算のは一応買って、すぐ売り飛ばした私・・・(買取が2100円とかだったからつい)六年生の漢字までできるようになっていますが、ここでいいのは、書いた文字を採点してくれるところです。字の汚い息子がまじめにがんばってかいてます。学校で間違った字もこれで復習。だいたーいあってれば50点以上、でも80点目指してかいてみ、とかかせてます。ゲームってとこがちょっとやなんだけど、もうなりふりかまっていられん。効果がでるのかでないのか?
2007年06月28日
コメント(2)
息子の夏休みの予定がだんだんと埋まってきた。なんか今年もいっぱいいっぱいな気が・・・予定があえば夏期講習も参加させたいけど、どうかな???ちなみに七月キョロちゃん夢ファンタジー(キョロちゃん劇場はもらえるものが大きいので絶対いきたかった)息子は行くことも今はしらない。おばあちゃんと旅行(まだ未定)キッザニア市の公民館のお仕事体験講座参加当選すればいいけど、将棋の講座もいけたらいいなあ。八月夏休み子ども音楽会2007これも楽しみその後静岡旅行・レプタイルショーにいき、おばーちゃんちお泊り八ヶ岳キャンプ二泊三日後半は水泳の夏期講座・・とかいてるだけで盛りだくさんです。楽しい夏休みになるといいなあ。とりあえず近くのイベントでは蛍をみにいくのと、ポケモン試写会がまっている!
2007年06月27日
コメント(0)
息子と生協の野菜収穫体験に参加。友達もきたので浮かれ気分で楽しそうでした。モンシロチョウの幼虫をもらってきました。蝶になるまで育てられるかな?
2007年06月24日
コメント(0)
息子には申し訳ないのですが、毎週テストです。今回は近所になぜかできてWの小3テストにいってみました。ここは新設なのですが、ちょっと田舎チックなところなのでどうなのだろう?でもWだけど・・・息子がいう難しいテストの順番 YTテスト→Wアカ→N→E光ということでしたのでまた難しかったようです。っていうか、その場でテスト解説で、息子の点数をみて狂いそうになりました。なんだこれは・・・受けるたびにひどくなっていくような気がします(点数)どうでもいいけど漢字くらいまともにかいてくれよと思う。そういや、Nのときはテストの後に「お子さんどういってましたか」の電話がきたのに今回はきません。あー点数ひどいからなんだわーと。悲しく・・・(いや、電話こないほうがいいけど)でもWでは初の体験が。説明会にお茶がでました。新設校だからですか?試験を受けた息子にはノートとシャーペンが。うれしいよーな、複雑な気持ちです。テストはもう当分いいよ、という母の気持ちですが、七月にはまたテストが・・ああ、もういいよ、どこまでもやってやる。という気持ちに最近はなってます。(やさぐれてます)
2007年06月23日
コメント(0)
Nのテストは二度目です。この前のYTテストでもう息子への期待はあまりなくなった気がしましたが、まあ今回もそれなりに・・・私はただ、塾の説明会を聞くのがすきなだけなのかしらん、と思ってきました。しかし文句も言わず私に付き合ってくれる息子にただただ感謝します。今回は仲良しのお友達と受けてきました。その娘さんはとっても頭よいので彼女の点数のほうがきになっちゃうかも。説明会はあまり前回のときの「すげー!」っていうの気持ちはなくなり(当然ですね)フーンって感じ。室長が前いったときと違うなあ。テンションも低い感じの方でした。淡々とした・・・ったかんじですかね。室長さんの話で「私も小学生の子どもがいるのですが」っていってたところで「室長の息子さんだったらどういう風に勉強を進めるのかな~」とずっと妄想して説明会の時間は過ぎました。とにかく・・・そういう話をきいた後はもっとちゃんとしないとな~としみじみ思います。テスト受けるだけで終わってちゃだめなのですが、あまり(私のやる気が)でないです。また来週もテストです(がんばってくださいね息子)
2007年06月17日
コメント(9)
あまり期待していないYTの結果がやってきました。試験を受けにいったということだけで満足している私と息子ですが結果、フーンって感じです。しかし難しい試験なのにがんばったよ~本当に頭のいい子っていうのはすごいなーと感心しました。ちなみにうちの偏差値は算数39.8 国語43.8算数が比較的得意なのに今回国語がいいのがよくわかんないんですけど。息子には「みんな塾いってる子とかが受けるテストだよ(そうじゃない子もいるとは思うけど)だからがんばったよ」といっておきましたが多分なんにも感じていないでしょう・・・最近チャレンジをやるのにもスムーズにやらなくなってきたのでどんどんこれから勉強に対してやらないようになっていくのだろうな。とにかく、勉強するというくせだけはつけたい(中学年までには)
2007年06月08日
コメント(0)
息子、はじめて今回YTテストに参加してみました。初めていくところは本当ドキドキ。息子には前日、「テストだから」といってマリオ64DSを買うことに。(なんでだ)そんなわけでまったく文句は言わないできてくれましたが。息子がテストの時は私は説明会に参加しました。しかし、ここ、今までいった塾の説明会とはなんだか違う!できたらここにいかせたいなあ・・と思う説明でした。室長のお話、ということでしたが、室長さんは「私はここで雑用かなんかをやってる人間です」といってることになんとなくツボ。あと、今年の受験の報告の紙で、同じ小学校の子発見!それと、ここの塾で開成とか、受かってる男の子のエピソードなんかをきいたんですが、やっぱり普通の子と違うのですね・・・(集中力みたいな)もう、レベルが違う!なんだか私のいる世界とかけ離れているんだなあ・・・と思いました。テストの結果はもうどうでもいいって感じの気持ちになりました。
2007年05月27日
コメント(0)
キッズフォトワークショップ二度目でした。前一緒にいった友達はお休みでちょっと寂しい息子。しかし、自転車でかなりの距離を走って公民館に行きました。今日は、先生が選んでくれた写真の発表会でした。大きく引き伸ばした写真についてみんなで品評しあうというものでした。なかなか楽しかった。ちなみに、このワークショップの集大成として、公民館で展覧会をすることになり、息子の写真もまあ、飾られるんだけどその展覧会の写真のモデルに息子が!つーか、選ばれた写真が友達がとったものだったということなんですけど、この友達の写真、なかなかセンスがある!才能っていうのは、こう、家庭環境なのかなあとしみじみしました。(そういうお宅なんですよね)まあそれはそうと、先生が「小学生新聞で家族の写真のせるからみんな応募して~」とかいってて「のったらみなさんに小学生新聞は送りますね」といってる先生に「うち、小学生新聞とってるから、大丈夫」っていってる子どもが結構いたのにはびっくりした。・・・なんていうか、環境なんだよねえ・・・って思う。こういう講座とかくると思うんですよね。市報とかにのる、子ども用の講座、どう考えたって、子どもがみつけて「これいきたい」っていうわけがありません。やっぱり親なんですよねえ・・・いろいろ・・・もう、意識が違うわけです。そういう親御さんは。私ももーちょっとちゃんとしないとなあ、って思いました。
2007年05月26日
コメント(2)
ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 熱狂の日音楽祭2007朝っぱらの0歳児からのコンサートに行ってきました。国際フォーラムのAホールでかかったです。そして乳児がいっぱい。始まる前も次から次へと、出入りが。まあさすがに曲が始まってるときはそんなにはいってこないですけど。会場が広すぎるせいなのか、あまり音が迫ってくる感じではなくちょっと不満?赤ちゃんの声はそんなにきになりませんでした。あまり満足度は少ないかな・・・安いからしょうがないですね。その後子どものワークショップに参加。バイオリンできらきら星を弾こうはバイオリンが二人に一台であーこんな感じだったのかとちょっとがっかり。その後はふしぎな楽器 ハーディングフェレ~ノルウェーの音楽~のワークショップ。まあそれなりに楽しかった様子。(みてないからわからない)楽器を作るという予約なしでできるはずのワークショップはなぜか大人気で結局整理券を配っているという状態でした。息子不満げ。来年は・・・どうかなあ。まあもちょっとうまく回れる気もするけど。それから展示会場の無料のコンサートもみました。高島ちさこと一緒に最近やってる12人のバイオリニストってやつ。感想とくになし。のだめのマングースがきていて写真撮りました。その後ポケモンセンターにいったらお店に入るのに一時間半まちでした。当然いきませんでしたが。高島屋にポケッチのアプリの配信だけいって、高島屋の子どもスタンプラリーにやりました(二箇所押すだけでいい簡単なのだった)これの景品がポケモンのノートで、景品みた息子がこの日の一番息子が喜んでいた瞬間だったかもしれない(まじで)遊んでばっかりで勉強していない。ひいー
2007年05月04日
コメント(2)
息子が参加してきました。今回は友達と一緒だったのでノリノリ。いつも一人で参加させていたからなんかこういうのが本当はいいんだろうなーなんて思いつつ。でもひとりでも参加できる人間になってほしいと思いつつ(自分だったら絶対やですけど)公民館でのイベント参加でしたが、定員もいっぱいでもなかったような。あんまり参加しないんですかね、子どもたちって。とくに高学年になればなるほど、自分の世界ができて親と一緒に行動したりしなくなるのかもしれないですね。で、今回、写真家の先生がきて(かなりいいかんじの先生でした)写真のとり方のコツなどを教えてくれました。五つのポイント・アップでとるか?ひいてとるか?・高さを変えて撮る・光と影を生かす・動いているものの瞬間を撮る・気持ちを映すなんて感じ。私もフーンとしみじみ考えさせられました。写真をとるとき、そんなこと考えたこともなかったなー。宿題として、身近な自分の生活のなかの写真をとってくるという課題がでました。息子もとっても楽しかった様子・・・来月第二回目は発表会、スクラップブッキングをやるようです。先生のHPhttp://home.att.ne.jp/omega/colours/
2007年04月21日
コメント(0)
息子が参加してきました。私は子ども会の理事会で一緒にいけず残念。ちなみに息子の参加した教室は入門教室。ほか、大会参加、と二つの部門に分かれていたようです。最近は将棋がすきな息子、それなりに楽しかったようです。入門教室の先生は八段の先生にみてもらい、駒の動かし方など教わったらしい(とにかく私がいっていないからよくわかんないんだよね)その後実験教室もあったみたいだけどそれはみんな帰っちゃってたよと息子はいっていた。ちなみに参加賞は栄光ゼミナールのマークの入った消しゴムと線引きでした。ちなみにこれって第一回だからまた次あるんだよね?そんなに将棋をしってなくっても参加しても大丈夫そう(なんとなく)ちなみに付き添った義母は明治神宮間でお散歩、だんなは御茶ノ水でレコードやさんめぐりしていたそうです(一応親の参加できる講演会、などあったみたいですけど。
2007年04月15日
コメント(0)
27日にキッザニアに行き、お台場のメリディアンに泊まり、次の日はコンサートに行きました。「華麗なるオーケストラの世界ブルーアイランド氏の面白すぎるクラッシックコンサート」国際フォーラムで無料のコンサートでした。私これ読売新聞の広告に載ってるとき、はじめ申し込まなかったのですがこの記事二度でたんですよね。だからなんとなく「集まってないのかなー」と勝手にオモッたんですけど・・・・友達に付き添いを頼んだので、私はコンサートは見ませんでしたが、疲れていたのか熟睡したようです。息子(泣)まーいいですけどね・・・お友達の娘さんは目を輝かせてきいていたようです。うらやましいです。ちなみにフォルジュネのほうもチケットはとってはいるものの、また寝るのか?これは親が楽しむ予定です。
2007年03月28日
コメント(3)
またまた実験教室に行きました。親と子の実験教室~みたいなの。でもってこれは新聞の折込にはいってたものでした。新聞と、東京ガス主催のもの。テーマは燃料電池と、またまた液体窒素(液化窒素といってたここでは)燃料電池はガスが電池の代わりになるのよーというもので50人くらいの子どもが一斉に二手に分かれて、実験台のとこでいろいろやってた。先日のサイエンスクラブとはまったく違う雰囲気。うーんいってみれば、お祭りのイベントで参加している感覚、かな。親も適当に周りでみていた。液化窒素はおなじみの花が凍るのと風船をいれるとどうなるか、とかそういうのだった。私的にいろいろ話は参考になったが、息子はつまんなそうにしているのがかなり不満だった。私は押し付けがましいところがあるとは思うが、なんかから周りしているような感じで不満。まーしょうがないけどね。そうそう、自己満足でもあるのですよ・・・ちなみに東京ガス主催なので帰りにお土産付きでした。(予想通り)しかしこうなると有料の実験教室との格段の違いに心は揺れます(でもお金ないから無理だけど。)
2007年03月24日
コメント(2)
噂の「サイエンス教室」の無料体験に行きました。もー、ここはお高いので通えないの前提にいったのですが・・・なかなか先生のケアも行き届き、息子をみていて楽しそうでした。テーマは「つめたい世界」うちは三年生ですが、二年生と合同体験でした。液体窒素も登場し、ツカミはかなりOK私ら保護者も、カーネーションを液体窒素に入れてその後凍りついた花びらをくしゃっとさせていただいた・・・見学の後は説明会。ちょっと寝てしまいましたが・・・友達の子どもさんはみな「やりたーい」とか親にいってましたけど息子にきいたら、「どっちでもいい」(いつもこうなんだよ息子ったら・・・)と予期した返事でした。思えば息子は特に今までの習い事で「これ僕やりたい!」とか宣言したものは皆無です。(ある意味悲しいですね・・・)「お母さんがいいならやってもいい」みたいなことをいったりします。そのことについてちょっとは悩んでいるのに私の知り合いの人が「○○くんは(息子のこと)自分の意見がないんだよね~」みたいなしったかなことを知ってる風にいってるのにちょっとひっかかった。悪気はないんだろうけどあんたにいわれたくないよと思いました。ちょっとその人は機嫌がいいときはいいんだけど態度にムラがある人なので付き合ってて疲れます。(でも付き合っていかなきゃなんないんだけどさ)まーちょっとむかついたから少し距離を置こうと思います。そんなわけでサイエンス教室体験は結構よかった。先生も多いし、でもあれだけの内容、人数を考えると月謝が高いのもしょうがない気もしますが・・・とりあえず近所の実験教室とか、そういうの狙ってチョコチョコいこうかなと思います。(でもお金があれば是非いきたいよー)
2007年03月21日
コメント(2)
息子のレッスン。ハッと気づいたら発表会までそう日にちがないことが判明しました。先生のレッスンも通しで何度も行われ、息子「またー???」とかとぼけたこといってるのですよ・・・あー大丈夫なのかなー。今までできてたところがつっかかるようになり・・・あー心配だよ。ちょっと母としてはあきらめがはいってきたけど、頑張れ息子。ヴァイオリンの練習で文句いう息子に先日読んだ千住真理子さんの本の話のエピソードを息子にいってみた。「お母さんが読んだ本の話なんだけど、千住真理子さんってバイオリンの人の先生すごい怖い人で、その先生のうちのレッスンのお部屋にはピアノがあって、そのピアノの下にはガラスが引いてあるんだって。んでもって先生がレッスンで怒ると、先生はガラスをバリーンって足で割っちゃうんだってよ。だから先生んちにはしょっちゅうガラスやさんがきてたらしいよ・・・息子くんの先生は優しいでしょ?怖い先生じゃないんだから頑張ろうね」っていったら息子すごーいびっくりしてました。びびりやだからな・・・話でもビビルんですよね。先日はグレムリンみただけで私の後ろに隠れてみてましたよ・・・ナサケナイ。
2007年03月15日
コメント(2)
昨日ですが、ヤマハのじゅにあドラムの体験に行ってきました。時間的にも無理があり、通うのは難しいと思いつつ月二回ならねえ、お値段も手ごろだし。とか思ってそしてヤマハの「じゅにあどらむ」というひらがなの雰囲気でいってしまったのだと思う・・・・そしたら、体験にいきましたらふ、雰囲気が・・私が思ってるのと違う!もう、完全「大人の楽器教室」みたいな感じ(会場も同じだし)そしてやってる子、すげーうまいの。バンドマンですか、貴方たちは・・・って感じでした。(女の子もいましたよ)ドラムセットでバンバン演奏しているお兄さんたちに息子は完全ドンビキ。しかし、雰囲気はやってるかんじでは悪くなかったですが、やはりレベルが高すぎる気が・・・・先生も「小さい子もきてましたよ、一年生とか。」なんていってたけどやはり四年生くらいからがいいんじゃないのかな・・・と私は思いました。でも、面白いなあ、高学年って。パワーがあって、なんていうか、低学年とは違う、力を感じました。息子が大きくなっていくのが寂しかった私ですが、なんとなく昨日は希望みたいのを感じました。
2007年03月09日
コメント(0)
12日の座談会の夜に息子が発熱・・・咳もひどくなった。その後私発熱・・・かなり具合悪くなり、病院にいったらインフルエンザでした。ガガーン今はやってるんですね・・・友達も「あんたは本当流行モノには弱いねえ・・」とかいわれちゃった。とりあえずネットできるくらいにはなりました。でもあたま痛いし・・・クビの下とかなんだか腫れてるし。ダラダラした毎日をすごしております(息子のクラス学級閉鎖だし)楽天に生活クラブがあったとはしらなんだ・・・
2007年02月15日
コメント(4)
座談会「絵本のひみつ」 【日 時】 2月12日(月・祝) 14:00~ 【出 演】 荒井良二(絵本作家)酒井駒子(絵本作家) 【司 会】 土井章史(TOM'S BOX 主宰) 【会 場】 三鷹市芸術文化センターB1F・アートスタジオ 荒井良二さんと酒井駒子さんの座談会にいってきました。これ申し込みのとき、間に合うか?ってもう焦って申し込みました。一応「子どもも大丈夫ですかね?」ときいたら「小学生のお子さんですか大丈夫です」といわれ息子も申し込みしてみた。しかし・・・まあ、当然のごとく息子にはつらい時間だったようで・・・ま、しょうがないか。(完全大人の話だしね)そういう経験も必要かも(いやそんなことないな)でも私は絶対これには行きたかったのでいってよかった・・・やはりひとかどの人物の話は面白い。酒井駒子さんもまーイメージ通りというか・・・40にはまったくみえない。なんであんなに若いんでしょう。大学時代の話をされていたのですが、やはり、芸術系だからか「大学はほとんどいってなかったですねー」とかいってました。うーん親としては納得いかない会話だが・・・やはりひとかどの人はそんなもんだろうか・・・なんて思いました。楽しかったです。荒井さんもかっこいいし。ダンナに「ああいう風に年とらないとね」と釘をさしておいた。息子長丁場でお付き合いありがとう。そしてその日発熱・・・
2007年02月12日
コメント(0)
息子はおばあちゃんとお出かけで竹橋の科学技術館へ・・・私は暇だったので東京に行った。東京といえばポケモンセンター。しょこたんのトロピウスの配信でもいってくるか・・と思いお出かけ。息子も欲しいーとかいうのでいったけど私はなめていた。(配信を)いままで配信でポケセンにいったけど込んでるとはいえそこそこの混みだった。流れも速いし・・・しかし今回はしょこたんのトロピウス配信初日だったのでめちゃコミだった。もー遠くからありえない場所に最後尾の看板をもった人が・・・まさか・・・と思いつついくとやっぱり配信のだった。40分マチでした・・・ポケモンセンター自体もものすごく混んでいた。そうして私は配信を受け取ったが、友達の息子がまったく感謝の気持ちがないので(配信にわざわざもっていってやったのに)もう絶対人の配信はやってやらん。とオモッタ。まあ、わかんないとは思うけど・・・寒い中並んで。好きでならんでいるとはいえ・・・やっぱり子どもが苦労してもらうほうがいいな。息子には訴えておいたけど・・・
2007年02月03日
コメント(0)
三鷹市美術ギャラリーのワークショップに参加してきました。お話の朗読をきいて原画を探す?というものでした。(いや私は参加していないからいまいち内容がわかっていないのですが・・・)横でみてた感じでは、フリーアナウンサーの人の朗読をきいていました。足をブラブラさせていた息子、集中力がいまいちです。うーんたしかにちょっと難しかったか?お話もなんだか私もきいていたけどわかりにくかったような・・・ダンナは「なんだかよくわかんない内容じゃないか」とかいってたけど私的にはまあいいんじゃないかなーと。そしてこういう参加のものにそんなに嫌がらずに(親に頼らずに)参加している息子にたいして成長したなあと思いました。すごい甘えたなので・・・どうしていいかわからず私の顔をみることもしません。うんいいことだ。というわけでこういうのに参加はいろいろさせてあげたいと思います。この美術ギャラリー企画の座談会「絵本のひみつ」がいまからタノシミです。(これも息子には参加させます。多分楽しくはないだろうが・・・)私が楽しいだけですね。出演の方は酒井駒子さん荒井良二さん!!!!すごーくタノシミです。
2007年01月28日
コメント(0)
なんのきなしにどうぶつの森の映画のチケットをみたら金のアイテム配信が明日までとなっていた。びっくりした。明日は息子は用事びっしり。バイオリンのレッスンの後はそんなに時間ないし・・・というわけで友達に頼んでゲットしてもらいました。感謝してまーす。映画は金曜にみにいく予定・・・
2007年01月17日
コメント(0)
N研のオープンファイナルテストを受けてきました。初めての体験です。一応保護者説明会も参加・・・ふーんこんなかんじなんだ・・・長い保護者説明会でしたが、そんなに飽きずに聞くことができました。算数の先生の説明が結構面白かったです。誰かに会うかしら・・と思っていたら幼稚園のときの同じクラスの女の子に遭遇。ちょっと話しました。彼女は私立小学校に通っているのですが、中学受験するのかーなんて思いつつ・・・意外と気楽に参加できるぽい感じだったので敷居は低そうです(とくに通塾は考えていないので・・・)また参加させてみよう。答案用紙は半分白かったです・・・しょーがないんですけどね。息子は休み時間?にほかの子とギャグの飛ばしあいをしたらしくそんくらい余裕なのはいいなと思いましたが・・・
2007年01月14日
コメント(0)
都民コンサートというので無料だったから行きました。ゆめのリンリン丸?でしたっけ、そんなかんじのnhkの番組のキャスティングコンサートでした。中島さんはちょっと江原はいってるかんじの内容の話でした。オーラの泉でもいってたいじめられていた話・・・それをお話として語っていました。息子は当然面白いわけはないのでまーダラダラした態度でいましたよ・・・クラッシックのコンサートのほうがまだマシな態度かもしれん。私も特に怒る理由もないのでイライラしつつ放置していましたが。そうよね、面白くなかったねきっと。息子は。私は大人なのでそれなりにポイントを見つけて楽しみました。ダリオって・・・って思うシーンが多かった。まあ、無料だったのでよしとしましょう。一緒にいった友達は娘が楽しんでいたそうなのでよかったよかった。
2007年01月13日
コメント(0)
友達とキッザニア午前の部に行きました。前回は学校が終わってから友達の車でいったので四時半は過ぎていました。なのでオープン前に並んだほうが・・・と早めにいったつもりでしたが九時すぎにいった時点でビルの中に人がすごーく並んでいた。一番の人っていつ並んでいるのでしょうかね~九時半に列が動き出し、キッザニアの前でまた会場を待ちます。この、入場の際の、身分確認も前きたときより厳重になっていてちょっとものものしい・・・前は番号提示だけで入れたとオモッタけど今回は身分証明書確認していました。転売防止のためですよね。でも子ども相手なんだからもちょっとなんとかならないのかな・・・具合が悪くなってしまうことだってあるし・・・ある意味かなりのプレッシャーではあります。(クレジットで払っているわけですから)ちなみに私、次のキッザニアの予約を三月にしているのですが誘っている友達からの年賀状で「キッザニアいけるといいな~」みたいな内容だったのに「いけるといいなじゃなくて、いってくんないとこまんだよ」って一人つっこみしておりました。予約しちゃってんだから!で入場してとりあえず消防署のお仕事。。。。とりあえず次の部になってしまいましたが・・・この消防署体験で私はかなり満足してしまったので親しか入れない部屋でずっと本読んだりしてました。友達と入れ替わり立ち代りみにいったりしていました。後ピザやったけどこれは息子はかなり楽しかったようで、またやりたいといっていた。しかしやはり体験をしているとおなかがすくので・・・でもいろいろやらせたい親心。これがバランスがなかなか難しいですね。できたら食べ物を作る体験を一番先にやらせて、一応食べさせて次の体験をするのがベストなのではないかと?ちょっと思いました。最初入るとあせっちゃいますけど。しかし小学校高学年の子?が体験していると「大人がやってるよ!」なんて思ってしまう私でした。でかい子はでかいものねえ・・・ちなみに友達は今回が四回目で「もうしばらくはいいかなー」なんていってました。すげー。三日にいったらしいのですが、今日よりは全然すいていたようです。やはり、三が日はさすがにほかのところいくかもしれないよなあ。
2007年01月08日
コメント(2)
リスーピアに行きました。http://www.risupia.panasonic.co.jp/前から行きたかったところですが、フーンこういうとこだったのね。思ったより小さいんだなー。未来科学館http://www.miraikan.jst.go.jp/となんとなくごっちゃになってるとこがあったけどよくわかりました。土日のイベントはなかなかよさそうだけど・・・一階は無料なのですが、三階になると有料フロアーがある。でもこれって、そんなーに楽しくもなかったかも。大人が五百円だすほどのところかな?子どもは楽しいんじゃないのかね、それなりに。三階の無料スペースでワークショップやってて、それは参加して楽しそうでした。これはいいかもね。なんだかんだ文句いいつつも楽しく過ごしました。食べるところはいっぱいあるし。遠出だけどなかなか楽しいですな。一月はまたイベント目白押しです!
2007年01月05日
コメント(4)
全141件 (141件中 1-50件目)