ベビー&マタニティ水着 大きいサイズ水着 水泳小物のフットマーク『うきうき屋』店長より

ベビー&マタニティ水着 大きいサイズ水着 水泳小物のフットマーク『うきうき屋』店長より

PR

プロフィール

自宅療養中の母

自宅療養中の母

2009年08月03日
XML
最後にとっておきの、ぬくぬく暖か商品の新作をご案内します。
肌ざわり最高のアンダーウエアから、軽くて暖かいボレロ。

NUKUIシリーズ新作。アンダーウエアからボレロまで。とろける肌ざわり

伸びの良い素材で
特殊な発熱する糸を45%も混紡して、
ほんのり起毛で暖まった空気も逃がさない。

てろりんとした肌ざわりは
着ている感じさえしないほどです。


この商品説明が社内で行われたときに
女性社員の目がハートマーク になりました。



カシミアのような肌ざわりで、超薄手。
もう気持ちよくって、ほおずりしちゃいそうな。


しかもボレロに手を入れた瞬間に
『ほわあぁっ』と暖かくなったんです。

クーラーの効いた部屋だったので
その衝撃は感動ものでした。

自分の身体から出る水分
(目に見えなくても冬でも出ているものなんです)
その水分に反応して発熱するので、
お洗濯しても効果は変わりませんし、経済的で健康的。

冬に太りやすいのは体が冷えて
代謝が悪くなるからなんだそうで、
きちんと保温することで

・美容(代謝アップで痩せやすいカラダに)
・快適(ウォームビズで暖房温度下げてもOK。
     温暖化防止にも役立つし☆☆☆)

※薄ーい生地なので、
 ボレロはマフラーにもなるのですよん♪


すでに社内では予約しちゃいたい人が…。

みんな、気を確かに!
お客さまに販売するものなのですっ!


カラー展開もありますので
順次ご予約出来るような体制を整えますね。



さて、最後にバージョンアップした
保温ハイソックスのご案内です。
NUKUIシリーズ新作。今年の冬を暖かくします!着圧ハイソックス

これまでの『着圧ハイソックス』は
カラダの水分で発熱する方式でしたが
今年はさらに改良!

足先などは冷えて水分が出にくい日もありますよね?
そんな日や人でも大丈夫なように、
『自分の体から出る熱を逃がさない糸』 を足底に使用。

つまり、体温のある方なら誰でも
この『保温着圧ハイソックス』で足もとホカホカ。

着圧式ですが、 必要以上にきつくない のです。
だから朝もささっと穿けて、 時間を取りません


  キツイから穿くのに時間がかかる、という声。



必要以上にきつくなくて良いのは
保温するからです。

むくみ予防が保温=血行促進でW効果だから。


こちらも近日発売予定です。
もちろん、ブログでもお知らせしますが
メルマガ購読者さまには先行予約の特典があります。




モチロン水着も今が売れ時で
バーゲンも行われていたりしますが
オフィスでの冷房に悩む方には
もうすぐにでも欲しいですよね。

(わたし達が欲しいのって、また社内から…)



駆け足で新商品や新機能をご紹介しましたが
製品になって工場から入荷する頃は
水着は11月後半が第壱弾。

お楽しみにお待ち下さいませ。


★⌒★⌒★⌒★⌒★⌒★⌒★⌒★⌒★⌒★⌒★⌒★⌒★⌒★
フットマーク うきうき屋ロゴ
フットマーク直営 WEB SHOP
水着で元気工房うきうき屋
店長 久保田あけみ

※ダイエット用(?)弁当製作日記はコチラ

◎姉妹店 ukiuki 箱根ユネッサン店
◎本社 フットマーク株式会社
●あなたが快適に過ごすサポートグッズ各種そろってます♪
紫外線防止・日焼け予防グッズ 冷房対策もお任せ!あったか屋

1億人のグリーンパワー。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月03日 17時21分37秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

ウチワサボテンがポ… New! べらっくまさん

☆FOOTMARKモノつくり… 製造部:ミーさん
フットマーク@スク… 楽しいスクール用水着を考えるHiroさん
フットマーク株式会… 磯部成文@FOOTMARKさん
箱根小涌園ユネッサ… レンタル&ショップukiukiスタッフさん
オーダーメイド&オ… オーダーメイド 水着ショップスタッフさん
Dr.須藤明治の健康… ケンコー・タスケさん
kanoママの仕事&子… うきうき屋スタッフkanoママさん
in aqua sana est(健… 通販プロジェクトさん
ファイテン販売日誌… driftingさん

コメント新着

芦田  梨香@ 竜はいつから言い伝えられているか? 皆さんどうかこのことを調べてください。…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
farr@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: