PR
Freepage List
Calendar
先月のピッキング騒ぎに、今回の20万???事件。。お金の問題が重なるときには色々あるのですよねーー。
お香典っていったいいくら包めばいいのかしら?とよく思うんです。。
昔は、お香典は多く包むなと聞いたものですが。。。
やはり立場や関係によってどうしても5000円というわけにはいかなくなって来ています。。。
教室関係では卒業生の親御さんの場合がふえていて、同じ同級生たちが5000円ずつしているところへ、元先生としてはどうしても。。。1万円になる。。(みなさんはどうなんですか?)
今回会社の社員さんのおばあさまが亡くなられて、会社から弔電。。。を。。お通夜の場所が私の自宅のすぐ近くで偶然にもおこなわれることに。。。
それは行かねば???ということ。。ですよね。。。。そこでやはりお香典。
結婚式なら、社員さんだと5万から10万のご祝儀になってしまうのですが、お香典は1万?
それはOKなんでしょうか????
うちは決してお金のあまってる会社ではないのでほんとにわずかな出費もくるしいのですが。。
慶弔のお金ってむずかしい。。。。。。。
みなさん慰めのコメントありがとうです。。いまだになくなったお金のことは気持ち悪いですが。。。今後は最新の注意をはらって。。。。です。。。。はい。。。。

経理のスタッフのお嬢さんの会社では、やはり社員の祖母の場合遠かったからか、
弔電とお花がとどいたそうです。。。。。