子供と遊ぼう!

子供と遊ぼう!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

コアロハパパ

コアロハパパ

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2006年04月04日
XML
カテゴリ: 禁煙教育



その中でも特に軽いたばことメンソールタバコが増えているように思います。

今日は軽いたばこのお話しを少ししますね。
喫煙者の方は健康のために軽いたばこに変えたり、たばこの本数を減らしたりしていませんか?
本当にそれで健康のためになっているのでしょうか?

皆さんはタバコの中を見たことがありますか?

karuitabako1

たばこの中身はどの種類でもほとんど同じです。香料などで味や匂いを足してるだけなんですよ。

karutaba2

たばこの葉の量もほとんど変わらないんです。


それじゃ、何が違うのでしょう?


karutaba3



軽いたばこにフィルターをよく見てください。
ミシン目のような穴が開いていませんか?
軽いと言われるたばこの方が、より多くの穴が開いているんですね。


そもそも、たばこの箱に書かれているニコチンやタールの量ってどうやって測定してるかというと、機械で吸い込んだ煙の中の量をはかっているんです。

karutaba4

それも1分間に2秒だけ吸い込んだ煙の量です。
そんな吸い方誰もしませんよね。
だから実際に含まれる量に比べて、非常に少ない数字になっているんですよ。

karutaba5

しかも軽いと言われているたばこは機械で吸い込んだときにフィルターに開けられた穴から空気が混じって煙り自体が薄くなるようにしているんです。

でも実際に喫煙するときにはフィルターの穴はたいてい指や唇で塞がれます。

だから、軽いたばこも、そうでないたばこも実際に吸い込むニコチンの量は変わらないんです。

karutaba6

むしろ、軽いたばこの方がより多くの煙をより深く吸い込むためにニコチンの量は多くなると言われています。






毒の缶詰 なんですから
。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月04日 22時08分46秒
コメント(3) | コメントを書く
[禁煙教育] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: