子供と遊ぼう!

子供と遊ぼう!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

コアロハパパ

コアロハパパ

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2006年04月20日
XML
カテゴリ: 公園
先週の日曜日のお昼から家の近くの公園に行ってきました。

場所は和歌山市の北部、紀ノ川の河口付近にあります。
紀ノ川河口北側には住友金属の工場があり、それを囲むように緩衝緑地帯が設けられています。

緩衝緑地というのは、工業地域と住居地域を分離するために設置した緑地帯で、その豊かな緑により空気をきれいにしたり騒音をやわらげるといった効果のほか、産業災害から地域の人々の安全を守り、緊急時の避難地となるように計画されているようです。

住金工場の周辺の緩衝緑地は「河西緩衝緑地」といって、その中には「河西公園」「湊緑地」「松江緑地」「西松江緑地」そして今回行った「東松江緑地」があります。

東松江緑地は中でも新しく、昨年にできたばかりの公園です。

112

higashimatue1

面積は56,247平方メートル、写真のような広い芝生もあります。全長は1キロあり散歩するには良いですね。

higashimatue2

遊具もいくつかあり、これは複合型の滑り台です。

higashimatue3

ターザンロープもあります。息子はまだ一人ではできませんが、つかまらせると喜んでやってます。

higashimatue4


何処から登っても大丈夫なのですが、場所によっては意外と難しいですね。
一応、対象年齢が6~12歳になっていました。

トイレもきれいで使いやすいです。

ただし、この緩衝緑地は工場と住宅地の間にあるので、公園までの道が結構狭いんですね。
駐車場もこの東松江緑地は少なく20台くらいしか置けません。

結構和歌山でも穴場の公園だと思います。

higashimatue5

⇒地図の詳細はこちら






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月22日 01時30分49秒
コメントを書く
[公園] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: