子供と遊ぼう!

子供と遊ぼう!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

コアロハパパ

コアロハパパ

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2006年09月20日
XML
カテゴリ: 日記風

momobabyさんのブログ
私は学校で確か紅茶にことをblack teaと習った記憶があったのですが、どうも文脈からそうじゃない気がしたのでネットで調べてみました。

お茶って日本を代表するものですが、いろいろ知らないことがありますね。

お茶はもともと中国南部が発祥だそうですが、広東語の発音「チャ(チャイ)」と福建省アモイの方言「テー」の二つが世界に広がったそうです。陸地伝いに広がった国では「チャ」、オランダが海沿いに広げた国では「テー」というところがほとんどだそうです。
だから世界中どこに行ってもお茶は「チャ」か「テー」で通じるんですね(^o^)

でも、ここで「あれ?」って思いませんでした?お茶って言っても世界中で色々なお茶がありますよね。緑茶、ウーロン茶、紅茶、などなど、、、でも、もともとお茶は一つなんだそうです。厳密にいうと日本で栽培されている低木とアジアヨーロッパで栽培されている高木に分かれるそうですが、植物学上は同種だそうです。

それでは何が違うのか、、、お茶の葉には酸化酵素が含まれていて、葉を摘んで揉むと、葉の組織が壊れて細胞の内容物が混ざり合い、酸化酵素による酸化醗酵が進みます。この醗酵をどのようにコントロールするかにより、いくつかの種類に分かれるんですね。

緑茶 (不醗酵茶):酸化醗酵を行わないもの。
白茶 (弱醗酵茶):ほんの少し酸化醗酵させるもの。

紅茶 (完全醗酵茶・全醗酵茶):酸化醗酵を完全に行わせるもの。
黄茶 (弱後醗酵茶):白茶と同じ工程を行った後、軽く酸化醗酵させるもの。
黒茶 (後醗酵茶):緑茶にコウジカビによる、通常の意味での醗酵を行わせたもの。プーアル茶は黒茶に分類される。

紅茶は緑茶を船に積んでヨーロッパに持っていく途中で自然に発酵したものが起源だそうです。
面白いですね。

で、この分類でいうと「黒茶」というのがちゃんと存在するんですね。代表的なものはプーアル茶だそうですが、日本でも四国などで栽培されているそうです。

はたして、プーアル茶がmomobabyさんのブログで言われていたblack teaなのかどうかは分かりませんが、調べてみると自分の思い込み以外にも色々あるんだなとあらためて思いました。

ちなみにお茶の葉以外の植物などの抽出液もお茶と呼ばれるものがありますが、どういうものがあるかというと、、、

麦茶
そば茶
甘茶

ハブ茶
甜茶
コーン茶
ハーブティー
マテ茶


などなど、世界中にはこれ以外にも色々なお茶があるようです。


もし、なるほどなって思ったら、ポチっとお願いします\(^o^)/
blogranking
人気blogランキングへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月20日 17時04分19秒
コメント(2) | コメントを書く
[日記風] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お茶のルーツ(09/20)  
momobaby  さん
hideさん、おはようございます。
お茶のルーツ調べ、大変でしたね。
楽しく読ませていただきました。
中国南部が初めで、それも、そこから”チャ””ティー”と2つに分かれたなんて、不思議です。
侮れない中国の発明ですね。

同僚に、BLACK TEAについて、もう少し詳しく聞こうと思っていたのに、それから会えなくて、私は休暇に突入してしまいました。 (2006年09月24日 05時06分07秒)

Re[1]:お茶のルーツ(09/20)  
hide1084  さん
momobabyさん
>hideさん、おはようございます。
>お茶のルーツ調べ、大変でしたね。
>楽しく読ませていただきました。
>中国南部が初めで、それも、そこから”チャ””ティー”と2つに分かれたなんて、不思議です。
>侮れない中国の発明ですね。

>同僚に、BLACK TEAについて、もう少し詳しく聞こうと思っていたのに、それから会えなくて、私は休暇に突入してしまいました。
-----
日本で使っているもので中国生まれのものって多いですよね。さすが4000年の歴史だと思います。
休暇楽しんでくださいね。
(2006年09月24日 20時45分42秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: