PR

サイド自由欄

ブログ村にGo! にほんブログ村 音楽ブログ ウクレレ・ハワイアンへ

ブログ村にGo! PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ村にGo! にほんブログ村 音楽ブログ ウクレレ・ハワイアンへ
にほんブログ村

コメント新着

kiboring @ Re[2]:日本が仲間入り!(02/19) とっこ♪♪さんへ そう、デマだったんです。…
とっこ♪♪ @ Re:日本が仲間入り!(02/19) えっ!デマなの? 日本はもう入っててもお…
kiboring @ Re:日本が仲間入り!(02/19) この情報はデマでした。 ごめんごめん
kiboring @ Re[1]:Les Paulの弦を交換(02/16) とっこ♪♪さんへ コメントありがとうござい…
とっこ♪♪@ Re:Les Paulの弦を交換(02/16) こんばんは 記録って大事なので、この場で…

お気に入りブログ

「片手でタイヤ?そ… New! SPサイアンさん

もう一度見頃のもみ… New! MOTOYOSさん

今更気がついた事、… とっこ♪♪さん

北の国へ yume1483さん
うぇぶめも VIA♪さん

プロフィール

kiboring

kiboring

カレンダー

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Oct 24, 2009
XML
カテゴリ: ガーデニング

「火起こし名人」はただの筒なのに 優れものです。

bDSCN4422.JPG

底に着火剤と割り箸3本

bDSCN4423.JPG

今日は豆炭を使いました。

bDSCN4424.JPG

割り箸の上に豆炭をゴロゴロのせます。

bDSCN4425.JPG

着火剤と割り箸が燃える最初だけ ちょっと煙が出ます。

bDSCN4426.JPG

豆炭がいい感じになってきました。

bDSCN4434.JPG

2重底の焚き火バケツに河原の石を入れたものに

熱くなった豆炭をゴロゴロ入れます。

bDSCN4435.JPG

もっと細いイモにしたかったのですが、

これしかなかったので、立派なこれを焼きます。

bDSCN4431.JPG

洗ったイモを濡れた新聞紙で包み、

bDSCN4432.JPG

隙間が出来ないようにアルミホイルでくるみます。

bDSCN4433.JPG

さっきの豆炭の上に ゴロン

bDSCN4436.JPG

太いイモなので、ちょっと長めの20分ぐらいで

ひっくり返しながら 60分

串(今日はヨウジ)がスッと刺さったら、焼けてます。

bDSCN4453.JPG

いい感じで焼けてますが、もうちょっと焦げた方が

好きなので、追加でさらに30分焼いてみました。

bDSCN4455.JPG

ぺろり

bDSCN4457.JPG

60℃ぐらいでデンプンが分解されて糖になるらしいので

その辺の温度帯でじっくり焼くのがコツみたいです。

おいしいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Oct 24, 2009 06:50:01 PM コメント(5) | コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: