PR

サイド自由欄

ブログ村にGo! にほんブログ村 音楽ブログ ウクレレ・ハワイアンへ

ブログ村にGo! PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ村にGo! にほんブログ村 音楽ブログ ウクレレ・ハワイアンへ
にほんブログ村

コメント新着

kiboring @ Re[2]:日本が仲間入り!(02/19) とっこ♪♪さんへ そう、デマだったんです。…
とっこ♪♪ @ Re:日本が仲間入り!(02/19) えっ!デマなの? 日本はもう入っててもお…
kiboring @ Re:日本が仲間入り!(02/19) この情報はデマでした。 ごめんごめん
kiboring @ Re[1]:Les Paulの弦を交換(02/16) とっこ♪♪さんへ コメントありがとうござい…
とっこ♪♪@ Re:Les Paulの弦を交換(02/16) こんばんは 記録って大事なので、この場で…

お気に入りブログ

「片手でタイヤ?そ… New! SPサイアンさん

もう一度見頃のもみ… New! MOTOYOSさん

今更気がついた事、… とっこ♪♪さん

北の国へ yume1483さん
うぇぶめも VIA♪さん

プロフィール

kiboring

kiboring

カレンダー

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Sep 8, 2010
XML
カテゴリ: お気に入り

久しぶりの雨、台風でも涼しくなるので歓迎。

「リーダーシップについての本を探して1冊読みなさい」

という課題があり、1冊読みました。

最高のリーダー、マネジャーがいつも考えているたったひとつのこと

マネージャーがいつも考えるたったひとつのことは、

「部下1人ひとりの特色を発見し、それを有効に活用すること」

リーダーがいつも考えるたったひとつのことは、

「普遍的なことを発見して、それを活用する。」

「リーダーとは、ああする、こうする、」みたいな本が多い中、

マネージャーとリーダーの役割を一言でスッキリ説明している

のがぃぃです。

この本の面白いところは、

マネージャーに向かない人が、マネージャーになろうとしても

限界がある。(リーダーも同様)

個人の特徴に注目し、

バランスをとるよりも「核になる役割に集中する」

という考えがベースに流れているところが、

普通の教科書っぽくないです。

うん うん この本は自分の考えにもあってる。

と思いながら 一気に読めました。

もう一つ お気に入りフレーズ

個人が継続的に成功するために必要なこと

「自分がしたくないことを見つけ出し、それを止める。」

これができたらどんなに楽か。

でもイチバン難しい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Sep 8, 2010 11:24:16 PM
コメント(6) | コメントを書く
[お気に入り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: