PR
サイド自由欄
コメント新着
カレンダー
久しぶりの雨、台風でも涼しくなるので歓迎。
「リーダーシップについての本を探して1冊読みなさい」
という課題があり、1冊読みました。
最高のリーダー、マネジャーがいつも考えているたったひとつのこと
マネージャーがいつも考えるたったひとつのことは、
「部下1人ひとりの特色を発見し、それを有効に活用すること」
リーダーがいつも考えるたったひとつのことは、
「普遍的なことを発見して、それを活用する。」
「リーダーとは、ああする、こうする、」みたいな本が多い中、
マネージャーとリーダーの役割を一言でスッキリ説明している
のがぃぃです。
この本の面白いところは、
マネージャーに向かない人が、マネージャーになろうとしても
限界がある。(リーダーも同様)
個人の特徴に注目し、
バランスをとるよりも「核になる役割に集中する」
という考えがベースに流れているところが、
普通の教科書っぽくないです。
うん うん この本は自分の考えにもあってる。
と思いながら 一気に読めました。
もう一つ お気に入りフレーズ
個人が継続的に成功するために必要なこと
「自分がしたくないことを見つけ出し、それを止める。」
これができたらどんなに楽か。
でもイチバン難しい。