全2件 (2件中 1-2件目)
1
地元の同級生が、昨日亡くなった。彼女はトライアスロンをやっていたり、料理も上手だったり、お話も上手で人気者だったり、、、最後に会ったのはコロナ前でしたが、毎年恒例の同窓会で、子供の時に私の家に遊びに来た時の話をして下さり、それを覚えていてくれた事に私が感激した事もあり、度々、彼女の事を思い出していました。また再会できる日を楽しみにしていたのに、もう会えないと思うと、とても残念で、とても悲しい。誰もが、永遠に生きる事は無理で、命には限りがある事、実感してしまいます。彼女のご冥福をお祈りいたします🙏。
2025/01/26
コメント(0)
ブログ。ほぼ、サボり気味なブログと化しており、もし、わざわざ覗きに来られた方がいらっしゃったら、本当に申し訳ないです。。。(汗)ウクレレ。ウクレレは毎日弾いてる感じでは無いのですが、たまに忘れないように弾いてる感じ。ただ、年のせいか、集中力が続かず、長く弾く事もなくなりました。目標?毎年の事ですが、今年こそ、音楽関係か、はたまた違う事か、何か始たいと思ったりもしますが、また転勤になったら!?なんてトラウマに囚われて、何もできなかったりしちゃうかもです。はい。。転勤。転勤って、友達・夢・趣味など、すごい努力をしないと、大切な物を失いやすい環境であるという事を、転勤をした経験がある人にしかわからないかもですが、それを知ってる経験はまた大切なのかも、、、!?とも発見したり、、、って、何のこっちゃ!!??ですが(苦笑)トラウマ。転勤のトラウマとともに、昨年の能登半島地震から1年過ぎましたが、母と訪れた思い出の地であったり、母が好きだった能登半島だったり、母が亡くなっていたから知らずに良かったとも思いつつも、私はあの地震や火災が無かった事にしたいくらい辛すぎて、能登の変わり果てた街並みをテレビで見る度、涙しか出ず、目を背けていた1年となりました。現地の方は目を背けたくてもできない中、必死に頑張られていたのでしょうに(涙)まだ地震も続いている中、復興がなかなか難しそうですが、私に何ができるのか?今年は現実を少し受け止めつつ、能登までは無理かもですが、祖父母や叔父のお墓参りに、石川に出向くところからはじめてみようかと思っています。願い🤲パッとした目標や希望も無いですが、健康で普通な生活が1番だと思うので、自分の願いもそうですが、ブログを見に来られた皆様が怪我や病気をせず、大きな災害も起きず、普通すぎる願いですが、安定した平和な1年になりますように。願っております🤲こんなブログですが、今年もどうぞ宜しくお願いします🙇。
2025/01/06
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()

