ウクレレ日記っぽくないウクレレ日記🎶

ウクレレ日記っぽくないウクレレ日記🎶

PR

Profile

とっこ♪♪

とっこ♪♪

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

地域イキイキ!ウク… ウクレレ満ちゃんさん
フラダンス好きのペ… こばっち21姉さん
The club room of an… edge ball 2号さん
かえのぼちぼち日記 かえ6965さん
ラスタ・パスタのレ… ラスタ・パスタさん

Comments

miyas@ Re:私が愛した車 (別れ、そして、出会い編!?)(04/22) 車の修理に、100万円は出せないですね。 …
とっこ♪♪ @ Re[1]:太陽の塔と吹田の街並み(11/01) miyasさんへ 阪神タイガースファンでは無…
miyas@ Re:太陽の塔と吹田の街並み(11/01) 阪神タイガース、やりましたね。 そのピ…

Calendar

Free Space

設定されていません。
2007/02/02
XML
カテゴリ: 普通の日記
いろいろバタバタしておりました。




兄が運ばれた病院から実家の母に連絡が入ったのは、先週の木曜の午後でした。

パニック状態の母から仕事中の私に連絡があり、

電車で1時間半かかる病院まで母と向かいました。

電車の中で、私はただ泣くしかなく、母は呆然としていました。

全くどういう状態で運ばれたのかわからなかったのですが、

病院から連絡がくるという事は、只事ではないはず・・

最悪の事態ばかり考えていました。




病院に着くと、担当の医師から、「40分間がんばりましたが・・」



そんな状態の中で、死因がはっきりしないとかで、警察の方にいろいろ聞かれ、

その後、やっと霊安室に案内されました。

まだ体が温かい兄がそこにいました。




祖父・祖母・学校の先生・近所のおじさん・小学校の同級生・・・

今まで、知っている人の死は、何度も見てきましたが、

これ程、人の死を悲しいと思ったことはありません。

悲しいとか、悲痛という言葉では物足りない。




斎場の関係で、お通夜まで4日かかるので、

すぐに、斎場にある、遺体を保管する場所に移した方がいいと葬儀屋さんに言われたのですが、

2日間だけでも実家に帰してあげたいと無理を言い、兄の横で二晩、一緒に過ごしました。

考えてみたら、兄と同じ部屋で寝るのは小学生以来でした。



元旦に会った時、私がウクレレで弾いたビートルズの曲を喜んでいたようでしたので、

「イマジン」と「イエスタディ」を何度も弾きました。

そして兄の体にも、何度も何度も触れてみました。

ただ眠っているように見える兄に触れる行為は、

すっかり冷たくなって、死んでしまった現実を思い知らされるばかりでした。






お通夜・告別式も終わり、今日は、市役所で手続き後、警察・救急隊と、

兄が倒れた時にお世話になった方々にお礼にいきました。

最初に通報して下さった方は、今日はお会いできなかったので、

また来週にお会いしたいと思います。




兄の死因は、心筋梗塞。

朝、散歩中に倒れたということでした。

気分が悪くなってベンチで休んだのだと思うのですが、

そのまま逝ってしまったようです。

まるでベンチで眠っているように見えたのが、通報を遅らせた原因らしいです。

救急隊の方が到着した時点で、すでに心肺停止状態ということでした。

私もそうですが、女性がベンチで寝ていれば、具合が悪いのかとも思いますが、

男性が寝てても、酔っ払い?と思うくらいでしょう。

もう、今更、何を思っても、兄は戻ってこないのですが、そう思いつつも、

もし、ベンチの無い所で倒れていれば・・とか、

もし・・・だったら・・ということばかり考えてしまいます。




兄の葬儀には、200人以上の方がみえて、

母も私も葬儀屋さんもびっくりでした。

兄はとても優しい人で、誰からもとても慕われ、頼られる人だったことを再認識しました。

いい事はいい、悪い事は悪いとはっきり言える人で、

環境の事も真剣に考え、ゴミの分別もきっちり細かくしていたり・・

そして何より動物がとても好きな人でした。

世の中には悪い事をしている人が生きているのに、

なぜ、兄のようないい人が死んでしまうのか?なんて考えてしまったりもしましたが、

きっと、人の世での修行を、普通の人より、早く卒業できてしまったのかなと思えば納得します。




人は、死ぬと何処に行ってしまうのか、本当のところ、よくわかりませんが、

兄が天国で私をそっと見ているとしたら、

私が楽しい時は一緒に笑い、悲しい時は一緒に悲しむんだな・・・

そう思うと、頑張らないと!・・・と、心から思えてくるものです。





この1週間、だんなにも、かなり協力してもらいましたし、

メールをいただいた方には、すでにお伝えしておりましたが、

とても温かいお言葉、心から感謝しております。

本当に、人の優しさや思いやりが、ありがたく思えた1週間でした。

私の心の支えとなって下さった皆々様、

本当に、本当に、ありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/02/03 04:32:08 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: