馬すけランド~みんなの放牧場~

馬すけランド~みんなの放牧場~

PR

フリーページ

プロフィール

馬すけ

馬すけ

コメント新着

馬すけ@ Re:かなり久しぶり?(05/10) >なな子さん すっかりレスが遅くなって…
なな子@ 無理しないでね お久しぶりです。まだお仕事がんばって続…
馬すけ@ Re:おひさしぶりです(06/25) >なな子さん こちらこそご無沙汰ばかり…
なな子@ おひさしぶりです おひさしぶりです。いかがおすごしでしょ…
馬すけ @ Re:よくがんばりました(04/30) >なな子さん ありがとうございます。 …
2004年11月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ちょっといいたいことがあったので、珍道中最終章は次回ということでww

先日、5日連続のドラマ「弟」(石原慎太郎作)を見ました。
最終話で、石原裕次郎さんが息を引き取る瞬間を見て、おっさんと二人して号泣してしまいました。

というのも…

ご存知の方も一部いらっしゃると思うのですが、2000年3月末に、ワシの親父が癌で他界したんです。
家族みんなで親父の最後を見とれてよかったと思っています。
(ただこれに関しては、親父の唯一いる同じ親から生まれたお兄さんが最期見取ることが出来なくて、おっちゃんが到着したとき(ちょうど息を引き取って5分ぐらい後)に「おっちゃん来るまでもうちょっと待って、って親父に呼びかけてたんやけど、待ってくれへんかったんです。ごめんなさい。」って謝ってしまいました。)
しかし・・・
上の血圧が60を切ると心電図の音が変わるんです。

「あんなシーンもう見たくない~~~」
とワシ、叫びながらその場で号泣して泣き伏せてしまいました。
親父の息を引き取る最期のシーンが思い出されて、非常に辛いもんがありました。

でも、さすがドラマだと思ったのは、最期が近づくと肩で息をするというか、あごが上下に呼吸に合わせて動くんです。そのシーンが仮にドラマであったとしたら、リアルすぎるよなと^^;;
そんなシーンじゃなかったから、さすがドラマだと…

親父が死んでから、ドラマで最期のシーンとか放映されると、思い出してしまって号泣していたこともありました。
最近は、少しずつそういうこともなく、ほんの少しずつですが普通に見れたんですけど、今回はさすがに堪えました。

親父が大好きだった石原裕次郎さんのドラマだっただけに、思い入れが強かったんでしょうか…

なんか切なさの残るドラマで、また、親父のことを思い出すいい機会になりました。

親父は今、あの世っちゅうところで何してるんやろ。
あの親父のことやから、あほゆうてワーワー大騒ぎしてるような気がします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年11月24日 19時09分54秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: