全755件 (755件中 1-50件目)

テーブルにくっつけて座らせるチェアにりっくんを座らせてご飯を食べさせてるんだけど昨日の夜 ご飯を食べ終わったりっくんを座ったまま遊ばせたらCD入れのケースで遊んでたりっくんそのケースをテーブルと椅子の間に落とした途端 泣き出した落としたのがショックで泣いたのかと思い、そのまま抱き上げるとすぐご機嫌にo(^-^)oが・・・しばらくして気が付いたりっくんの足を見ると ケガしてたぁ~(≧ω≦)ひざの上辺りCDケース落とした時にケースのカドで傷いったみたい~(≧ω≦)りっくん ごめんね~カドが危ないの気が付かなくて(´;ω;`)ウゥゥそれで泣いてたんだねwでも傷はたいしたことないみたいでよかったぁ赤ちゃんの肌は傷つきやすいもんね(≧∇≦)これからもっと気をつけなきゃな~
2010.09.03
コメント(7)
とうとう夏休みも終わり今日から息子っち 幼稚園が始まったよ~o(^-^)o今朝から早速『早よご飯食べて!!!』『早よ着替えて!!!』『寝転がるなぁーーー!!!』の連呼wはぁ・・・朝から疲れるわまぁ何とか無事 幼稚園にも送り届け(≧∇≦)りっくんも寝たしようやくゆっくりコーヒー飲める時間が♪昨日は夏休み最後と言うことで、いつも息子っちが遊びに行かせてもらってるママが『今日は夏休み最後やし!お茶しよ』と誘ってくれたので午後から 息子っちと一緒にりっくん連れてお邪魔させてもらった(*´∀`*)息子っちはそこん家の兄弟と遊び、私はママとおしゃべりりっくんはあまり寝てなかったから心配してたけどわりとご機嫌さんでゴソゴソ遊んだりしてた( ´艸`)ムププ3時半ぐらいになると りっくんも眠気がピークになったみたいでグズグズ言い出したので、私だけ先にりっくん連れて帰った。家に帰って寝かせるとあっという間に寝たよ(^▽^;)よほど眠たかったんやなりっくんは最近人見知りが始まったらしく慣れない人や変った場所に行くと『ふぇ~』と泣きそうになるw私の姿が見えなくなると パパが抱っこしてても大泣きする時もあるので大変( ̄▽ ̄;)可愛いけど・・・預けて出かけることができないから大変やぁそれに、最近はズリバイ→お座りが一人で出来るようになったのでますます目が離せなくなっちゃって大変(≧∇≦)と思ってたら、この間から ソファーに掴まってつかまり立ちもやりだしたフラフラしてるから そばで支えてないとすぐひっくり返るから夏休みの間は息子っちがいたから、用事する時とか目を離さなきゃいけないときは息子っちがりっくんを見ててくれて助かったんだけど幼稚園が始まったらそうはいかない( ̄▽ ̄;)どうしてもの時は歩行器にでも入れておくしかないかぁ~
2010.09.01
コメント(5)

またまた久しぶりの更新になっちゃった(^▽^;)息子っちの幼稚園の夏季保育が8月の1週目で終了してからはダラダラした生活が続いております~早寝早起きなんてなんのことみたいな( ̄▽ ̄;)でも来週の水曜日からはまた幼稚園が始まるので そろそろペースを戻していかなければwそんなダラダラな夏休みりっくんがいるから息子っちをあまり遊びに連れて行ってあげられなかったけどお盆に入るまではよく近所のお友達のお家に遊びに行かせてもらったりしたから息子っちはかなり満足してたみたいそりゃ~お家で私と遊ぶよりお友達と遊ぶ方が楽しいよねwその間、私はりっくんを寝かせて一緒にゴロゴロしたり~とノンビリできたしo(^-^)oお盆はパパもお休みだったので、大阪行ってポケモンセンター行ったりイオンショッピングセンターとか行ってブラブラしたり私の実家にも日帰りで遊びに行ったりお盆休み最終日はパパと息子っち2人でプールに遊びに行ったよ2人ですごい長い時間遊んできたようで帰ってきてびっくりめちゃくちゃ焼けて真っ黒(?)真っ赤(?)になってたよw次の日ぐらいから2人とも皮がめくれだしてすごいことになってたよ( ̄▽ ̄;)22日は近所の公園で盆踊りがあって行ったら近所のお友達も来てて、みんなで走り回って汗だくになって遊んでたよ23日・24日は私の妹が娘っこ2人連れてばぁばと一緒に泊まりで遊びに来てくれたよ妹の上の娘っこは4歳♪息子っちとすごい仲良しで 来て早々から2人でDSやってたし(^▽^;) 2人とも真剣にやってたよ( ´艸`)ムププチビ達はチビ達でお互いを意識しながら遊んでたよ お互い顔をつかもうとするから危ない危ないwばぁばが後ろからひっぱって引き止めてます~( ̄▽ ̄;) 見つめあって手をにぎりしめて・・・お互い興味津々なのだ(´∀`*)ウフフ りっくん おててなめちゃってるし(^▽^;)写真はないけど、りっくんもこの姫ちゃんにホッペタにかぶりつかれてました( ̄m ̄〃)ぷぷっ!赤ちゃん2人もいるとほんっと見てるだけでおもしろいし 癒されるよね~23日は夕方から地蔵盆があったので みんなで袋もって回ったよ♪赤ちゃんの分もどうぞってりっくんにももらえたので、何ヶ所か回っただけで袋はパンパンすごい並んだところもあって結構疲れたので、これぐらいでいいか~♪と帰ってきてたこ焼きパーティしたよo(〃^▽^〃)o24日は朝からハーバーランドへ妹の娘っこ初の映画を見に行った初めての映画館にドキドキだったみたい♪私と妹は赤ちゃん連れなので無理なので、ばぁばに一緒に観てもらいました映画が終わったらお昼を食べて 妹が行きたがってたIKEAにGOIKEAの中の子供を預けれる遊び場へ妹の上の子と息子っちを遊ばせて(≧∇≦)私たちは店の中をブラブラ・・・あまり時間がなかったので早歩きで(^▽^;)パパのお仕事が終わってから合流して 夜ご飯はみんなでバイキング食べに行った妹の家の方にはバイキングのお店ってないから すごい楽しみにしてたみたい満足できたかなo(^-^)o食べ終わったらそこで解散息子っち達はまだまだ遊びたかったみたいだけど、もう遅いからねまた遊びに来てね~♪と行ってバイバイしました(≧∇≦)特別な旅行とかは行けなかったけど いろいろ楽しく過ごせた夏休みだったよ♪妹ともいっぱいお話できたし♪やっぱ女同士の姉妹っていいね小さい頃はよくケンカしてたけど、今ではほんとよかったと思ってる♪もう少し家が近かったらもっとよかったんだけどね~(*´∀`*)さて、来週から始まる幼稚園・・・また朝からバトルが始まるんだろうなぁ~お兄ちゃん大好きなりっくんも お兄ちゃんの幼稚園が始まったら寂しくなるかな(≧∇≦)
2010.08.26
コメント(8)

夏休みに入って2週間が経とうとしてますが(早いw)みなさん いかがお過ごしですか?(≧∇≦)うちのお兄ちゃんも幼稚園が夏休みに入って先週は夏季保育で午前中は幼稚園に行ってたけど今週はお休みなので どんどんダラダラし始めてますでもまた来週は1週間幼稚園の夏季保育があるので 早く寝るようにしなければw最近のりっくん&お兄ちゃん りっくんはお兄ちゃんが大好きみたいお兄ちゃんに遊んでもらうと大喜びです(´∀`*)ウフフお兄ちゃんもりっくんをすごい可愛がってくれでも時々、りっくんの頭をちゃんと支えてなくてゴッチンさせちゃうことも(^▽^;)見ててヒヤヒヤするんだよねwでも可愛がりたい気持ちでいっぱいだから、あまり注意ばかりしてるとイヤになっちゃうようで すぐすねちゃうお兄ちゃんですそこんとこが難しいwそんなお兄ちゃん、今年は年長さんと言うことで、幼稚園で楽しみにしてたお泊り保育が夏休みに入ってすぐあったんだけど、なんと・・・前日にまさかの発熱39.2℃すぐ病院に連れて行き、薬もらって飲ませて寝かせて・・・そしたら少しずつ下がってきて、朝には36℃台まで下がったのでお泊り保育に参加が・・・夜に、『熱があります~』とお迎え来て下さいの電話が車で片道1時間かかるとこまでお迎えに行ってきたよ先生は『まだこれからどんどん熱が上がっていくと思います!』と言い切ってたけど、迎えに行って車に乗せて、触ってみても体熱くないし?わりと元気そうによくしゃべるし?家に帰って熱測ったら36.5℃で( ̄▽ ̄;)全然熱ないやん!お泊りできたんちゃうんと、お泊りさせてあげたかったパパは怒り爆発寸前結局そのまま元気で熱も出ずw次の日も朝から元気だったので家族でお出かけしたよ(≧∇≦)次に幼稚園で先生に会うと、『はると君 すぐ熱下がって元気してたんですってね~申し訳なかったですね~』って・・・今さら謝られてもどうしようもないし(≧ω≦)と、こんな感じで楽しみのお泊り保育は残念ながらお泊りできずに終わりましたぁ本当 残念だったなぁ・・・で、りっくんの話に変わり~りっくんは6ヶ月半になり、ブクブクブクブク太っております(^▽^;)体重すでに9キロ超そりゃ~重いのなんのって(≧∇≦)お出かけの時は抱っこが多いけど、家にいるときはあまり抱っこしなくても 一人でよく遊ぶようになったので前よりかなりラクにはなりましたぁo(^-^)oでも先週末ぐらいから突然ずりバイらしきことをやり始めて、今では目的の物を見つけると、ズルズルと頑張って這って行ってるよぉ~這うスピードもどんどんアップしてきてwほんと目だけは離せませ~ん何でもベロベロ舐めるりっくん・・・美味しそうに舐めてますなぁ~( ̄▽ ̄;)髪の毛は相変わらずなかなか生えてきませぇ~んこんな感じでどんどん成長してます暇な時はなるべく更新しよう~と思いつつ・・・最近はまたちょいゲームにもはまってたりなんかして(*´σー`)エヘヘさて、この夏休みはどこに遊びに行こうかなぁ~
2010.07.29
コメント(6)

この間の土曜日にUSJに行ってきましたぁo(〃^▽^〃)oUSJはオープンした時に1度行ったきりだったので、今回が2回目となりすごい楽しみにして行ってきましたぁ 幸い天気にも恵まれてすごい晴れてて~暑かったぁ~(≧∇≦)朝6時半に家を出発して行ったよ1番最初に、3月にできたばかりだというスペース・ファンタジー・ザ・ライドを乗ろうと、オープンと同時に走りましたそれでも30分以上は待ちがあったかな~これがまた結構激しくて(≧∇≦)私や旦那っちにはすごい楽しい感じなんだけど、どんなのかわからずに乗った息子っちえらく固まってたよ(^▽^;)で、いきなりからテンション昨日から何に乗ろう~と決めて紙に書いてきてたのも、息子っち全部に警戒しちゃってジュラシックパークもジョーズも乗ろう~って言うたびに『これ怖くない?』『いややぁ・・・』って大変( ̄▽ ̄;)その都度、説得して なんとか乗ったけどりっくんも一緒だったので、あまり乗れないだろうな~と思って行ったけどチャイルドスイッチ(お子様連れ交代搭乗サービス)やハッピーキッズパスなどを利用していっぱい乗ることができてよかったよでも息子っちは全部怖かったみたい( ̄▽ ̄;)ジュラシックパークの恐竜も、『作り物やで!』って何度も言ってるのにマジで怖がってるから逆におもしろいけど( ´艸`)ムププそんな息子っちなので、1番楽しそうに遊んでたのは・・・ スヌーピー・プレイランドでした(^▽^;)ここが1番長く遊んでたな・・・ジョーズのところで写真撮るのさえ最初は嫌がってた息子っちw りっくんも一緒にパチリそんなりっくんは、どうなるかと心配してたけど、すごいよくお昼寝もしてくれて全然手がかからなかったので、おりこうさん~って褒めてあげたいです(´∀`*)ウフフウォーターワールドでは、すごい爆発音などに反応して、泣いたりしちゃったけどそりゃ~ビックリするわなw ごめんね~りっくん(≧∇≦)暑い中、アトラクションに次々並びに行って乗ったりしてたので、食事もまともに食べれなくて~wポップコーン食べながら並んだりしてたよ夜のパレードもすごいキレイで、息子っち大喜びo(^-^)o必死で手を振りながら見てましたりっくんも夜のパレードはすごい光ってキレイだからか、ただビックリしてか!?私の抱っこ紐の中で、すごいジーーーーっと見てました( ´艸`)ムププ 帰りの車の中では息子っち爆睡りっくんは元気に起きてて、ウンチまでしてました(^▽^;)ウォーターワールドの爆発音など、刺激が強かったので夜泣きするかな~って心配してたけど、この日は疲れたのか普段以上によく寝てましたあぁ~楽しかったなぁまた行きたいな~でも次はやっぱディズニーランドに行きたーーーーーーいo(〃^▽^〃)o
2010.06.10
コメント(8)
今日はりっくん4ヶ月健診に行ってきましたぁ本当なら先週の予定だったんだけど、大雨警報がでた為に延期になっちゃったのだなので、4ヶ月・・・っても、もう4ヶ月19日になりましたが(≧∇≦)最近のりっくんはほんっと見るからに大きくなったな~って感じなのでもちろん抱っこしたら重い重いwどんだけ成長してるか楽しみにして行ってきましたぁo(〃^▽^〃)o時間ギリギリに行ったら 最後から3番目でしたりっくんは最初から最後まで一人にぎやかに(^▽^;)大きな声だしたり~泣いたり~と忙しいこと他のママが 持ってきてるおもちゃをりっくんに見せてあやしてくれたりして珍しいおもちゃにちょっとご機嫌になったりまぁ~機嫌悪いのは覚悟してたんだけどねwちょうど眠くなる時間だったしオッパイも少ししか飲まなかったしそれでも健診には差し支えなく計測の時や診察の時など、裸にされてる間はめちゃおとなしくしてましたo(^-^)oりっくん すごい成長してましたぁ~産まれた時 4ヶ月健診 体重 3600g 8140g 身長 51.0cm 65.5cm 頭囲 35.0cm 44.3cm 胴囲 33.5cm 43.0cmと、こんな感じで増えてましたぁ増え方はお兄ちゃんの時と似たような感じだけど頭囲はりっくんの方が大きい(≧∇≦)りっくん、頭でかいのかな( ̄▽ ̄;)小児科検診の先生には『母乳だけでこの成長はすばらしいですね~』と言われ、(ちょっと育ち過ぎじゃないか!?)と心配してたのを察したのか『太り過ぎではないので、欲しがるだけオッパイ飲ませてあげて大丈夫ですよ』と言ってくださいました(≧∇≦)そして、BCGの予防接種も受けてきましたぁりっくんは最初に押さえつけられた時点で泣き始め・・・注射が始まると 痛かったのか泣き声も大きくなってました(^▽^;)まぁ~注射はどの赤ちゃんもみんな泣いてたけどw最後に結果説明と育児相談があって終了特に異常もなく♪元気に順調に育ってるということでかなりの眠気とオッパイ欲しさに、とうとう泣き止まなくなったりっくんw帰る前に授乳室でオッパイを飲ませ ベビーカーに乗せるとすぐ寝ちゃいました帰ってもそのままベビーカーごと玄関で寝かせておいて( ´艸`)ムププその間に夜ご飯の用意ができたので助かったぜぃ~
2010.05.31
コメント(6)
![]()
りっくんを妊娠中は、パン作りにはまって手でコネコネしたり、簡単にできるやつ作ったり~とよくやってたんだけどなんせ妊娠中だったもんだから、食事制限があったし(≧ω≦)かなり我慢との戦いだったんだけど、りっくん産まれた今は食事制限もないし(ちょっとは制限しろよwって話だけどw)思い切りパンが食べれる~と思ってたけど・・・パンをコネコネする時間なんてとれない寝たとしても途中で起きてきたら・・・と思ったらやる気もでなくなるwで、HBが欲しいな~欲しいな~ってずっと思ってたんだけど、この前、旦那っちが注文してくれてて(≧∇≦)私が欲しい~言ってたから、いろいろ探しててくれてたみたいそしてそれが今日届きましたぁ~o(〃^▽^〃)o届いたのはこれです♪パナソニックの1斤タイプのHBこれはパンだけじゃなく、お餅とかうどんとか・・・いろいろ作れるみたいo(^-^)oそんないろいろ作るかはわからないけど(^▽^;)ま、作った時はまた報告しますで、今日は届いて嬉しくて~♪早速、食パン作ってみましたo(〃^▽^〃)o 焼き上がり~すごい いい匂いでたまらない(´∀`*)ウフフ早く食べたい・・・もうすぐ息子っちのお迎えの時間だから、帰ってきたら味見してみよう( ´艸`)ムププ
2010.05.28
コメント(8)

弟が産まれて幼稚園の年長さんになって少しはしっかりしたかな~(≧∇≦)と思いたいとこだけど・・・相変わらず、言うこと聞かない困ったちゃんの息子っちですが( ̄▽ ̄;)ずっとやりたいって言ってたサッカーを3月末から始めました来年から息子っちが通うことになってる小学校を活動拠点としたスポーツクラブのサッカー部ということでo(^-^)o年長さんからでも参加できると言う事を聞き、入部しました♪練習は、土曜日・日曜日・祝日・・・と、学校が休みの日にあります土曜日も練習だったので頑張って行ってきました新しく買ってもらったユニフォームでやる気満々の息子っち( ´艸`)ムププ かっこいい~o(〃^▽^〃)oちなみにりっくんがこれを着ると・・・ガバガバだぁ~ (^◇^)ケッケッケ...最初の頃は練習中でも 砂で遊びだしたり、友達とじゃれあったり~休憩じゃないのに勝手に休憩しにきたりコーチの話聞いてなかったりwと『やる気あるのか!?』って感じだったけど、最近はちょっとやる気になってきたのか、少しずつできるようになってきたからおもしろくなってきたのか、わからないけどコーチの話もちゃんと聞いて、ちょっとは真剣に練習できるようになりました(^▽^;)練習の送り迎えに見学・・・これから試合があれば車出しなんかもあって親も忙しくなりそうだけどうちはパパが熱いから( ´艸`)ムププ息子っちのために頑張ってます♪サッカーだけでなく、ゴールデンウィーク明けから柔道も始めた息子っち柔道は礼儀に厳しいとこだと聞いたので、技を覚えるとかよりも礼儀を覚えて欲しいと思って入れました(≧∇≦)かなり厳しいので、怖がって嫌がるかな~と思ってたけど全然wすごく楽しんで行ってる息子っち週2回あるから大変なんだけど、柔道はりっくんをパパに預けて行ってるので私的には気分転換にもなってたり♪(見学しながら友達とおしゃべりしてる)そんな感じで息子っち(私も)大忙しの今日この頃です(≧∇≦)
2010.05.24
コメント(4)

ゴールデンウィークもあっという間に終 わってしまったね~(≧∇≦)我が家のゴールデンウィークはこんな感じでしたぁ★5月1日★はると初めての潮干狩りに行ってきたo(^-^)o でも、この日はすごい寒かったんだよね~晴れてはいるけど風が寒くて(≧ω≦)でも、はるとはお構いなしに海に入ってベッタベタ~アサリがあまりいなくて~ほんっと見つからなくてすぐにお水&砂遊びに変わってました(^▽^;)ベッタベタになって震えながら遊んでたw『寒いやろ?』って聞いても『寒ないで~!』って震えながら言ってるしおかげで鼻水ダレダレですわぁ~りっくんは抱っこ紐でほとんど寝てました★5月2日★この日は私の母のお誕生日こっちまで遊びに来てくれたので、ケーキを作ってお祝いしましたぁはるともばあばとじいじが来てくれて大喜び(*´∀`*)お昼ご飯はバイキングに行ってきましたぁ~o(〃^▽^〃)o食べてからみんなで総合運動公園でやってたイベントに行ってきた!目的はポケモンショーそして、この日は結構暑かったせいで、まだ始まってない浅いプール(?)で水遊びしてる子供が多くて、もちろんはるとも水遊びを始め最初は遠慮気味に遊んでたのが・・・そのうち・・・スッポンポンになって泳ぎだしました( ̄▽ ̄;)まだ鼻水も出てるというのにもちろんまたこれで鼻水悪化w★5月3日★朝9時~13時まで、サッカーの練習に行ってきた4月からサッカーを始めた息子っちo(^-^)oまだルールも何もわかってない状態なので、練習見てても全然緊張感もなくw試合中でも友達と遊んでたり~砂触って遊んでたり~隠れてたりw『疲れた~』って勝手に休憩しにきたりもっと真剣に練習して欲しいぜ( ̄▽ ̄;)終わってからは北神戸のイオンに行ってきましたぁ★5月4日★朝から旦那っちの両親が遊びに来てくれたそしてお昼はどこか食べに行こう~ってことになって、久しぶりにミント神戸のバイキングに行ってきましたぁ~o(〃^▽^〃)oバイキングはよく行ってるけどねwミント神戸は久しぶりなのだ♪ゴールデンウィークって事もあるのかすんごい行列できてました(≧ω≦)でも上手く入れ替わりの時間になったらしく、そんなに待たずに入れましたがりっくん機嫌悪っ私が抱いても泣くしかも大泣きせっかくのバンキングなのに・・・何で( ̄▽ ̄;)眠いのか?なら寝てくれwと、旦那っちのお母さんがさっさと食べ終えてくれて、りっくんを抱っこしてくれました(≧∇≦)しかも、りっくんばあばに抱かれた途端に泣き止んでるしwマジかよ( ̄▽ ̄;)ま、時間もなくなってくるし、私はそれから食べるのに集中途中からお父さんも食べ終わり、りっくん抱っこ♪するとりっくん、じいじに抱かれて寝ちゃったよ(≧∇≦)より安心して食べる事に集中デザートもいっぱい種類があって私のテンションもかなりアップデザートどっさり取ってきて幸せなひととき~旦那っちの両親、きっと私の食欲にビックリしてたと思う(^▽^;)★5月5日★今日は子供の日ってことで、作ったカブトをかぶってハイポーズ お兄ちゃんのは幼稚園で作ってきたカブトですo(^-^)o11時からゴセイジャーショーがあると言うので、そのショッピングモールに向かってGOギリギリ11時に到着して、無事ショーも見れてお兄ちゃん大満足夜ご飯は、子供の日だし何か喜びそうなの作ろうかな~と思って『今日は何作ろうかな?何がいい?』って聞いたら『たこ焼き~』他は?って聞いても『たこ焼きがいい』って(^▽^;)なのでたこ焼きにしましたケーキは最近よく食べて飽きてきてたらしく、『いらんわ』言うのでwフルーツとかアイスとか買ってきて、ちょっとプリンパフェちっくなのを作ってみました♪そしたら息子っち大喜びよかった(´∀`*)ポッ最後に兄弟でパチリ りっくんの顔でかっ( ̄▽ ̄;)二人とも笑ってくれないしまぁ~そんな感じで贅沢なところは行ってないけど、楽しいゴールデンウィークでした私的には2回もバイキングに行けたのが最高の贅沢( ´艸`)ムププ3ヶ月で妊娠前の体重に戻り、今なお少しずつ減り続けてるので調子に乗っちゃってますwゴールデンウィークも終わったし、ちょっと気をつけていかなければ・・・さてはるとは今日から新しく柔道も始めることになりましたo(^-^)o柔道着も買ってやる気は満々のようだけど・・・さてどうなるかな
2010.05.07
コメント(7)
昨日、りっくんの100日記念の写真撮影再チャレンジしてきました(≧∇≦)ちょっと風邪気味だし どうしようかと思ったんだけどお昼寝もたっぷりしてたから機嫌よく撮れるかな~と思って行ってきたりっくん 頑張ったね~衣装は『桃太郎』を着た(あまり種類がなかったw)最初から最後までご機嫌で、スタッフの人が相手すると笑顔笑顔ででも、その笑顔が一瞬で(^▽^;)笑っては素の顔・・・笑っては素の顔・・・笑った顔から素に戻るのが早くて~スタッフの人も『早っw』って苦笑い( ̄▽ ̄;)でも何とか笑顔で撮ることができて一安心o(〃^▽^〃)o写真屋さんでの自分のカメラでの写真撮影は禁止だったので、ここに写真は載せれないのが残念だけどビデオはOKだったので、ビデオはしっかり撮ってきました(*´∀`*)りっくん、無事写真撮れてほんっとよかったね~♪出来上がりが楽しみだぁ~そして、寝返りの方もこの間まではかなり唸りながら~泣きながら~頑張ってた寝返りだけど、昨日ぐらいから難なくコロン~と寝返りできるようになりました(≧∇≦)着替えてる時とか、オムツ替えの時でもコロンといっちゃうのでちょい大変なんだけど(^▽^;)本人は喜んでやってるからまぁええか♪
2010.04.30
コメント(6)

22日で100日を迎えたりっくんその記念に今日は写真屋さんに記念写真を撮りに行ってきましたぁo(^-^)oが・・・・・・りっくん大泣きで撮影はストップ一旦、オッパイ&寝かせて起きて機嫌がよくなったら撮りましょう!って事になって、とりあえずお昼ご飯を先に食べに行くことに(≧∇≦)その間りっくんはオッパイ飲んでネンネしてました起きるまでベビーカーでお店の中をウロウロしてたんだけど、りっくん、いつもはメチャ機嫌よく起きてくるのに、今日に限ってメチャ機嫌悪っ起きたのでとりあえず写真屋さんに行ったんだけど、りっくんはムスッとした顔して・・・そしてまた泣き出し結局 今日は撮影はムリだね~( ̄▽ ̄;)ってことで、日を改めて行くことになりましたwたしかお兄ちゃんの時も同じで、次の日に取り直しに行ったんだよねでもその日も機嫌悪くて~泣いてばかりで(≧ω≦)ところが一瞬だけ笑った瞬間がさすがのカメラマンその瞬間を逃さずシャッター押してくれてたので、無事、笑顔の写真が撮れたのだ(≧∇≦)あぁ・・・りっくんも次行ってもまた泣きそう次は29日に予約してきました。どうか奇跡の一枚が撮れますように・・・(≧ω≦)それと!100日になった途端、寝返りしようと頑張りだしたとこの間書いたけど、なんと、昨日いきなり寝返り成功してました(≧∇≦)まさかこんな早く成功するとは思ってなかったので、私もパパもビックリ!たまたま成功しただけかな(^▽^;)と思ってたら、今日もまた寝返り大成功私もパパもお兄ちゃんも見てる前でコロンとりっくん、すごーーーーーいo(〃^▽^〃)oでもまだ簡単にコロン~ってわけにはいかないwメチャちから入れて『ううーーーーーーん』って唸りながら、しかも半分イライラしながら頑張ってるんだよね(^▽^;)見てるこっちまで力入っちゃうぐらいwそして、コロンと出来た時は、りっくんも大満足な顔して嬉しそうにしてるんだよね寝返り成功はすごいけど・・・これからはベッドに寝かせるの気をつけないといけないなぁ成功したのは右側にだけど、左側にも頑張ろうとしてるしwちょっと目が離せなくなってきたぞぉ~( ̄▽ ̄;)でもこうやって成長していくのは嬉しいことだ
2010.04.24
コメント(6)

りっくん産まれて100日目を迎え、昨日は『お食い初め』をしましたぁo(〃^▽^〃)oお家で家族だけで簡単に(≧∇≦) メニューも簡単なものにしてお赤飯炊いて~♪煮物はかぼちゃの煮物作って~♪香の物は買ってきた沢庵のお漬物♪そして、蛤のお吸い物の代わりに まぁ~普通のお吸い物wそして鯛の尾頭付きの塩焼きちょっと焦げちゃったけどwこれ、お兄ちゃんの時は何もわからずやったので、尾頭付きでもサンマの尾頭付きにしちゃって~(^▽^;)で、今回はちゃんと鯛でやろうって事で鯛を買ってきて焼きましたo(^-^)oつか、将来お兄ちゃん 写真見たら鯛とサンマの違いで怒るかなぁ~文句言われたらなんて言い訳するかなぁ・・・(≧∇≦)サンマの部分だけ鯛に張り替えるか(*≧m≦*)ププッそんなこんなで、無事お食い初めの儀式も終了しました100日を迎えたりっくん、すくすくと成長してます(*´∀`*) 自分の手を舐めるのはすごい上手になって(≧∇≦)最近ではそばにあるものを手でつかんで舐めようとしたりパパが広告チラシとか見てると、手でつかんで口へ持っていこうとしたり、手でクシャクシャ~って喜んで・・・って言うか、真剣な顔でやってたり( ´艸`)ムププ前まではおしゃぶりもすごい嫌がって、おしゃぶりくわえさせようとすると逆上するぐらい嫌がってたのに、3ヶ月になった途端、ふつーにくわえるようになりましたo(^-^)oおしゃぶりくわえてくれるだけで、かな~りラクになりました最近はお兄ちゃんを幼稚園に送りに行ったら、そのままベビーカーで寝ちゃうので玄関にベビーカーごと置いて寝かせてるんだけど、11時半ぐらいまではグッスリ眠ってくれる♪その間に用事がはかどって かな~り助かってます(≧∇≦)お兄ちゃんの時は、寝返りしたのがすごく早くて3ヶ月と4日目に寝返りに成功してました(日記を見たらそう書いてた)でもりっくんはそれに比べて まだ全然寝返りの兆候さえなかったんだけど昨日、100日になった途端!突然 寝返りしようと頑張り始めてビックリ お風呂上りで気分よかったのか、突然『えいっ!』って感じでこんな感じになっちゃってwここから進むのが大変なんだけどね(^▽^;)昨日から何回もこうやって頑張ってるりっくんです赤ちゃんってほんと、昨日できなかったことでも今日できるようになってたりと、すごい成長していくから、ほんっと見逃せないよね(*´∀`*)寝返り成功~の日記はいつになるだろう(≧∇≦)あまり早くされても大変なんだけどねwま、本人の意思に任せて暖かく見守っていこうと思います
2010.04.23
コメント(2)
なんかあっという間に4月になっちゃったね~私は4月が誕生日なのだ(≧∇≦)またひとつ歳をとるのかぁ~で、誕生日は10日なのでちょっと早いけど、昨日は友達のきよちゃんとゆみちゃんが、子供たちも連れて遊びに来てくれお誕生日のお祝いをしてくれましたぁお誕生日のお祝いをしてもらうのは、何歳になっても嬉しいもの(*´∀`*)今回は前もって『何が欲しい』ってハッキリ聞いてくれたので、最近ずっと探してた 斜めがけできるカバンを希望した今持ってるカバンは小さすぎて~財布と携帯入れたらもうパンパンなので それよりもう少し大きくて~軽くて~赤ちゃん抱いても邪魔にならない大きさがいいな~と探してたんだけど、なかなか気に入るのが見つからなくて(≧ω≦)そしたら昨日、きよちゃんとゆみちゃんちゃ~んと私の希望通りのカバンを見つけて買ってきてくれてましたぁ軽いし大きさもバッチリだし色もいい感じ(´∀`*)ポッいいのを見つけて来てくれてほんっと感謝感謝きよちゃんもゆみちゃんも忙しい中、ほんっとありがとうo(〃^▽^〃)oそしてケーキも可愛いさくらのチーズケーキめっちゃくちゃ美味しかったよぉ~(*´∀`*)子供たちも春休み最後の日を、いっぱい遊んで過ごせて満足したみたい今日からは幼稚園なので、春休みだらけてた分、朝からバタバタで大変だったよぉ~( ̄▽ ̄;)
2010.04.08
コメント(6)
お兄ちゃんの時はオッパイのトラブルはほとんどなかったのに今回はこれで3回目乳腺が詰まった場所があるみたいで、おっぱいの一部がしこりになってて(≧ω≦)しかも触ると痛いのよな~幸い3回とも、りっくんに吸う方向を変えながら吸ってもらってるうちに詰まってるところが通るようになって、しこりも消えてよかったんだけど(^▽^;)今回はそれだけじゃすまなかった今回詰まったのは右のオッパイで、その先が水ぶくれみたいになっちゃって~吸われたら痛いのなんのって( ̄▽ ̄;)ほんっと激痛!!!歯を食いしばって吸わせてる感じでもあまりにも痛くて我慢できないので、しこりが取れた今は吸わせるより搾乳した方が痛みがマシなので、右は搾乳して、左のオッパイだけ吸ってもらってしのいでる状態(≧ω≦)今回はなんでこんなにトラブルが多いんだろう甘いもんとか油物とか摂り過ぎたら詰まりやすいって言うけど・・・摂り過ぎてるのかな!?食べる時は食べちゃってるけど、一応気にはしながら調整してるつもりなんだけどwもっと考えて食べないといけないのかなぁ~(≧ω≦)とりあえず早くこのオッパイ治って欲しいわぁ
2010.03.27
コメント(6)

12日で2ヶ月になったりっくん突然、自分の手を口に持っていって舐めるようになりましたぁ(*´∀`*)ほんと2ヶ月になった途端!突然始めたのだでもこれが最初はなかなか難しいらしく、よく失敗するんだよね~(^▽^;) ではでは、この握りこぶしをお口に持っていきたいと思います頑張ります ああホッペに当たっちゃって失敗~(≧ω≦)今度こそ うわぁ~もうちょいだったのに~惜しいなぁ~(≧∇≦) うわ~ん上手にお口に入らへ~んイライラする~ でもなんか次は出来そうな気がしてきたから、もう一回頑張ってみよう やったーーー大成功~o(〃^▽^〃)oりっくん、よかったね~大満足だねこんなに失敗する時もあるけど、一度で上手に舐めれる時もあるんだよね~でも時々・・・ 親指だけひっかかって~こ~んなことになる事もあるんだけどねそして、今日は風がちょっと強かったけど天気はよかったので、久しぶりに友達のきよちゃんと出会ったきよちゃんにも2人目が産まれりっくんより4ヶ月お姉ちゃんなんだよね(*´∀`*)なので、お互い赤ちゃん連れでベビーカーで、お散歩&ランチしてきましたぁ♪りっくん連れてのランチゆっくり食べれるかな~とか心配してたけど、りっくん、ずーーーーーーっとベビーカーで寝てました(≧∇≦)ちょっとぐらい起きて、きよちゃんに抱っこしてもらったりしたかったのに、帰る時もまだグッスリ眠ってたよ(^▽^;)久しぶりのランチ美味しかったぁ~ランチの後はケーキ屋さんでプリンアラモードを食べた♪これも美味しかったぁ~o(〃^▽^〃)oおしゃべりもいっぱいできたしでもまだしゃべりたかったな♪きよちゃんの息子ちゃんのお迎えの時間もあったからしょうがないね(≧∇≦)また今度ゆっくり会いたいな♪息子っちの幼稚園は昨日から午前保育になってるんだけど、今日はきよちゃんと遊ぶために、延長保育に預けた(息子っちは喜んでるしいいか♪)その息子っちのお迎えに行かなきゃいけなかったんだけど、そのまま幼稚園に迎えに行くと、途中でりっくんがオッパイ欲しがって泣き出しそうだったから一旦家に帰ってオッパイ飲ませて♪で、今度は抱っこ紐で抱っこしてお迎えに行ったそしたら、りっくん・・・またもや寝ちゃって(あんだけ寝てたのにまだ寝るかw)家に帰ってきてからも、今もまだ爆睡状態だよ(^▽^;)ちょっとした物音で起きる時もよくあるのに、今日はどんな音にもビクッとなるだけで起きてこない(≧∇≦)昨日はよく泣いてあまり寝なかったから、寝不足溜まってたのかなママもそんだけたっぷり寝たいぜ( ̄▽ ̄;)まぁ~その間に用事ができていいけど♪とか言いながらパソコンに向かってる私(^◇^)ケッケッケ...
2010.03.16
コメント(4)
りっくん今日で2ヶ月になりましたぁ最近は顔を見てよく声をだしたり、笑ったりしてくれたりする時もあるので親ばかパパはもうメロメロです( ´艸`)ムププ2ヶ月でえらい成長してすごい大きくなったりっくん♪明日どこか赤ちゃんの体重計置いてあるところで測ってみよう~っとと、話は変わるけど・・・今日の午前中にりっくんをベビーカーに乗せて、近くの商店街を歩いていた時のことりっくんはベビーカーに乗ると揺れが心地いいのか、おとなしく乗ってくれて途中でウトウトしたり(*´∀`*)そんな私たちの前におっちゃんが歩いてたんだけど・・・何も意識してなかった私。そと、突然そのおっちゃん、後ろも振り向かずにタバコを後ろに投げ捨てたのだ(≧ω≦)そのおっちゃんの後ろを歩いてた私たち突然ベビーカーの横をかすめて地面に落ちた火がついたままのたばこ・・・『えっ!?』とあまりにビックリして一瞬止まっちゃったよ(≧ω≦)でも、あと少しずれててりっくんの乗ってるベビーカーの中に入ってたら寝てるりっくんの顔にでもタバコが落ちてったら( Д|||)と思うと恐ろしくて恐ろしくて~考えれば考えるほど、怒りもあるけどそれより恐怖の方がが襲ってきたよほんと、何が起こるかわからないよね~・・・ベビーカーで歩くのにこんな危ない事が待ち受けているなんてでも考えて見れば、お兄ちゃんの時もベビーカーって気をつけなあかんな~って思ったような気がする(≧ω≦)でも5年も経って忘れちゃってたんだよねこれからはほんとに気をつけなきゃ(><)何があるかわからない世の中だからね~私がしっかり守ってあげなくちゃ
2010.03.12
コメント(6)

昨夜はりっくん、あまり大泣きしなかった夜中12時寝て3時に授乳そして、朝7時にまた授乳~って感じ(≧∇≦)そんなりっくん、最近はご機嫌の時間もどんどん増えてきててお気に入りのメリーをジーっと見たり 時々、声を出して楽しそうにしてる時もあったり(*´∀`*)私が声をかけると『あ~う~』とか言って答えてくれたりもするのだ一生懸命お話してくれてるんだね~すごい可愛いです(´∀`*)ポッ一日のうちで朝起きた時が1番ご機嫌のりっくんは、写真を撮られるのが大好きなのかカメラを向けると大喜びで(?)カメラ目線でポーズしてくれる♪(親バカw) はい♪ご機嫌さんですほんとカメラ大好きです着替える時に、肌着1枚にすると一段と元気に手足をバタバタさせて大喜びo(^-^)oなのでしばらくそのまま運動させたりしてます♪後はうつぶせ運動 うつぶせにすると頭をもちあげて頑張ってる頑張ってるo(〃^▽^〃)o前はもっとあげてたのに最近すぐ疲れちゃうみたい新生児訪問の時は、『背筋がしっかりしてますね♪』って言われたけど、これって、首がすわるとかの問題じゃなくて背筋の問題!?ってびっくりしたんだけど(≧∇≦)背筋で首をもちあげてるのかぁ・・・と、そろそろりっくんが起きてきそうなのでこの辺でと思ったらまた寝ちゃったでも今のうちにやれることやっとかなくちゃ(≧∇≦)お昼ご飯は何食べようかなぁ~最近はいかなごの季節なので、ご飯にいかなごが最高に美味しくてご飯いっぱい食べちゃうからヤバイヤバイwでも少しずつは体重減ってるので調子にのってる私ですが元の体重まで後1キロちょい♪ファイト~
2010.03.10
コメント(4)

最近、夜寝る前に大泣きするりっくん眠かったら泣かないで寝ればいいやん(≧ω≦)って思うけど、そうはいかないらしいつか、普通赤ちゃんって抱っこしたら泣き止むもんじゃないの抱っこしても大泣きママが抱いても大泣きする時あるし、パパが抱いたら火がついたように激しくなるし( ̄_ ̄|||) やっと寝た~かなと思ったらまた大泣きが始まったりなんでだぁ完全に寝てしまったらグッスリ寝てくれるんだけど・・・昨日はそれが一段とひどく、りっくんがやっと寝たのが12時半過ぎ私もさすがに疲れてすぐ熟睡モードにと、次にオッパイを欲しがってりっくんが泣き出したのが朝の7時おお約6時間半6時間半も寝てたよぉ~(≧∇≦)こんなに連続で寝たのは久しぶりでちょっと嬉しかった(*´∀`*)昨夜の抱っこの疲れも吹っ飛んじゃったりっくんも泣き疲れてたんだろうか(^▽^;)とりあえず抱っこしたら泣き止んで欲しいなぁと思うけど・・・まぁしばらくはしょうがないかこういう時代もあっという間だろうから、今はりっくんに付き合ってやるか最後にりっくんの決定的瞬間の写真 写真を撮ったらちょうどオッパイを吐いたところ(^◇^)ケッケッケ...
2010.03.09
コメント(2)

3月2日に私の妹にも赤ちゃんが産まれたりっくんのいとこになるのだo(^-^)oんで早速、昨日の日曜日、妹ん家に赤ちゃんを見に行ってきた妹の赤ちゃん女の子ちっちゃーーーーーいかわいいーーーー3000グラムもなかったらしく、ほんっと小さくて~ほそっこくて(≧∇≦)抱っこするのも怖かったよ軽すぎて抱っこしてるのかわからないぐらいwりっくんがすごいでっか~く見えた(^◇^)ケッケッケ...いや実際りっくんはすごいでっかくなったから、よけい赤ちゃんがちいちゃく見えるのかw産まれたばかりってこんな小さいんやぁ~って、この間赤ちゃん産んだ私でもびっくりするぐらい(≧∇≦)どんどん成長していくから忘れてっちゃうんだよね~で、いとこ同士で記念撮影してきました りっくんは寝ぼけ眼( ´艸`)ムププ私は男の子ばかり妹は女の子ばかりいや~偏るねw息子っちと妹の娘っこはすごい仲がよくて、たまにしか会わないけど会った時はすごいよく遊ぶやっぱいとこだね♪来年のお正月は、りっくんも妹のベビちゃんも大きくなっててばあばん家が一段とにぎやかになりそうだ(*´∀`*)みんなそろうと託児所みたくなりそうほんっとこれからのみんなの成長が楽しみだぁ~o(〃^▽^〃)o
2010.03.08
コメント(4)

沐浴の時はすごい嫌がってよく泣いてたりっくんだけど、お風呂に入るようになってから、すごい気持ちよさそうに入ってますパパとお兄ちゃんと一緒に入ってるりっくん りっくんがお湯に沈んでしまわないように、しっかり抱っこしてるお兄ちゃんりっくんのお世話をしたがるお兄ちゃんは、りっくんの顔や体を洗ってあげたいみたい(≧∇≦)でも、まだそれはちょっと無理っぽいので、『りっくんがもう少し大きくなったらな~♪』って言うと、『じゃあ~練習しとくわ』って、お風呂にある顔のついてるおもちゃをりっくんに見立てて洗う練習をしてます(´∀`*)ポッで、そのおもちゃを洗いながら、『あっ目にお湯が入ってしもたぁ~失敗やぁ~』とか言って頑張ってる姿がおもしろくて( ´艸`)ムププでもお兄ちゃんやな~って感じで、いつもりっくんのお世話をしてくれるこの間は初めて息子っちとりっくんと私の3人で車に乗ったんだけど、チャイルドシートにりっくん乗せてもすぐ泣いたりするので心配だったんだけど、私が運転中、息子っちは泣き出すりっくんの頭をなでたり声をかけたり♪手を握ってあげたりしてあやしてくれてましたで、りっくんもそれで安心したのか泣き止んで静かに乗っててくれましたぁ(≧∇≦)いやぁ~息子っち感謝ほんといいお兄ちゃんっぷりには関心しちゃいます(*´∀`*)でも・・・私やパパの言う事を全然聞かないんだよね( ̄▽ ̄;)怒っても『わかったぁ~』言いながら全然わかってないしwりっくんにはいいお兄ちゃんだけど、こっちの言う事ももっとちゃんと聞いて欲しいな
2010.03.03
コメント(7)
27日は息子っちの幼稚園の生活発表会の日でした今回は息子っちのクラスは劇でした♪『アリとキリギリス』の劇で息子っちはアリの役2クラス一緒にやるので人数が多いから、息子っちは5番目に登場するアリの役(≧∇≦)今までは家ではセリフとかも全然教えてくれなくて、当日まで何をやるか全然わからなかったんだけど、今回はどんなセリフ言うのかもちゃんと教えてくれてて本番でもちゃんと上手に言えてました(*´∀`*)りっくんを預けていくわけにいかなかったので、一緒に連れて行ってたんだけど、抱っこ紐で抱いて行ってたらよく寝てくれててでも楽器の演奏が始まったら、突然のすごい音で目をパチクリ~と開けて泣くかなと思ったら、そのまま目を閉じてまた寝てくれて~・・・と、また太鼓の音に反応して目を開けて~の繰り返しで(^▽^;)息子っちの劇が始まった途端に、『ふみゃ~』と泣きかけたので焦って、入り口近くに行って立ってたらまたスヤスヤ寝てくれたので劇もちゃんと最後まで見ることができました♪りっくん連れてるとほんっとドキドキだわ( ̄▽ ̄;)息子っちは無事に劇も終わって一安心って感じで満足な表情してました♪先生は感動して泣いてました(≧∇≦)教室に戻ったら、子供たちは衣装を着替えてケーキをもらって大喜びしてました♪ケーキはおひな祭りのケーキお家に持って帰って食べましたあまりに美味しそうだったので、私もわけてもらって食べたよ( ´艸`)ムププこれで生活発表会も終わって・・・年中さんでの行事としては、後はお別れ遠足だけo(^-^)o遠足も楽しみにしてるみたいいい天気になるといいなぁ♪
2010.03.01
コメント(6)

昨日はりっくんのお宮参りに行ってきましたぁ最近は寒い時期だと暖かくなってから~とかって、3ヶ月ぐらいなってから行く人も多いみたいだけど(≧∇≦)りっくんは1ヶ月も過ぎたし、昨日は天気もよかったので早速行ってきましたほんと天気がよくて暖かくて、上着もいらないぐらいでしたo(^-^)o 神戸ばあばに抱いてもらって、祈祷してもらってきました♪私はお兄ちゃんと一緒にカメラマンりっくんは最初おとなしく寝てくれてたんだけど、お腹も減ってきたのか!?途中から『ギャーギャー』泣き出し(^▽^;)ポンポンしてもナデナデしても泣き止まずw(いつもはそれで泣き止むことも)お兄ちゃんも一生懸命あやしてくれてやっとこおしゃぶりを加えてまた寝てくれました(*´∀`*)ほっ外でみんなで記念撮影して、お土産もらってお宮参りも無事終わりましたぁ♪お宮参りの後は、旦那っちの妹も合流してお義父さんが予約してくれてたお店で食事何とか御膳・・・みたいな料理をそれぞれ注文して、追加でしゃぶしゃぶもオーダーそのしゃぶしゃぶのお肉がめーーーーーっちゃくちゃ柔らかくて美味ーーーいそれこそ量より質・・・って感じで、食べ放題のしゃぶしゃぶのお肉とは全然違うのよねwお肉以外の食事もすごい美味しくて~またまた大満足(´∀`*)ポッりっくんは旦那っちの妹がいっぱい抱っこしてくれたり♪今回もよく寝てくれてたので食事はしっかり食べれました次は3月になって暖かくなったら、安産祈願に行った中山寺にお礼参りに行こうと思ってます100日になったらお食い始めなんかもあるし~なんだか忙しいよね(≧∇≦)
2010.02.22
コメント(5)
母乳育児が始まってからの尋常じゃない食欲普段の食事だけでは全然足りなくて( ̄▽ ̄;)ご飯の後でもまだ何か食べ物を求めてキッチンをうろつくのは当たり前でだっていくら食べても満腹感を感じないんだもんw家にいたら1日中何か食べてる感じでかなりヤバイです(^▽^;)で、この食欲を満足させるにはどうしたらいいか・・・と考えたところ・・・やっぱバイキングしかなっしょ~つーことで♪昨日の夜は久しぶりに食べ放題に行ってきましたぁ~o(〃^▽^〃)o久しぶりのバイキング~めちゃいっぱい食べれる自信ありありすごい張り切っちゃいましたぁ~( ´艸`)ムププりっくん連れて行ったから、ゆっくり食べれるかな~と心配だったけど、りっくんは抱っこしてると寝てくれるので、パパと交代で抱っこしながら食べました結果・・・ごっつーーーーい食べました(≧∇≦)ビックリするぐらい食べましたこんなに満腹感を味わったのは出産後初めてじゃないかな~ってぐらいお腹いっぱ~いになって大満足ご飯はもちろんのこと、その後のデザートもすんごい食べれたし(^▽^;)パパも私の食欲にビックリ仰天してました(^◇^)ケッケッケ...さすがに朝までお腹空かなかったwやっぱこれぐらい食べないとお腹いっぱいにならないのかぁ
2010.02.21
コメント(4)

今月の12日で、りっくんが産まれて1ヶ月となりましたぁo(〃^▽^〃)oなんだか早いものだ(≧∇≦)りっくんは目もかなり見えてるみたいで話しかけるとジッと顔をみてくれますで、時々しゃべってるような感じで声を出したりしてます(´∀`*)ウフフでも相変わらず昼間はよく泣く寝た~♪と思ってベッドへ寝かせても5分ももたないw『ふぇ~』って泣き始めて、ちょっと手が離せない時など様子をみてるとどんどん盛り上がっていって『ギャアーーー』って感じになって、すごい声で泣くんだよね(^▽^;)で、結局なにもできずまた抱っこ・・・ってな感じのりっくんとの昼間の生活ですでも、時々泣いてる途中でもふいにベッドに寝かせたりすると突然ご機嫌になって手足をバタバタさせて遊んだりする時も泣かれてずっと抱っこはしんどいけど、今の時期だけだしね(≧∇≦)なんだかんだ言ってもやっぱたまらなく可愛いっす~夜は寝付くまでは愚図るときもあるけど、一旦寝ちゃうと4時間ぐらい寝てくれるかな♪おっぱいの飲みが足りない時は2~3時間おきでおっぱい欲しがる時あるけど、最近はたっぷり飲ませて寝かせてるから、よく寝てくれてます(*´∀`*)昼間もこんなに寝てくれたらいいのに・・・wその12日の夜は、久しぶりに前の幼稚園のママ友達と飲み会私は元々あまり飲まないし今は母乳もあげてるから飲まなかったけど食欲はすごいので食べる方に力を注ぎました久しぶりの飲み会は楽しかったぁ♪大人5人、子供7人の大人数でw子供らが走りまわるから怒ったり~と大変で大人だけでのおしゃべりがちょっと物足りなかったけど、でもすごい気分転換になってよかったよ今度は大人だけで行きたい気分もちろん、りっくんはパパとお家でお留守番♪4時間ぐらいだったけど、ちゃんとパパはミルクも作ってりっくんに飲ませたりしてくれてました( ´艸`)ムププそして13日はりっくんの1ヶ月健診があり行ってきましたぁo(^-^)oよくおっぱい飲むし~抱っこしてても重くなった気がするし!体重どんだけ増えてるかワクワクして行ってきましたなんと!りっくん4900グラムにもなってましたぁ( ̄▽ ̄;)そら~重いはずだ(^▽^;)これぐらいの赤ちゃんは普通1日の増加が25グラム~30グラムらしいんだけど、りっくんは57グラムも増えてましたまぁお兄ちゃんの時は60グラム増えてたから、それよりは少ないんだけど(^▽^;)『今日の中で一番大きいですよ~』って言われました(≧∇≦)りっくんだけ見てたらそんなでかい気がしないんだけどね(確かに重くはなったけど)幼稚園バスの同じバス停のママ達に、『この前の1ヶ月健診で一番大きい~って言われてんw』って言ったら、『えっ!?そうなん!?こんな小さいのになぁ~』ってビックリされたぐらいだしwでもやっぱ他の赤ちゃん見るとやっぱ小さいわぁ~他の赤ちゃんと比べたらりっくんがすごいでっかく見えたわぁ(^▽^;)で、でかくなったのは体重だけでなく、身長も5センチ増えて56cmになってましたなんだかベビーバスが窮屈になってきたような気がしてたんだよねw5cmも伸びてたら窮屈にもなるよね~なのでこの健診の日からは、ベビーバスは卒業してお風呂に入るようになりました♪りっくんはお風呂は大好きみたいベビーバスの時はよく泣いたりしてたけど、お風呂なら泣いてても泣き止むぐらいお風呂はやっぱ気持ちいいもんねo(^-^)oで、14日のバレンタインデーは、りっくん初めてのちょっと遠出私の実家まで行ってきましたぁ~(*´∀`*)じいじのお誕生祝いもかねて車で1時間ちょっと。りっくんは行きも帰りもほとんど寝ててくれたのでお利口さんじいじとばあばにも会えたし♪いっぱい抱っこしてもらえてよかったね~(´∀`*)ウフフそろそろ普段の日もお外にお散歩がてらでかけたいんだけど、ベビーカーにちゃんと泣かずに乗っててくれるか・・・抱っこ紐も欲しいな~と思ったりして、今探してる最中です りっくん、思いっきりカメラ目線(^◇^)ケッケッケ...おでこの上の髪の毛がなくて禿げてるように見えるんだけどちゃんと生えてくるのかなぁ~心配(^▽^;)
2010.02.18
コメント(4)

なんだか早いもので(≧∇≦)ベビちゃん(以降『りっくん』と呼びます♪)が産まれてもう3週間以上経ちましたすくすくと育ってますo(〃^▽^〃)o退院してから実家に帰ることもなく、誰かにお手伝いにきてもらうでもなかったのでどうなるかと思ったけど、旦那っちの協力があるので何とか頑張ってやっていけてますo(^-^)oりっくんは退院してきてからの最初の1週間は、びっくりするぐらいよく寝てオッパイ飲んでるか寝てるか・・・って感じで、ちょっと私的には暇なぐらいだった夜中の授乳も3時間半~4時間おきで、わりとよく寝てくれて私も寝不足なかったんだけど・・・でもその1週間過ぎてから少しずつ違った感じに( ̄▽ ̄;)一度にいっぱい飲めてないのか、何回もオッパイ欲しかったりするし夜中の授乳間隔も短くなってきて、今では早い時は1時間半で泣くこともwまぁ~オッパイさえ飲めば満足してすぐ寝てくれるんだけど、頻繁に起こされるとなると私の方の寝不足も少しずつ溜まってきてる感じだ~(^▽^;)昼間はベッドへ寝かせると泣いたりw抱っこしてると気持ちよさそうに寝てるんだよね~これはパパに抱っこされて寝てる姿なにも考えてないこの平和な寝顔がなんとも言えない(≧∇≦)少しずつ表情もでてきてほんっと成長してるんだな~って感じるパパはりっくんにメロメロで、暇さえあれば抱っこしてるぐらい(^▽^;)りっくんがパパの手をにぎってきたらしいパパは『見て見て!!!手にぎってきたで!!!』って大喜びさ~(^◇^)ケッケッケ...最初の頃は私たちがヘタだったのか、沐浴になると泣いてたりっくんだけど、最近はすごい気持ちよさそうに入ってくれるようになってホッって感じ(*´∀`*)沐浴前のりっくんの服を脱がせるのはお兄ちゃんのはるとの仕事お兄ちゃんらしくいつもやさしく上手に脱がせてくれてますわ~(´∀`*)ウフフそうそう妊娠中の体重の増加結局、出産までに11キロ増えちゃいましたぁ~(^▽^;)出産してすぐは5キロぐらいしか減ってなかったでも母乳育児のおかげか、体重は日に日に徐々に減ってきてます♪元の体重まであと3キロちょっと(≧∇≦)ほんとならもっと減ってたかもしれないけど、なんと言っても母乳をあげてるためかお腹が減って減ってしょうがなくw毎日すんごい食欲でアホほど食べてます( ̄▽ ̄;)いくら食べても満腹感を感じないそれどころか、かなり食べた後でも、授乳の後はすごいお腹が減るこんな恐ろしい食欲なのに、それでも体重が減ってるのはやっぱ母乳のおかげかなぁ~しっかり栄養摂っていいオッパイ出さなきゃいけないしね(≧∇≦)出産直後は妊娠前のジーパンが、ウエストなんて全くとまらなかったのが、今日やっと履けるようになりましたぁ~o(〃^▽^〃)o来週は1ヶ月健診があるので、それまでに元の体重に戻って欲しいなぁ~あっ、りっくんが抱っこ抱っこ~って泣いて抱っこばかりしてるから、痩せれるかもしれないなりっくんもすごい重くなってきてるので、どれぐらい体重増えてるのか楽しみ(≧∇≦)お兄ちゃんの時みたいにまた『増えすぎ!!!』言われたらどーしよ(^▽^;)と、まぁ~こんな感じで毎日頑張ってますまたちょくちょく更新しますo(^-^)o
2010.02.05
コメント(11)

12日の午後3時24分に無事、赤ちゃんが産まれましたぁもちろん前もって聞いてた通りの男の子予定日より6日早い出産となったけど、思ってた以上に大きく 3600グラムもありましたぁ~(≧∇≦)そらぁ~ママしんどかったはずや妊娠中、お腹の重さもすごかったし~wでもほんと無事産まれてきてくれてなによりで(*´∀`*)ほんっと可愛くて愛おしいです(´∀`*)ポッ今回の出産もお兄ちゃんの時と同じで破水から始まりましたなのですぐに『破水した!』とわかり、すぐ病院に電話して即入院となりましたぁ破水したのが11日の夜9時だったので、息子っちは寝たとこだったけど旦那っちの居るときだったのでよかったわぁ♪寝たばかりの息子っちも起こしてみんなで病院に向かいました破水はしたものの、陣痛がいつ来るかわからないので旦那っちも息子っちも帰るに帰れずw で、その夜は病室で一緒に泊まりました。私は10~15分ぐらいの弱~い陣痛がダラダラと結局朝まで続き朝の診察の時に先生と相談して、とりあえず、便秘がひどかったので浣腸してみますか!?って事に(^▽^;)浣腸してスッキリしたら陣痛が進む人もよくいると言う事だったんだけど私には効かなかった10分間隔から縮まらなかったので、午後1時になってから陣痛促進剤を飲むことになりました(≧ω≦)この促進剤は、1時間ごとに1粒ずつ様子を見ながら飲んでいくらしいんだけど、私の場合は最初の1粒で効果発揮飲んで20分ぐらいしてから、陣痛がどんどん本格化してきて、2時半ごろにはやっと分娩室にも行けました♪(それまではずっと病室w)子宮口5センチぐらいかな・・・ってのが、どんどん開いていってあっという間に全開大にもう痛さもピークだったけど、冷静な自分もいて、そばで立ち会ってくれてた旦那っちと息子っち(息子っちもずっと立ち会ってた!)の会話はしっかり耳に入ってきたりwいきむ時も息子っちがずっと手を握っててくれて~心強かった(?)し産まれて赤ちゃんが産声をあげた瞬間、息子っちも椅子の上に立ち上がり覗き込むように赤ちゃんを見てました今回も出血が多かったし、もっと怖がったりするかと思ったけど全然平気みたいで(^▽^;)『ママの足な~血だらけになっとるで!』とか解説してくれたりw出血が多かったのもあり、後の処置に時間がかかったけど、その間もずっと待っててくれて、やっと病室に戻れた時に、息子っち・・・『赤ちゃん産まれるのこんな時間かかる思わへんかったわぁ・・・』と言ってました(≧∇≦)そだよね病院行ったらすぐ産まれるもんだと思ってたもんねwでもこんな長い時間ずっと一緒にいてくれた旦那っちと息子っちにほんと感謝そして無事に産まれてきてくれた赤ちゃんにもありがとうって気持ちでいっぱいになりました(´∀`*)ポッただ、赤ちゃん産まれる直前からちょっと体温下がって弱ってたらしく産まれて抱かせてもらった後すぐ保育器へ入れられて 息子っちの時はこんなことなかったので、すごい心配だったけど・・・夜の10時ぐらいには『赤ちゃん元気になりましたよ』と病室に連れてきてもらえてやっとゆっくり抱っこできました話しかけるとジーーーーっと声を聞いてるような顔してて、すごい可愛くてo(〃^▽^〃)o助産師さんに『元気がなかったとは思えないぐらい、今では一番元気に泣いてますよ(^▽^;)』と言われました(^◇^)ケッケッケ...赤ちゃん産むってほんっと大変なことだけど、抱っこした瞬間に全部忘れちゃうんだよね♪でもさすがに『もう無理w』って思ったけど( ̄▽ ̄;)そんなこんなで、昨日は無事親子そろって退院することができましたぁ おっぱいをよく飲んでよく寝るようになりました昨夜も夜中は3時間半間隔でおっぱい飲んで、よく寝てくれたので私もぐっすり眠れて今朝はスッキリ目覚めましたo(^-^)oこれから大変なことも多いと思うけど、ゆったりとした気持ちで育児を頑張って行きたいと思いますそれと入院中にたくさんの友達が赤ちゃんに会いに来てくれて嬉しかったです(≧∇≦)ほんとありがとう息子っちも久しぶりに会えたお友達もいて、一緒に遊べてすごい喜んでたしo(^-^)o病院ではゆっくりしてもらえなかったけど、またお家の方にゆっくり遊びに来てね
2010.01.18
コメント(28)
とうとう明日で今年も終わりだね~昨日は今年最後の健診に行って来て、37週に入りましたぁ(*´∀`*)赤ちゃんは自分でもかなり下がってる感じがしてたんだけど、やっぱり先週の健診の時よりもさらに下がってるとのことでしたもういつ産まれてきても大丈夫o(〃^▽^〃)o息子っちも、『明日産まれてきたらいいのになぁ~♪』って、早く赤ちゃんに会いたいみたいだし下がってきてるにもかかわらず胎動は相変わらず激しくて(^▽^;)最近は時々『痛っ』って言うぐらいの時もあったりw下の方で胎動を感じた時は恥骨辺りにすごい痛みが走ることもまぁ~でもこういうのを感じれるのもあと少しの間だと思えばなんとも言えない気分です(´∀`*)ポックリスマス辺りから旦那っちが突然の新型インフルにかかると言う、ハプニング(?)もあったりで、すんごい焦ったけど、しばらくの間、隔離状態ででも熱はすぐ下がり、昨日から復活できたので一安心♪息子っちにうつったら・・・と心配だったけど、今のところは元気してるし(≧∇≦)なんとかこのまま何事もなく無事出産ってなればいいんだけどいつ産まれるか・・・とほんっとドキドキですわぁ~( ̄▽ ̄;)まぁ~お正月は過ぎるような気もするけど。最近は赤ちゃんが下がってきてるから、胃の圧迫もなくなってきたので食欲がまた一段とすごくなってきて早く産まれてきてくれないと、体重の方がヤバイことになりそうだぁ(^▽^;)ま、そんなこんなで、今年もいろいろお付き合いありがとうございました今年はあまり更新できなかったけど、来年は頑張ろうっと♪それでは皆様、よいお年を~
2009.12.30
コメント(8)
今日は妊娠10ヶ月健診に行ってきたとうとう10ヶ月に入っちゃったぁ~(≧∇≦)ほんとあっという間だったなぁ・・・今日は10ヶ月に入ったのでNSTと言う検査があったお腹に機械を取り付けて、赤ちゃんが元気にしてるかどうか調べる検査らしい。赤ちゃんが起きてる間に検査しないといけないので、検査時間は20分~30分ぐらいかかるのかな!?私の赤ちゃんは途中で爆睡してたらしく(^▽^;)助産師さんがきて、ブルブル震える機械をお腹にあてて赤ちゃんを起こしてましたそしたらすぐ起きたらしく『あっ、起きましたね~♪』だって(≧∇≦)なんかおもしろい機械で赤ちゃんの動きがわかるなんてすごいよね~!途中1回お腹が張ったんだけど、そのせいかどうかわからないけど、今日は本当は内診はないハズだったんだけど、内診もします~言われて・・・内診してもらったら、赤ちゃんちょっと下がってきてますね~って言われました(≧∇≦)下がってきてるんだぁ~そいえば最近かなり下の方でも胎動を感じるようになってたんだけど、やっぱ下がってたんだねw赤ちゃんの大きさは2700グラムほどになってるらしい(^▽^;)標準より大きいよね~『もういつ産まれても大丈夫な感じではありますよ。』って言われましたあまり大きくなっちゃったら産むのが大変そうだし・・・早く産まれて欲しいかなぁ~って思うけど、お正月とかもあるしね~o(^-^)oいつ産まれてくるのか赤ちゃん次第なのかなぁ♪息子っちもすごい楽しみにしてるらしく、クリスマスツリーに短冊のように『あかちゃんがげんきにうまれてきますように』って書いて飾ってました( ´艸`)ムププさっき、息子っちに新型インフルの予防接種してもらうために歩いて病院に行ってきたんだけど、お腹がよく張ってしんどかったぁちょっと出歩くのが怖くなってきたかも・・・そうそう・・・体重の方は・・・この2週間で1キロぐらい増えちゃったんだけど、赤ちゃんの体重が2週間で600グラムぐらい増えてるみたいだからまぁそんなもんかな最近はちょっと食べただけでも増えちゃうというwもうこれはしょうがないと開き直るしかないかぁ~
2009.12.22
コメント(14)
今日は妊娠9ヶ月の2回目の健診に行ってきた今日は貧血の検査と心電図もやってきたけど、どちらも異常なし(*´∀`*)よかったぁ~そしていつもと同じ尿検査も異常なしでしたぁ~♪体重も前回はいっぱい増えてて注意されちゃったので、今回は頑張って・・・と言うか、昨日は久しぶりに便秘の薬がすごーーーーく効いたみたいでドッサリ(失礼w)のおかげか、体重がえらい減っちゃって(≧∇≦)どんだけ溜め込んでたんだーーーって感じだけどw今日は体重は何も言われませんでしたあっ、そいえば『入院の用意はもうできてますね~?』って言われて『まだです・・・( ̄▽ ̄;)』って言うと、『もう入院の用意はしといてくださいね~!』って言われましたもうそんな時期になるんだね~wノンビリしてちゃ駄目だね(^▽^;)息子っちの幼稚園が冬休みに入ったらゆっくりしてられないので、ゆっくりしてられるのも今週と来週ぐらいほんとあと少しだぁ~(≧∇≦)と言う事で、明日と明後日はランチの予定が入ってたり( ´艸`)ムププ今のうちに楽しんでおくのだぁ~o(〃^▽^〃)o・・・・・・体重があまり増えない程度に
2009.12.08
コメント(8)
今週の火曜日に9ヶ月健診に行ってきたもう9ヶ月になるんだよね~なんかすごい早い感じがする(>▽<)お腹もね~もうパンパンに大きくなってるんだけど?もう産まれるんちゃうってぐらいwどんどん動きが自由にとれなくなってきました車運転してても後ろ向くのが難しいしwそんな感じで9ヶ月に入ったんだけど、健診では赤ちゃんは順調に育ってるとのこと赤ちゃんは2100グラムぐらいあるらしく、標準よりちょっとだけ大きめかな(^^)息子っちの時はかなり大きめだったから、今回の方が小さめなんだけどね。2100グラムもあるんだもんね~!そりゃ~胎動もすごくなるわけよねなんつーか・・・力強い?グググーーーーッと蹴りを入れられてる感じの時もあるしw最近は胃のすぐ下辺りをボコボコやられて、前かがみになってる時にはすごい変な感触だったりんで、今回は初めて助産師さんに体重、注意されました今までがかなり抑えてたからね~、今回はいきなり1.5キロも増えてたらねwそりゃ言われるわな言い訳させてもらえば、前回よりちょっと重い服着て行ってたんだけど?そんな言い訳は聞いてもらえないかなぁ~wでも、尿検査で異常な値が出てるわけでもないので、先生には特に体重については何も言われなかったけど最近お腹が大きくなってきたから、すぐお腹いっぱいになるけど、お腹が減るのも早いんだよね~・・・クリスマス&お正月に気兼ねなくご馳走が食べれるように、今は増やさないように気をつけないと~
2009.11.27
コメント(6)
![]()
毎日よくこうもイライラさせてくれるなぁ~と言う感じの息子っちですが・・・最近は『お手伝いしてくれる?』って言うと、喜んで手伝ってくれることが多い作ったりするのが好きな息子っちだから、前に餃子を作った時に包むのを手伝ってもらったら大喜びでやってくれたのだでもやっぱ難しかったみたいで かなり苦戦してたんだよね~(^^;)形はめちゃイビツだけど味はね、一緒だから♪もともと餃子が大好きな息子っちだけど、一緒に作った餃子は『食べ過ぎちゃうか!?』ってぐらい食べてたしで、この前買い物に行ったときにこんなのを見つけて 餃子パック ヘッター付これなら息子っちでも上手に、もっと楽しく作れるんじゃないか!?と思って、100均に売ってたので試しに買ってみたそして、昨日久しぶりに餃子を作ったので、息子っちにも手伝ってもらい、早速これを出してくると 息子っちも興味津々♪大喜びでやってましたつか、これ私もやってみたけどほんっとキレイに包めるんだね~びっくり~!!!私も包むのはあまり上手でないので、これだと簡単にキレイにできてすごい嬉しいなので、こんど100均行ったらもう一個買おうと思ってます(^^)今回もいっぱい作ったけど、すごいいっぱい食べてた息子っち野菜いっぱい入れてるから栄養もとれていいわぁ~それにしても息子っち・・・こうやって好きな物はびっくりするぐらい食べるのに、ちょっとでも嫌な物だとほとんど食べない時があるんだけどなんとかならないかな~この偏食ぶりw
2009.11.19
コメント(7)
今日は久しぶりに近所のママ友とランチに行ってきましたぁ~前から、行こう~って言ってたんだけど、急に用事ができて行けなかったり先週はその友達の子供のクラスが1週間の学級閉鎖になったので行けなくて今日はやっとって感じで行ってきた♪前から『今度のランチはこの店に行こ♪』って決めてたところがあって、そこに行ってみたら、なんと定休日でもないのに臨時の休みになってたのだぁ2人でしょんもりしながら、近くのパスタの店に変更してそっちに行った。でもまぁ~パスタも好きだしランチできればいいのだ本日のパスタにサラダ&コーヒー&デザートまでついて1050円♪デザートのケーキも美味しかったし~安いよねそう・・・体重を気にしながらもケーキまで食べちゃったぁ~wもうお腹いっぱ~い夜ご飯はちょっと少なめにしとかなヤバいなぁ・・・(^^;)
2009.11.12
コメント(2)
この間、息子っちの下の前歯が2本グラグラになってる~って書いたけど、すごいグラグラの方の1本が今日とうとう無事、抜けましたぁ~幼稚園で抜けたらしく、ちゃんと先生に歯を渡して、先生もちゃんと包んでカバンに入れてくれてました息子っちの話によると、給食の前に抜けたらしく『なんか食べにくかったわぁ~』って言ってました♪まぁ~とにかくほんと、無事抜けて私も一安心かなりグラグラしてたから、すんごい気になってたんだよね~w息子っちも気になるらしくずっと触ってたからこうやってどんどん歯が生えかわっていくんだね~♪なんかちょっとお兄ちゃんになった感じだぁ~息子っちよ♪おめでとう~
2009.11.11
コメント(4)
昨日、息子っちの下の前歯2本がグラグラしてるのに気づいてビックリしたまだ5歳だし~まさかもう歯が抜け始めるとは思いもしなかったからビックリして、思わず息子っちに、『前歯どこかにぶつけたりせえへんかった?』って聞いてたよ( ̄▽ ̄;)実はこの間から、その前歯2本と隣の歯の間に隙間ができてるのがすんごい気になってたんだよね歯が歪んできてるんやろかぁ~( Д|||)ってwいつも歯磨きした後は仕上げ磨きをしてあげてるのに、昨日まで全然気づかなかったでも歯が生え変わるにしても早くない!?と心配になって歯医者さんで働いてる友達にメールしたら、ちょうどその友達の子供(同じく5歳)も、3日前からグラグラし始めた歯があるとのことそして、いろいろ教えてもらってちょっと安心できましたぁo(^-^)oでもほんと今の子供って成長が早いよね~歯の生え変わりなんて小学校に入ってからだと思ってたよwしかも、息子っちの場合は、赤ちゃんの頃に歯が生え始めるのがすごい遅くてめちゃ心配してたぐらいだったから、当然抜け始めるのも遅いんだろ~と思い込んでたからね突然やってくるんだね~(≧∇≦)子供の成長ってなんかすごいね~とにかく初めてのことで私の方がアタフタしちゃって( ̄▽ ̄;)無事抜けるまでなんか心配w息子っちもグラグラしてるのがわかってから急に気になり始めたみたいで、さっきまでお菓子バリバリ食べてたくせに、わかった途端お茶飲むのもゆ~っくりになったりなんかして( ´艸`)ムププとりあえず、このグラグラの歯が無事抜けるよう、見守っていこうと思います
2009.11.06
コメント(8)
今回の妊娠がわかった時に、旦那っちが、お腹の赤ちゃんの心音が聞けるかなつって、聴診器を買ってきてたんだけど(安いやつだけどね)でもやっぱ妊娠初期は赤ちゃんが小さいこともあってか、心音なんてまーーーーーったく聞こえなくてガッカリしたんだよねで昨日、突然旦那っちが思い出したように、その聴診器を出してきて、もう心音聞こえるかやってみよ~言い出して、聴診器をお腹に当ててみた(≧∇≦)そしたらなんとほんとに聞こえたーーーーー!!!赤ちゃんの心音がキャー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャー 私の心臓の鼓動とは違う早い鼓動位置がちょっとずれると音が聞こえなくなって~ずらしていくとまた聞こえるo(〃^▽^〃)o聴診器ってすごいね~旦那っちと息子っちと私で大喜び&感動した瞬間でした
2009.11.02
コメント(4)

昨日は久しぶりに六甲山牧場に遊びに行ってきた山の上だからちょっと寒いかな~と心配してたけど全然! 空はすごい青空で雲ひとつなくて息子っちは走り回るので汗かくぐらいだったよ♪六甲山牧場は息子っちがまだ小さい頃に一度行ったことあるけど、その時は動物をすごい怖がって( ̄▽ ̄;)逃げ回って~『抱っこ~抱っこ~』言ってたなぁ~昨日は、旦那っちが会社からもらってきた券があったので行ったまたこれサービスの嬉しい券で、 入園無料+体験できる券2枚+ソフトクリーム2個+お土産付き早速その体験の券を使って体験してきたのが、バター作り と アイスクリーム作り旦那っちがガラス越しに写真撮ってくれてたのでちょっと暗いけど・・・2組で一緒に作ったんだけど、その一緒にやった子が8歳で息子っちよりお兄ちゃん!息子っちはその子の真似しながら頑張って作ってくれました( ´艸`)ムププ私もそのママとおしゃべりしながら結構楽しかったなぁバター作りの後はすぐアイスクリーム作り これも息子っちが頑張って作ってくれましたぁ(≧∇≦)作った後は試食手作りアイスクリームはすごい美味しかったよぉ~外で待ってるパパにも持っていってあげました♪終わって外にでるとハイジのお店があって、ハイジたちと一緒にパチリお店の中に入るとヨーゼフのでかいぬいぐるみもありましたぁo(〃^▽^〃)oそして窓から顔を出してるハイジ♪最近朝にハイジの再放送をやってて、息子っちも見てるので大喜びしてたよ(≧∇≦)牧場にでて、羊に餌をやったり遊具のとこで遊んだり犬が羊を追い込むショーを見たり犬に追いかけられて必死に逃げ回る羊たちw結構迫力あったなぁ~それを見た後はお昼ご飯を食べて、それからちょっと山を越えて反対側の牛とか馬がいるところに行ったそこにはまだ生後2週間だという子牛が♪めちゃ可愛い~o(〃^▽^〃)oこの子牛に今からミルクをあげるのだぁ~これが子牛にあげるミルク哺乳瓶の先に牛ようのでか~い乳首がつけてあるのだ(≧∇≦)そして・・・おお飲んでる飲んでるo(〃^▽^〃)o最初は息子っち一人であげるつもりだったんだけど、これがまた子牛の吸う力が強くて息子っち、ちょっと逃げ腰だったので私も手伝ってあげましたo(^-^)o牛ってすごいねwこのミルクもあっと言う間に飲み干しちゃったよそしてそして息子っち初めての乗馬体験息子っち、怖がるかと思ったけど結構喜んで、余裕で乗ってましたなかなかサマになってるべ?( ´艸`)ムププその後、アヒルに餌やったり~羊や馬をナデナデしたり~いっぱい遊んだ後はサービス券についてたソフトクリームをもらって食べて(´∀`*)ウフフそしてお土産をもらって帰ってきましたお土産は・・・これをもらいました♪美味しそう~o(〃^▽^〃)oつか、なんてサービスいいんだ今日は牧場なので坂もいっぱいで、妊婦の私にはちょっときつかった場所もあるけど休憩しつつ歩いたから大丈夫♪息子っちも私の体を気遣ってくれて、私が立ち止まると『ママお腹張ったん?休憩しよかぁ~♪』って一緒に休んでくれたり息子っちも走り回っていっぱい遊んで疲れたみたいで、車に乗ったら一瞬で寝てしまいましたほんと楽しい1日でした
2009.11.01
コメント(6)
この間、妊娠8ヶ月健診に行ってきたお腹の赤ちゃんは元気に育ってて♪現在1400グラムぐらいあるそうです息子っちの時もそうだったけど、ちょっと大きめになりそうな感じ(≧∇≦)8カ月健診ではおりもの検査ってのがあるんだけど、異常なしでホッとりあえずは今までやってきた検査は今のところ異常なしばかりだったのでよかったぁo(^-^)oまぁまだ油断はできないけどね~糖分・塩分・・・貧血・・・先生には何も言われたことないけど、自分なりには気をつけてるつもりなので最後まで気を抜かないように頑張りたいと思います(≧∇≦)とか言いながら・・・やっぱ健診の後は気が抜けるようで、我慢してた反動なのかパン屋さんで大好きなパンが焼きたてでめちゃ美味しそうで(´∀`*)ポッ1個買うつもりが2個も買ってしまい一気に2個食べきっちゃいました( ̄▽ ̄;)その日は夜もなんかいっぱ~い食べちゃって~体重が増えたヤバイ~と思いながらも、次の日は友達のきよちゃん家に遊びに行って、お昼ご飯にピザを注文し、ピザをバクバク食べた後、おやつも食べて~今日は絶対ヤバイ( ̄▽ ̄;)と思ってたら、体重はなぜか減っててびっくりきよちゃん家まで歩いたのがよかったのかなぁ~o(〃^▽^〃)oまぁこんな感じで毎日食欲と体重との戦いなんだけど、一番ツライのが便秘妊娠した時から常に便秘だったけど、最近一段とひどくなって~(≧ω≦)病院でもらってた薬も弱いやつだから効かなくなっちゃってお腹も張って苦しいしwこれ、体重の増加はもしかして便秘のせい!?とかウンチのせいにしちゃったりなんかしてで、あまりにツライので、8ヶ月健診の時に先生に言って、前より強い薬をだしてもらってきました♪その薬のおかげで・・・まぁ~スッキリとまでは行かないにしても、これ以上溜めることはないので、お腹も少しずつ苦しくなくなってきた感じうはは~朝から汚い話で申し訳ないwでも私にとっては便秘は深刻な悩みなんだな~(≧ω≦)便秘にならない妊婦さんってほんっと羨ましいわぁ~
2009.10.30
コメント(4)

前にパンを作ったときに息子っちに、『今度はカレーパンがいい~』ってリクエストされてたんだけど(息子っちはカレーパンが大好き!)で、おとといの夜ご飯にカレーを作ってて、昨日のお昼も食べたけどまだあまってたので、せっかくだからと今日は朝から焼きカレーパンを作ってみましたぁ~o(〃^▽^〃)o出来上がりまで30分ぐらいでできると言うすごいレシピを見つけ朝からパン作りに挑戦ほんまにそんな短時間でできるのかぁ!?と思いながらも6時に起きて早速開始♪なんと一度目はまさかの失敗つか、レシピの2倍量で作ってたんだけど、牛乳だけ2倍量にするの忘れててなんでこんなにパサパサになってまとまらないんだろう・・・と・・・すぐに間違いに気づき牛乳を足したけど、やっぱ途中から入れちゃうと生地にきれいに馴染まなくてまた最初からやり直しwそんな失敗したにもかかわらず、旦那っちが食べる頃(6時45分ぐらい)にはちゃ~んと焼き上がりまででき無事、食べてもらうことができましたぁ~o(〃^▽^〃)o焼き上がったパンがこれ♪ 形はちょっといびつだけど( ̄▽ ̄;)中は・・・ こ~んな感じでカレーが入ってます本当ならカレーパンなので、表面にパン粉も付けてそれっぽくしたかったんだけど、なんせ朝から・・・しかも初めてなので、今回はシンプルにそのままでしたらば、カレーパンを楽しみに今日はいつもより元気に起きてきた息子っち、パンを見て、『あれ~?上につぶつぶしたんのってないでえ?』と( ̄▽ ̄;)『まぁ~今日は時間もなかったしええやん♪』と納得させ全部で6個できたんだけど、旦那っちが3個も食べてくれ♪いつも朝は食欲なくてあまり食べない息子っちも、ペロリと2個食べちゃった私は1個しか食べれなくて残念だったけど・・・みんなが喜んで食べてくれたからまぁいいか簡単にできるからまたいつでも作れるしね(≧∇≦)
2009.10.29
コメント(4)

今日は息子っちの幼稚園は遠足の日雨も降らず、いい天気になってよかったぁ~o(〃^▽^〃)o息子っちの幼稚園は毎日給食なので、お弁当を作る・・・と言ったら、こういう遠足の時ぐらいなのだ(≧∇≦)なのでちょっと張り切ってみようと、息子っちに昨日聞いてみた『明日お弁当何入れて欲しい~?』と言ったら息子っち、即座に『ポケモン!!!』Σ(・ε・|||)え!ポケモン・・・私にポケモンのお弁当を作れると思うのか?でも『ポケモンがいい~ポケモン~』って嬉しそうに言われたら・・・で、急いでインターネットで簡単そうなポケモンのお弁当を探し何とか頑張って作ってみたお弁当がこれ(´∀`*)ポッ モンスターボールとウリムーを頑張って作ってみた息子っちには『ポッチャマがいい!!!』って言われたけど、ポッチャマって結構難しそうで( ̄▽ ̄;)不器用は私には絶対無理なので『ウリムーで我慢して~(≧∇≦)』って言ったら『ウリムー好きやからいいで!』ってエラッソーに言われましたでもおにぎりだけ頑張ったら、おかずはたいした物が入ってなくてもそれっぽく見えていいかもね~( ´艸`)ムププさて私は今日は8ヶ月健診の日なので♪今から頑張って行ってきまぁ~すo(〃^▽^〃)o
2009.10.27
コメント(7)

昨日に引き続き、今日はロールケーキを作ってみましたぁo(〃^▽^〃)o 昨日はパンを焼いちゃったもんだから、もちろん食べ過ぎてそしてもちろん、1日で体重が増加しちゃいましたぁショックーーーとか言いながら、今日ロールケーキ作ろうと思ったのは昨日のさつまいもクリームがいっぱい残っててもったいないからwこのもったいないが太る元なんだけどね~( ̄▽ ̄;)なので気持ち、カロリー少な目のレシピで作ってみましたぁこれならちょっとは安心して食べれる?なんてね(^◇^)ケッケッケ...
2009.10.23
コメント(4)

来週から妊娠8ヶ月に入ります今が一番よく動ける時期なのかもしれないけど、最近なんかよくお腹が張るんだよね先生に聞いても助産師さんに聞いても、『横になってすぐ治まる張りは大丈夫ですよ♪』と言われたので、そのまま様子を見てるんだけど、やたらと張るでも『経産婦はよく張るよ~!』とも言われたので、次の健診までは様子を見るしかないかぁ。と言うことでちょっと買い物出かけてもお腹が張って歩くのがしんどくなるので、最近は買い物行く以外は引きこもり的な感じになってて~暇なのでwケーキ系はたまに作ったりするんだけど、パンって自分で作った事がないので、今日は初めてパン作りに挑戦してみたパンってこねたり発酵したりメチャ面倒なイメージがあったので、今までは、やりたいながら(パン大好きなので)やったことがないんだけど、やってみると意外に楽しいo(〃^▽^〃)oコネコネこねる時のなんとも言えない感触初めてのくせに、いろんなパンを作ってみたくて、クルミを入れたり~ウインナーパンにしてみたり~( ´艸`)ムププそして、息子っちがお芋掘りで掘って帰ってきたさつまいも最後の2個を使って、さつまいもクリームを作りクリームパンにしてみたり~まぁまたこのクリームパンがけっこう苦労したんだけどクリームが柔らか過ぎてパンに入れるのに無理があったみたいでwクリームがはみ出してきたりなんかして、クリーム巻き込みパンみたいになっちゃったぁ( ̄▽ ̄;)あっ、でも味は意外と美味しかったよ~自分で作ったパン♪焼き上がった時はすごい感動ついつい食べすぎちゃって~お腹いっぱいもうすぐ健診なのに・・・こんなことしてたらヤバイことになりそうだぁ・・・。そうそう・・・パン焼いたらすぐ写真撮ろうと思ってたのに、先 にバクバク食べちゃったwでもやっぱ記念にパチリ こ~んな感じで、大きいのとか小さいのとかいろいろ(≧∇≦)小さいのはウインナーを入れたパンで、大きいのがクリームパンでもクリームがうまく入れれなかったのでいっぱい余っちゃって このクリームめちゃ美味しいんだよ~♪味見してたら止まらなくなりそうで( ̄▽ ̄;)こんなに残っちゃってるから、また明日もクリームパンに挑戦してみよかな息子っちはウインナーパンが好きだから喜んでくれるかなぁ~♪幼稚園から帰ってくるのが楽しみだぁ(´∀`*)ウフフ
2009.10.22
コメント(2)

秋は連休がほんっと多いなぁ今回の3連休もいろいろと行事がありましたぁo(^-^)oまず10日は息子っちの幼稚園の運動会息子っちの出番は全部で5つ♪体操・かけっこ・親子競技のゲーム・パラバルーン・玉入れかけっこは『真剣に走ってるのか!?( ̄▽ ̄;)』みたいな走りで5人中4位になってましたが・・・玉入れは息子っちのクラスが負け~玉入れの玉片付け競争は息子っちのクラスが勝って、すごい喜んでたけど( ̄▽ ̄;)息子っち達のメインはやっぱパラバルーンなのだバルーンって、今までは勝手な想像で、子供達は先生がやってるのを見ながらテキトーにバルーンを動かしてるのかと思ってた(自分がやったことないからw)けど、違うんだね(≧∇≦)私は今回はそのパラバルーンの練習を2回ほど幼稚園に見に行ったんだけど、(もちろん幼稚園には入れないから、柵の間から覗いてた)幼稚園児の練習とは思えないほど、めちゃキビシイ先生も必死だから真剣に怒ってて~見てるだけでも怖っ( ̄▽ ̄;) って感じだったよ上手く出来ない箇所は何度もやり直し。もちろん泣きながらやってる子も何人かいたし、練習がいやで幼稚園に行きたくない~って言い出す子もいるらしい。炎天下の中で2時間以上、バルーンの練習をしてて、見てるだけでも疲れたのに、やってる子供達も先生もほんっと大変だろうな~って思ったもん(≧ω≦)でも子供って元気だよね~息子っち、幼稚園から帰ってきても全然しんどそうな顔してなくて、それどころか、『公園行って遊ぶーーー!!!』ってぐらい元気w運動会の練習も息子っちは大好きだったみたいでそういう練習風景も見てたから、運動会でバルーンが始まった時はなんかすごい込み上げてくるものがあったなぁ(≧∇≦)最後まで上手にできて終わった時はほんと感動先生も感動と安堵感で泣いてたらしいし今回のバルーンで使われてた曲が嵐の曲の、あの実写版ヤッターマンの映画で使われてたあの曲だったのだおかげで息子っちも嵐がちょっと好きになったみたい~( ´艸`)ムププ車の中で2人で何回この曲をかけて聞いたことか(^◇^)ケッケッケ...そして、11日は私の実家の方で行われてた秋祭りに行ってきたお神輿や太鼓がでてくる、私も昔から大好きだったお祭りなのだ♪息子っちは初めてじゃないけど、もっと小さい頃に行っただけだからあんまり覚えてなかったみたいで、今回はすごい大喜びだったo(〃^▽^〃)oこの太鼓の宮入り後に、息子っちも座って写真撮影させてもらいました息子っち、めちゃ気に入ったみたいで、長い間ここから動きませんでした一通り終わった後は子供相撲2年前に行った時は息子っち寝ちゃってできなかったので、今回はしっかり並んで♪同じぐらいの子供とお相撲とるんだけど・・・息子っち、何が起こってるのみたいな顔したままあっという間に負けてたしでも、勝っても負けても参加賞(?)はもらえるのだ♪もらった袋には200円入ってました(≧∇≦)お相撲が終わった後はモチ拾い(モチまき?)があった息子っち初めての体験に大興奮大人でも大人気ないほど真剣に取り合いするモチ拾い。そんな中で息子っち3個ゲットしてましたぁ(´∀`*)ポッ夜はばあばのお家でご馳走になって帰ってきましたぁ12日は本当はスイミングの予定だったんだけど、前2日の疲れもあったのか息子っち、ちょい疲れ気味だったのでスイミングは振り替えることにして・・・新長田にできた鉄人28号を見に行ってきたo(^-^)o息子っちは工事中から出来上がりをず~っと楽しみにしてたので大喜び旦那っちは『ガンダムがよかったのになぁ~』ってずっと言ってるけど( ̄▽ ̄;)そして13日は息子っち、運動会の代休で幼稚園お休みでも私の体調がちょっとよくなかったので、ずっと家で過ごしました(≧∇≦)で、今日からやっとまた幼稚園が始まった今日は息子っち達の年中さんはお芋堀りなのだo(^-^)o『いっぱい取ってくるわな~♪』って張り切って行きました(≧∇≦)さて♪どんだけ掘ってきてくれるのかな~楽しみだなぁ♪
2009.10.14
コメント(8)
今週の火曜日に7ヶ月健診行ってきましたぁ7ヶ月健診の楽しみはなんと言っても赤ちゃんの『性別』がわかることそうです(≧∇≦)もちろん聞いてきました♪結果は・・・『男の子』でしたぁおチンチンがしっかり写ってましたよぉ~( ´艸`)ムププやっぱ前に見た夢は正夢だったのかなぁそれに、胎動が最近けっこう激しくなってきてたので、もしかして男の子か!?って思うことが多かったんだよね~♪それに、健診の前の日の夜に、息子っちに『明日、男の子か女の子かわかるねんで♪』って言うと、『赤ちゃん、男の子やで』って言ってたんだよね(≧∇≦)その時は、『ほんまに?ほんまに男の子なん?』って半信半疑で息子っちが『うん!』と自身を持って言ってるのを聞いてたんだけど、ほんとに当たってたからびっくりやっぱ兄弟になるからなんか通じるものがあるんだろうか?不思議だぁ~そして今日は貧血の検査なんかもあったんだけど、すべて異常なし♪よかったぁ~o(〃^▽^〃)oなんか、貧血の検査でひっかかると鉄剤?か何か薬をのまなきゃならないらしいんだけどその薬がまた便の出が悪くなる薬って聞いたから~ただでさえ便秘に悩んでる私には最悪なことになりそうで( ̄▽ ̄;)でも貧血じゃなかったのでよかった♪よかった♪赤ちゃんの成長も順調で、すくすく育ってくれてるようです幼稚園から帰ってきた息子っちに『赤ちゃん、男の子やったわぁ♪』って言ったら、『ほらな~♪』って言いながら照れ笑いしてました( ´艸`)ムププ『嬉しい?』って聞いたら『うん!』って言ってたよ息子っちは最初の頃は女の子がいい~!!!ってずっと言ってたんだけど、途中から男の子がいい~♪とも言い出して、最近では男の子がいい!って言う方が多くなってたんだよねなんとなく予感があったのかもね(≧∇≦)あっ、そうそう今回の健診では赤ちゃんの3D画像も見せてもらえました(´∀`*)ウフフお顔アップでホッペに手をくっつけてて~♪息子っちの時の3D画像は説明されてもよくわからなかったんだけど、今回はけっこうハッキリうつっててよくわかって感動したよ
2009.10.02
コメント(12)

またまた久しぶりの更新だぁ夏休みの終わり頃から、息子っちがやっと補助輪はずして自転車練習したいと言い出して(≧∇≦)パパと少しずつ練習してたんだけども、これがなかなかw息子っちはこっちの言うことを素直に聞いてくれないので練習も全然進まず・・・が、夏休みが終わってこの間のシルバーウィークに、まぁ~シルバーウィークと言っても特に旅行とか予定してなかったのでこの間に自転車乗れるようになろうと息子っちに目標をもたせ、頑張って練習したのだ♪家の近くの公園で練習練習o(^-^)o公園に行くと、夏休み中にすでに補助輪なしで乗れるようになった!と言う近所の友達がお姉ちゃん(小1)と遊びに来てて、息子っちの練習に付き合ってくれた息子っちもやっぱ子供同士だと競争意識?が高まるのか、なんだかあっという間に(フラフラだけど)乗れるようになっちゃって私と旦那はびっくり息子っちもすごい嬉しそうに頑張って練習してたよ( ´艸`)ムププその友達とお姉ちゃんは次の日も公園に来てて息子っちの練習を手伝ってくれた私と旦那っちは見てただけwでもその2日間でかな~り上達した息子っちいやぁ~あの子たちには感謝感謝だなぁ~o(〃^▽^〃)o今ではすっかり調子に乗っちゃってる息子っち昨日はパパと二人で公園に行ってて、パパが止めるのも聞かずに、公園にある小さな橋を自転車で渡ろうとして案の定、橋の上でフラフラして、自転車ごと橋の下に落下したらしい(高さは・・・1メートルもないかな・・・あるかな・・・ぐらい)近くにいたママたちが見ててびっくりして『きゃーーー!!!』って叫んでたらしいけど、息子っちが落ちるところを見てたようで、『頭は打たなかったみたいですよ!』と教えてくれたらしい。息子っちはたいした怪我もなく、キョトンとしてたらしいけど、ほんと慣れてきた頃が怖いんだよね~これでちょっとは懲りてくれたらいいんだけども・・・。そしてそして、最近の私はと言うと・・・明日で妊娠7ヶ月になりますだいぶお腹も出てきて、いろんな動作がしんどく感じてきましたw例えば・・・お風呂で足の先の方を洗う時とか?お腹がつかえちゃってもう~(^◇^)ケッケッケ...おかげさまで胎動も激しく今度も男の子か?ってぐらい、よく動いてます(≧∇≦)この胎動が私に安心感と幸せを与えてくれるので、ほんっと嬉しい限りです息子っちもお腹を触って赤ちゃんが動いてるのがわかるようで、『あっ、今動いたなぁ』って喜んでます(´∀`*)ウフフそうそう、明日は7ヶ月健診と言うことで、赤ちゃんの性別を教えてもらえる日でもあるのだまた男の子かな~♪それとも女の子かな~♪とドキドキすごい楽しみだぁ~o(〃^▽^〃)oしかも最近、私の仲良しのお友達も無事赤ちゃんが産まれこの間、病院に行ってきたんだけども赤ちゃん、ほんっと可愛くって抱っこもさせてもらったんだけど、たまらなかったなぁ~(≧∇≦)よけいに赤ちゃんが産まれて来る日が待ち遠しくなっちゃったよ
2009.09.28
コメント(6)
長い長い夏休みも終わり(≧∇≦)夏休みの後半は私がちょっと風邪ひいたりして家に引きこもってたりしたので、息子っちもいい加減退屈してたのか、幼稚園が始まってからは毎日喜んで行ってくれてます( ´艸`)ムププ最近ようやくノンビリした日常が戻ってきた感じかな9月の1日には6ヶ月健診に行ってきたなんかもう6ヶ月かぁ~って感じ。妊娠初期の頃は毎日が心配で心配で、次の健診までがすご~く長く感じたものだけど最近ではお腹の中の赤ちゃんがよく動いてくれてしっかりとした胎動を感じるようになったので、それだけで安心できるようになった6ヶ月健診では赤ちゃんの性別、わかったら教えてもらえるかな~ってめちゃ期待して行ったんだけど、『性別を教えれるのは7ヶ月に入ってからになりますので、 来月の健診の時に申し出てください!』と、あっさり流されてしまいガッカリこれは~あと1ヶ月後の楽しみにおいとくしかないね( ̄▽ ̄;)安定期に入って~でも風邪ひいたりしてゴロゴロしてたから、そろそろ体も動かして行かないとと思い、この間、初めてマタニティヨガってのに行ってきましたo(^-^)oこれは息子っち妊娠の時も行ったことないのでほんと初めての体験普段はお腹が心配で怖くてあんまり体を動かしたりできなかったけど、ヨガに行ってみると、『あぁ~!こんなこともしてええのかぁ!』みたいな?最近まったく動かしてなかった場所も動かしたりして体がすっきりしたのか、終わってからなんか体が軽くなったような気がしたよわりと楽しかったのでたまに行ってみようかな~と思ってるのだ♪ちょっと出歩いた方がいいかな~家にばかりいてもあんまり動かないからよくないもんねでも今日は久しぶりにお友達とランチに行く約束をしてるのだ夏休みは子供がいるのでランチ行っても子連れだから大変だったぁだから子供抜きでのランチはほんっと久しぶりo(〃^▽^〃)o急いで掃除して~用意して~行ってきまっす♪楽しみ~
2009.09.09
コメント(10)
夏休み・・・日が経つにつれてガミガミ怒る回数が増えていくようなあぁ~毎日イライラしてる自分がイヤになる胎教にも悪いしもっと心落ち着けて・・・とか思うんだけど、やってくれるんだよね~息子っちがw何かと怒らせるようなことを夏休みになって生活リズムがくるっちゃったのが夏季保育に行ってる今週もまだ続いていて夜寝るのが11時・・・でも朝は無理やり7時には起こして・・・で、幼稚園から帰ってきたら眠いのでお昼寝して・・・で、夜また11時( ̄▽ ̄;)わかっててもなかなかペースを戻すことができなくて~困ってるんだけど今日は幼稚園からお昼に帰ってきて、いつもはお昼寝しちゃうところを、今日は近所のお友達が遊びに来てくれたので夕方までず~っとうちで遊んでた遊んでると眠くはならないんだよねw私もそのママとお茶しながらおしゃべりいっぱいしてストレス解消お昼寝しなかった分、今日はなんとか9時過ぎには寝てくれたのでよかったぁ明日は午後からはスイミングもあるしなんとかこのまま早く寝るリズムが保てるといいんだけど・・・
2009.08.05
コメント(4)
今日は5ヶ月の健診に行ってきた5ヶ月と言うことで、血液検査も内診もあってエコーはもちろんのこと、今まではなかった血圧と体重の測定も今日から始まりましたぁ体重はあまり測りたくないんだけどな~2ヶ月前に測ったのと比べるとちょうど2キロ増えてました(^^;)1ヶ月に1キロのペースかぁ~今のところ。これぐらいだったらまだマシなペースかなまぁ~心配なのは秋に入ってもっと食欲モリモリになった頃なんだけど今日のエコーでは、赤ちゃんの手の5本の指まではっきり見えて感動でもおチンチンがついてるかどうかはわからなかったなぁ(^^;)今のところ全部の検査で異常なしでホッとした感じ私の行ってる病院では、5ヶ月になると、『今のお腹の中の赤ちゃんはこれぐらいの大きさ!』って言う、キューピーの人形をもらえるのだ(^O ^)このキューピーちゃんをもらうと、やっと5ヶ月になったんだなぁって嬉しい気分になったり♪次の健診は1ヶ月後赤ちゃんがどれぐらい成長してるのか楽しみだぁ~
2009.08.04
コメント(10)
来週の日曜日が犬の日になるんだけど1週間早い昨日中山寺に安産祈願に行ってきましたぁ(*´∀`*)明け方まですごい雨が降ってたので心配してたんだけど、行く頃にはすっかり晴れて暑いぐらいの天気になりました♪中山寺は息子っちを妊娠した時も行ったんだけど、息子っちに、『はるとがお腹におる時もここにお参りにきてんで♪』と言うと、『はると、ママのおへそから見とったで』とか言ってました(^▽^;)無事、お参りを終えお守りと腹帯をもらってきましたこの中山寺でもらう腹帯には、先に安産された方の十二支と男・女が書いてあるんだけど、このもらった帯に『男』って書いてあったら『女の子』『女』って書いてあったら『男の子』が産まれるとか言われてるんだよね私は息子っちの時は『女』って書いてあったので、『男の子』が産まれるのかな~と思ってたら、その通り男の子が産まれたので当たってたのだでも友達とかに話を聞くと、はずれてた~って言う人も多いのでまぁ~その通りになるとは限らないんだけどねで、今回もらってきた帯には『男』って書いてあったので、当たってれば『女の子』が産まれるかも当たってるかどうかは、また性別がわかってからのお楽しみと言うことで
2009.08.03
コメント(6)
夏休みって、夏季保育もないと、だんだん生活リズムがくるってきて親子共々ダラダラしちゃうんだよね~息子っちの最近の起床時間は9時wなもんだから夜ももちろん遅くなっちゃって~で、また朝起きれない・・・という・・・悪循環をたどっております( ̄_ ̄|||) 来週はまた1週間夏季保育あって8時には幼稚園に送って行くからそろそろ早く起きるくせつけとかないと、来週が朝から大変なことになりそうだ今日はなんとか8時半には起きてきてくれた息子っち実は今日から実家に遊びに行くので、息子っちも楽しみにしてたみたい♪さて今から用意して出かけるとするか今日は実家の母も一緒に妹のお家にお泊りでっす~
2009.07.29
コメント(2)
夏休み・・・何が大変って息子っちが朝起きた途端から『ママ~遊ぼーーー!!!遊ぼーーー!!!』攻撃が始まること先に朝ご飯食べて着替えなあかんやろーーーーって感じ( ̄▽ ̄;)ほんっと朝から一気にブルーになるわこういう時ってやっぱ兄弟がいたら一緒に遊んでくれるんやろな~♪なんて思ったりw今週は幼稚園の夏季保育もないから~毎日こんな感じかぁとゾッとしてたんだけど・・・近所の同じ幼稚園の同じクラスに通ってるお友達がいてそのママはお勤めしてるので毎日お仕事に行ってるんだよね(≧∇≦)子供が夏休みなのにお仕事ってほんっと大変だと思う普通は小学校のお姉ちゃんとその弟2人で、お留守番させてるらしいんだけど、今週は幼稚園はお休みだけど小学校は登校してると言う・・・その幼稚園の子を一人でお留守番させるのは心配なので、おばあちゃんに来てもらってたりするらしい『もし見てもらえる人がいなくて困った時はいつでもいってね!』って言ってたんだけど、どうしても見てもらえる人がいなくて困ってるって日曜日にメールもらって今日、うちは全然予定もなかったし、午前中だけなのでもちろんで、預かることにしたのだo(^-^)o朝9時過ぎにやってきたいつもは朝から退屈して『遊ぼ遊ぼ』とうるさい息子っちも、今日は遊び相手ができたので大喜び2人で仲良く遊んでくれて、私も楽チン( ´艸`)ムププやっぱ遊び相手がいるっていいよな~ってあらためて思ったり(≧∇≦)結局ママは11時半ぐらいにお迎えにやってきた♪12時過ぎには小学校のお姉ちゃんが帰ってくるって言ってたから、少しだけ上がってもらってお茶しながらおしゃべりしてそしてバイバイしましたぁ(≧∇≦)『うちもまた、はる君預かるから遠慮なく言ってなぁ!』って言ってくれて近所にそう言ってくれる人がいるってほんと心強いよね同じぐらいの子供がいる同士だからいろいろ事情もわかってるしね(≧∇≦)同じく近所に3人子供がいる人がいるんだけど、その人からベビーベッドも借りれることになってベビーベッドは諦めてたから、ほんっとこれは嬉しかったo(〃^▽^〃)oどっちの友達も今年から新しい幼稚園に変わってから知り合った人達近所に住んでたのに幼稚園が違うだけで、今まで全然知らなかったんだもんな~( ̄▽ ̄;)そういう事もあるから幼稚園変わってよかったなって最近は思ってきた♪
2009.07.28
コメント(4)
全755件 (755件中 1-50件目)


