素敵ですね(*^。^*)
私も現代縮緬のものよりも 梅柄の方が好きです♪

先日 パーツ屋さんで単品の鏡を見たのですが 
そっか~ こうやって使うんですね(^^;
使い勝手も良さそうで 欲しくなっちゃいました! (2006年07月18日 22時18分40秒)

梅しそ昆布のお針箱

梅しそ昆布のお針箱

2006年07月14日
XML
カテゴリ: お知らせ


w99
w37w102


それ以外のご挨拶のことばが思い浮かびません。。。

ただいま私のカウンタは59888。
今日明日中には60000HITを達成できそうです。
そういえば、私のブログもあと40日で1周年を迎えます。

1周年企画も考えていますが、
その前に60000カウプレをします!
詳細は現在考え中です。近いうちにご案内しますね!

summer4

ところで皆さんは暑くなって
お肌のテカリも気になるこんな季節。
あぶらとり紙って使われますか?

私があぶらとり紙といって思いつくのは
京都の よーじやさん

最近はコンビニなどで
人前でも気にせずテカリ即効OFFハンカチタイプのあぶらとり「テカリサラリ」柄:クローバー

あぶらとりハンカチもよく見かけますね。

皆さんはお気に入りのあぶらとり紙ってありますか?
よかったら教えてくださいね。

雨に濡れるアジサイの花柄ラベンダーエキス入り あぶらとり紙「紫陽花」方形/雨(青)

実は私は、今まであぶらとり紙が必要ない肌だったのです。
例年夏でもテカリよりは乾燥が気になるくらい。。。

でも何故か今年は肌質が変わったのか、テカリが気になって
春ごろからあぶらとり紙を持ち歩いています。
春はさすがに乾燥するしテカルし、
おぉ~これが世に言う混合肌ね~なんて思いました。

いくつか使ってみるとかなり良し悪しが違うものなんですね。
この歳になってなにを言っているかと思われそうですが、
いままでテカリの悩みがなかったテカリ初心者なので。。。

ぽけっと♪缶バッジと限定あぶらとり紙4冊セット

ちなみに、今使っているのは
金沢の金箔打紙製法のもの。
実はちょっといまいちなので商品名は内緒です。



あぶらとり紙を使うとき
ちゃんと化粧直しするときはコンパクトを出しますが、
テカリを押えたいだけのときはちょっと面倒。

あぶらとり紙2

そこであぶらとり紙ケースをつくりました。
鏡が入手しづらかったので、これはキットです。
しかも糊で貼るだけでらくらくでした。

あぶらとり紙1

鏡もついているからこれでOK。
あぶらとり紙の正方形っぽい形のまま入ります。

表布としてセットになっていたちりめんはこれ
2つ作れるキットだったので布も2枚。
あぶらとり紙3

このはっきりした色と柄は嫌だったので
私の好きな梅柄のちりめんで作りました。

結構気に入ったので、和柄以外も作って
そのうちフリマにだそうかなぁと思っています^m^。

楽天で見つけた
ミラー付あぶらとり紙ケース

櫛かんざし鏡付あぶらとり紙ケース ミラーつきあぶらとり紙ケースほ~んわか水色
うさぎ鏡付きあぶら取り紙ケース *京の舞妓さん特集* 花こっぽり 鏡つきあぶらとり紙ケース

あらっ、これはミラーは付いていませんね。
でもかわいい。本革製ですって。
あぶらとり紙 本皮ケース(茶)
素材下
design by sa-ku-ra*





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月14日 11時09分57秒
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ミラー付ちりめんあぶらとり紙ケースを作りました(07/14)  
毎回すごいですね。
尊敬します。
私も、フリマデビューしようかとおもっています。
まだ、商品も出来てないんですが、
少しずつやれることからはじめてみようかなと思います。 (2006年07月14日 11時25分49秒)

Re:ミラー付ちりめんあぶらとり紙ケースを作りました(07/14)  
どらねこm  さん
かわいい~。フリマにだして~。
私もずっ~と乾燥肌だったのに、最近は鼻だけてかっています。やっぱり混合肌なのよね。
でもきっとこういう人って多いんでしょうね。 (2006年07月14日 21時22分35秒)

Re:ミラー付ちりめんあぶらとり紙ケースを作りました(07/14)  
violin88  さん
可愛い~~!
これなら便利に使えそうですね^^

私もあぶらとり紙は金沢の物を使ってます。。
良し悪しはわかりませんが^^; (2006年07月15日 00時44分43秒)

Re:ミラー付ちりめんあぶらとり紙ケースを作りました(07/14)  
* miel *  さん
おしい!!
私の踏んだカウンター、あとちょっとだったのになぁ。
意味もなく足跡残したら怒る?
あは(笑)

あぶらとり紙とミラー、いいかも~!
夏の必需品だけど、ケースまでは思い浮かばなかったよ。
バッグに入れておくと、クシャっとしちゃったりして
どうしたらいいかなぁって思ってたんだ。
フリマに出す時は教えてね。
(2006年07月15日 01時32分42秒)

こんばんは☆  
ご無沙汰しております。
祖父へのお悔やみありがとうございました。

あら、すでに60000突破してますね♪
おめでとうございます(*^▽^*)
あぶらとり紙ケース良いですね☆
私はおでこがテカテカなのに
主人はノンオイルなんです(苦笑)
よーじやのあぶらとり紙がオススメですよ♪ (2006年07月15日 22時36分08秒)

Re:ミラー付ちりめんあぶらとり紙ケースを作りました(07/14)  
かずぷ~♪  さん
60000、おめでとうございます。
なんだかあっという間ねー。この調子なら7万8万どころか、10万ももうすぐですね。そう思うとなんだかすごいわ!ひょぉぉぉぉΣ(='□'=)

油とり紙、そうマメには使わないですがお化粧直しの時に時々。確かにミラーつきなのは便利そう。いいアイデアですね。良し悪しまではよくわかりません。あまり取れすぎてもカサカサしそうだし。紙質がガチガチでいたいのやらは嫌ですけども。。。
そうそう、DVDをお返しする時に油とり紙を一緒にお送りするつもりで買ってありましたの。奇遇~~。でもウケ狙いものなので、使用感はイマイチかも。持ち歩くのには可愛いですよ、待っててくだしゃい。

このキットの布は確かにちょっと賑やかかも(^_^;)梅ちゃんが作ったののほうがシックで素敵♪でも、梅ちゃんなら、このキットの布も他の無地なんかと組み合わせて上手に使うんじゃないかな~?その使い道なんかも楽しみよ(・-・*) (2006年07月17日 21時46分27秒)

Re:ミラー付ちりめんあぶらとり紙ケースを作りました(07/14)  
確かにミラー付きって言うのはグッドアイディア☆
あぶらとり紙で化粧直しが出来ちゃうほど、便利な紙もあるし、衝動買いしちゃうことも。
ちりめんがかわいいね。 (2006年07月17日 22時53分58秒)

Re:ミラー付ちりめんあぶらとり紙ケースを作りました(07/14)  
梅しそ昆布さん、こんばんは(≧▽≦)/
またまた日記まとめ読みしました~。
久しぶりに帰ってきたら、弘前は今、どこに行ってもA to Zのポスターだらけ!買い物しててもお酒屋さんには奈良さんがデザインしたお酒がずらり。
県立美術館もオープンして、来月はねぶた祭とにぎやかになってきています。

あ、60000hitおめでとうございます(*^^*)
あぶらとり紙って大事ですよね~。鏡がついているのって本当に便利!まちむすめは年中必需品です~。 (2006年07月18日 00時17分25秒)

是非フリマに(願)  
しるくま♪  さん
 ご無沙汰してます。
 以前、信州バトンでお世話になった者です。
 今回のケースがあまりにもヒットだったので思わずコメントしてしまいました。
 布のセレクトもさすがです~
 是非是非フリマに!
 ちなみに、私はながらくこちらの製品を愛用中。
  <small> <a href=" http://www7.ocn.ne.jp/~shineido/page1.html" ; target="_blank"> http://www7.ocn.ne.jp/~shineido/page1.html< ;/a></small>
 ようじやより、張りのある紙質が好みなんです。 (2006年07月18日 11時12分15秒)

Re:是非フリマに(願)(07/14)  
しるくま♪  さん
リンク失敗(^_^;ごめんなさい
http://www7.ocn.ne.jp/~shineido/page1.html (2006年07月18日 15時58分17秒)

Re:ミラー付ちりめんあぶらとり紙ケースを作りました(07/14)  
布由  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: