梅しそ昆布のお針箱

梅しそ昆布のお針箱

2006年07月14日
XML
カテゴリ: お知らせ


w99
w37w102


それ以外のご挨拶のことばが思い浮かびません。。。

ただいま私のカウンタは59888。
今日明日中には60000HITを達成できそうです。
そういえば、私のブログもあと40日で1周年を迎えます。

1周年企画も考えていますが、
その前に60000カウプレをします!
詳細は現在考え中です。近いうちにご案内しますね!

summer4

ところで皆さんは暑くなって
お肌のテカリも気になるこんな季節。
あぶらとり紙って使われますか?

私があぶらとり紙といって思いつくのは
京都の よーじやさん

最近はコンビニなどで
人前でも気にせずテカリ即効OFFハンカチタイプのあぶらとり「テカリサラリ」柄:クローバー

あぶらとりハンカチもよく見かけますね。

皆さんはお気に入りのあぶらとり紙ってありますか?
よかったら教えてくださいね。

雨に濡れるアジサイの花柄ラベンダーエキス入り あぶらとり紙「紫陽花」方形/雨(青)

実は私は、今まであぶらとり紙が必要ない肌だったのです。
例年夏でもテカリよりは乾燥が気になるくらい。。。

でも何故か今年は肌質が変わったのか、テカリが気になって
春ごろからあぶらとり紙を持ち歩いています。
春はさすがに乾燥するしテカルし、
おぉ~これが世に言う混合肌ね~なんて思いました。

いくつか使ってみるとかなり良し悪しが違うものなんですね。
この歳になってなにを言っているかと思われそうですが、
いままでテカリの悩みがなかったテカリ初心者なので。。。

ぽけっと♪缶バッジと限定あぶらとり紙4冊セット

ちなみに、今使っているのは
金沢の金箔打紙製法のもの。
実はちょっといまいちなので商品名は内緒です。



あぶらとり紙を使うとき
ちゃんと化粧直しするときはコンパクトを出しますが、
テカリを押えたいだけのときはちょっと面倒。

あぶらとり紙2

そこであぶらとり紙ケースをつくりました。
鏡が入手しづらかったので、これはキットです。
しかも糊で貼るだけでらくらくでした。

あぶらとり紙1

鏡もついているからこれでOK。
あぶらとり紙の正方形っぽい形のまま入ります。

表布としてセットになっていたちりめんはこれ
2つ作れるキットだったので布も2枚。
あぶらとり紙3

このはっきりした色と柄は嫌だったので
私の好きな梅柄のちりめんで作りました。

結構気に入ったので、和柄以外も作って
そのうちフリマにだそうかなぁと思っています^m^。

楽天で見つけた


櫛かんざし鏡付あぶらとり紙ケース ミラーつきあぶらとり紙ケースほ~んわか水色
うさぎ鏡付きあぶら取り紙ケース *京の舞妓さん特集* 花こっぽり 鏡つきあぶらとり紙ケース

あらっ、これはミラーは付いていませんね。
でもかわいい。本革製ですって。
あぶらとり紙 本皮ケース(茶)
素材下
design by sa-ku-ra*





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月14日 11時09分57秒
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: