鍋・フライパンあれこれ美味
こんばんは。 風が強かったですが、台風はそれましたね^ ^
近江町市場 金沢の台所と呼ばれるだけあって 良いですよね。
ほんと、近くの方が 羨ましいです。
お正月になると毎年、福梅 というモナカを食べる習慣があるんですよー^ ^
(2006年09月20日 23時34分47秒)
返事を書く
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
梅しそ昆布のお針箱
< 新しい記事
新着記事一覧(全89件)
過去の記事 >
2006年09月20日
石川・福井1泊旅行に行ってきました~vol.1
(20)
テーマ:
ちいさな旅~お散歩・日帰り・ちょっと1泊(43615)
カテゴリ:
過去の日記
みなさんのところは被害などなかったでしょうか?
私はこんな台風がきている3連休
予定通り父の古希のお祝いで北陸に旅行に行ってきました。
すっきり晴れてとはいかないまでも
雨は小雨程度、移動中は少し降って
観光に歩いているときは運よく雨もやんで・・・
という運のいい旅行でした。
写真とともに
今週はこの家族旅行をご紹介します!
まず最初に向かったのは金沢
近江町市場
です。
到着はちょうどお昼どき。
お刺身定食、海鮮丼など北陸の新鮮な
お魚に舌鼓を打ち、
蟹や魚、加賀野菜で活気ある市場で
旅のはじめからお土産を買ってさっそく発送の
手続きをすませました。
こういう市場が近くにあったらいいのにね~。
金沢の方がうらやましいです。
そして向かったのは金沢にはいくつかある茶屋街のうち
ひがし茶屋街へ
素敵な町並みでしょう~。
京都・祇園に並ぶといわれた格式ある茶屋街
なのだそうです。
石畳の道の両側に紅殻格子のお茶屋さん。
とても情緒があってとっても私好み~でした!
ここには料亭や茶房、茶屋建築を活かした
ギャラリーやお土産屋さんがたくさん。
素敵なお店がいっぱいで
今度は金沢に宿泊してゆっくり訪れたいと思いました。
そのときは友禅や加賀繍などの体験もしてみたいです。
ところでひがし茶屋街にある
女川と呼ばれる浅野川でこんな橋を発見。
この橋とは関係ないかもしれませんが
加賀前田藩の家紋は梅鉢紋。
加賀百万石の大名前田氏は熱心に天神を
信仰していたのだそうです。
そのせいもあって、
この旅行中梅のマークや梅にまつわる
おみやげ物をたくさん見かけました。
なんだか嬉しくなってしまいました。
この日の観光は以上で終了。
今度は宿泊地の
山代温泉
に向かいました。
1日目は山代温泉散策は翌日にまわして
このあとは宿でゆっくりしました。
というわけで、2日目に続きます!
ところで今日まで
わんこと羊のモニター募集中
です。
先日の日記でモニターさん全員にプレゼントですか?
といわれちゃいました。
失礼しました。ちゃんと書いてなくてごめんなさい。
ご応募いただいた方のなかから
抽選にて2名様にモニターをお願いしたいと思います。
ご応募は今日までです!
どうぞよろしく~♪
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2006年09月20日 11時36分39秒
コメント(20)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
Re:石川・福井1泊旅行に行ってきました~vol.1(09/20)
hiromama(*^_^*)
さん
旅行いいな(*^_^*)~。
のんびりと、行きたいです。。。
なかなか行けないですが、
こうやってブログをみているだけでも、
いけたような気持ちになれて、
少し、旅行気分が味わえるような気がします(*^_^*)。 (2006年09月20日 13時43分47秒)
返事を書く
おかえりなさ~い(*^。^*)
布由
さん
楽しい旅で 良かったですね!
美味しそうなお刺身に思わず よだれが(^^;
金沢のギャラリー 私も行ってみたいですぅ
独身の頃は 着物とかに興味もあまりなかったので
今 金沢へ行くと 以前とは違う感動があるような
気がします。 (2006年09月20日 13時59分50秒)
返事を書く
Re:石川・福井1泊旅行に行ってきました~vol.1(09/20)
ゆっきん(*’ー’*)
さん
古都:金沢。あこがれの街だな~。雑誌ではよく見かけるけど、そのまんまの風景が残ってるんだろうね。素敵なお祝い旅行になったね!
梅といえば福岡では大宰府しか思いつかなかったけど天神様って各地にあるんだよね。
いつか行けるといいな~。女同士で観光・グルメに温泉に・・・満喫できそう。
(2006年09月20日 14時49分26秒)
返事を書く
Re:石川・福井1泊旅行に行ってきました~vol.1(09/20)
かずぷ~♪
さん
おかえりなさ~い。
心配していたお天気も大崩れしなかったようでよかったね。普段の行いがいいんだね、うんうん。
北陸の温泉と海の幸。いいな~羨ましい。お父さんも満足されたのではないかな?いい思い出になりましたね。
茶屋町、綺麗ねー。この写真だけみたら京都だと思っちゃうね。お店もどこも素敵な佇まい。ゆっくりしたい町わ。
金沢に梅マークがいっぱいあるなんて知りませんでした。梅グッズがいっぱいあってよかったね♪
日本中、まだまだ知らない町がいっぱいあるなぁ、そうそう行けないから、こうして写真とレポ見ていった気になろうーっと。翌日の分も楽しみにしています。 (2006年09月20日 17時27分32秒)
返事を書く
Re:石川・福井1泊旅行に行ってきました~vol.1(09/20)
kimi777311
さん
古希のお祝いの旅だったんですね、おめでとうございます♪ 11月はわたくしの母も古希となり 鹿児島に招待して姉家族と霧島か指宿あたりにお出かけしようと思っている所です。
うめのはし
私も見ただけで嬉しくなりました *^^* (2006年09月20日 19時07分51秒)
返事を書く
まいど
つまようじ3636
さん
懐かしいな~大学福井だったんだよ
山代は彼女と行った…
けけっけ (2006年09月20日 19時09分18秒)
返事を書く
Re:石川・福井1泊旅行に行ってきました~vol.1(09/20)
どらねこm
さん
石川県(能登)にうちの長男がこの夏休みに、ボーイスカウトでキャンプにいきましたよ。私も見学しに行こうと思ったんだけど、神奈川からだとすごく遠いいんだよね。でもいつか加賀100万石の城下町見に行きたいな~。
2日目楽しみにしていま~す。
(2006年09月20日 21時34分10秒)
返事を書く
Re:石川・福井1泊旅行に行ってきました~vol.1(09/20)
violin88
さん
金沢、気に入ってもらえて嬉しいです^^
ひがしの茶屋街の風情、きっとお好きだろうなって思ってました。
私も久しぶりに歩いてみたくなりました。。
二日目も楽しみにしています^^ (2006年09月20日 22時46分05秒)
返事を書く
お帰りなさ~い♪♪♪
☆ゆきぽん☆
さん
お天気は小雨程度で済んだのですか☆
良かったですね~(*^▽^*)
台風の影響が心配でしたけど
楽しい旅行になったようですし安心しました♪
宿泊は山代温泉だったのですね(人´∀`*)
その近くにある山中温泉は去年に
新婚旅行第2弾として行きましたよ(*^艸^) (2006年09月20日 22時51分33秒)
返事を書く
Re:石川・福井1泊旅行に行ってきました~vol.1(09/20)
コモン。bn
さん
hiromama(*^_^*)さん
梅しそ昆布
さん
>旅行いいな(*^_^*)~。
>のんびりと、行きたいです。。。
なんだか今回は旅慣れない父と母が一緒で、近江町市場などちょっと目を放すとこちらのことはまったく考えずに自分の興味の方向に行ってしまう二人が迷子にならないようにと大変でした~。
>なかなか行けないですが、
>こうやってブログをみているだけでも、
>いけたような気持ちになれて、
>少し、旅行気分が味わえるような気がします(*^_^*)。
そうですよね~。私もブログのお友達が増えてから、全国あっちこっちに行った気になって楽しんでいます^m^
(2006年09月21日 09時57分53秒)
返事を書く
布由さん
梅しそ昆布
さん
>楽しい旅で 良かったですね!
>美味しそうなお刺身に思わず よだれが(^^;
やっぱり海が近いと違いますね~!!
おいしかったです!
>金沢のギャラリー 私も行ってみたいですぅ
>独身の頃は 着物とかに興味もあまりなかったので
>今 金沢へ行くと 以前とは違う感動があるような
>気がします。
私の妹も以前旅行できたときは、茶屋街などにはよらずに兼六園へ行って東尋坊に行って、といった感じだったらしく、こんないいところがあるんだね~と今回とても喜んでいました。
布由さんも気に入るんではないかなぁ。是非行ってみて下さい。
(2006年09月21日 10時03分51秒)
返事を書く
ゆっきん(*’ー’*)さん
梅しそ昆布
さん
>古都:金沢。あこがれの街だな~。雑誌ではよく見かけるけど、そのまんまの風景が残ってるんだろうね。
>いつか行けるといいな~。女同士で観光・グルメに温泉に・・・満喫できそう。
とてもいいまちでしたよ。金沢に泊まってゆっくりしたかったです。
女同士が楽しいかも。今回うちの父は買い物中はまだかまだかとタバコがすすんでいたようです。そしてうちの旦那さんはそんな父のお守りでした(^^ゞ。
>梅といえば福岡では大宰府しか思いつかなかったけど天神様って各地にあるんだよね。
天神様はこっちにもあるよ~。私が結婚式をあげた神社も天神様ですっ。
でも特に加賀藩は信仰が厚かったんだろうね。梅が本当にいっぱいで楽しかったよ~。
(2006年09月21日 10時07分07秒)
返事を書く
かずぷ~♪さん
梅しそ昆布
さん
>おかえりなさ~い。
>心配していたお天気も大崩れしなかったようでよかったね。普段の行いがいいんだね、うんうん。
ただいま~。出不精な父を連れ出したから台風がきたなんて家族は言っていたんですが、誰の行いがよかったのか!?小雨で助かりました。
>茶屋町、綺麗ねー。この写真だけみたら京都だと思っちゃうね。お店もどこも素敵な佇まい。ゆっくりしたい町わ。
素敵なところでしたよ~。小雨もまた似合っていてね~。
雨だったから格子の赤い色がうまく写真にでていないけど、石畳に赤い色が映えてお天気だったらまた違う感じで、そして夜は夜で花街の雰囲気がでてきっといいだろうなぁって思いました。
>金沢に梅マークがいっぱいあるなんて知りませんでした。梅グッズがいっぱいあってよかったね♪
もう私がいくところいくところで梅でおむかえ?なんて、最初は理由を知らなかったから言っていたんですが、多すぎっていうくらい梅・梅でしたよ。 (2006年09月21日 10時11分02秒)
返事を書く
kimi777311さん
梅しそ昆布
さん
>古希のお祝いの旅だったんですね、おめでとうございます♪ 11月はわたくしの母も古希となり 鹿児島に招待して姉家族と霧島か指宿あたりにお出かけしようと思っている所です。
kimiさんのお母さんもおめでとうございます。
霧島、指宿いいなぁ。私にとってはとっても遠いところなのでうらやましい。
是非kimiさんの旅行報告してください。楽しみにしています。
>うめのはし
>私も見ただけで嬉しくなりました *^^*
えへっ。面白いでしょ~。うめのはしを渡る梅しそ昆布の写真もとってもらいました~!!
(2006年09月21日 10時13分05秒)
返事を書く
つまようじ3636さん
梅しそ昆布
さん
>懐かしいな~大学福井だったんだよ
ええ~そうだったんだね。岐阜からだと石川福井は行きやすいのかな?
じゃあ思い出がいっぱいですか?
>山代は彼女と行った…
>けけっけ
けけっけってなあに~?
私は山代は男衆向けというかちょっとやらしい感じ?の温泉イメージがあったんだけど、それは昔のことでいまは違うんだね~。
山代温泉散策も次回紹介しますよ~! (2006年09月21日 10時15分57秒)
返事を書く
どらねこmさん
梅しそ昆布
さん
>石川県(能登)にうちの長男がこの夏休みに、ボーイスカウトでキャンプにいきましたよ。私も見学しに行こうと思ったんだけど、神奈川からだとすごく遠いいんだよね。でもいつか加賀100万石の城下町見に行きたいな~。
息子さんはバスとかで移動されるのかしら。神奈川から金沢だと縦断する感じだし、直線距離からかなり遠回りのルートになりそうで遠いですよね。
でもいいところでしたよ。
是非時間がとれたらゆっくり行って見てください!
>2日目楽しみにしていま~す。
はーい。がんばります!
(2006年09月21日 10時18分08秒)
返事を書く
violin88さん
梅しそ昆布
さん
>金沢、気に入ってもらえて嬉しいです^^
>ひがしの茶屋街の風情、きっとお好きだろうなって思ってました。
>私も久しぶりに歩いてみたくなりました。。
もうすごーく気に入っちゃいました!
あぁこれがばいおりんさんの故郷なんだなぁって思いながら歩きましたよ。本当にいいまちですね。
金沢に1泊してゆっくりしたかったです。
今度は女だけでゆっくりこようねって言っていたんですよ。
>二日目も楽しみにしています^^
はーい。がんばります!
(2006年09月21日 10時20分14秒)
返事を書く
☆ゆきぽん☆さん
梅しそ昆布
さん
>お天気は小雨程度で済んだのですか☆
>良かったですね~(*^▽^*)
>台風の影響が心配でしたけど
>楽しい旅行になったようですし安心しました♪
ニュースなどをみると西からすごいことになっていて心配しちゃったんですが、無事行って来ることができてよかったです。
>宿泊は山代温泉だったのですね(人´∀`*)
>その近くにある山中温泉は去年に
>新婚旅行第2弾として行きましたよ(*^艸^)
そうでしたか。大阪からだと割りとちかいのかな?
山中温泉もいいですよね。私は以前会社勤めしていた頃に会社の福利厚生施設があって行きましたよ。
漆塗りとかが有名なんだよね~。
次回紹介しますが、山代温泉もなかなかよかったですよ~。
(2006年09月21日 10時22分31秒)
返事を書く
コモン。bnさん
梅しそ昆布
さん
>こんばんは。 風が強かったですが、台風はそれましたね^ ^
おかげさまで、台風の影響もほとんどなく楽しい旅行になりました。
コモン。bnさんの日記で教えていただいたお店も行ってきました~。とってもよかったです。
>近江町市場 金沢の台所と呼ばれるだけあって 良いですよね。
>ほんと、近くの方が 羨ましいです。
京都の錦市場に行ったときにもいいなぁとおもいましたが、近江町市場はさらに海鮮の新鮮さがいいですね!とてもにぎわっていました。近かったらほんとうにいいわ~。
>お正月になると毎年、福梅 というモナカを食べる習慣があるんですよー^ ^
福梅ですか。それは縁起がよさそうですね! (2006年09月21日 10時25分18秒)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全89件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
PR
キーワードサーチ
▼キーワード検索
楽天ブログ内
このブログ内
ウェブサイト
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: