梅しそ昆布のお針箱

梅しそ昆布のお針箱

2006年09月20日
XML
カテゴリ: 過去の日記


wa2


みなさんのところは被害などなかったでしょうか?

私はこんな台風がきている3連休
予定通り父の古希のお祝いで北陸に旅行に行ってきました。

req5

すっきり晴れてとはいかないまでも
雨は小雨程度、移動中は少し降って
観光に歩いているときは運よく雨もやんで・・・
という運のいい旅行でした。

写真とともに
今週はこの家族旅行をご紹介します!



まず最初に向かったのは金沢  近江町市場 です。
到着はちょうどお昼どき。

近江町市場1近江町市場2

お刺身定食、海鮮丼など北陸の新鮮な
お魚に舌鼓を打ち、

蟹や魚、加賀野菜で活気ある市場で
旅のはじめからお土産を買ってさっそく発送の
手続きをすませました。

こういう市場が近くにあったらいいのにね~。
金沢の方がうらやましいです。



そして向かったのは金沢にはいくつかある茶屋街のうち
ひがし茶屋街へ

ひがし1

素敵な町並みでしょう~。
京都・祇園に並ぶといわれた格式ある茶屋街
なのだそうです。

石畳の道の両側に紅殻格子のお茶屋さん。
とても情緒があってとっても私好み~でした!

ここには料亭や茶房、茶屋建築を活かした
ギャラリーやお土産屋さんがたくさん。

ひがし4ひがし5

素敵なお店がいっぱいで
今度は金沢に宿泊してゆっくり訪れたいと思いました。
そのときは友禅や加賀繍などの体験もしてみたいです。


ところでひがし茶屋街にある
女川と呼ばれる浅野川でこんな橋を発見。

ひがし3



この橋とは関係ないかもしれませんが
加賀前田藩の家紋は梅鉢紋。

梅鉢紋

加賀百万石の大名前田氏は熱心に天神を
信仰していたのだそうです。

そのせいもあって、
この旅行中梅のマークや梅にまつわる
おみやげ物をたくさん見かけました。
なんだか嬉しくなってしまいました。


MONO8


この日の観光は以上で終了。
今度は宿泊地の 山代温泉 に向かいました。

1日目は山代温泉散策は翌日にまわして
このあとは宿でゆっくりしました。

というわけで、2日目に続きます!





ところで今日まで わんこと羊のモニター募集中 です。
先日の日記でモニターさん全員にプレゼントですか?
といわれちゃいました。
失礼しました。ちゃんと書いてなくてごめんなさい。

ご応募いただいた方のなかから
抽選にて2名様にモニターをお願いしたいと思います。

ご応募は今日までです!

mail-pen2

どうぞよろしく~♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月20日 11時36分39秒
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: