楽しい未来のために

楽しい未来のために

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

CELICA!

CELICA!

Freepage List

2015.01.19
XML
カテゴリ: せりかの病気
大腸内視鏡検査。いわゆる大腸カメラです。

胃カメラ経験は何度かあるが、大腸カメラは初めて
相談室とやらに通され、看護師さんから
検査前日の事とか、どういった検査をするかとかの
説明を受けた。

前日に飲む薬や食事の注意、夜8時以降の絶食。
そして当日の朝に飲む2リットルの下剤。
2リットルって何?飲めるの?

あわててパソコンで調べたら

とか書いてあったが、私は味は全然大丈夫。
ポカリスウェットみたいな味で
だいたい10分おきに200mlを飲むくらいで
余裕だな~と思っていた。

ところが1リットル過ぎたあたりから
全身に寒気とムカムカが・・・
吐いちゃうと検査できないし
飲まないと検査できない。

寒気と吐き気と戦いながらなんとか完飲。
その後は、トイレに12回も駆け込んで
お腹の中 きれいさっぱり。


そうでもなくて、14時ころ病院へ。姫に送ってもらった。
受付をしていると12回もトイレに行ったのに
またお腹がグルグル・・・

出たものを看護師さんに流す前に見てもらって
検査OKかどうか判断してもらうとのこと。

透明の水?しかでてない(笑)

看護師さん呼んでみてもらったけど
「あれ?しました??流してしまいました?」と
言われたくらい、透明でした。

小さい部屋に通され、検査説明を受け
検査室へ移動。
変なお尻だけあいた検査用パンツに履き替えて
ベットに横になりように指示がありました。
先生が来るまで少し時間がりますから
リラックスしてお待ちくださいと。

リラックスし過ぎたのか、
私がのんき過ぎるのかわかりませんが
いつの間にか爆睡してて
「先生が来ましたよ~」の声で起こされる。

大概の方が緊張されて待ってあるのに
検査前のベットの上で眠っていたかたは初めてです。
と爆笑された。

リラックスすることが検査をスムーズにする秘訣なんで
大丈夫そうですね~と言われた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.01.19 10:49:46
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: