Apr 15, 2007
XML
カテゴリ: *動物~ε(`θ`)з*
4月13日 グサリと胸に突き刺さる記事がありました。

*「 愛護団体の仮処分申請を却下 大阪府のブルセラ犬問題
2007年04月12日  asahi.com

処分禁止を求めた仮処分申請に対し 大阪地裁はそれを却下。
大阪府は 陽性犬119匹の安楽死処分を「できるだけすみやかに実施する」としている。



ホント このままでいいの?

buru2.jpg
buru1.jpg
buru.jpg
画像は 「ピッポ、大吉&十兵衛の日録」よりお借りしました*



*「 どうにもならないの? 」・・・ Botiboti Life

何も知らず 甘えたりするワン達の姿が 余りにも悲しすぎます


毎日のワン達のお世話 ありがとうございます。
と 素直に言いたいけど でも「大阪府」って 矛盾だらけなんですよね。
「マジですか~??」って思える行動が 余りにも多くって信用出来ないです


そんな最中 またまた虐待疑惑??
*「 T田の虐待 」・・・ ピッポ、大吉&十兵衛の日録  より


まだやっていたのですか??
マジかよ~~(涙)

大阪府さん きちんとワンコ達のお世話 よろしくお願いしますョ!

頼みますから・・・お願いですから 「命あるもの」として  きちんと面倒見てあげてくださいネ。

決して「差別視」のないよう お願いいたします・・・。







大阪府の「これまでの矛盾」は どうなっちゃうんでしょう??



まずは・・・ 2月5日 和泉地元の町内会への説明 です。
大阪府環境農林水産部動物愛護畜産課長から 町内会へ出されたもの です。

*「 大阪府が地元住民に出していた安全宣言?
・・・またたび獣医師団 より抜粋(やや簡潔にしています)


1.犬ブルセラ病 菌そのものは 体外では長期に生存しないとの報告 があり このことから 地下水及び土壌への汚染の可能性はない と考えられる。

2. 人への感染はきわめて弱く  大阪府においては平成11年度から感染例の報告は無い。

3. 他の家畜に  犬ブルセラ病が 感染した事例は無い

4.付近の野犬への感染について 流産を主症状とする病気にもかかわらず 子犬(既に捕獲済み)が活発に走り回っていた。これにより  周辺野犬への感染の可能性はないと考えられる



コレも変です。

1月23日大阪府救援本部第一回会議議事録 での
大阪府公衆衛生研究所感染部細菌課 主任研究員 勝川千尋氏
大阪府健康福祉部健康づくり感染症課 医師 森山和郎氏

このお二方のご意見は 全くのシカトでしょうか?
*「 1月23日大阪府救援本部第一回会議議事録より コメントから 」・・・またたび獣医師団





でも 大阪府の陽性件処分理由って 「ブルセラカニス」が危険だから・・ではなかったかな?

訳わかんないデス


それに そんなに「危険だ危険だ」と仰いでいたのに やっている事はとんちんかん。

現地ボランティアに当っていた人に対しての「健康診断」 何故速攻ダッシュの勢いで 受診させなかったのでしょう?
3月23日まで 何故ほうっておいたのでしょうかね??
しかも 強制的でないとのこと。
挙句の果てには 受診前日に案内状が来て 締め切りすぎているという始末。


現場でお世話している職員さんなどにも チョットというか だいぶおかしな行動が目に余ってきました。
防護服 着用のままでの 近隣ぶらぶら・・。
おまけに 使用済みの手袋は 路上に放置。

本当に ブルセラ症は 危険なんですか?

どう考えても おかしいんですけど・・・。


それと・・・どうしても納得のいかない 「31頭もの 大量の死」。
以前ブログでも取り上げましたが  犬個々の体重を量るどころか 個体別に適した「投薬の量」では無かった のです。


また  具合の悪い子(入院が必要とされるような症状=黄疸が出ている等)にも 即適した治療もなされなかった んですよね?
その結果の 大量の犬の死です。
謎の死(ララちゃん)は 未然に防げたはず です。


どうして その仔たちは 亡くならなければならなかったんですか?





ここ最近 本当にヒドイ事件が多く 「殺伐」「思いやりの欠損」「身勝手」「我関せず」・・といったような「冷たい国 日本」といったように思ってしまう。
愛護精神・慈しむ精神って 生きる上での全てに通ずるものではないでしょうか?

今回の件で 「殺処分」を踏まえて 「動物愛護法の改正へ」といった動きがあります。

大阪府は 今までに例の無い「殺処分」に 踏み切ろうとしています。


そんな前例があって 今後今よりも良い「法改正」なんて 成し得るのでしょうか?
「いのちの重さ」は 犠牲を持って 語られるべきものなのでしょうか?

私には理解できない。

頭数の問題での 処分決行?
少なければいいの?多いとダメなの?
そうすると 今後の線引きは??

今回の「殺処分決定」が ただ金儲けの為の「悪徳ブリーダー追放」の為だというのであっても 犠牲となるのは それまで「金儲けに利用されてきたワンコ達」です。
張本人である人間は 命まで奪われるような事は無い・・・。

すごく理不尽を感じる。
人間様??
人間って ナニサマなんだ??


また 「協力・助け合い」というキモチを向上させる事が出来るのも
これまた行政・政治の力だと思うんですが・・・。

それすら 拒否??

そんなことで 将来の日本の先行きに とっても不安を感じてしまいます。

・・・・法のための社会なんですか??
・・・・行政・政治の為の 国民なのですか?




    お願いですから・・・

    自分の「家族」を 処分場に持っていくのは もう止めてください。

    お金の為に むやみに繁殖させたり 
    「子供が産めなくなったから」「売れそうも無いから」といった
    身勝手な理由で 処分場に持っていくのは もう止めてください。

    悲しくないですか?何も感じませんか?

    人間の勝手気ままな「理由」で もう動物達を苦しめないで!
    人知れずひっそりと亡くなっていく「処分場の動物」が
    毎日 沢山いるんです・・・。 



犬だって笑います。嬉しいと にっこり満面の笑みを浮かべます。
そして その笑顔で人間もまた 思わずにっこりしてしまいます。
犬にだって 「キモチ」あるんですよ・・・。
どんな動物にだって「キモチ」あるんですよ



「いのち」について もっと考えて・・!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Apr 15, 2007 11:52:35 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


APyggVZshjcxwYkQ  
xxfizaup さん
5jFnDx <a href="http://mifhoxzkrmwf.com/">mifhoxzkrmwf</a>, [url=http://yyiciithigtf.com/]yyiciithigtf[/url], [link=http://lannhicsnarf.com/]lannhicsnarf[/link], http://sdujbdagwbed.com/ (Jan 24, 2012 12:30:59 AM)

HJqRVynuwimjfRgd  
nukzwaiaey さん
vx0nv7 <a href="http://xlskotgrnpif.com/">xlskotgrnpif</a>, [url=http://ivubhbswdcld.com/]ivubhbswdcld[/url], [link=http://xowwchzkcyxj.com/]xowwchzkcyxj[/link], http://dgonrefwavbu.com/ (Jan 24, 2012 12:31:10 AM)

fDoyLVulEwEChWT  
kkpmeryg さん
3AT1ah <a href="http://hnwuxklffzrl.com/">hnwuxklffzrl</a>, [url=http://xvcevdjxydus.com/]xvcevdjxydus[/url], [link=http://bvmdrapjpdit.com/]bvmdrapjpdit[/link], http://yrenbsmugdtc.com/ (Jan 24, 2012 12:31:11 AM)

aaBDZPoGiOuOJP  
vbufxraqcl さん
nENNKD <a href="http://bogqgyffxfvl.com/">bogqgyffxfvl</a>, [url=http://dwrtpaobhxut.com/]dwrtpaobhxut[/url], [link=http://ydoivozyhmor.com/]ydoivozyhmor[/link], http://rmktjodduntv.com/ (Jan 24, 2012 12:31:40 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

コメント新着

vbufxraqcl@ aaBDZPoGiOuOJP nENNKD &lt;a href=&quot;http://bogqgyf…
vmfpujy@ LvVfCdoBOQKpNilB oLttjT &lt;a href=&quot;http://rgiizyz…
lvclfvfakmp@ eqAkdumoQZT EinYJA &lt;a href=&quot;http://ywgqfla…
sbveoge@ jMkoHwgcYKdIgpSC F5Cigo &lt;a href=&quot;http://wjyqwrr…
xoccaxed@ teFWLTCXaWkQUAGaydm Pu9sSV &lt;a href=&quot;http://sknmada…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: