全109件 (109件中 1-50件目)

メリークリスマス!!なぜか、子供以上にテンションがあがってしまうわ~イブは、寛ちゃんと一緒にケーキを作りました。そうそう、寛ちゃんの誕生日に作ったケーキのチョコバージョン。混ぜて型に流し込んで焼くだけのやつデコも一緒に。。生クリームを慎重に慎重に・・性格でるよね~で、あとは、、寛太工作カンムリ。そして、今から枕元にプレゼントを置きに行ってきます。。枕元には、靴下とサンタさんへの手紙。。目覚めが楽しみだわ**********今年のプレゼントは、、寛ちゃん・・国旗付き地球儀新幹線と連結するプラレール(?なんだったっけマックス?はやて)キラキラペンセットお菓子。花ちゃん・・シルバニア遊園地(トイザラスバージョン。人形とか他ついてる)、赤ちゃんまんのぬいぐるみミスバニーのメモ帳やらペンやらクレヨンやら文具をセット、お菓子。そして、サンタよりの手紙。。ふふふ。。
2009.12.24
コメント(1)

11月の終わりに発表会がありました。いままでは、幼稚園時、入園前の子のクラスでの発表会でしたが、今年は、小学生の子と同じ。寛ちゃんたちはまだ、歌の発表でしたが、小学生の子達は、エレクトーンやピアノでの発表。会場も大きく、ちょっと圧倒されながらもお姉さん、お兄さんの演奏を聞き、かなり刺激をうけたようです。もちろん、私も。。。寛ちゃんも、大きな声で歌って、おどって、頑張りました。花ちゃんも、のりのりでした
2009.12.24
コメント(1)

寛ちゃん6歳の誕生日。誕生日ケーキを作ってみようと思って・・・でも、ケーキつくったことなんか・・ない・・。スポンジかってデコだけしようか・・と友人に相談。スポンジも時期によって売ってなかったり、で、混ぜて焼くだけの売ってるよ~って混ぜて焼くやつだけど、スポンジつくりにも挑戦。フルーツは缶詰。桃。みかん。パイン。周りにはプチシューを付けてみました。チョコペンはいうこときかないね~難しいわ。。下書きは竹串がおすすめです。
2009.12.07
コメント(2)

ラティスを白くぬり、ラティスが大きさ的に入らない部分は100均で購入したネット?で、ベランダの灰色の壁をカバーしてみました。壁を白っぽくしたら、オリーブや木の樽が映えるようになりました。今日はホント寒いわ~でも、ベランダのパンジーたちは元気に華やかに和ませてくれてます。パンジーも色とりどり店頭にならび、どれを買おうか本当にまよっちゃう・・で、そんな時は、「あっかわいい」って思ったものを素直に買ってきちゃいます。自分の好きな色を素直に購入したら、バランスはどうあれ好きな庭になると思ってま~す。今年のお気に入りのパンジー達です。
2009.11.17
コメント(2)

年長になり幼稚園から月に2回くらいスイミングに行っています。夏休み前にはクラスわけもあったみたいで、賞状とワッペンをもらってきました。スイミングの日は楽しみみたいで、とっても張り切っています。始めた頃は、水が冷たいとかとか・・いってましたが・・・。私は、結婚する前までスイミングのインストラクターをしていたので、、どうも、子供よりも、、練習内容やコーチの配置とか立ち位置とかに目がいってしまって・・・でも、園から通ってるスイミングはコーチもベテランさんみたいでみんなが楽しめる内容で、半分は各レベルにあわせた内容と、みっちり1時間。見ているほうにとってはあっという間に感じる内容でした。「水のかけっこ」水が顔にかかって嫌な子でもすぐに慣れちゃうんだって。「腰掛けバタ足」・・基本だよね~みんな、プールに入るとぴょこぴょこ飛ぶんだよね。写真とるの難しいわ~ガラスがあって、フラッシュはダメだし、みんなぼけてるし。。写真ではとらえることできなかったけど雰囲気はいい感じ。みんなニコニコたのしそうでした。
2009.11.16
コメント(0)
サッカー大会に出場してきました。今年は年長さんのクラス(昨年は、年少&年中クラス)やっぱり、迫力がちがいます。寛ちゃんたちのチームは教えてもらってる先生の生徒寄せ集めチーム昨年までは、他の幼稚園の子が多かったんだけど、、、今年は8人同じ幼稚園の子。。応援にも「○○ちゃんがんばって!!」「○○く~ん」と、名前で出来て嬉しかったわ。他の幼稚園の子は名前がわからないのでゼッケンでの応援になっちゃうからね。負けても2試合はできるようになってて、、今までも試合勝った経験・・・・0・・・でも、悔しいと思う気持ちも大切。夢中でボールに向かって走る姿や、転んでも倒されてもすぐに立って走りだす姿をみると勝ち負け以上のものを感じます。わがチームはキーパーは立候補制。そして人気!!でも、キーパーになると責任が重大なので親はハラハラ。。もちろん前後半では変わるんだけど。先生とのミーティング・・あっ手あげてる・・ゼッケン脱いだ・・キーパーだ。寛ちゃんキーパー104センチのちっちゃいキーパー。先生から立ち位置を教わり(い・い・いまですか?)初キーパーでしたが、得点を入れられることなく無事守りきりました。。久しぶりにはらはら、、どきどき、、しました。
2009.11.02
コメント(3)
![]()
寛ちゃん&花ちゃんのインフルエンザも完治。病院からも登園の許可が出ました~~インフルエンザは熱が下がってからも、何日も外出できなくて相当走りたいがたまってたので、広い芝生にでもつれてってあげよう!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・我が家は兄妹(花ちゃんはインフルエンザ陰性だったけど・・)でインフルエンザになったものの私も旦那も感染しませんでした。予防策はこちら・・・1、家の中でもみんなマスクをする。2、換気をよくする3、湿度を上げる 8年前くらいに購入した加湿器をしよう なければ、お風呂上りにふいたタオルなんかをつるしといてもいいと思うよ。「効果あったかも」4、クレベリンゲル 薬局で勧められたんだけど、空気中のウィルスを除去してくれるもの約2ヶ月もつって匂いは・・鼻を近づけてくんくんすると、プールのにおいっぽい。でも匂いを放出する穴を調整できるから、気にならないように保ってね。うちは、リビング用に大を購入。小もあるよ5、マスクの除菌抗菌スプレー香りもないし、マスクにシュッとかけて乾いてからつけるだけ、手軽だよ。以上。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・うちはマンションで、かかったのは5歳と2歳隔離する部屋もなく、一人っきりのご飯も無理。家族でリビングで、寝るのも一緒って環境でした。あとは、、病気を理解させて、よく食べ、よく休むように心がけました。
2009.10.24
コメント(0)
午後に再検査 「陰性」 でも、悩んで考えた結果。 状況から行ってもインフルエンザにかかってるだろうと考え 私の中ではタミフルをもらう方向で考えてたの。 先生「陰性でした。 状況から考えても、、、 簡易検査ではでないケースもあり、精密検査で発見された子もいる」 私「タミフルお願いします。」 先生「わかりました。その方がいいと思います。」 風邪薬と違って、先生はタミフルに関しては、「どうしますか?」 と親に判断を促すの・・ どうする??って言われてもと思ってたけど。。 薬屋の先生に聞いたり、看護婦さんに聞いたりして思った。 インフルエンザにかかりたくない、どうしてもこの時期かかれない 受験生とか、は早めに予防として服用することもあるらしい・・ かといって、インフルエンザにかかっても、タミフルを断り たとえ時間がかかっても自力で治す人もいるらしい・・ 私が子供の頃タミフルって薬はなかったはず・・ インフルエンザにかかっても自力で、、風邪薬とかで治したはず。。 どの方法がベストだったのかは、本当に考えさせられる。 今回の件で、子供の日ごろの食事や生活、病気に負けない 強い身体を作るには、、ということを強く強く思うようになりました。
2009.10.20
コメント(2)
寛ちゃんの熱は丸2日間38,6度がつづき 19日朝にはすっかり下がりました。 その間も、よく食べよく寝て、よく遊び 病人ですか?ってくらい元気。 そう、咳も鼻水もない。喉も痛いのが治ったって・・。 19日朝からは、今度は花ちゃんが39度の発熱。 100%インフルと思って、、検査を・・ 「陰性」 寛ちゃんの発熱以来外出してないし、、風邪の要素もなかったのに・・ 先生からは、「タミフルどうしますか?」と、、、 私「万が一、インフルでなかった場合服用しても大丈夫なんですか?」 先生「そのような心配が少しでもあるなら、やめましょう。午後再検査で」 私「では、午後にきます。」 と、、、それから、悩んじゃって・・ 午後再び、熱でぽーとしてる花ちゃんが号泣し、押さえつけてまで 検査をする必要があるのか・・。 陽性反応を確認しに行くだけなら、タミフルを先にもらったほうが よかったのでないか・・ 東京に住む姉にも相談してみたら、私ならもらってきたと。 兄弟で出てれば、熱が出た地点で早めに飲ませた方がいいって考え。 タミフルの副作用についてニュースとかで聞いて多分、 強い薬って恐れてたけど、インフルエンザ脳症とかには効果が 示されてきているらしく、、 そして、早めに服用し始めた方が、体内で増殖するウィルスもへらせるとか・・ 発熱してから数時間しないとインフルエンザの反応もでなかったり・・ 悩んで、考えました。。
2009.10.20
コメント(2)
10月17日・・・・・・・・・・・・・・寛ちゃんが今朝発熱38度。 咳も鼻水もなし、元気食欲ありあり でも、先日サッカー教室で一緒だった子から インフルエンザにかかりました と連絡があって、喘息もでて入院にとも。 その子は、咳がひどくぐったりと。。 寛ちゃんはというと・・・ 朝もご飯をモリモリ食べ、、、 お腹いたいと・・トイレへ (((胃腸風邪?????))) う○ち出なかった~って (((胃腸風邪ではないか・・)) 喉がちょっといたい (((扁桃腺???))) と思いながら病院へ。 過程を説明して、インフルにかかった子と外ではあったが 近くにいたことも報告 検査 陽性 びっくり!!しました。報道やニュースで見たり聞いてた 症状とかけ離れてたから。。 今も元気に部屋の中で遊んでます。 皆さんも充分に気を付けてください。 少しの発熱でも元気でもインフルエンザに感染してることが あるようです。 そして、感染したら早めにタミフルを飲んだ方がいいようで すぐ処方されました。
2009.10.20
コメント(0)
10月7日の話です。ごめんね~間置いたらろぐいんできなくなっちゃってました。・・・・・・・・・・・・・・4月から雑貨屋さんに商品をいれてたの。 そう「作家さん」 細かいこと(決して掃除ではない・・そして性格でもない) 手芸や編み物が好きで、雑貨屋さんも大好き。 探して探して商品を納品できる雑貨屋さんを見つけて 審査(商品のね)をうけて始めることにしたの。 4月から、、半年頑張ってやってみようって感じで 雑貨屋さんのセール時期もあり期間は半年と1ヶ月。 最後の納品に行ってきました。 趣味で作ってたものが商品になる ということで、自分の中でもいろんな思いができました。 しっかりしたものを作らなきゃっていうプレッシャーも少々。 一番悩んだのは金額設定。 雑貨屋さんへの場代は最低でもクリアしなきゃ、、 材料代をプラスして・・・でも、売れなかったら・・ 訳わかんなくなっちゃって、最終的には自分だったらいくらだったら買う? みたいな これからは、また楽しみながらちょこちょこ作り続けていきます。 寛ちゃん・花ちゃんの入学・入園グッズ作りもあるし、 布探しにいかなきゃ!!!!
2009.10.20
コメント(0)

ラティスを白く塗り替えました!暖かくなり植物もわんさかのびできましたよ~今のベランダガーデンはこんな感じです。【壁側】白くしたら明るくなりました。みどりもはえるし、優しい感じになりました。ききょうも太陽にむかってよく咲いてます。昨年植えたハイビスカスも元気に花を付けてくれました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ **ランキング参加中** いつも応援ありがとうございます 興味深いページが満載です とっても参考になります・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2009.06.10
コメント(1)

今年はベランダで夏野菜を・・・と春から実戦。プチトマトピーマンきゅうりおおばぱせりねぎサラダ菜・・を作ってます。きゅうりが、、、、ちびきゅうりが、、、日に日に成長しています。きゅうりは葉っぱも茎も白い毛?とげ?みたいので虫も寄らずに成長も早いので、観察がとても楽しいです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ **ランキング参加中** いつも応援ありがとうございます 興味深いページが満載です とっても参考になります・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2009.06.10
コメント(0)

まもなく梅雨・・ポンチョ作ってみました!パーカーの型紙をアレンジ。フード部分と肩のみ残して、後はフリーハンド。幼稚園バスには雨具は持ち込まないのでカッパだと脱ぎ着が厄介なので、丈が長めで園バックとかがすっぽり入る大きめサイズで作ってみました。布はシャワーカーテンとかに使うものを使用。充分水を弾きますよ。もし、心配ならうっすら防水スプレーをかけてみて。かさ張らないので、持ち運びもらくらくでーーす。花ちゃんサイズ 寛ちゃんサイズ寛ちゃんが幼稚園に行ってるため、寛ちゃん用のを花ちゃんに着せてみました 柄は、ハワイアンカメちゃんです
2009.05.22
コメント(0)

寛ちゃんの通う幼稚園は、一応制服通園。でも、制服を洗濯してるときや、夏・冬と寒暖の時などは、私服でオッケー!着用の義務は、年少さんはスモッグ年中。年長はベスト。ベストの色はモスグリーン。なかなか渋い色。で、制服のズボンは、、、かなり短く。ズボンすそもパーパー洗濯すると毛玉が付いちゃうって代物。。つくってみました。布を探す際は、幼稚園のズボンを持参して物色してきました。かけ離れると、ベストと合わないもんね。長ズボンと、膝丈2枚できました。洗ったら、とっても柔らかい布で、布選び成功でした。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ **ランキング参加中** いつも応援ありがとうございます 興味深いページが満載です とっても参考になります・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2009.05.01
コメント(4)

高速のパーキングエリアからも入れる公園です超広くて広くて・・遊具も豊富。パーキングエリアは高台にあって、展望台があります公園までは、てんとうむしバスで移動。大人片道 100円もちろん歩いても行けます。結構な傾斜なので、帰りは特にてんとう虫バスがお勧め!公園の駐車場は、公園近くにあるからバスに乗る必要はなし。公園は室内施設も充実してました。床はごむみたいな感じで、転んでも痛くなさそう。大人が入り込めないようなサイズのアスレチックもあり寛ちゃんは一人で、、でも見えなくて、、ありの巣からでてきて発見みたいな花ちゃんも小さい子用の滑り台に夢中でした。外には、おおおおおきなトランポリンがあって、ぴょんぴょん 見てるだけでも私は酔いそう・・でも子供は好きだよね~鞍が池だけあって池もあり、足こぎボートもあり見たら、、乗るよね~30分300円。3人まで乗船、ですが、、子供が小さいからか4人OK! 芝生も広くて動物もたくさんいました。昔、動物園だったみたいです。時間によってはふれあいも可能。電車もおいてありました。自由に中にも入れるよ。1日ゆ~~くり遊んでもまだまだ遊び足りないくらいの公園でしたそうそう植物の温室もありました。
2009.04.25
コメント(1)

近所のおばちゃんから「そろそろタケノコ掘りしにおいで~」って行ってきました!今年は、たけのこドロがでたらしく、掘り起こされちゃってるんだって週末になるとくるらしい・・というわけで、朝一で掘ってきました。寛ちゃんは、昨年も経験済み花ちゃん初参加。。たけのこ掘りって難しい・・・でも、おっちゃんは私が1本掘ってる間に5本くらい掘れてる。経験とコツか~たっくさん掘れました。タケノコのしゃきしゃき感が大好き寛ちゃんも花ちゃんもおいしく食べました
2009.04.23
コメント(2)

花ちゃんはアンパンマンが大好き!花ちゃん用に夜寝るときの枕を探したんだけどどれも中身が多すぎて・・ぺったんこが欲しかったので作ってみました。 花ちゃん用と寛ちゃん用スポーツタオルを1枚あとはパーツの布。後ろには、名前の刺繍入りです。ちなみに花ちゃんはピンクっぽく、寛ちゃんは黄色っぽいアンパンマンです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ **ランキング参加中** いつも応援ありがとうございます 興味深いページが満載です とっても参考になります・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2009.04.14
コメント(4)

姪っ子が遊びに来ていた春休みに行ってきました。姪っ子は新一年生。お姫様に憧れて、ドレスとか着るのが大好き。野外民族博物館 リトルワールドhttp://www.littleworld.jp/では、民族衣装を着ることができるの。1回500円(300円のもあるみたい)約5分着ていられます。一番に選んだのは「フランス」寛ちゃんはドイツの衣装を着用してます。次は・・「韓国」ふわっとした感じに大満足。大いに気に入ったみたいでばぁちゃんに衣装を作ってくれるように頼んでたみたい。前回は昨年の10月にお邪魔。その時も韓国衣装を着たんだけど・・着せられてる・・って感じ。でも、今回は・・・うきうきわくわくしてる感じが伝わってきたよかなり嬉しそう。フランス衣装がお気に召したみたいです。園内は広く、アップダウンもかなりあるので、園内をくるくるまわってるバスの活用をお勧めします。バス内は、各国建物の説明をしてくれるのでよくわかるよ。
2009.04.11
コメント(3)

3月31日は花ちゃんの誕生日2歳になりました。丁度、姪っ子が遊びにきていたので、一緒に誕生日会をしました。ロウソクの火にちょっとビビってたけど・・「ふ~ってやってごらん」「むむむ・・」「ひをけすんだよ、ふ~って」「むむむ・・・」(なんだこりゃ)で、結局子供たちでけして、おいしくケーキを頂きました。プレゼントはアンパンマンのDVDお人形セットアンパンマンの帽子アンパンマンのDVDは毎日のりのりで踊ってます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【収録時間】 25分 【対象】 1~3歳から簡単な踊りや手遊びに,アンパンマンとチャレンジ!おゆうぎのステップ1です!トイザらスプライベートブランド「You&Me」からディズニーの人気キャラクターを採用したお世話人形、「You&Me」Disneyシリーズを展開。とってもかわいらしいみいちゃん人形とストローラー付きのデラックスセットの登場です!
2009.04.06
コメント(6)
姪っ子が一人で約一週間遊びに来ていました。月曜日に入学式なので土曜日に帰っていきました。寛ちゃんとは1つ違い。4月生まれ&3姉妹の長女なのでしっかりさんです。ホームシックにかかることもなく、妹達のお土産をしっかり用意して、、次は夏休みに来るね~ってかえって行きました新幹線がホームから去ると・・寛ちゃん・・・・ポロリ楽しかった思い出は後日紹介します
2009.04.05
コメント(0)

ナゴヤドームに行ってきました寛ちゃんはナゴヤ球場での試合は昨年に観戦してて野球観戦は・・・でも、ナゴヤ球場での思いでは「新幹線が走っててね」「いちごのカキ氷がおいしいの~」野球は・・・。。。広いきれいなグランド、高い天井、大きい選手応援グッズを購入して、さぁ応援するぞ~試合終了まで応援できました食べた量もすごかったわ
2009.03.31
コメント(4)

先日行った、なばなの里なばなに行ったら、すぐ目の前の【花市場】もチェック!店内は新鮮野菜も切花も販売。花は一面・・・・手ごろな価格で元気がいい!そして、種類が豊富だよ今回購入は・・ブルーベリーラベンダー 2株キキョウロベリア 2株ユーカリクレマチスさぁどこに植えようか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ **ランキング参加中** いつも応援ありがとうございます 興味深いページが満載です とっても参考になります・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2009.03.30
コメント(6)

園内のあちこちにたっくさんの花が咲いているのでゆっくり歩いて散策が本当に楽しい~でも、それ以外にもこんな楽しみもありました。【アイランド富士】料金大人:500円3才~中学生:300円 眺め最高 【コイ】えさ:100円園内には大きな池があって、どでかいコイがいっぱいいるの橋からえさあげてみました【足湯】歩き疲れた足が軽く感じるよ初めてやったパパもお勧めしてました。身体もぽかぽかいい気分【ランチ】ゆっくり店内の窓からも園内の花がみえますパン食べ放題でハンバーグも美味でした 【ソフト&土産】チューリップソフト!!味は・・・??でもなんか花っぽい感じがするお土産選びは子供にとって楽しい時間だよね今回のお気に入り!なばなの里・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ **ランキング参加中** いつも応援ありがとうございます 興味深いページが満載です とっても参考になります・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2009.03.28
コメント(4)

家でもチューリップが咲き、毎日チューリップ観察(チェック?)をしてる寛ちゃんたくさんのチューリップをみせてあげようといってきました【なばなの里】やってましたよ~ちょっと冷え込んで、開花が心配でしたが、、たくさん咲いてました園内ではたくさんの花が咲いてました桜も開花準備。時期をずらしていつでも花が楽しめる工夫が嬉しいですね展望台?からみたら<いろとりごりの花で「ちびまるこちゃん」がつくってありましたクロは・・ビオラっていうか、ほぼビオラ。。ビオラってほんといろんな色が楽しめるよね~大きさは・・寛ちゃん比較だけど・・大好きムスカリちゃんも・・・大群でした・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ **ランキング参加中** いつも応援ありがとうございます 興味深いページが満載です とっても参考になります・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2009.03.28
コメント(2)
![]()
【もぐてんさん】読み聞かせ時間:約3分半不思議な不思議な「もぐてんさん」でも、絶対存在しないだろうと思うのに会ってみたい!一緒に遊びたい!!子供の頃はきっとどこかにいるとおもってたよな~「もぐてんさん」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ **ランキング参加中** いつも応援ありがとうございます 興味深いページが満載です とっても参考になります・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2009.03.26
コメント(2)

朝、花摘み(閉じた花をとって)してたら、ぶちっぶちっ!!!!!!!!!!花ちゃんの手にはムスカリの葉っぱが・・・わしづかみして嬉しそう・・・「ママ~ぱっぱっぱ!!」(まま、はっぱとったでたよ~すごいでしょ~ニコッ)みたいな。。。そして、のびてきたムスカリちゃんまでもが半分にポキン手前・・・よかった・・??次の日みたらこんな状態でしたムスカリってすごいわ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ **ランキング参加中** いつも応援ありがとうございます 興味深いページが満載です とっても参考になります・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2009.03.25
コメント(3)

先日、暖かかったのでベランダでランチしてみました子供たちも大喜び!!食べこぼしもこわくな~い!!花ちゃんはもっぱらパスタに夢中でした。ベランダはいろんな芽がでてきたり、花もぽかぽか陽気に生き生きしてきたみたいです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ **ランキング参加中** いつも応援ありがとうございます 興味深いページが満載です とっても参考になります・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2009.03.24
コメント(4)

春が来たって感じです。冬の間に植えた球根が芽を出し始めました球根は生協でミックスを購入して、いろんなところに植えました。何が出てくるかはおたのしみ。。チューリップも4種類くらい入ってたよお昼のチューリップは夜はまた閉じてました。寛ちゃんも毎日チューリップチェックしてるよ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ **ランキング参加中** いつも応援ありがとうございます 興味深いページが満載です とっても参考になります・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2009.03.23
コメント(4)

まもなく2歳の花ちゃんにシュシュ作ってみました。大人用との大きさの比較はこんな感じ【用意するもの】≪子供用≫生地:30×7.5センチ (薄めの布の方が作りやすい)ゴム:15センチ (私は平ゴムを使用。ゴムの伸びもあるのでおおよそで・・)【作り方】大人用と同じ作り方です。小さい分縫いにくいですが、頑張ってね~1.布裁断。2.端と端を中表で縫い合わせて輪にします3.縫ったとこを割る4.中表に置き、上になってる布をおる (一緒に縫ってしまわないようにまとめる感じ)5.したになった布を縫います (4でまとめた布をつつみこむように、そして一緒に縫わないように)6.ミシン登場。返し縫いしてね (5の下になってた布を縫う)7.縫い縫い・・・中から引っ張る引っ張る8.ぐるっと一周弱縫い、2センチくらい空けて返し縫いいもむしみたくなります。9.8であけたとこから、中の布を引き出し・・・・10.ドーーーンとドーナツになれば90%完成11.8の穴からゴムを通して、ゴムをしばります。12.8の穴を閉じたら完成!!!閉じは手縫いをお勧め (穴は小さければ12の作業は楽。でも出しにくい・・)ちなみに大人用のシュシュは≪大人用≫生地:50×10センチゴム:25センチ注意書きは子供用と同様。です。さりげなくお揃いもかわいいよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ **ランキング参加中** いつも応援ありがとうございます 興味深いページが満載です とっても参考になります・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2009.03.21
コメント(0)
友達から教えてもらったよやってみたら、、、結構面白かった。。性格や恋愛を分析されて、元彼という設定で手紙として文章で書かれてくるので、どうしてそのような文面になったかの総評も載せてくれる恋人からの手紙 私の【短評】 性格としては最も男性に愛されやすい。素直さがあり、甘えるのも得意。ただし相手によっては振り回され疲れる・・・・でした。
2009.03.21
コメント(0)
![]()
本屋で見つけて即買いもちろん、付録の2WAYショルダーバックがお目当て。上着のポケットに突っ込んでた携帯とか、タオルとかを入れるのにいい感じ軽いし、肩掛けにも手でももてるしね
2009.03.19
コメント(4)
![]()
【ぼくはぞうだ】読み聞かせ時間:約4分半こちらも花ちゃん大好き像シリーズで・・ゾウの力強さだよく伝わってきますゾウも写真やテレビに映ってる姿は納得いってなかったんだ~やっぱり実物みるのが一番かも花ちゃんにも本物のゾウを見せてあげなくちゃって気持ちになりました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ **ランキング参加中** いつも応援ありがとうございます 興味深いページが満載です とっても参考になります・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2009.03.19
コメント(4)
![]()
【ゾウのソフィ】読み聞かせ時間:約7分半アフリカの大地に生きる、ゾウの家族の物語じっくり読むともっと時間はかかりますゾウの生態や家族愛、そして小象の無邪気な姿がとてもかわいらしい~花ちゃんが大好きなゾウゾウに花ちゃん大喜びよ構成・訳は秋篠宮紀子さんってあの紀子さんだよね~優しさが文面からも伝わってくるよ~・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ **ランキング参加中** いつも応援ありがとうございます 興味深いページが満載です とっても参考になります・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2009.03.19
コメント(2)
卒園式で幼稚園はお休みということで、病院めぐりしてきました【皮膚科】寛ちゃんのアトピーの漢方を処方されているので2週間に1度は肌の調子を診せて薬をもらってくるので、ついでに花ちゃんも、、、最近左肘内側をぽりぽり・・・右の脇をぽりぽり・・してて、かさかさになってたので、無意識にかきすぎると飛び火になちゃうといけないので、早めに。。【耳鼻咽喉科】花ちゃんが土曜日くらいから鼻水・・すすらないから、タレタレたれてると、前回もだったんだけど、半分鼻水が鼻血まじりになってきちゃう今回は鼻血ちょっと手前だったみたいなんだけど、鼻水すってもらったら、、鼻血が。。粘膜がよわくなってしまうらしい寛ちゃんは夜中に鼻血がブー結構夜出るんだけど、今回は大量になのでついでに・・・寛ちゃんは風邪をひいても鼻水をたらすことはない今回は風邪による鼻血らしく鼻水が喉に落ちてて、鼻がむずかゆくかいての鼻血だったって二人とも鼻血たらして帰ってきました・・病院2件。各2名づつで、平日の午前中とはいえ午前中いっぱいかかるね~
2009.03.18
コメント(2)

幼稚園は卒園式の準備で半日保育。午後から、私はフリーマーケットの後片付けをしてて子供2人で遊んでました。ちょくちょく覗きにいってると寛ちゃん「花ちゃんまっすぐの線路とって」花ちゃん「はい!」 ・・木の電車わたしてる・・寛ちゃん「これは。木の電車だよ~笑える。ははは・・」花ちゃん「ははは・・」 ・・プラレールの線路を手にして寛ちゃん「線路はこれだよ。わかった?」花ちゃん「はい!」こんなやりとりをしながら線路を作成している模様。。寛ちゃん「ママ~完成したよ~」大鉄橋は下をトーマスシリーズが通過すると、煙突がひっかかってしまうらしく、大鉄橋の足の高さを工夫しあげてありました。小さい頃から、私がプラレールに関して組み立てることはなくただ、助言してきただけ。試行錯誤しながらも、自分で納得のいく形に組み立てれるようになりました。花ちゃんは・・途中で疲れて、、完成時 熟睡。完成したのを花ちゃんに見せてから片付ける~って起きるまで待っての片付けとなりました。。花ちゃんむずむずしはじめた~寛ちゃん「花ちゃん~電車走ってるよ~」花ちゃん「で~しゃ??」寛ちゃん「花ちゃんが頑張ったからすごい線路できたね~」花ちゃん「はい!!」 ・・・???ほんとう???・・・寛ちゃん「じゃぁ~お片づけもがんばれるね」花ちゃん「はい!!」完全に妹の取り扱いが親を超えているようです・・・
2009.03.17
コメント(8)

最近の流行の「お店屋さんごっこ」実際にお店屋さんひらいてみましたフリーマーケットを見学に行って、申し込み、、服とか、雑貨とか、、家での不用品、使わないけど捨てるには・・みたいなものを集め集め寛ちゃんでもわかるように、一品づつ値札をつけて商品を並べたり、声をかけてみたり、、日ごろ味わうことのできない思いを感じてもらえたら嬉しいわ~と思って家の中もすっきりしたし、私の体の疲れが残るものの楽しい思い出となりました。
2009.03.16
コメント(4)

友人と一緒にランチに行って来ました。月1回はいきたいね~って言っててまもなく春休みに入っちゃうからぎりぎりで・・そこは前から気になってたカフェ。外観も中もおしゃれ~な感じ。味もおいしかったよお引越ししたママも一緒だったので久々にお話して楽しかったわ~レジで会計の時・・・・・あっ!!「ハンドメイド・けしごむはんこ」はんこ大好き!もちろん購入してきました
2009.03.16
コメント(2)
![]()
【パレード】*パレード*いっぴきのねずみではパレードはできません読み聞かせ時間:約3分おかあさんに一人ではパレードできないよって言われて・・家を飛び出したけどでもでもでも家に帰る頃には、、不思議なことに。。一緒に数えてみてね!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ **ランキング参加中** いつも応援ありがとうございます 興味深いページが満載です とっても参考になります・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2009.03.14
コメント(6)
![]()
【まんまるひみつのおじさん】読み聞かせ時間:約3分お留守番中にママの大好きなオレツ作りに挑戦!!!!!でもうまくいかない。。そんな時に救世主が・・子供の気持ち、子供のころってこんな思いだったな~って懐かしい気持ちになります。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ **ランキング参加中** いつも応援ありがとうございます 興味深いページが満載です とっても参考になります・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2009.03.14
コメント(0)
![]()
【ぞうくんのあめふりさんぽ】読み聞かせ時間:約3分そうなっちゃうの~がんばっちゃうのね~やっぱり、なっちゃうわ!!表情といいみんなの優しさといいとてもほんわかした気持ちになります・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ **ランキング参加中** いつも応援ありがとうございます 興味深いページが満載です とっても参考になります・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2009.03.14
コメント(0)

模様替えして、ダイニングテーブルの位置を変更したらティッシュが遠くなっちゃったので、、作ってみました。子供にも手が届く高さで、使いやすくなりました。。生地も模様替え前に目隠しとして使ってたものを使用。ボックスティッシュ片手にミシンの前に座って生地を巻きつけ適当に切って縫って・・なんとなくいびつになってるけど、、完成。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ **ランキング参加中** いつも応援ありがとうございます 興味深いページが満載です とっても参考になります・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2009.03.13
コメント(8)

最近またまた、カキカキカキカキ・・・・が激しくなってちょっとよくなったかな~って思うと、またまたまたカキカキカキ・・ポリポリポリポリ。。。季節の変わり目、寒くて乾燥、熱くて汗で・・って年中じゃん。でも、その痛みはわたしは全くわからない。。もの心着いた時からプールの中にいて青春もプールで過ごしたからか塩素づけで強くなったのか強靭な肌をしてて、アトピーの子供や敏感肌の旦那の痛みがわからない・・肌にいいよって友人に薦められての入浴剤もわからない分試すこともできずに、怖くていれられなかったの先日友人と肌にいい石鹸をつくろう!!ってことになり、材料をあれこれ見てたら・・【天然岩塩】にピーン!早速購入し使用してみました。適量は湯船に大さじ1くらいなんだけど、初めの日は5粒・・・あらっ次の日10粒・・・・あらっらっ3日目15粒・・・・いいんじゃない~ 今使ってるのはピンク岩塩、黒の方がちょっと成分が強いみたい1週間くらいで黒にしてみようかな・・100グラム 200円1キロもあって、次回はそっちを購入しようかな!岩塩以外にも興味をそそられるものがわんさかわんさかついでに髪パック用と顔パック用に珊瑚パウダー・ラスールクレイ・ヘナも購入また使ったらUPしますねショップ見るだけでも癒されるよ手作り化粧品材料 マンデイムーン
2009.03.12
コメント(4)

入学準備!!っていっても友人が。通う小学校では、お道具箱ではなく必要な道具は机の横にかけておくらしく、、ウォールポケットを準備しなくちゃいけないんだって寸法もポケットのサイズも細かく決められてて、そして、裏表ともポケットがつくかたち。お裁縫お手上げの友人から頼まれて作成。 表と裏生地は好みがあるから用意してもらったんだけど気に入ってくれたら嬉しいな。。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ **ランキング参加中** いつも応援ありがとうございます 興味深いページが満載です とっても参考になります・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2009.03.11
コメント(4)

日曜日に初試合に参加してきました。チームは年少・年中で組み。寛ちゃんたちのサッカーチームは年中さんからなので年中5人組と他の幼稚園との合同チーム。試合前の練習風景 (寛ちゃん背番号4)ランニングとシュート練習をして・・・・試合開始!前半に1点先制されるものの、その後巻き返して勝利!!!2試合目。相手はシードということもあり動きが違うわ~敗北・・・。。たくさん走って、ボールを取りに行く姿に親も熱くなりました。試合を通じて楽しみも悔しさもたくさんの事を感じてくれたように思います。お友達と一緒にお弁当食べて公園でたーーーぷり遊んで帰ってきました。
2009.03.10
コメント(2)
![]()
【いたずら きかんしゃ ちゅうちゅう】読み聞かせ時間:約12分寛ちゃんが幼稚園で借りてきました12分と読み応えがありそうなんですが、1ページの文字数はさほど多くはなく内容も絵もが子供もひきつけてくれます。1歳の花ちゃんも座って興味もって最後まで聞いてました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ **ランキング参加中** いつも応援ありがとうございます 興味深いページが満載です とっても参考になります・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2009.03.09
コメント(2)

クリスマスローズ展を開催してるとパパが調べてきてくれて行って来ました。園内はシーズンオフとのこともあり、花の数は少なかったのだけどぼちぼちの人出。晴天・・・でも突風。。小川や橋もつくられてて落ち着く空間でした春には花が満開になる。。ところ・・子供は元気に走り回ってました。。もちろんクリスマスローズは今時期 元気!木陰になるところにひっそり、ところどころにさいてました。室内ではクリスマスローズ展が開催30種類くらいの花が並んでました。 結構珍しい種類のもあるみたい。なんせ、風が冷たかったわ~海からの風もあるからね!防寒&暴風対策お忘れなく~・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ **ランキング参加中** いつも応援ありがとうございます 興味深いページが満載です とっても参考になります・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2009.03.08
コメント(4)
![]()
【どんどん とんとん チャチャチャ】読み聞かせ時間:約1分半あっという間に読み終わっちゃう内容は??でも、のりのりでウキウキ気分にさせてくれます何回よんでも、テンション変えたら何通りも味わえる。子供は大笑いしてました。。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ **ランキング参加中** いつも応援ありがとうございます 興味深いページが満載です とっても参考になります・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2009.03.07
コメント(0)

毎月幼稚園より頂く月報の最後の方に子供と一緒できる遊びが記載。3月号は「折り紙でくす玉作り」でした。早速つくってみました。寛ちゃんが選んだのは、、多面体タイプのB(Aがスタンダード) 手裏剣よりはきっちり折らなくても大丈夫なので、作りやすかったみたい。折ること折ること12枚。折ったら次は組み立て。。かんせ~い!!! ちなみに、もう1個って次も作ってましたわたしも小さい時に、折り紙が大好きで夢中になって「くすだま」を作ったことを思い出しました。でも、その時はタイプBなんてかったきがするな~ちなみにA・Bは幼稚園がわかりやすく記号をふっただけで折り紙の本とかでは、そんな名前でないとおもいますよ。あっ!花ちゃんは・・・・一緒になって折って??書いて??ました
2009.03.07
コメント(0)
![]()
【ノンタン いもうと いいな】読み聞かせ時間:約2分半花ちゃんがお腹にいる時に購入。兄妹ってこんな感じって感じて欲しくて。とっても大切な存在なんだけど、近い分邪魔になったり自分も妹もって余裕もまだないから、、そんな心の葛藤が素直に表現されてます。二人とも大好きな1冊・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ **ランキング参加中** いつも応援ありがとうございます 興味深いページが満載です とっても参考になります・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2009.03.06
コメント(6)
全109件 (109件中 1-50件目)