2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
うーたんが紙を食べてたのをパパに叱られた。そのあと、パパのことを無視?パパがみると顔をプイってそむけるの。わかってやってるのかなぁ?7ヶ月の子に怒ったりしてはいけないってわかってるんだけどついつい変なものなめたり、食べたりするから「だめ!」って言っちゃう。本当は、周りの大人が触らせたくないものをうーたんの周りから排除すべきなのに。。。いっつも散らかしてるママが悪いです。ごめんね、うーたん。
2002.01.31
今日はな~んにもしなかった。家族中でず~っと家にいたよ。パパの体調も悪いし、私もそのせいか何もする気なし。う~たんだけは元気に部屋中転がりまくってたけどね。今、やっとう~たん&パパが寝て自由時間がやってきたって感じ。・・・っていっても、インターネットするだけなんだけどね。今「漂流教室」(ドラマ)にはまってる。窪塚クンかっこいいし。ドラマ自体も、昔映画見てああいうちょっと怖い系好きだし。私ってあんまりドラマ見ないほうだけど、あれはちゃんと見ようと思うよ。・・・そういえば、「渡る世間は鬼ばかり」の再放送にもちょっとだけはまってる。でも、夕飯&離乳食の準備時間に当たっちゃってちゃんと見れることは少ないんだけどね。いろいろ嫌なことも多いけど、ドラマを見て楽しむ余裕はまだ残ってるみたい。いいことだ。
2002.01.30
非公開日記です。
2002.01.29
うーたんのお雛様が届いた。本当は今日飾る予定だったけど、部屋が片付いていないのとパパが床屋に行くというので、明日にした。気分転換に気合を入れてお化粧してみた。少しはましな顔になったけど、異様に時間がかかった。もし、毎朝同じお化粧をしようとしたら一体何時に起きればよいのか・・・。
2002.01.24
今日うーたんをラックから落下させてしまった。座らせようと思って、片手で支えたまま一瞬よそ見をしたすきに前のめりに落ちてしまったの。ちょっと泣いて、すぐ泣き止んだからたいしたことはなかったんだけど、びっくりした。。。パパにも怒られたし。だけど、ラックを一番低い位置にしてたから、たいしたことにならなくて本当によかったよ。
2002.01.23
今日はスイートポテトを作った。サツマイモがたくさんあったので。。。りんごも余ってたのでりんご入りも作ってみた。たくさん作ったつもりだったけど、実際カップに詰めてみると16個しかできなかった。せっかく作ったのにパパは1個しか食べてくれなくって、私は5個も食べちゃった。結構おいしいのになぁ・・・。普通のとりんご入り、普通のほうがおいしかった。りんご入れなきゃよかったなぁ。お菓子作り、たま~にすると楽しい。うーたんが大きくなったら一緒にお菓子作りとかしてみたいな♪
2002.01.19
最近、うーたんが『芸』らしきことをするようになった。私が首を振って「いやん、いやん」っていうとまねして首をふる、のと「ね~」って言って首をかしげるしぐさ。と~ってもかわいい、けど気が乗ったときしかやってくれない。いまのところわかってやってるのか、たまたまなのか不明。
2002.01.18
今日は3種混合の第1回目を受けに行ってきました。先週買った「バギー」にうーたんを乗せていったんだけど、バスに乗るときちょっと大変。帰りは買い物をしてしまって、荷物がたくさんだったので歩いて帰ってきました。(うーたんを抱っこしてしまうと荷物が持てないので)お注射は・・・うーたん大泣き。キティちゃんのちよがみをもらってなんとか機嫌は直ったけど、べろべろになめちゃってビニールの仲間でよだれが浸透。ちよがみは全滅しました。また3週間経ったら2回目を受けに行かなくちゃいけないけど、今度は抱っこ紐にしようかなぁ。なんだか今日は疲れちゃいました。
2002.01.10
そろそろ3種混合を受けにいかないと・・・。先月、受けにいく予定だったけど風邪でいけなかったので。小児科に電話して予約しなくっちゃ。電話といえば、半年前水没させてしまい封印されていた携帯電話が復活!最近は通販で機種変更ができちゃう、なんて便利!おまけにその辺で買うより安いし。手続きで待たされることもない。家にいる間はあまり使わないけど、仕事復帰したら必須だからなぁ。だけど、携帯の説明書ってなんであんなにあるんだろう・・。結局、全機能使いこなせないんだろうな~。
2002.01.09
非公開日記です。
2002.01.08
離乳食セミナーに行ってきました。本当は先月行く予定だったのですが、風邪で欠席。今日改めて行って来ました。今回のセミナーは初期の離乳食だったので、うーたんは大きいほうだったかも。小さい子は4ヶ月ぐらいの子もいました。内容は自分で作るといったものではなく、お話を聞いてから栄養士さんに作っていただいた離乳食を試食、というものでした。試食のメニューは10倍がゆとかぼちゃのポタージュとにんじんのすりおろしとお豆腐をだしで煮たものでした。かぼちゃのポタージュはとってもおいしくって、大人でも全然大丈夫そうなものでした。お豆腐を煮たのもおいしかったなぁ。うーたんもおいしかったのかただの食いしん坊なのか、ぺろりと平らげちゃった。作り方も簡単だったので早速明日にでも作ってみようっと。おかゆ、といえば今日は七草がゆの日だ!今年は七草を乾燥させたものを買ってきたので作ってみよっと。(手抜き)
2002.01.07
今日でパパのお休みが終了。明日から、また早く起きなくっちゃだ。昨日は実じいじ&ばあばにお雛様を買ってもらいました。うちは狭いのでお内裏様&お雛様の二人だけ。母は私の7段飾りを持っていけば?って冗談まじりに言っていたけど丁重にお断りさせていただきました。お内裏様とお雛様だけ持っていけば?とも言っていたけど、二人だけ持ってくるのはなんだかかわいそうなので結局新しいのを買ってもらってしまった。だけど、お雛様選びって悩むね~。顔が本当に一体一体ちがうんだもん。私はうーたん似の少しふっくらしたお雛様にしました。二人だけといっても、けっこう場所とりそうだから今からどこに置こうか悩み中。お雛様を買いに行った帰りに、家紋を教えてもらいにパパの実家へ。するとまたおもちゃをもらってしまった。なんか、うーたんはパパの実家に行くたびにおもちゃをもらってる気がするよ。今はまだ本人が良くわかっていないから良いけど、もうすこしいろいろわかってくると「遊びいくとモノをもらえる状況」っていうのはかなりまずいなぁ。お菓子とかもあげるだけ食べちゃうしね。そういえば今日、パパの赤ちゃんのころの声を録音したものを聞いたよ。うーたんと同じ声をしていた。びっくり!親子って声も似るんんだねぇ。
2002.01.06
全12件 (12件中 1-12件目)
1