アンバランスなバランス

アンバランスなバランス

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ほの母。

ほの母。

カレンダー

お気に入りブログ

いろんなことあるさ♪ はないたち1129さん
ぽち丸が行く・… 忠犬ぽち丸さん
ねこの散歩道 あき415jpさん
折々に思う rinshouさん
仙台虎の子供と過ご… 仙台虎2006さん

コメント新着

タッターソール @ Re:また新しい年度(04/01) お久しぶりです! 私もFacebookばかりで、…
タッターソール @ Re:また新しい年度(04/01) お久しぶりです! 私もFacebookばかりで、…
仙台虎2006 @ Re:また新しい年度(04/01) うちの娘も同い年ですから、受験生です。…
花散里@ お久しぶりです しっかり放置プレイされてますが^^ いよ…
あき415jp @ Re:また新しい年度(04/01) こんにちは! 息子も受験生を通過して、高…
2012年03月23日
XML
カテゴリ: 日々のこと
終わった・・・。

思えば1年前。
転勤先から地元に戻って2年間、地域役員やPTA役員を歴任し
周囲を固め、「さてさて、この先地域で生きて行く地盤を
作ったぞ(もちろんほっちの為)。」と思っていた矢先。

まさかの再転勤・・・号泣

一度出たら5年は戻れないのがうちの会社。
家を守って子供達と残るか。子供達が大好きなお父さんと一緒に
行くか。


悩んでいる最中に東日本大震災があった。
家って簡単になくなっちゃうんだ。
大事な人に突然永遠に会えなくなっちゃう事が起こるんだ。
被災した方に比べたら、転勤なんてちっぽけな悩み。
家族が一緒に居られるならそれに越したことはない、って
思い切って家は手放し、縁もゆかりも無い土地に家族一緒に引っ越した。
自分でも大きな決断したよな~って思う。

あれから1年。









最初こそ「おおさか~、たこやき~」とご機嫌だったほっちだけど、
まぁ、色んな事件を起こしてくれました。

お母さん、すっかり忘れてたよ、はっはっは~

それでも、たくさんの人達の力を借りてなんとか荒波を越えて、
ひとすじの光が見えてきた感じ。
何か大事があった後、確実に成長している。

「失敗しないと学べない子なのよ。失敗させましょうよ。

 何か起こってから考えましょ」
とは、スクールカウンセラーの先生の言葉。

何か起こしていいんですか?というのはあるけど、
失敗させないように、成功体験で学ばせるように、って時期は
越した気はする。
これからは少し突き放して自分で歩かせる時期なのかな。

しんどい一年だったけど、これからは明るい日々が待っていると
信じよう!

「でも、まぁ、これからも色々あるわよ。絶対あるわよぉ」

これもカウンセラーの先生の有難いお言葉






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月06日 13時46分01秒
コメント(4) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: