☆うちゃこのドタバタ育児日記☆

☆うちゃこのドタバタ育児日記☆

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

バーバリー アウトレット@ ktnjrp@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) バ…
バーバリー コート メンズ@ qfmobyxhzz@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
ヴィトン ヴェルニ@ ospsuubttyn@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…
グッチ バッグ@ sbnzphli@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
バーバリーブルーレーベル@ zjppbzve@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年04月11日
XML
カテゴリ: 生後8ヶ月

今日は朝から眼科へ行ってきました

このブログの写真を見たママ友の旦那さま(眼科医)が、うーたんの寄り目が気になるから、一度受診したほうがいいかも・・・と言っていたそうで、わざわざ小児眼科を専門にしている病院を調べてくれたので(乳幼児の目をしっかりと診られる先生って少ないらしく、行くならちゃんと診てくれる病院へ行ったほうがいいとのことで調べてくれました。ありがとうございます。)

確かに生まれたときから 「寄り目ちゃんだなぁ~」 とは思っていたんだけど、 「赤ちゃんってこんなもんよね~」 と深く考えなかったわたし(パパはずっと気にしてたけど)。

うーたんの場合は内側によっているので 内斜視 の可能性があるとのこと。ただ、赤ちゃんは鼻が低くて根元がしっかりしていないので、両目の間が広くなっているので、白目の内側が見えなくなり、外見上、内斜視のように見える 偽内斜視 かも知れないとのこと。

偽内斜視の場合は成長と共に自然と治って来るそうなので、偽内斜視であれば目には何の異常もないみたい。

診てもらって何もなければそれで安心だし、もし異常があっても早期発見できるし・・・ってことで教えてもらった眼科を朝一番で受診しました。

パパに抱っこされて診察室へ(わたしは付き添い)
最初はいい子ちゃんで居たんだけど、押さえられるのが嫌みたいでギャン泣き号泣怒ってる
さすが小児眼科を専門としているだけあって、先生(女性)も看護師さんもちびっこの扱いが上手。(それでもなかなか言うこと聞かなくて、悪戦苦闘してる感じでしたが~)

光を当てて瞳を診てるときもキョロキョロしてたみたいで 「何でそんなにキョロキョロくんかなぁ~(^^;」 なんて言われちゃいました

診察の結果は 「問題はないでしょう」 とのこと。
うーたんの場合、 こういうお顔立ち だそうな(笑)
ただ、
「こういう顔立ちでも、遠視がある(遠視になる)ことがないとは言えないので半年後、1年後に再診してください」 とのこと。
まぁ、遠視のほうもおおむね問題ないということでした。

気になっていたことが診察してもらうことによって、ひとまず解決したので一安心です。
きっかけをくれたママ友(旦那さま)に感謝です。

090305-02.JPG 「ぼく、より目なの~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月12日 18時59分07秒
コメント(20) | コメントを書く
[生後8ヶ月] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: