1

うに~。我が家のペロッパフのポケモンfitこと、ほこりのお風呂デビューのお話です🥰幾度となくお外へ連れ歩いてきたほこり🍭ですが、旦那がほこりを見てふと「ほこり、汚れてきたね(❁´◡`❁)」と。言われてみれば砂埃が・・・😱汚れをとってあげたいもののポケモンfitを洗うのが初めてなもので、型崩れなど少し不安だったのですが、汚れを放置するのはかわいそうなので、初めてのお風呂に挑戦しました!使用したもの・エマール(おしゃれ着用洗剤)・ゴム手袋・洗い桶・スポーツタオル・洗濯ネット・洋服用ブラシ洗い方①ぬるま湯を、fitが頭まで浸かるくらい、洗い桶にためる②エマールを10mlほど混ぜる(ちょっぴりでOK)③ゴム手袋をした手で汚れた部分を優しく撫でながら洗う④すすぎは最低3回、たっぷりのお湯で洗い流す ※洗剤が残ったまま干すと太陽光で変色の恐れがあります洗浄はここまで、続いて乾燥へ⑤スポーツタオルにfitをくるんで、洗濯ネットに入れる ※私はネットを2重にしました⑥脱水を10秒かけて、取り出す⑦スポーツタオルを取り除き、洋服用ブラシで毛並みを整えて ネットに入れたまま物干しのピンチに挟んで干すこれで綺麗になりました!※色んなサイトを調べながらの自己流なので、これが正しい、というわけではありません。 ご了承ください!本当はもっとフワフワにするために柔軟剤も使いたかったけど家に無かったので、次は+柔軟剤で試してみたいと思います!それでは~。
2024.08.20
閲覧総数 2098
2

うに~。昨日に引き続き、購入したシャリタツグッズを見せびらかしたいと思います。■アソートシール■商品名はアソートシールです。・和紙っぽい手触り・絵柄20種類・合計80枚入りこのあたりが魅力的な商品だと思います。■絵柄について■絵柄は、金色のぴかぴかがついたおめでたい雰囲気のものから、焦ったり擬態したり表情豊かなシャリタツまで様々です。■お気に入りの絵柄■好きな絵柄は、ダントツでこの悪だくみフェイスですねとてもシャリタツ好きにはたまらないグッズなのですが、やっぱり大事に使いたい気持ちもあり、貼る場所はまだ決まっていません。寿司のみぞ知る・・・それでは~。
2024.01.14
閲覧総数 13
3

うに~。こちらの記事にて、上映日が未定にも関わらず期待に胸を膨らませていた「チェンソーマン レゼ篇」を先日観てきました。結論:良かった!!!!!!!(更新、大変ご無沙汰しております。チェンソーマンの原作強火オタクです。)記念すべき上映日は9/19(金)(なんと最速上映ということで0時に観られる映画館もありました)身重でなければ最速で観ていたと思いますが、そこはリスクをとって旦那と一緒に翌日の土曜日の朝イチで予約。もうね、どこから話せばいいかわからないくらい本当に良かったのですが、私の感じたことをつらつらと書いていきます。↑入場特典が豪華🟦今の映画ってOP曲があるの? パワーアップしたパワ子を連れて公安まで連れて行くシーンが補完されていました。 アニメでもOPを担当した米津玄師による「IRIS OUT」をバックに、わちゃわちゃと、ときおり差し込む不穏なカット。チェンソーマンの世界にぐっと入り込めます。 アニメ映画って今こんな感じでOPあるのが普通なんですか?🟦バカっぽいデンジとか 劇場版では監督が変更になったため、どのキャラも表情・演技のバリエーションが豊かになっていました。前監督の不満要素の一つに抑揚をかなり抑えたディレクションというものがあったので(静の描写はとても良かったのだけれど。) 雰囲気が崩れない程度の崩したギャグシーンも最高に良かったですし、だからこそ原作と同じようにシリアスなシーンとの緩急が出ていたと思います。🟦レゼとのデート レゼの実力チラ見せシーンがありますが、ロシア語のメロディは映画のために新たに作ったとパンフレットにありました。また、詩はタツキが考えたものだそうですね。知らなかったです。 プールのシーンもいやらしい感じはそぎ落とされていたように思います。個人的には乳首の加筆がなくてよかった(笑) 合間にはさまる捉えられた蝶と蜘蛛はデンジとレゼで、捕食(チェックメイト)まであと少しという表現でしょうか? そして、原作の表現をどのようにアニメーションにするか楽しみにしていた夏祭りのシーンですが、少しぼやけてキラキラしていて、違和感なくアニメーションにも落とし込まれていました。🟦花火~初変身~ビームがデンジを抱いて逃げるシーン わかっていてもこの一連の流れは緊張感がありました。原作よりも血が出ていて美しい花火と血まみれの口がグロテスクでよかったです。 ここで初めてボムとしての姿が出ますが、原作でも大好きだった変身するシーンが強化されていてすごく良かったです。感動のあまり震えましたね。ここから怒涛のバトル展開です。🟦戦いの補完・爆発の表現 バトルシーンはカットがたくさん増えていました。 爆発シーンはCGじゃなくて手書きなのか?という質感で、ジブリの爆撃のようなヌルっとした迫力がありました。好みの問題ですが私はCGが進化しているとはいえ、アニメーションは手書きならではの質感が好きなので、とにかく大満足です。 しかしパンフレットでは手書きかどうかの明言がなく不確定…もしかしたらどこかのインタで言及があるかも? VS台風は少し長く感じたかな…この辺りから表現がアーティスティックになってよくわからんな?と思ってしまって。けどレゼのセリフにあるように「メチャクチャ」なのは確かなので、カオスを楽しむのがいいと思いました。リピートすればまた違った発見があるかもしれませんね。 しかし改めて酷い規模の悪魔被害だ・・・🟦レゼの最期 ラストはマキマさん直々に手を下しますが、レゼの独白が良すぎました。 何度も読んだのに、ピッタリな声と演技がつくだけでこんなにも心に響くものなのかと(´;ω;`) 熱くなる目頭に、鼻をすすることしかできませんでした。 映画の後は食欲不振になるくらい、心に穴があきます。 まぁ結局お昼は食べましたが。改めて、素晴らしいアニメーション映画に落とし込んで下さった制作陣の方々には頭が上がりません。そういえば、Xでは公式から光の点滅に気をつけろ(要約)と警告があったため、軽度のてんかん持ちの私はサングラス(ほぼ透明)で一応対策しましたが、台風~レゼのバトルシーンの一部で光がしんどかったくらいで、目を逸らせば耐えられましたので参考までに。また、もし原作が未履修なら、総集編か原作を先に読むことをおすすめします。コナンみたいな丁寧な世界観の紹介が無いので。パンフレットはこんな感じで厚みのあるカバーがついていました。映画館でパンフレット買うのいつ振りやろ?入場特典が第四弾まであるらしいので、物によるけどなるべくリピートしたいです。それでは~。
2025.09.24
閲覧総数 114
4

うに〜。いつもご覧下さりありがとうございます(*´ω`*)今日はららぽーと門真にて、がっつりとショッピングに励んだ1日でした!ランチはしゃぶ菜🍲でしっかりと栄養を補給し、いざ出陣!買ったものは…・色んなコスメ・ニットカーディガン・ボトル洗浄用のブラシ・エプロン・お箸・キラキラのおやつ(笑)あと、今回の目的であるアカチャンホンポの特典も無事にゲット!アプリ会員になることで、可愛いマタニティマークや試供品がもらえるんですよね。最高😍研修中のういういしい新人さんが対応してくれたのもほっこり✨さて、今回の購入品で紹介したいのがお箸なんです!!「あるふぁスティック」という名前で、とにかく掴みやすい感動の逸品🥺✨たまたま期間限定でららぽーとに出店されていたのですが、お箸のお試しコーナーには深いボウルにこんにゃく2つ。その左右手前には一般的なお箸(掴むのに頑張らせられるお箸)、お店のお箸(頑張らなくていいお箸)があり、一度試すと思わず声が出る、もう本当に段違いの使いやすさ!!!!最初は菜箸だけ買ったのですが、気になって後から普段づかい用のお箸も追加で買ってしまいました(笑)デザインも様々、値段も様々ですがとにかく面白い。私は落ち着いたマーブル模様をチョイス🥢画像上は菜箸🥢▶ オンラインストアはこちらぜひ皆さんもストアをチェック、あるいはイベント情報に目を光らせてみてください!※大阪万博にも展示?予定らしいです🙆♀️それでは〜。
2025.04.11
閲覧総数 215