全10件 (10件中 1-10件目)
1

随分引っ張ってしまいました。さあ、アイスクリームです!!と、その前に喉を潤すために「ジュース美果」さんに行きました。きょうこさんではありません。ぷっ。 トッキーさんはグレオレ(確か)、私はクランベリーを頂きました。生々しいおいしさが喉にへばりつきます。うまかっちゃん。そして、人気店「コールド・ストーン・クリーマリー」さんへ!さすがに閉店5分前だったので空いてました。普段だと40分以上待ちなんだから。いつも横目で通り過ぎたんだから。試食をして、チーズケーキのスペシャルみたいなのを注文。 冷えた石の上でアイスを練ります。すると急に店員さんがみんなで歌を歌い始めました。しかも笑顔で元気よく!何の歌か知ってる人は教えてください。あんなラストの時間で疲れてるだろうに...ちと感動。独特の冷たさが唾液腺を刺激しておいしかったです!というかやっとありつけた幸福感で満足だったかも。トッキーさんはあまり乗り気じゃなかったのに、結構はまってたね。コーンをバリバリボロボロ床にこぼしてしまった。かたじけない、かたじけといてね。美味しゅうございました
2007年01月29日
コメント(6)

今日はいい天気、ちと風が強いけど。まあドライヤーの代わりと思えばね。またダイヤモンドシティミューに行ってきました!今日はトッキーさんと現地合流です。平日の夜は空いてる!!といっても21時近くだけど。お腹空いたので、食事を。トッキーさんは銀だこさんでもうたこ焼き食べてたので、軽めな感じで穂っこりさんに行きました。長野県の契約農家より仕入れたコシヒカリを、大かまどと鉄釜でほんのり焦げ目をつけて炊き上げたご飯と、おひつの香りが食欲をそそります。とネットに書いてあったのと、新月嬢もレポしてるので期待!期待!私は「穂っこりまぶしごはん」(かに、いくら、うなぎ、えび絹さや、きのこ、錦糸卵)トッキーさんは「韓国風まぶしごはん」(キムチ、ナムル、牛肉ほうれん草、ながねぎ)を注文。 うわーすごい、ほくほくしてる。かるーい。いいなーこういうヘルシーなの。韓国風まぶしごはんもうまいね。薬味と混ぜてのお茶漬けにしてもおいしい。トッキーさんお茶漬け気に入ってた様子。どうなの?美味しゅうございました次回はあの噂のアイスは食べられたのか?の巻。
2007年01月25日
コメント(12)

あにょはせよーいいぞー寝不足。いつも変なテンションだけど更に変。でも違う自分に出会えて光栄だ。そんな中、ダイヤモンドシティミューのあんにょんさんに行ってきました。昼寝かレポートかでレポートとっちゃったんだから!人気NO.1のカルビビビンバを注文。おーっ、熱いし重たい。こげこげを作って、かりぽりっと食べてやった。安くて手軽に食べられる割においしいやね。ダイヤモンドシティミューはまだまだ大丈夫だね。人がいっぱいいる、ダイヤモンドのように瞳を輝かせて...くくっ。美味しゅうございました<お土産シリーズ>ブラックアイさんからの韓国土産、いかキムチ。ごはんに合うね。ありがとうございます。
2007年01月23日
コメント(10)

こんにちは。ちと間が空いてしまいましたが、頑張ってレポートしマッスル!!坂戸市にある元家うめのや 坂戸にっさい本店さんに行ってきました。スープは京都の醤油樽で2年半熟成させた特製甘露醤油をベースに、国産の豚骨、鶏骨、ウルメイワシ、日高昆布、サバ節、宗田節などをふんだんに使ってるそうです。「炙り焼豚らーめん」を注文中太ちぢれめーん!赤ワインでじっくり煮込んだトロトロチャーシュー!お口でとろけるじゃないかちくしょー卵にスープをすわせるぞちきしょーダシの香りがいいね。鼻から入ってへそからぬけるよ。最後まで飽きない味。美味しゅうございました途中でフォトをアップロードしたら同一画面で日記が全部飛んでしまったよ!!! 泣いちゃったんだから。
2007年01月19日
コメント(10)

さーて、今回は吉田のうどんを求めて富士吉田市にいってきました。富士吉田市富士山課のうどんMAPで紹介されているうどん屋を探したのですが、正月三が日でお休みのところばっかり。年越しうどんとかやらないのかな。そして開いていた所がどん兵衛さんでした。ほうとうも食べたかったのですが、今回の目的は吉田のうどんなので鴨せいろうどんを注文。 ほーら見てみ、この太さとコシ。言わんこっちゃない。食べごたえ充分なんだから。箸で持つと重い。今年もうどんばっかでうどんばかだな。美味しゅうございました西湖野鳥の森・樹氷これ見たときびびった。何しでかしたの!?って感じいやしの里 大石紬と布の館にあった繭見てると少し体がかゆくなったぞ
2007年01月13日
コメント(8)

ZONAVOCEさんから次は日高市にある加藤牧場さんに向かいました(既にこちらでは2回登場)ホワイト餃子談義をしながらのどかな田園風景を横目に到着。なんと、なんとなんとフロマージュブランが普通にいくつも置いてあるではないか!私は4度目の来店で始めて見たぞー ちと感動。まずは駆けつけ一杯ってな感じで、ヨーグルトドリンクを頼みました。いいねぇ、この自然体な味。 さてフロマージュブランを買おうか。。。おおっヨッシーさん2個買ってるではないか!!そうきたら負けじと2個。 これがうまいんだわ。てかりが出るまでねって食べる。トルコアイスみたいだ。甘酸っぱくてとろける、軽く一個いける。ナチュラルチーズコンテスト優秀賞だかんね、正座して食べないと。 次に豆腐厨房 日高楡木店さんに行きました。豆腐は、北海道産の良質な大豆を100%使用し、天然にがり以外の凝固剤や消泡剤は一切使用してないとのこと。ここのおからドーナッツをヨッシーさんに食べてもらいたくて。他に私は豆腐チーズケーキ、ヨッシーさんは豆腐を買いました。やはりおからドーナッツは表現しがたいな。このもちっと感。油っぽくもなく。おいしいのはおいしい。3ヶ月に一回は食べたくなるか。豆腐チーズケーキは絶品かも。見た感じも豆腐っぽいでしょ!「豆腐じゃん!いやチーズケーキじゃん」食べても両方の味がちゃんとあるんだよね。奥深いね、曼珠沙華・日高市は。美味しゅうございました
2007年01月11日
コメント(10)

今日もいい天気です!今年の冬は今のところ寒さがあまり感じられないです。スタッドレスにしたのに活躍の場がない。。。無理に雪のある所でも行かないとタイヤもやってられないだろう。そんなことで羽村市にあるZONAVOCEさんにヨッシーさんと行ってきました。旬の有機野菜や地元産朝採り野菜をふんだんに使ったイタリアンビュッフェが楽しめるお店です。ランチタイムだったけどそれほど混雑しておらず良かったです。開放的な店内はイタリア製らしき家具が使われており、社交場のような雰囲気です(名前も多分そんな意味なはず)。野菜がどこ産のものか掲示してあります。「野菜がたくさんあっていいね」とヨッシーさんが言われるようにビュッフェの品は野菜が充実してます。なかなか有機野菜の食べ放題ってないですよね。ヨッシーママさんお薦めのホイップクリームありのデザートはまたおいしかったです。ホイップクリームはミルクの味が凄いんだから!ヨッシーさんのコーヒーに入れてるの美味げだった。手前からいちごムースヨーグルト風、シフォンケーキwithホイップクリーム、洋梨のクラフティーのみなさん。健康的で美味しゅうございました次回は幻のフロマージュをゲットできたのかの巻き。。。。
2007年01月09日
コメント(10)

<ヒロッピー特派員からのレポートです>新年明けましておめでとうございます。今回は、清里「釜めし まこと」です。普通でしたら釜めしは、厨房からすでに焚き上がったものが出されると思いますが、ここではお客さんが自分で具を入れて各テーブルに設置されたガスコンロで炊き上げます。 待つこと15分ホクホク、出来たて釜めしの完成です。 手羽先の中に餃子の具が入った手羽先餃子もサイコーでした。とっても美味しゅう御座いました。
2007年01月08日
コメント(8)

こんばんは。仕事始めはやはり忙しかったです。でもなるべく新鮮なうちにアップしないと!河口湖湖畔の花水庭おおやさんに泊まりにきました。河口湖を見下ろし霊峰富士を見上げる格好の場所です。しかも温泉に24時間入れちゃう。ひゃっほー夕食は個室で和食コースをいただきました。車海老、市松蕪、子持槍烏賊、若鳥市松など黄肌鮪引造り、鮃三葉まぶし、蛸焼霜降り、勘八重ね造り豆乳餅玄米揚、赤青パプリカ、大葉線揚手打宝刀鍋ローストビーフ、パリジャンポテト、芽キャベツなどあたり前だけど黄肌鮪引造りと蛸焼霜降りがうまかったなー上顎と舌でドゥーンってやるととろけちゃう。車海老の付き添いの柿マンゴー二色寄も何気にうまかった。メインばかり気を惹かれるけどこういうのは大事なんだ。山手線で言えば大塚、中央高速で言えば初狩PA、JR京都線なら山崎といったところか。まあこういう旅館のコース紹介ブログは軽くスルーされると思うけどいいんだよ、ああいいんだよ。美味しゅうございました
2007年01月07日
コメント(14)

あけましておめでとうございます!!今年もよろしくお付き合い下さい。元日に河口湖の温泉に泊まりに行ってきました。旅館のチェックインまで腹ごしらえに富士スバルランド ドギーパーク横のシルバンズさんへ行ってきました。今回は犬もいっしょなので犬と同伴可能のお店ということでここにしたんです。 テラスのみ犬OKということでした。日も出ていたので暖かくて気持ちいい、すっげー気持ちいい(北島康介選手風)牛肉の地ビール煮とチーズハンバーグステーキを注文 ハンバーグはいい肉の風味が富士桜高原ビールを使って柔らかく煮込んでます。ペロ~ン あっ地ビールのホップ感とコクがある。結構お肉入ってるよん。パンと食べるとうまいね。犬もうまそうに食ってる。酔犬になるかも。お土産に買ったヴァイツェンボック 宿でいただき!甘くてコクがあった。高原で頂きとても美味しゅうございましたさあ、今年も明るくレポートしていきます!暗い人は耳をチョキで挟むよ。LRDのメンバーのみなさん、レポよろしくお願いします。
2007年01月03日
コメント(11)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


