PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
価格:4,358円
玉ねぎと枝豆のホットサラダ 紅芋酢ドレッシング 創業は明治26年。
115年間の歴史を誇る京都のお酢やさん。
お料理好き、お酢好きの方におすすめなセットです。
そのこだわりは・・・ その1)お米は無農薬の新米のみ! いい酢はいい米がモットー。
地元、 京都・宮津のお米。
「コシヒカリ」が7割、あとの3割が麹作りに使う酒米の「五百万石」。
その2)酢1リットルにつき、200gの米が原料で、たっぷりのお酢で仕込んだお酢 酸っぱいだけでなく、コクと旨みが感じられるお酢。
蒸した米に麹菌をまぶして麹をつくります その3)自社の蔵で、杜氏が“酢もともろみ”も仕込み 酢もともろみを造っているところは、珍しいのです。
その4)時間と手間をかける「静置発酵」 発酵だけで約100日間! アミノ酸がとばず、まろやかな味のお酢に仕上がり。
■商品名:飯尾醸造の果実酢ギフトセット ■内容:梨酢・紅芋酢・無花果酢・梅くろす・梅べにす・黒豆酢6種類が1本ずつ。
すべて120ml ■原材料と賞味期限: 【梨酢】原材料:梨賞味期限:製造日より2年 【紅芋酢】 原材料:紅芋、米麹賞味期限:製造日より2年 【無花果酢】 原材料:無花果賞味期限:製造日より2年 【梅くろす】原材料:玄米酢(玄米・米麹)、梅、氷砂糖 賞味期限:製造日より1年 【梅べにす】原材料:紅芋酢(紅芋・米麹)、梅、氷砂糖賞味期限:製造日より1年 【黒豆酢】 原材料:黒豆、米麹賞味期限:製造日より2年 ■いずれも、直射日光を避け、冷暗所に保存してください。
■産地直送でのお届けになります。
梨酢 梨酢フルーツサラダにぴったり 地元、京都・丹後で穫れた<新興>という梨から梨もろみを造り、さらに発酵と熟成を重ねて梨酢を造りました。
ほんのり甘くやさしい風味は、ソースやドレッシング、テーブルビネガーに最適。
また、フルーツサラダに少量加えると果物の味をグッとひきたててくれます。
※もろみ……酒を造る際に、酒と粕に分ける前段階のもの ■おすすめお料理レシピ 「梨とぶどうのサラダ」 1) ぶどうは黒と緑の大粒のものを2種類用意して皮をむき、半割りにします。
2) 梨は皮をむいてぶどうの大きさに合わせて一口大の1センチ角に切り、薄い食塩水につけて変色を防ぎます。
3) 平皿に盛りつけて、梨酢を少量回しかければ、出来上がりです。
「ニジュウマル!のおいしさです。
梨をそのままむいて食べるよりも梨酢をかけて食べた方が美味でした。
」 紅芋酢 紅芋酢 ポリフェノールたっぷり。
地元、京都・丹後で穫れた紅芋から紅芋もろみを造り、さらに発酵と熟成を重ねて紅芋酢(紅酢)を造りました。
抗酸化物質・ポリフェノールの一種「アントシアニン」を豊富に含む、とても体に良いお酢です。
お水で薄めて健康ドリンクに。
また、鮮やかな紅色をいかして、大根やかぶらの酢漬けやドレッシングにお使い下さい。
梅酢のような、ひなびた懐かしい味わいがあります。
※もろみ……酒を造る際に、酒と粕に分ける前段階のもの 無花果酢無花果酢伝説的シェフ、ロブション氏の舌も満足! いちじくからいちじくもろみを造り、さらに発酵と熟成を重ねていちじく酢を造りました。
イタリア料理やフランス料理などによくあうフルーティーな味わいが特徴。
いちじくの風雅な香りはドレッシングやビネガードリンクにも最適です。
地元・京都のホテルでは煮詰めてバルサミコ酢のかわりに使っていただいています。
フランス料理界の伝説的シェフ、ジョエル・ロブション氏にも、こんなお誉めの言葉をいただきました。
「イチジクのビネガーは初めてですけれど、悪くないですね。
いや、私の“悪くない”はとてもいいという意味なんですよ(笑)。
やわらかい酸味も果物のピュアな香りも、実にさわやかで、私好みの味わいです」(「カーサ ブルータス」2001年1月号より) ※もろみ……酒を造る際に、酒と粕に分ける前段階のもの ■おすすめお料理レシピ1 フレンチドレッシング 無花果酢(60cc)・オリーブオイル(180cc)・塩少々・あら挽き黒コショウ少々を加え、よく混ぜ合わせます。
■おすすめお料理レシピ2 ディップソース マヨネーズを無花果酢でのばしてサラダソースに。
梅くろす 梅くろす「玄米酢」で漬け込んだデザート梅酢。
農薬を使わずに栽培した青梅を、『富士玄米酢』と氷砂糖で丁寧に漬けこみました。
口の中にふわーっと広がる梅の鮮やかな香りが特徴のデザート梅酢です。
「富士 玄米酢」ならではのこっくりと柔らかい酸味と、梅の甘酸っぱいハーモニーをお楽しみくださいませ。
■ 「梅くろす」の召し上がり方 ・冷水や炭酸水で割ってドリンクに。
・牛乳で割ってトロリと濃厚なヨーグルト風ドリンクに。
・バニラアイスや杏仁豆腐、プレーンヨーグルトなどに。
・お肉料理のソースにもどうぞ。
梅べにす 梅べにす「紅芋酢」で漬け込んだデザート梅酢。
農薬を使わずに栽培した青梅を、『紅芋酢』と氷砂糖で丁寧に漬けこみました。
鮮やかな紅色と、口の中にふわーっと広がる梅の鮮やかな香りが特徴のデザート梅酢です。
「紅芋酢」ならではのキリリと輪郭のはっきりした酸味、梅の甘酸っぱいハーモニーをお楽しみくださいませ。
■「梅べにす」の召し上がり方・冷水や炭酸水で割ってドリンクに。
・牛乳で割ってトロリと濃厚なヨーグルト風ドリンクに。
・バニラアイス、杏仁豆腐、プレーンヨーグルトなど、白い食材のソースに。
鮮やかな紅色をより一層楽しんでいただけます。
黒豆酢 黒豆酢アミノ酸の量は天下一品! 丹波産の黒豆から造ったとてもめずらしいお酢です。
体に良いアミノ酸の多さではちょっと他に勝るものがありません。
アミノ酸含有量は100ml当り2892mg。
アミノ酸がとても多いことで評価されている「富士 玄米酢」の約3倍! 水で4?5倍に薄めて毎日お飲みになり、美容と健康にお役立て下さい。
また、お料理にも美味しくお使いいただけます。
■「黒豆酢」の召し上がり方・水で4?5倍に薄めてお飲みください。
ハチミツなどを加えるとより飲みやすくなります。
・また、牛乳でうすめてお飲みいただいてもヘルシー。
お酢にはカルシウムの吸収を助ける働きがあります。
ヨーグルトのようにトロリとします。
・ジュースで割っても、飲みやすく美味。
・酢大豆、梅酢、酢卵、らっきょうの酢漬け、などに。
・ まろやかな風味を活かして、酢の物や中華料理、エスニック料理などにもお使いください。
催事場特設会場トップページ > 本館6階 > 特設会場 >お中元 価格4000円? >果実酢セット