LOHAS(ロハス)なクリエイターへの道。  心と体に効く創造力!最新動画ニュース配信!

LOHAS(ロハス)なクリエイターへの道。  心と体に効く創造力!最新動画ニュース配信!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

超・安田02号

超・安田02号

2005.06.30
XML
カテゴリ: 動画ニュース系
Googleは米国時間27日、キーワード検索に対応したウェブベースの新しいビデオ検索サービスを公開した。同社は4月から、Unicef、Greenpeace、CNET Networksなどの各社が、同社のビデオデータベースにアップロードしたコンテンツのインデックス化を進めていた。

 既報の通り、このビデオ検索エンジンはGoogleの既存サイトを補完するものとなっている。同社サイトでは、これまでPBSやCNNなどのテレビ番組を字幕テキストを手がかりに検索することはできたが、ビデオの再生には対応していなかった。

 同社は今回、このビデオインデックスに新しいコンテンツが追加した。ユーザーは、同サイトから「Google Video Viewer」をダウンロードする必要があるが、一旦これをインストールすれば、ビデオクリップ全体を再生することも、検索キーワードが含まれるセクションから再生を開始することもできるようになる。

 検索の対象となるコンテンツは、ブレークダンスやサルの空手といった気軽に見られるビデオから、イラクの米兵がSaddam Husseinの銅像が倒すといった歴史的なビデオまで、さまざまなものがある。Google関係者は、コンテンツ提供者を記したより詳しいリストの提供を控えた。

 GoogleとYahooの間では、さまざまなタイプのコンテンツに対応した検索機能を提供する競争が激化している。Yahooは、ビデオ検索機能の最終バージョンを5月に投入した。

 Google Videoは現時点で英語でしか検索できず、またビデオビューワソフトもWindows版のInternet Explorerのバージョン5以降とFirefoxにしか対応していない。同サイトにはまだ広告は掲載されていない。

 Googleは現在、より包括的なメディアサービスを提供するべく事業を拡大しているが、このビデオ検索サービスはその新たな一歩となる。また、同社は先ごろ、オンライン決済システムを独自に開発していることを認めたが、これはeBayのPayPalサービスと直接競合するものではないと説明していた。

 しかし、この決済システムによって、一段と幅広いビデオ配信が可能になるとの憶測が数多く飛び交っている。

 Gartnerのアナリスト、Allen Weinerによると、インターネット経由で一般ユーザーに映画をオンデマンド配信するための要素をすべて備えた検索サービスプロバイダーはGoogleだけだという。同社なら、ペイパービュー方式の課金もサブスクリプションによる課金も可能で、またビデオストリームへの広告挿入もできると同氏は述べている。



 「(映画製作会社などから)ビデオの供給を受けられるような技術とビジネスモデルを作り出すことが、Googleの戦略目標の1つだと思う。提供するビデオのレベルがそこまで上がらないと、高い利益を期待できるビジネスにはならない」(Weiner)

 Google Videoを担当するシニア・ビジネスプロダクト・マネージャのPeter Chaneは、決済システムに関するコメントを差し控えた。(yahooニュース6/28掲載より)


>一旦これをインストールすれば、ビデオクリップ全体を再生することも、検索キーワードが含まれるセクションから再生を開始することもできるようになる

これは便利かも。
HDD内臓のDVDプレーヤーのインターネット版のようなスケールの大きな話っぽくて今後に期待!

最後に、今日の一言
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
GoogleとYahooの戦いの中で技術が進歩する

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

映像コンテストBlog 詳しくはこちら







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.30 12:37:33
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: