*kokuma@さん

すげーと言ってもらえてうれしすうれしす。
次回は同じ構図で取ったものを並べてみたいでっす。
亀有はウチからは結構遠いし用がないからよく知らないのだけど、
結構なじみの景色が出たりしているらしいですよ。 (2007年03月09日 18時42分34秒)

こうさく だいすき!

こうさく だいすき!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

*ringo

*ringo

カレンダー

お気に入りブログ

ぽ か ぽ か 日 和 Natural_Blueberryさん
ママは暮らしのスタ… リンゴうさぎさん
♪ 夢熊本舗 ♪ ♪ドリくま♪さん
handmade life chiharu**さん
ボクたち Junanさん

コメント新着

聖書預言@ Re:葛飾ラプソディ(03/08) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
*ringo @ マメじゃねーですよ? KDでっす♪さん わざわざ人を呼ぶほどの…
KDでっす♪ @ Re:シングルレバー(09/02) すごいわっ!奥さんっ!! ん にしても …
*ringo @ ですね。 KDでっす♪さん 丸ノコは私でもちょっと…
KDでっす♪ @ Re:もちろん一人です。(07/03) *ringoさんへ そですね。丸鋸は大変危険…
2007年03月08日
XML
カテゴリ: あれこれ

当ブログはこうさくブログですが、

本日の記事はこうさくとは一切関係がございいません。

こうさくを目当てに来られたお客様は、

大変申し訳ございませんが、

また後日、 来やがれ お越しくださいませぇ。← モンゼンバライかよっ?

アテクシ、東京は下町の出身です。

小さい頃から初詣は柴又帝釈天でした。← 何とか 自転車圏内

テレビではじめて寅さんを見たときは、

何でテレビに帝釈天が写っているのかわかりませんでした。

週末や年末年始は道が渋滞し、← それほどでもないが

なんでこんなにも人が来るのか不思議でした。

柴又は、ただの柴又だと思っていました。

帝釈天があるだけぢゃん。と。

しかし、地方出身者のオヤヂの一言で知ったのです。

柴又は、観光地。らしい。← マヂ?

いわれて見ればありえねぇ狭い隙間に観光バスが無理矢理停まり、← トミカかよ?

ガイドのオバチャンが旗持って歩いていたりする。

そうか、観光地だったんだ。← もれなく草ダンゴ買うんだよね←オマエモナ

すんげー狭いのにね。← 映画はホントに広く見えるけど

こち亀もしかり。

この歌はかなり知られているであろうこち亀のオープニング曲。

葛飾ラプソディ。← いい歌よね。

中川に浮かぶ 夕日をめがけて
小石を蹴ったら 靴まで飛んで
ジョギングしていた 大工の頭領に
ガキのまんまだと 笑われたのさ
どこかに元気を 落っことしても
葛飾亀有 あくびを一つ
変わらない町並みが 妙に優しいよ
トンガリ帽子の 取水塔から
帝釈天へと 夕日が落ちる
明日もこうして 終わるんだね
葛飾柴又 幸せだって
無くして気が付いた バカな俺だから

フルコーラスはもう少し長いらしいのだけど、

これはテレビバージョン。

周辺住人にはよくわかるのだけど、

知らない方々には誤解を招くこの歌詞。

亀有と柴又は遠くはないが離れています。← 実家から柴又くらい

そして。

葛飾ラプソディ やっと撮れたこの画像

この取水塔、私にとってもなじみのあるものですが。

この水飲んで育ちましたんでね。← うれしくないが

この川は中川ではありません。← 江戸川です。

中川は亀有に近く、柴又は江戸川の裏です。← 柴又の裏が江戸川なんじゃね?

この絵の右側(西)には金町(かなまち)浄水場があり、

この絵の右奥に帝釈天があります。

なので、

トンガリ帽子の取水塔から帝釈天へと夕日が落ちる

のを見るためには、この川を左に渡った千葉県側に行った方がいいです。

葛飾区内からも見えないことはないですが。← 誰が見たいって言ったんだよ?

でもこの絵、すっごくよく描けているんですよ!

写真みたいにそっくりなんです。

取水塔の回りにくいが打ってあったり、

背景なんかもそっくりです。

小さい頃から知っていた風景でしたので、

これを見たときは絶叫しました。← す、すげー。

子供二人(1人は両さんなのか?)がしゃがみこんでいるところは

アスファルトの道になっているような気が。。

そして、お正月の画像、さらにすっごい雨で訳わかんないですが。。。

葛飾ラプソディ実写 こんなのしか撮れなかった

実写版でゴザイマス。

まさに葛飾側から千葉県に渡ろうとしているところです。

なので、取水塔の位置が逆ですね。

夏に同じ構図の写真、撮って来ます。

つーか、なんでこんな記事なんだ?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月08日 22時55分46秒
コメント(8) | コメントを書く
[あれこれ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


素直に感動です!  
そら* さん
身近なところがアニメになるなんて田舎者ミーハーな私には感動モノです!!
アニメ版と実写版。
何度も比べてしまいました・・・やっぱりスゴイ(‐^▽^‐)   (2007年03月08日 23時05分03秒)

お~!  
アニメに登場ですか~♪
近くに河原があるっていいですね☆

サザエさんの始まりの歌の時も確かいろんな観光地が登場していたような・・
きっと出たに違いありませんね^^ (2007年03月08日 23時31分57秒)

すげー!  
*kokuma@  さん
寅さんは余りなじみが無いけど
こち亀はスキスキ♪
アニメ版と実写版。。。すげー
本物やん^^て感動したです (2007年03月09日 13時27分08秒)

でも、見にくい。。。  
*ringo  さん
そら*さん

このアニメの景色、寅さんにもたびたび出ているんだそう。
今度は同じ構図でとって並べてアップしたいな。
(2007年03月09日 18時39分21秒)

河原と言っても。。  
*ringo  さん
Natural_Blueberryさん

単なる河川敷で、川遊びしたりできるような場所ではありません。
釣りをしている人は見かけるけど。。
ちなみに、実家からは離れた場所です。 (2007年03月09日 18時40分43秒)

こんなでも。。  
*ringo  さん

Re:葛飾ラプソディ(03/08)  
French country  さん
私もこの歌大好きです(*'艸'*)フフフ

我が家みんなこち亀大好きで、スカパーでやってるときは全部見てます(^oノ^;)オホホホホ

うらやましい...
お友達のご主人も生まれ育ちが浅草だって聞いて
『ぜひ連れてって下さいまし』
と懇願したものでした(~~*)
(2007年03月10日 15時58分02秒)

Re:葛飾ラプソディ(03/08)  
聖書預言 さん
神の御子イエス・キリストを信じる者は永遠の命を得ます。イエスを信じてください。『JDファラグ聖書預言』でネット検索すれば、患難前携挙、エゼキエル戦争、世界統一政府などについて、聖書的視点から理解できます。一つ一つの動画に字幕版と吹替版があります。 (2025年07月09日 00時45分10秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: