PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
こうさくブログをごらんのみなさま。
あけましておめでとうございます。
いつもありがとうございます。
本日の記事はいつもと若干空気が違うかとは思いますが、
ご理解のうえ、ご覧ください。
このブログは、こうさくブログです。
ずっと気になっていた場所。
洗面所。
洗面所って細かい物が多かったりするのに、
何で洗面台の収納ってあんなに大雑把なんだろ?
ウチの洗面台なんて、引き出しさえない。
扉は三つ。中はひとつ。
そう、つながっているのです。
なんで、
ありえねぇ。。
見なかったことにして、閉めました。← 毎回そうしてきた
でも、もう嫌ですたいっ!
でも、グチャグチャ加減では負けねーぜ。← 自慢にならない
ちょっとだけ見えてますがね、
オヤヂが片付けやすいように棚を作って入れてくれています。
でもね。
作ったのはオヤヂ。← 嫌な予感。。。
なんでこうなるんだよっ!
さらに。
奥まで作ってくれんかのぅ。
ヒジョーに使いにくいのです。
これで驚いてはいけませぬ。
出してみてびっくり。
こんなのに物置いてたなんておそろすぃ。
とにもかくにも、ものの出し入れができない収納って一体ドユコト?
ってなことで。
洗面所収納大改造強化月間ですよ!
まず、
ひとつ扉を外しました。
引き出し建設予定地
ったく中がつながってるのに扉だけ分かれてるから使いにくいのよね。
ここに引き出しつくってこまいものを入れればいいぢゃん。
ところが。
収納内側
洗面ボウルの裏側です。
こんなとこまで空洞。
扉の上にもひとつくらい引き出しが作れるスペースジューブンあり!
なのに、もったいない。ちっ。
賃貸なんで、さすがにこのプラパネルに穴開けて引き出しはつけられません。
そのまえに、片付けないと何もできません。← これが嫌で放置していた説も
このブログはこうさくブログです。
はっきり言って。。
引っ越す方が楽です。← 逃げ出したい
ゴミブクロ、二つだしました。← ゴミしまってたんかいっ!
そして。
ハンドソープ
ストックを確認してから買いましょう。← ストップ!買いすぎ
そして、ここ、寒いんですけど、いちいちめんどくさいかと思い。。。
現場で作業。
ここを端材やら工具やらで大騒ぎしているところにサルとウサギ帰宅。
夕方二人をスイミングに放り出し、
なんとか。。。
引き出し枠
ここまで作りました。← えらい!
木材の長さが違うとか、
そういうチマチマしたことは言わないように。
アリモノ利用なんでね、仕方ないのっす!
疲れましたがメシ作らんと。。。
腹ペコサルとウサギが帰ってくる。。。
ヌケガラなんですけど、アテクシ。。。