♀オンナ♀ひとりで想うこと

♀オンナ♀ひとりで想うこと

2007年09月11日
XML
カテゴリ: 今日のあれこれ

またまた久し振りの更新です

日中はまだ暑い日もありますが、朝夕はすっかり涼しくなりましたね。

日もすっかり短くなって、7時過ぎると真っ暗

自転車で会社から帰ってくる途中、街路樹の上から、うるさいくらいの虫の声が降ってきました。

木の上で鳴く秋の虫って何だろう?と調べたら「アオマツムシ」らしい。

虫の声は風情のあるものだと思っていたのだけど、これはかなりウルサイ

夏の間の油蝉にも負けないくらい、頭にビンビンと響いてクラクラしてきました。


に向かう)と思うとちょっと淋しい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月11日 21時07分14秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お久しぶりです  
animo-borsa  さん
日が短くなりましたね。それだけでさびしい。
冬も7時くらいまで明るかったらいいのに。

ALYSE送りました。
期待しておいてください。
キラキラしてていいですよ。

(2007年09月11日 21時16分04秒)

Re:お久しぶりです(09/11)  
yuki-ichigo  さん
animo-borsaさんへ
>ALYSE送りました。
>期待しておいてください。
>キラキラしてていいですよ。

迷った挙句、とうとう買ってしまいました。
楽しみに待ってま~す。
到着したらレビューにも書き込みしますね。(o^∇^o)ノ
(2007年09月11日 21時20分44秒)

Re:秋の虫♪(09/11)  
しぃ2006  さん
秋って短いんですよね…すぐ寒くなっちゃう気がします。短い秋を楽しまなくては!!!

ライブ、新潟県民会館です。チケット取れていないのに(抽選です)既に、場所を検索してみました。新潟駅からバスなんですね。
取れてからでいいのに、明日はホテルでも押さえておこうかと(笑)私程度のファンが考えるコトは誰でも考えることなので、チケット取れてからだと遅いかと…!?キャンセルは無料の範囲で結果が出ますから、とりあえず。
19日に当落がわかります。そのときはまたお知らせしますね。当選だったら、新潟のおすすめのおみやげなんてあったら教えてください「柿の種」以外に…! (2007年09月11日 22時37分54秒)

今日は涼しいね  
ふろら2274  さん
冷え性の私はもう足が冷たいです(^^ゞ
日が落ちるのも早くなって、やっぱり寒くなるかと思うと秋は寂しいよね。

虫の声、鈴虫やこおろぎはいいけどうるさいのはねぇ。。 (2007年09月12日 09時15分17秒)

わたしは  
たなぽん99  さん
暑いの苦手なので、これからの季節が大好きです♪
旅行とかだと荷物が夏みたいに軽くないから大変だけど、
ちょっと出かけるには良い季節かな。
食べ物も美味しいものがいっぱいあるしね(^-^)b (2007年09月12日 12時25分49秒)

Re[1]:秋の虫♪(09/11)  
yuki-ichigo  さん
しぃ2006さんへ
>秋って短いんですよね…すぐ寒くなっちゃう気がします。短い秋を楽しまなくては!!!

本当にその通りです。
残暑・・・などと言っているうちに、もうすぐ冬に突入!
小春日和のポカポカ天気は好きですが、どこかやはり淋しいものです。

>取れてからでいいのに、明日はホテルでも押さえておこうかと(笑)私程度のファンが考えるコトは誰でも考えることなので、チケット取れてからだと遅いかと…!?キャンセルは無料の範囲で結果が出ますから、とりあえず。

最近はネットで予約、キャンセルも手軽になったので、早いうちに押さえておいた方がいいですよね。

>19日に当落がわかります。そのときはまたお知らせしますね。当選だったら、新潟のおすすめのおみやげなんてあったら教えてください「柿の種」以外に…!

柿の種以外・・・ですね。考えておきます。
当選してるといいですね~。
(2007年09月12日 20時43分18秒)

Re:今日は涼しいね(09/11)  
yuki-ichigo  さん
ふろら2274さん
>冷え性の私はもう足が冷たいです(^^ゞ
>日が落ちるのも早くなって、やっぱり寒くなるかと思うと秋は寂しいよね。

ちゃんと暖かくしていてくださいね。
冷え性でなくとも、夏のクーラーは冷えを呼び込みますもの。
本当にこの後、また厳しい冬が控えているかと思うとちょっと憂鬱です。
(2007年09月12日 20時45分33秒)

Re:わたしは(09/11)  
yuki-ichigo  さん
たなぽん99さんへ
>旅行とかだと荷物が夏みたいに軽くないから大変だけど、
>ちょっと出かけるには良い季節かな。
>食べ物も美味しいものがいっぱいあるしね(^-^)b

そうでした!それを忘れていました。
美味しい梨も出ていますし、柿や栗、きのこ、新米など、美味しいものの季節でもありますね。
今年は、どこかへ出かけようと計画しています。
(2007年09月12日 20時47分25秒)

Re:秋の虫♪(09/11)  
cowboyv  さん
秋の気配ですね、気温もすっかり落ち着いてきました。

家の中から鈴虫の声が・・・。
どうやら何処からか入り込んだようです。
早く見つけて逃がしてあげなきゃと思っています。
(2007年09月13日 00時30分48秒)

Re:秋の虫♪(09/11)  
animo-kumi  さん
季節的に秋は好きですけど、夕方からスーッと冷え込むと洋服選びに困ってしまいます。ミラノの秋も短く、あっという間に冬に突入・・・夏の太陽が恋しい。 (2007年09月17日 07時02分19秒)

Re[1]:秋の虫♪(09/11)  
yuki-ichigo  さん
cowboyvさんへ
>家の中から鈴虫の声が・・・。
>どうやら何処からか入り込んだようです。
>早く見つけて逃がしてあげなきゃと思っています。

お久し振りでした。(o^∇^o)ノ
そう、この季節、窓や戸を開けておくと、いつの間にやら虫や蛙が入り込んでビックリします。
助けてあげようと思っているのに、怖がって逃げるし・・・。
ちゃんと出してあげられました??
(2007年09月17日 20時59分55秒)

Re[1]:秋の虫♪(09/11)  
yuki-ichigo  さん
animo-kumiさんへ
>季節的に秋は好きですけど、夕方からスーッと冷え込むと洋服選びに困ってしまいます。ミラノの秋も短く、あっという間に冬に突入・・・夏の太陽が恋しい。

あんなに暑さに参ったと言っておきながら、涼しくなるとお日様が恋しいなんて、本当に人間ってわがままですよね~。
こちらも日中暑くても、朝晩は涼しいので、着るものには困ります。
(2007年09月17日 21時01分50秒)

Re:秋の虫♪(09/11)  
婆裟羅大将  さん
はじめまして こんばんは

アオマツムシのタグから飛んできました。
私が今泊まっている岡山県のホテルの部屋にも昨夜侵入しました。
ほんとにこいつの鳴き声ときたら、携帯電話の着信音を最大レベルにしたくらいです。
夜中だったので飛び上がるほどびっくりしました。

しばらく写真撮るのに付き合ってもらいました。
コンデジにしては『当たり』の写真と自画自賛してます。お暇でしたら見に来てください。
トラバしても良いでしょうか?ご迷惑でしたら消してください。 (2008年09月02日 01時55分39秒)

Re[1]:秋の虫♪(09/11)  
yuki-ichigo  さん
婆裟羅大将さんへ

はじめまして。
コメントとTBありがとうございます。
あんなにうるさいのが部屋に入ってきたら大変です!

写真、本当にきれいに、くっきりと撮れていますね。
うぅ、アップの姿はちょっと怖いです。
(2008年09月04日 22時01分52秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

yuki-ichigo

yuki-ichigo

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

婆裟羅大将 @ Re:突然の出来事 ~父の死~(10/11) 久しぶりにお邪魔したら、お父上のご不幸…
Lake Moraine @ Re:突然の出来事 ~父の死~(10/11) あまりに突然の訃報、ご遺体の迎えに渡米…
ふろら2274 @ ご冥福をお祈りいたします 内視鏡検査の結果が、なかなか書かれない…
animo-kumi @ Re:突然の出来事 ~父の死~(10/11) 皆さんの受けたショックは大きいものです…
よもだ @ お悔やみ申し上げます。 内視鏡の結果、何事もなくて良かったです…
・ムッツリ・ @ ご冥福をお祈りします。 検査の結果を聞いてホッとしました。 …
たなぽん99 @ ご冥福をお祈りいたします 内視鏡の検査結果は安心いたしましたが、…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: