2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
1月
2月
3月
4月
5月
6月
全2件 (2件中 1-2件目)
1
復帰したのはカナダに行ってからでした。キャンプに行ったとき、友人が何人か集まっており、思い思いのデッキを大量のノーマルカード群の中から作っていきました。確かそのとき私が作ったのがシャドウグールをメインに据えたデッキ。もうこの時点で周りのレベルがどれほどかはわかったようなものです。しかし楽しかったものです。その後、遊戯王のアニメが第二期に入り、それに影響された友人二人が思い思いのデッキを作る。E-HEROとD-HERO。自然と孤立する自分(笑しかし、それらのデッキは、まだ私がそのとき持っていたグッドスタッフ(中学の頃の遺産。日本に帰った時に持ち帰り、さらに日本の友達のも貰って作ったもの)には及びません。控えめに見ても10戦やれば10戦私が勝っていました。続く
2008/09/27
コメント(1)
本と詩と公開処刑的な作品で売っていた当ブログですが。唐突ながら遊戯王始めました始めた、というか、復帰というか。中学のころにはじめ、カナダにいたさいそれがきっかけで友達が増え、最近も気づくと戦略を立てているという・・・。それについて日記でも書こうかなとえ?今まで書いてきた作品とかどうするの?・・・なんて聞く人がまずいないほど当ブログ、マイナーなので、気が向いたらまた始めます。まず今日は自分の使用デッキについて。(注意、以降、現役プレイヤーにしかわからないようなことが並びます。)ハイランダー:禁止カードを除く全てのカードを一枚しか入れないデッキ。これオンリーです。YEAH!最近のゾンビデッキや剣闘獣などのシナジーバリバリガチデッキとうってかわって、構築しだいでどうにでもなる、逆にいえば来た手札で戦わなきゃいけないバリッバリのマゾデッキです。バイオハザードでナイフしか使わない縛りプレーみたいなものです。なぜこのデッキを使うかというと、と、そろそろ文字制限が来ましたのでまた明日*注意文字制限はもっと多いいです。
2008/09/26
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1