2023年12月12日
XML
カテゴリ: 音楽教室
ブルグミュラーコンクール東京ファイナルに
3人の生徒さんがご参加
この日のためによく頑張りました。

小学1年生のKさんが、銀賞を受賞
おめでとうございます




Kさんは、昨年からコンクールにご参加
今年は、念願のファイナル入賞!

昨年、銀座山野楽器Kさんに
機種選びなどアドバイスしていただき


ご自宅の練習環境も、電子ピアノから
アップライトピアノへグレードアップ
表現の幅が広がりました



日本バッハコンクール、日比谷地区
2回目の地区大会に臨んだ小4Mさん

毎年コンクールに参加している頑張り屋
さんです。Mさんのご自宅のピアノも
(Mさんのピアノも山野楽器Kさんご担当)

優秀賞で通過、おめでとうございます
(昨年に続き全国大会出場、頑張れ♪)



素敵な花束は、年長Wさんの作品
「せんせい、1つあげる~
オルガンピアノ②を頑張っています。

お隣りは、ご姉弟の作品です。
小2のお姉さんは、プッシュポップ♪
小さな弟さんも、折り紙で工作



年少Yさん「せんせい、ゆびわー」
とても上手にできました♪
ぴあのどりーむ、頑張っています。

小1のお姉さんのレッスン中
パパと静かに 折り紙タイム



年中Kさんも、 先日同じ保育園のお友達
Rさんが「期間限定クリスマススタンプ」

全種類制覇!に刺激を受けて、全てゲット

南千住にいる間に、オルガンピアノ2
合格できるかな?応援しております


ピアノ歴1年8か月、小2 Rさん
年中の妹さんのレッスン中に折り紙

秋の発表会では、ブルグミュラーの
「アラベスク」と「アヴェ・マリア」を演奏
ご姉妹でピアノ、頑張っています。



手裏剣は、教室折り紙の定番♪
小2Rさんのは、ツートンが素敵!

いつもは学習ドリルを、丸テーブルで
取組んでいる小5のお兄さんもこの日は…

「先生、ぼくも作ったんです!」
カラフルな色合いも、素敵!



大きくなっても、脳を刺激する折り紙。
もちろんお指の発達にも貢献🎹

★ 先日は、寒い中『社明パレード』
三瑞小6年生、六瑞小、南二中吹奏楽部
のみなさん、お疲れさまでした

----- お知らせ -----

2024年2月より、ヤマハのアップライト
ピアノが、値上げとなるそうです

ご検討されている方、機種のご説明を
希望される方は、お気軽にご相談ください。

↓下記の絵本は、教室図書の仲間入り♪


「かってもまけても いいんだよ」
ゲームの勝ち負け…
長男の子育て中に、私も経験
気持ちのコントロールは少しずつ♪



「ふわふわ と ちくちく」
ふわふわ言葉とちくちく言葉

あなたはどちらを使っている?
(言葉を選ぶ力が身につくえほん)



「きみのこころを つよくする
えほん」やり抜く力、立ち直る力
は、幼児から育つそうです♪



「ことしから いいこと100こ
しないと、クリスマスプレゼントが
もらえません サンタより」

のぶみさんの「サンタパスポート」
(効果があったそうです。保護者様より)

★ お写真のご提供、掲載のご承諾
ありがとうございました。



ご挨拶 レッスン料 ご質問 体験のご案内

~ 南千住ピアノうさぎ音楽教室 ~








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年12月25日 07時51分30秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: