うさぎの不養生日記

うさぎの不養生日記

PR

プロフィール

うさぎ1455☆

うさぎ1455☆

サイド自由欄

ブクログに本棚を作ってみました。

http://booklog.jp/users/usagiusagiusagi

うさぎの未読本棚です。これから頑張る予定の本がアップされていたり、いなかったりです。上にあるブックマークからリンクしています。

コメント新着

やなぎ@ Re:エキホスって何?(02/20) 「エキシカ」(塩野義,昭和2年)と「ホス…
しんくー@ Re:突然ですが…(10/25) かなり前のもののようですが、 更新期待し…
マイコ3703 @ コメント失礼します(* >ω<) ブログの隅から隅まで読んでしまいました(…
なんでや@ Re:カラコロとは腐女子用語だったのか!?(01/29) 唐○○洋コロ○ だろう
温泉ひよこ @ Re:突然ですが…(10/25) ミドリ亀って 結構でかくなりますよ~ …
2006年01月23日
XML
カテゴリ: 読書
海馬が耳から駆けてゆく(3)



『海馬が耳から駆けてゆく』の菅野彰さんは既にエッセイストとしての知名度の方が高いのでは?と思っていますが、本業は小説家ですよね?ちょっと、書いていて心配かも~。ただ、もともとの小説はBLなので、読んだことがない人や、エッセイで読んでみて小説も読もうと思った人には危険かもしれないですね。笑。最近では『不健全な精神も健康な肉体に宿りたいのだ』とかいう感じのタイトルのエッセイが出ていましたね。しかも、売上も悪くなかったと記憶しています。

同じく、エッセイと小説と両方が売れている作家さんとしては三浦しをんさんを思い出しますが、彼女の場合はエッセイの中でも小説があるジャンルに偏っていることが分かるので、エッセイを読む人も理解のある人たちに限られてくるし、さらにそれを読んで小説を読もうという人も、びっくりすることはないでしょう。が、実は逆に、偏った内容がない小説も書いているので、…。笑。

で、『海馬が耳から』の第三弾の中ですが。かなり旅行記が入っていましたね。よくもまぁ、あんな無謀な海外旅行の仕方で無事なものだと感心してしまいます。真似をする人が出ないことを祈ります。機内食やら現地の食べ物のことやら、楽しく読めました。そう言えば、ウズラの肉に関する記載がありましたが、菅野彰さんの誤解があるようで…。日本でもウズラの肉を食する機会はあります。ただし、どうも、ウズラ肉はアレルギー反応が普通の鶏肉より強いようです。何故知っているかというと、授業で習ったわけではなく、身を持って知ってしまったからです。蕁麻疹!

あれは、大学病院に勤務していた頃、後輩の医学部学生を連れてフルコースを食べに行ったあと、蕁麻疹が出た。痒いは腫れるは大変で、大学病院の救急外来に行き同期の人間にカルテを作らせて、あとは自分で対処した。(自分の診察は自分でしてはいけないという法律があるらしいので)しかし、看護婦さんは親切にも、何を食べたかなど詳しいことを聞いてくれたがった。『外食したけど、思い当たりません』と返答したが、実は嘘である。

忙しい救急外来で、大学病院勤務の貧乏な身分で、フランス料理のフルコースを食べに行ったのが後ろめたかったのであった。食べたもので思い当たるのがフォアグラとウズラ肉のソテーでは、言いようがなかった。しかもフォアグラは以前に食べたことがあるけれどこういう事にならなかったからには、初めて食べたウズラ肉に間違いなかった。しかし、ウズラ肉を食べたなどといえば、どう考えてもまずいと思い、黙っていた。それ以降、二度とウズラ肉は食べていないが、卵だろうが生の魚だろうが、何を食べても蕁麻疹が出ない私に蕁麻疹を出させるとは恐ろしいウズラ肉であった。

きっと日本人にはウズラ肉は合わないのではないかと私は推測している。てへっ笑^^などと考えながら、読んでいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月23日 08時29分42秒
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


姉歯氏は、創価学会員  
an_idle さん
今、世間を騒がせている耐震偽装犯罪の姉歯建築士も創価学会員です。
そして、その尻拭いに税金を投入しようとしている北側国土交通大臣も創価学会員です。
創価学会の狂信者達は、どこまで身勝手なのでしょうか?
被害者の代表も創価学会員?という情報も読んだ覚えがあります。
創価学会の悪行もいい加減にして欲しいですね。
http://blogs.yahoo.co.jp/an_idle

【参考ブログ】
創価大学出身政治家・北側国土交通大臣が公金を投入したがる理由とは!?
http://ameblo.jp/worldwalker2/entry-10006879677.html
必撮!勤め人 2005年 11月 29日 人命のデフレ(GRD)
http://artisan.exblog.jp/2032542

ついでに

オーストリアが創価学会(公明党)をカルト(セクト)に指定
http://www.lermanet.com/cisar/books/990913b.htm
チリ議会が創価学会(公明党)をカルトに指定
http://www.hrwf.net/html/chile2001.html
ベルギーが、創価学会(公明党)をカルトに指定
http://members.ozemail.com.au/~skyaxe/mahikari.htm

京都 相国寺・金閣寺・銀閣寺・承天閣美術館の公式ホームページ
http://www.shokoku-ji.or.jp/information/activity/shoseki/shoseki04.html
(2006年01月23日 08時47分39秒)

Re:菅野彰『海馬が耳から駆けてゆく』(01/23)  
ムウみん  さん
「不健全な精神も健康な肉体に宿りたいのだ」も読みたいんですが、まだ文庫じゃないので迷ってます。

菅野さんは元の小説は思いっきりBLですが、エッセイは普通(と言っていいのか?)ですよね。
オタクでもないような~。
デモドリーナだのイカズゴケーズだのな女友達との日常が可笑しすぎます。

それにしても、うさぎさんも相当エピソードお持ちですねぇ。
本になるんじゃありません?ぷぷぷ。
(2006年01月23日 09時17分34秒)

Re[1]:菅野彰『海馬が耳から駆けてゆく』(01/23)  
うさぎ1455  さん
ムウみんさん
こんにちは。なるほど、確かにご指摘の通りかもしれないです。ムウみんさんほど、インパクトをもって読めないのは、似たようなエピソードを持っているからなのかも…。笑^^

でも、楽しく読めますけどね。なんだか、気になる『不健全な精神だって…』です。 (2006年01月23日 13時15分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: