うさぎの不養生日記

うさぎの不養生日記

PR

プロフィール

うさぎ1455☆

うさぎ1455☆

サイド自由欄

ブクログに本棚を作ってみました。

http://booklog.jp/users/usagiusagiusagi

うさぎの未読本棚です。これから頑張る予定の本がアップされていたり、いなかったりです。上にあるブックマークからリンクしています。

コメント新着

やなぎ@ Re:エキホスって何?(02/20) 「エキシカ」(塩野義,昭和2年)と「ホス…
しんくー@ Re:突然ですが…(10/25) かなり前のもののようですが、 更新期待し…
マイコ3703 @ コメント失礼します(* >ω<) ブログの隅から隅まで読んでしまいました(…
なんでや@ Re:カラコロとは腐女子用語だったのか!?(01/29) 唐○○洋コロ○ だろう
温泉ひよこ @ Re:突然ですが…(10/25) ミドリ亀って 結構でかくなりますよ~ …
2006年09月03日
XML
カテゴリ: 普通の日記
学習能力がついていないのではないかと思われるうさぎは、今回も今回とて、本屋さんに後ろめたい状態になっている。いや、今回は15冊程度と思われるけど。でも、きっと今日は行かないだろうから、数日中に昨日注文した分が入荷しちゃうんだ。しくしくしく。

こうして、また本屋の棚を私物化してしまったうさぎであった。

が。それよりもうさぎが行きたいのは、電気量販店である。具体的に言うと、100満ボルトである。ビデオカメラが欲しいのだ。それも本来の目的に使うのではなく。…。カラーの防犯ビデオカメラでもいいんである。要は、ビデオを介して、モニターで作業を見たいのである。何を考えているかというと、手元を見ながら作業をするのではなく、手元をモニターを介して見ながら作業をするということ。ゲームとちょっと似ていますね。

手元に道具を持ってきて、ビデオカメラでモニターして、他の画面でそれを見ながら精確に作業するというやつです。世の中には、そういう訓練の物の医療用のもあるのですが、…。先々週の終わりに、そういうカタログが来たんですよ~。でね、でも、そういう訓練のいいやつが値段は『問い合わせください』になっていたんです。嫌~な予感とともに先週の金曜日に思い切って電話したら『700万円くらいですね』ですって。

ハイ?一桁間違っていませんか~?いえ、一桁間違っているとまではいいませんが、あと550万円くらいまけてほしいです。そしたら、ローンで考えます。それには、モニターも、シュミレーターもいろいろついていたので、欲しいことはすごく欲しいんです。もっと普及したら、安くなるかなぁ…。泣く泣く、諦める。分不相応なものを所有しても仕方がない。

ということで、やむなく、貧乏くさいのですが、段ボール箱と家庭用のビデオカメラなどで即席のトレーニングボックスを作ることにしました。しかし。みんな、たいていはこうして練習しているんですよ~^^大学の消化器の研究室でもダンボールで作っていましたもの~!!と、決して、自分が変なのではないということを、言い訳させていただきます。

ちなみに、現在、腹腔鏡とかを使う手術が、急速に一般的になりつつあるために、シュミレーターによるトレーニングが一般化しつつあります。私も、去年、福岡までそのトレーニングを受けに行きました。自腹だったので痛かったです。笑^^

う~ん。そのうち、お腹を切る経験がないまま、カメラを使った手術から始める人が多くなるんでしょうね~。そして、そのうち、お腹を大きく切ったことがあるお医者さんは減ってしまい、珍獣扱いされるようになるかも?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月03日 13時42分54秒
コメント(6) | コメントを書く
[普通の日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:またやっているんだよね…本屋さんの棚を私物化(09/03)  
ちっぷ さん
内視鏡みたいな感じなのでしょうかねー??
医療器具は高いのですね・・・
イメージでは、市販のものを組み合わせてできそうですが、なかなか考えたり準備する時間が無さそうですね。

そうそう、本は先週1冊も読みませんでした。
どうやら 本当に忙しかったようです・・・はははっ汗
今週からは学校も始まるし、自分の時間が持てそうなので ちょっと嬉しいです♪ (2006年09月03日 16時38分59秒)

ハイテクの影に…  
べつ子。  さん
医療器具は練習用でも桁が違いますね~。自作しようと言う、うさぎさんもすごいなぁ。
いや、大きくお腹を切った事のあるお医者様が減っていくのは、逆に怖い感じがします。 (2006年09月03日 16時56分12秒)

Re[1]:またやっているんだよね…本屋さんの棚を私物化(09/03)  
うさぎ1455  さん
ちっぷさん
こんにちは。大当たりです。腹腔鏡の手術の時に、離れたモニターを見ながら、しかも道具で、縫ったり、切ったりということをしないといけないので、感覚がなかなか…。笑^^

普通のビデオカメラではなく、防犯のビデオカメラを購入してきました。モニター画面が高かったので、とりあえず自分の家のテレビとかに繋いでトライしてみます。ダンボールとかにくっつけてうまくいったらアップしますね。(何のために?)

本は、今回はBLが入っています。懐かしいエゴイストが復刊となっていたのを気がついたからです。楽しい夏休みだったみたいですね~^^これからは自分の夏休みでしょうか?笑^^楽しんでくださいね。 (2006年09月03日 17時18分51秒)

Re:ハイテクの影に…(09/03)  
うさぎ1455  さん
べつ子。さん
こんにちは。ゲーム機のように数がたくさん出れば安くなるのかもしれませんが…。桁違いに高くて、個人では手が出ません。九州大学とか、名古屋大学とかに、申し込んでという形になります、今のところ。どちらも近くはないのですが。苦笑^^

今に、5cm以上は切ったことがないとか、いいだす人たちが…笑^^ (2006年09月03日 17時20分52秒)

Re:またやっているんだよね…本屋さんの棚を私物化(09/03)  
usagi4822  さん
医療が5センチ以上切った事ないなんて、そんな怖い時代になって欲しくないですね。

医療や福祉用具は高過ぎです。
5センチ以上切った事ないお医者さんはそのメーカーや責任者だけ担当にしましょう。
私は、珍獣先生にお願いします。(笑) (2006年09月03日 22時04分45秒)

Re[1]:またやっているんだよね…本屋さんの棚を私物化(09/03)  
うさぎ1455  さん
usagi4822さん
こんばんは~^^でも、胃や大腸の手術も腹腔鏡の時は、取り出す創だけ5cmくらいという時代になりつつあるので、すごいですよね~。急性虫垂炎を3~4cで手術しているのから考えるとすごい時代です。

笑^^うちの職場は珍獣だらけです^^ (2006年09月03日 22時40分10秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: