うさぎの不養生日記

うさぎの不養生日記

PR

プロフィール

うさぎ1455☆

うさぎ1455☆

サイド自由欄

ブクログに本棚を作ってみました。

http://booklog.jp/users/usagiusagiusagi

うさぎの未読本棚です。これから頑張る予定の本がアップされていたり、いなかったりです。上にあるブックマークからリンクしています。

コメント新着

やなぎ@ Re:エキホスって何?(02/20) 「エキシカ」(塩野義,昭和2年)と「ホス…
しんくー@ Re:突然ですが…(10/25) かなり前のもののようですが、 更新期待し…
マイコ3703 @ コメント失礼します(* >ω<) ブログの隅から隅まで読んでしまいました(…
なんでや@ Re:カラコロとは腐女子用語だったのか!?(01/29) 唐○○洋コロ○ だろう
温泉ひよこ @ Re:突然ですが…(10/25) ミドリ亀って 結構でかくなりますよ~ …
2006年09月09日
XML
カテゴリ: 普通の日記
私の新しい愛車(ちゃんと愛されているかどうかは不明。前の車は6年間で一度も洗車してもらえない愛車だった)のRAV4は、賢いのか馬鹿なのかちょっと怪しい。

室外の温度センサーがついていて便利だったり、キーレスエントリーの上に、キーは差し込まずにエンジンをかけることができたりする。最初はキーを入れてひねってエンジンかけたくてうずうずしたけど、何とか慣れた。

それよりも困るのが、助手席に置いたカバンをどう勘違いするのか、ピーピーと警告音を鳴らすこと。運転中にびっくりするだろ~!どうも、助手席にシートベルトをしていないのがいるのでシートベルトを締めろということらしい。

だって、あんた、それ私のカバンだよ。カバンにシートベルトしてどうするの?それも運転中にすることか?私がさりげなく持っているカバンが人間と思えるほどの重さだっちゅうのか?そりゃちょっとハンドバッグよりは、教科書とかが入っている分重いだろうが…それでも、肩にかけて歩ける程度なのに?

今日も、帰り道ピーピーうるさいのであった。いったい、この車は賢いのか、馬鹿なのか…。とほほほ。走り出してから言うなよ~。

あと、家に戻り車庫入れのとき、バックする時にシートベルトを外すと、これまた気に入らないらしくピーピー言う。…ピーピーいう部分を壊してしまおうか…と一瞬思う瞬間である。トヨタ車ってみんなこうなの?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月09日 21時47分29秒
コメント(6) | コメントを書く
[普通の日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


我が家は、初代RAL4ですよ。  
☆Como-Como☆  さん
今のRAL4は、賢いんですね。
先日、主人の所に、行って久々に、RAL4に乗ったら、自分のフィットの比べて、いかにも「教習所の車」に、近いほど、車・車していました。
ナビが無いなら、毎日、同じ道で、同じスーパーに行って…
ピーピー鳴らないから、鍵抜き忘れて…
やっぱり、9年前の車だぁ~と、思って乗ってきました。
次は、ハイブリットのハリアを、主人は狙っているようだけど、今の車って、軽でもスゴイもの。
車に指図されているって、感じです。。。

車って、進歩が早いですネ。 (2006年09月09日 22時16分04秒)

Re:我が家は、初代RAL4ですよ。(09/09)  
☆Como-Como☆さん
こんばんは。先日、結石の時ですね?

最近の車って、その通り、何となく、車のほうが偉い!って感じですよね?なんだか、落ち着きません。笑^^でも、冬が来るまでに慣れなくちゃいけません。先日ようやく1000キロ点検が済みました。

車の進歩が怖いです。でも、アルコールが入っている人に運転させないような指図は出来るようになるといいですね。連日、そういうニュースばかりです。苦笑 (2006年09月09日 22時19分02秒)

賢すぎるのかしら?  
べつ子。  さん
私もトヨタ車(とは名ばかりのデュエット、だって作ってるのダイハツだもん)ですが、助手席に重い荷物乗せると反応しますが(
マークが点滅するだけですが)走り出すと消えます。
もっとも、7年目なので最新はわかりませんが。

最近の車は賢いですね。でも、賢さをもっと違う方へ向けて欲しいです。

キーレスエントリーの車って、キーはどうするんですか?素朴な疑問です。
(2006年09月10日 17時37分30秒)

Re:賢すぎるのかしら?(09/09)  
べつ子。さん
こんばんは。キーは鞄の中でもポケットの中でも身近にあればそれでOKです。何だか落ち着きませんが。

エンジンを切るときもブレーキを踏みながらエンジンのボタンを押すだけで終了です。…なんだか、格好がつかないんですよね。小説や映画のワンシーンにもなりゃしない。ぶつぶつぶつ。

賢さの方向性は確かに間違っていますよね~。車にそれにシートベルトをかけろ!と命令されるなんて。(しかもそれは私の鞄です…) (2006年09月10日 18時49分59秒)

Re:愛車は賢いんだか馬鹿なんだか…(09/09)  
momoayu518  さん
うちのトヨタ車はWISHですけど、助手席に荷物を置いてもピーピーなりませんよ。
もう、鞄にシートベルトしちゃえ!(笑) (2006年09月12日 16時49分49秒)

Re[1]:愛車は賢いんだか馬鹿なんだか…(09/09)  
momoayu518さん
こんばんは。笑^^多分、一般的にはカバンを助手席に置いても大丈夫なんでしょうね。私は気にせずに肩にかけているカバンの中身は、本がかなり入っているので、多分子供が乗っていると、車が勘違いするのではないかと…汗。今度、カバンの重量を測ってみます。その証拠に、今日は中身を職場にかなり置いてきたら、ピーピーなりませんでした。苦笑^^ (2006年09月12日 20時19分59秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: