うさぎの不養生日記

うさぎの不養生日記

PR

プロフィール

うさぎ1455☆

うさぎ1455☆

サイド自由欄

ブクログに本棚を作ってみました。

http://booklog.jp/users/usagiusagiusagi

うさぎの未読本棚です。これから頑張る予定の本がアップされていたり、いなかったりです。上にあるブックマークからリンクしています。

コメント新着

やなぎ@ Re:エキホスって何?(02/20) 「エキシカ」(塩野義,昭和2年)と「ホス…
しんくー@ Re:突然ですが…(10/25) かなり前のもののようですが、 更新期待し…
マイコ3703 @ コメント失礼します(* >ω<) ブログの隅から隅まで読んでしまいました(…
なんでや@ Re:カラコロとは腐女子用語だったのか!?(01/29) 唐○○洋コロ○ だろう
温泉ひよこ @ Re:突然ですが…(10/25) ミドリ亀って 結構でかくなりますよ~ …
2008年11月22日
XML
カテゴリ: 読書


静かな、静かな、ひとりぼっちの月。ぼくたちは明日から、もう家族じゃない。澄んだ光に満ちた秋が、かけがえのない時間を連れてくるものがたりの歳時記―「秋」の巻、12編。
【目次】(「BOOK」データベースより)
オニババと三人の盗賊/サンマの煙/風速四十米/ヨコヅナ大ちゃん/少しだけ欠けた月/キンモクセイ/よーい、どん!/ウイニングボール/おばあちゃんのギンナン/秘密基地に午後七時/水飲み鳥、はばたく。/田中さんの休日

リアルな日常の中の、登場人物にとってのドラマを描く重松清の短編集です。2時間ドラマになるような、派手な事件はありませんが、本当に身近にありそうなちょっと心温まる出来事などを、丁寧に描いた作品たちです。

登場人物たちは、子供との同居で悩んだり、逆に、老親の元へ帰郷することが叶わなくて悩んだり、親の離婚で悲しんだり、モラトリアムの時間に決別する決心をしたり、いろいろです。全部の作品の登場人物に共感できなくても、共感できる作品が誰しもいくつかありそうな、そんな作品たちでした。

ちょっと前に読んだのですが、アップするのを忘れてました♪
ちなみに、21日と22日の読書は、腐読書4冊、非腐読書1冊でした。(1冊は『聖女の救済』でした)

非腐読書  46冊

合計   113冊となりました♪
現在小説しか手元にないため、スピードがゆっくりです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月23日 09時41分02秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: