1
昨日と今日で長女(小5)が解いた問題です。〈5MX10〉今日は滞空時間を競う全国CD飛ばし大会の日です。飛ばし屋くんは、かっ飛び君の3倍、かっ飛び君はふんわり君の4倍の滞空時間でした。飛ばし屋君とふんわり君の対空時間を合わせると1分31秒でした。では、かっ飛び君の滞空時間はどれくらいだったでしょう。実はこの問題、放課後に友達の家で解いてきました。少し前に、「なんで、皆どんぐりをせんのやろ??」と呟いた長女。昨日、友達の家に「一緒に勉強してくる」と行って出かけた長女。(こんなことは初めて…。)友達のどんぐり問題も用意して行きました。(私も100均のクロッキー帳を喜んで提供^^)帰宅後、様子を聞くと友達には事前にどんぐりの話はしておいた様で、宿題の後に二人で解いたそうです。そして、それぞれ途中まで解いたとのこと。長女は友達に教えてあげながらやってたらしく、友達が絵でなくて説明を書いてたら注意したりしたそうです。翌日、友達ママから「どんぐり気に入ってたよ。」とのメールがきました。良かった、良かった。しかし、思うのは…私はこれまで仲の良いママ友2人にどんぐりを紹介したことがあります。でも、結局、伝えることができませんでした。今回紹介した友達のママとも仲良しです。でも、どんぐりを紹介したことはありませんでした。なぜなら、環境設定が出来てる家庭だったから。どんぐりが必要無いと思ったからです。でも今回、長女はすんなりと一緒に解いてきました。ママ→ママより、素直な子供同士の方が伝わるのかもしれないなー…。本当にどんぐりって不思議でステキです。
2013/07/05
閲覧総数 197
2
5年程前に購入したオイルヒーター。冬になると、毎日リビングや脱衣所で活躍しています。 購入する当時、迷ったのが、カバーを買うか買わないか…。子供も小さかったので、必要性は十分に感じていたのですが、お値段が少々高め…。しかも、子供を守るために、としての試用期間は2年ぐらい?そこで、代用品を探したりしましたが、なかなかコレッ!と言うのが見つからない。色々考えて作ることにしました。材料はワイヤーネットと結束バンド(全て100円ショップで購入可能)うちは下のような、細長いのを6枚使用しています。結束バンドは最低12本。作り方はいたって簡単。下の様に6角形につなげるだけです。これで出来上がりです。。。我が家は三女ももう3歳になり、火傷防止としての目的はなくなりました。でも、冬場なかなか乾かない洗濯物をかけておいたりすると、意外と早く乾くのでずっと使っています。夜に脱衣所で使う場合は脱衣所も温まるし、バスタオルをかけておくとお風呂上がりにホカホカの状態で身体をふくことができます。夏は使わない場合、薄く折り畳めるので収納もしやすいですが、私はたまにベランダに置いて洗濯物をかけたりなど、年中使用しています。今回は結束バンドが劣化して一部契れてしまったので、付け替えたところです。これでまたしばらく使えそうです!☆本当に安く簡単に出来ますが、ワイヤーネット自体は軽いし稼働します。 子供が捕まったり、押したりすると、ヒーターまで手が届く可能性があります。 我が家の場合は幸い誰も火傷はしませんでしたが、 もしこれを見て作られる方がおられましたら十分に気を付けて使用して頂きたいと思います。
2012/01/18
閲覧総数 6269
3
土日を除く平日は毎日どんぐり問題を解いてる長女(小6)です。基本、学校の宿題の自主学習ノートで解くようにしています。先日、解いたのは…〈6MX64〉どっこい小学校では夏休みを利用して南極へ修学旅行に行きます。この小学校の生徒は52%が女の子です。今度の修学旅行には女の子の95%、男の子の98%が参加します。では、全体では何%の生徒が修学旅行を欠席することになりますか。男女あわせた100%を100人として考え始めました。女子は52人中の95%、男子は48人中の98%が参加。そして、参加率を出して、それを全体から引いて、欠席率は、3.56%。4月に類題を解いてます。ところで、毎日どんぐり問題を解く…と決めたものの、どのように進めれば良いか分からなかったので、アルス君の添削の時に質問してました。糸山先生より、アドバイスを頂きました。----基本通り。週に2問は思考の忍耐力を育てる問題。その他は自由。本来のどんぐり倶問題では無いと考えて結構です。ですから、思考の忍耐力を育てる問題がキチンと出来ていなかったら、取り組み方全体を見直すことです。今何を育てているかが重要であり、何をしているかが重要ではないですからね。-----ありがとうございました。忍耐を育てる2問を楽しく解くことを基本に、様子を見ながら他の問題にも取り組んで行きたいと思います。にほんブログ村
2014/05/27
閲覧総数 244
4
インフルエンザの解熱後3日も無事に過ごし、通常の生活に戻った長女(小4)。久し振りに頭を使いました。〈3MX60〉ピョンの家から学校までは3kmで、いつも午前7時丁度に家を出て学校に向かいます。ビョンの家から学校までは4kmで、いつも午前6時30分に家を出て学校に向かいます。ピョンは5秒で10m進み、ビョンは6秒で10m進みます。では、学校の始業時刻を7:25だとすると、2人は各々始業時刻より何分早く、あるいは遅く学校に着きますか。ピョン&ビョン。それぞれバッタのようです。先ず、3km、4kmの中に10mが幾つあるか数えて、それぞれに費やす秒数をかけました。そして、出た総秒数を分に直しました。久々に使う脳はあまり稼動しないかな、なんて思ってたけど、意外にもスラスラと解いてました。しかし、始業時間ピッタシに着いて、喜んでるピョン。。。コレってまさしく長女自身の姿だろうな〜。。。なんて思ってしまいました。。。
2013/02/16
閲覧総数 390
5
今年最後に長女(小6)が解いたのは、例の時計問題。〈4MX21〉8時20分から、9時30分までの間で、時計の長い針と短い針がぴったりと重なるのは何時何分でしょう。(答えは、何分の部分は分数になります)それぞれの角度を加算して、解いていって、答えは、8時42 1/2分。と出しました。こちらは、再度翌日に解いたもの。答えは変わって、8時43 5/8分。大夫、絞り込まれたけど、これも誤答。アルス君、それぞれ添削してくれました。ありがとうございました。年の瀬まで、本当にお世話になりました。今回は6年生の仕上げの段階ですので,ヒント書きました。(いいのかな?)(↑いいのか?)前にも送りましたが,解き方は他にもあります。いづれも応用が効きますので卒業までに挑戦してみてください。(その時はまた送ってください。楽しみにしております。)卒業までに解けるのか?の思いは置いといて…、今回、私も隣で同じ問題をやったけど(実は私はアルス君から、別の「手引き」なるものを頂いてるけど…)勿論、自力では解けず…。難問を解く場合は忍耐がとても必要で…。ヤル気だけではどうにもなりません。また来年、改めて…。にほんブログ村今年も読んでいただいた方々、本当にありがとうございました。どうぞよいお年をお迎えください。
2014/12/31
閲覧総数 842