PR

Profile

追いかけるクマ

追いかけるクマ

Calendar

2014/02/04
XML
前回記事にした、 水作 タートルフィルターS

今回はその掃除について追記します。


水作 タートルフィルターを使っています



水作 タートルフィルター

掃除をしていて案外気になるのが写真の左下のノズル。綺麗にしきれていない本体からたまった汚れがこのノズルにたまります。

ただ、作りは一本の棒状なのでこの中を掃除すればすぐにきれいになります。

問題はその長さ。綿棒で掃除ができそうですが普通の綿棒では長さが足りません。

そこでロング綿棒というものを探してみました。一番お手頃だったのがこちら。


ペット(犬・猫)の耳に対応して長めになっている綿棒です。


犬猫用GSメンボウ



でも、先端の部分はドライタイプなので他の用途にも使い勝手が良いです。(ペット用のロング綿棒の中には先端がウェットになっているタイプもあるようです。)

犬猫用GSメンボウ

ノズルと長さを比較してみました。

普通の綿棒では届かないノズルの先までこの綿棒なら届きます。これでノズル内部にたまった水垢や汚れを取ることができます。

水作 タートルフィルター

ノズルは水の出る穴もきれいにする必要があります。これは楊枝や竹串などできれいにできます。

かなり手間のかかるタートルフィルターですが、多少の工夫で楽に掃除をしています。

水作 タートルフィルター

最後は我が家のカブトニオイガメ。お気に入りの水槽の隅でリラックス中です。

















商品検索ページへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/02/04 10:00:22 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: