全347件 (347件中 1-50件目)
熊本県海水養殖漁協の皆さんにご協力をいただき鯛の刺し身やブリのたたきに挑戦したようですね🎵海の恩恵に満ちあふれた牛深牛深が与えてくれる、与えられてきた恩恵を忘れずにいつまでも牛深を慈しんで欲しいですね~
2018.01.23
コメント(0)
牛深アオサ 主役の一品✨牛深高校の生徒が、地元の特産品「アオサ」を使った商品を開発✨◇アオサアイス◇青春まき実際に食べてみたいですねこの取り組みは、明日12/17に東京で開かれる発表会で報告されるそうです郷土を愛する取り組み!まさに「あまくさン」牛深高校生!頑張ってます
2017.12.15
コメント(0)
天草市立図書館では誰もが興味があり聞いてみたい。知りたい話題などに目を向け天草で活躍している多彩なゲストをお招きし市民と気軽に話ができる機会を提供していらっしゃるそうです♪第1回目は「東松島市における震災後の復興支援に学ぶ身近な災害への備え」をテーマに、天草市職員(元宮城県東松島市派遣職員)の松下智幸さん。第2回目は「インドのスラムに暮らす子どもたちの救済と支援」をテーマにインド在住のNGOアップ・ネ・アップの総責任者「マンジュ・ヴィアス」さんです。まずはお知らせまで♪
2016.06.17
コメント(0)
今年も、冬の天草を幻想的に彩るイルミネーションイベント「あまくさRomantic Fantasy」が市内のいたるところで開催されています♪皆さん、ぜひお楽しみくださ~い♪以下はその場所ですよ~♪■12月12日(土)~平成28年1月10日(日) 牛深町商店街一帯 ※点灯式 12月12日・18:00~■11月28日(土)~平成28年1月10日(日) 御所浦しおさい館前公園 ※ごしょうら島ふ~どマーケット 11月28日・13:00~■12月5日(土)~平成28年1月16日(土) 天草市役所裏・河川プロムナード(本渡) ※クリスマスマーケット 12月5日・16:00~■12月1日(火)~平成28年1月9日(土) 崎津教会一帯(河浦) ※クリスマスチャペルコンサート 12月20日・15:30~■12月6日(日)~平成28年1月3日(日) 大江教会(天草) ※ミサ参列 12月24日・18:30~■12月6日(日)~平成28年1月9日(土) 下田温泉足湯広場(天草)■12月1日(火)~平成28年1月7日(木) 通詞大橋(五和)※詳しくは、天草宝島観光協会のホームページをご覧ください。http://www.t-island.jp/romantic-fantasy
2015.12.14
コメント(0)
★JR九州下期観光キャンペーン★「どっちがウィッシュ?長崎VS熊本キャンペーン」実施中♪このキャンペーンでは、WEB対決が行われており今月の対決が「佐世保・平戸VS天草・三角」となっています♪ただいま、佐世保・平戸1496票VS天草・三角893票と非常に苦戦を強いられているそうです(汗)毎日1回投票することができますので是非みなさまの応援をお願いいたしま~す!下記アドレスよりログインして投票出来ますよ~♪ ↓http://www.jr-wish.com/
2015.12.14
コメント(0)
みなさん!先日、世界遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産」が天草の人とモノで支えられていたことはご存知でしょうか?8月22日(土)22:00から、エフエム熊本系列で【世界遺産登録記念特別番組『世界文化遺産の礎を築いた男~小山秀之進と長崎』】が放送されるそうです。(エフエム長崎・TOKYO FM共同制作)。番組では、小山薫堂さんが自身の高祖父で、国宝「大浦天主堂」を建築した小山秀之進を様々な角度から取材し、日本の産業革命の発祥ともいえる「長崎」の礎を築いた男たちの功績を紐解いていきます。ナレーションをつとめるのは、長崎出身で小山薫堂さんと親交のある福山雅治さんです。長崎の軍艦島や宇城市三角西港には、天草の下浦石が利用されていることから、近代天草が誇った下浦石工についても触れられる予定です。ぜひ、お聴き逃しなく!!http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000680.000004829.html
2015.08.20
コメント(0)
NHKサキドリ↑で、天草市の取り組みが「旅するケーザイin熊本・天草」と題して6月28日に放映されます。ぜひご覧くださ~い!■放送日=6月28日(日)あさ8時25分~8時55分■放送局=NHK総合■出 演=ジョンカビラ 片山千恵子アナウンサー ほか※詳細は番組HPをご覧ください。http://www.nhk.or.jp/sakidori/
2015.06.24
コメント(0)
牛深東中学校生徒による合唱児童・生徒による作文発表牛深中学校書道部や読み聞かせグループによる実践発表育児漫画家の高野優さんによる子育て講演会などが行われます。 ぜひご来場くださ~い。2015年07月11日(土) 時間 13時00分 ~ 16時00分 場所 牛深総合センター ホール
2015.06.24
コメント(0)
天草でロケが行われたドラマ『土曜ワイド劇場・広域警察6』とこのドラマの主演・高橋克典さんが旅コーナーで天草を紹介する『朝だ!生です・旅サラダ』が、6月27日に放映されます♪ぜひご覧くださいませ~【土曜ワイド劇場 広域警察6】(出演:高橋克典、高岡早紀、小川菜摘、寺田農、大杉漣 ほか)人気シリーズドラマ・広域警察の第6弾!今回は、熊本県天草と山梨県・河口湖町を舞台に高橋克典さん演じる刑事・東圭太が活躍します。■放送日時=6月27日(土)午後9時から※詳細は番組HPをご覧ください。http://www.tv-asahi.co.jp/dwide/ 【朝だ!生です 旅サラダ】(出演:神田正輝、向井亜紀、勝俣州和、三船美佳、ラッシャー板前、小寺右子・ABCアナウンサー)全国各地の美しい風物詩や旅先での触れ合いを交えながら旅好きの人には「行ってみよう!」、旅に出られない人には「行った気」になってもらう情報旅番組です。今回、「ゲストの旅」のコーナーで、高橋克典さんが天草を旅します。■放送日時=6月27日(土)午前8時から同9時30分まで※詳細は番組HPをご覧ください。http://www.asahi.co.jp/tsalad/
2015.06.24
コメント(0)
![]()
先日ご逝去された園田天光光さん(河浦町出身・故園田直氏のご夫人)その天光光さんに関する書籍を集めた追悼コーナーが河浦図書館に設置されたそうです天光光さんは、初の女性代議士のうちの一人として政界でご活躍後、外相を務めた夫・直氏をサポートされまた、様々な取り組みをされたことでも名を馳せておられますブルガリアのヨーグルトを健康にいいと日本に広めたのも天光光さんだそうです最近では、コレジヨ館2階に「世界平和大使人形の館」が作られ天草市との関係はとても深いものがあります設置場所は河浦図書館ですが、市内各図書館で取寄せることもできるそうです皆様、どうぞご利用くださ~い【お問い合わせ】中央図書館 23-7001牛深図書館 73-4191御所浦図書館 67-3931河浦図書館 74-8111【送料無料選択可!】へこたれない心 (単行本・ムック) / 園田天光光/著【楽天ブックスならいつでも送料無料】女は胆力 [ 園田天光光 ]
2015.02.06
コメント(0)
1月31日(土)開催予定の「天草ジオパーク祭」では「お宝(石)鑑定会」での鑑定希望者を募集されているそうです鑑定対象は天草地域内(天草市・上天草市・苓北町)で見つかった石・鉱物・化石採用された方には、オリジナル鑑定書と記念品お宝度が最も高かった方には「賞品」も用意されているそうです自宅やご親戚の家に「もしかしたら・・・」というお宝(石)がございましたら是非ご応募くださいませ~■問合せ先: 天草市役所観光文化部ジオパーク推進室 TEL:0969-23-1111(内線2534) e-mail:ama-geo@city.amakusa.lg.jp
2015.01.16
コメント(0)
昨年8月に天草ジオパークが日本ジオパークに認定このことを記念して、下記の日程で「ジオパーク祭」が開催されるそうです当日は、熟練したジオガイドさんの講演や船とヘリコプターを使った、海と空からジオパークを楽しむジオツアーや、自慢の石のお宝度がわかるお宝鑑定会、福引き餅投げのほかお子様も楽しめる展示・体験コーナーも設けられるそうです参加・観覧・体験すべてが無料ご家族揃ってお出かけになってはいかがでしょうか~■日時 平成27年1月31日(土) 午前9時30分~15時30分■場所 松島総合センター「アロマ」(上天草市松島町) ※先着100名様にはジオパークグッズのプレゼントが ※ジオツアー・お宝(石)鑑定会は事前申し込みが 必要だそうで~す■問合せ先:天草市役所観光文化部ジオパーク推進室 TEL:0969-23-1111(内線2534) e-mail:ama-geo@city.amakusa.lg.jp
2015.01.16
コメント(0)
こんにちは~皆様、年始年末で体調は膨れ上がっていませんか~(笑)さてさて、天草アーカイブズさんでは「懐かしい学び舎と子どもたち」と題した企画展を開催されるそうです天草各地の学校校舎や、子どもたちの様子をとらえた写真など、昭和年代を中心に展示されるとか入場は無料だそうですひょっとしたら、懐かしい一枚に出会えるかもですとき:平成27年1月16日(金)~23日(金) ※19日(月)は休館 午前9時から午後5時まで ※最終日23日は午後4時までところ:天草市民センター展示ホール
2015.01.08
コメント(0)
~霜村商店さんHPから~新年、明けましておめでとうございます昨年は沢山のご注文をいただき、誠にありがとうございました今年は羊年という事で、従業員一丸となって物事に取り組み相手を癒すような心を和ませる仕事が出来るよう頑張ってまいりますので、今年も一年間どうぞよろしくお願いいたします■「天草牛深の美味しいひもの」は霜村商店から♪
2015.01.07
コメント(0)
牛深総合センターからのお知らせだそうで~す今回のご案内東京で活躍の、津軽三味線を伝承される若手邦楽集団「あべや」の演奏会が行われるそうです津軽じょんがら節や牛深ハイヤ節も演奏される予定皆さんのご来場をお待ちしていますとのことで~す日時:2月8日(日)午後6時30分開演場所:牛深総合センター料金:一般A席1,000円 B席500円 高校生以下無料※チケットは、牛深総合センター・天草市民センターで 8日から発売されるそうで~す ■問合せ:牛深総合センター(TEL:0969-73-4191)
2015.01.07
コメント(0)
熊本県(牛深)と鹿児島県(長島)を結ぶフェリー牛深港~蔵の元港間を結ぶフェリーを運航する三和商船から、そのフェリーの運休情報が出ております詳しくは下記までお問い合わせください■運休日 ・H27年1月27日~2月2日■問合せ先 牛深港切符販売所 TEL:0969-72-3807
2015.01.05
コメント(0)
天草観光文化検定運営委員会(天草宝島観光協会・天草市)では、昨年に引き続き、今年も天草観光文化検定【上級】を行われるそうです昨年、受検された方はもちろん、初めての方も大募集だとか今年は「まるごと天草本」という公式テキストも書店にて販売してあるそうで~す申込締め切りは、過ぎておりますがまだまだ申込可能とのこと希望される方は、平成27年1月7日(水)までにお申し込みくださいとのことですよ~■日時:平成27年1月25日(日)13:00~■場所:天草市民センター※詳しい内容は、下記HPをご覧くださいhttp://www.t-island.jp/p/event/detail/1209
2015.01.04
コメント(0)
牛深ハイヤ大橋のたもとにある深川釣具店です牛深の磯釣り、船釣りまたは、堤防釣り等の案内から今何が釣れているか、どうやったら釣れるのか?コッソリお答えします磯釣りの船(クイーンパートナー、パートナー号)もありますので予約等もお任せください■深川釣り具店ホームページ
2015.01.01
コメント(0)
牛深ハイヤ大橋のたもとにある深川釣具店です牛深の磯釣り、船釣りまたは、堤防釣り等の案内から今何が釣れているか、どうやったら釣れるのか?コッソリお答えします磯釣りの船(クイーンパートナー、パートナー号)もありますので予約等もお任せください■深川釣り具店ホームページ
2015.01.01
コメント(0)
みなと屋みやげ品店では、お店の紹介のほか牛深の四季を写真を使って日々ご案内しております当店自慢はテレビや雑誌などでも紹介されている「まきしゃん漬け」一度は食べたい!まきしゃん漬■みなと屋みやげ品店ホームページ■まきしゃん漬を手に入れるならこちらから
2015.01.01
コメント(0)
~天草・牛深 原蒲鉾店さんホームページから~原蒲鉾店へようこそ当店では熊本県天草市牛深に水揚げされた魚を原料にじっくり練り上げたすり身をひとつひとつ丁寧に手作りしかまぼこに仕上げますかまぼことともに牛深の潮の香りといっぱいの笑顔をお届け致しますお弁当のおかず、お酒のおつまみ、ご贈答にと幅広くご利用頂けます■人気のばくだんを手に入れるなら 「原蒲鉾店」さんのホームページから
2015.01.01
コメント(0)
~菓子工房ル・モンドさんのホームページから~皆さん初めまして、「菓子工房ル・モンド」を経営しております店主の橋本博之と申します牛深高校を卒業後 熊本の「スイス洋菓子店」「ブローニュの森」で修行をして、23才で洋菓子専門店「欧風菓子の店ル・モンド」を開店19年後、親の仕事「赤まき」を続けようと決断して和菓子専門店「橋本製菓店」と合併し、2000年に和洋菓子の店「菓子工房ル・モンド」をオープン今年で15年目になりますいつもお客様の立場に立った製品作りを目指して厳選した原材料を使い、安くて美味しいお菓子を心を込めて製作しております息子も戻って来て後継者も出来て、ようやくホームページを作成する時間が持てました素人の作るHPですからご不満もあるかと存じますが精一杯頑張ってHPも商品も作って参りますので今後ともヨロシクお願い申し上げます尚、掲示板・お問合わせとかのご利用は、お気軽にお寄せ下さいませ■とってもおいしい和洋菓子の店「菓子工房ル・モンド」さんの ホームページはこちらから
2015.01.01
コメント(0)
~チロリン村の村民ょりさんHPから~新年を迎え、牛深の正月ですが。昨夜からの強風、雨で朝から、冷たく、6度です。風と雪も舞ってます。青空が見えたので岡東の養殖船を取材毎年の写真、加世浦の五十嵐水産の養殖船軍団です。ここも強風の影響で旗が切れてます。大阪東京在住で 魚貫出身の方から、魚貫の祭りをYouTubuで見て懐かしくワクワクします֥ϡずーと、ず~と、続けて下さいと嬉しいですね!でも、出来るだけ頑張りますね! 今年も良い年でありますように■新鮮な牛深情報はぜひ「チロリン村の村民ょり」さんHPから
2015.01.01
コメント(0)
新年あけましておめでとうございます日頃からこのブログをごひいきにしてくださっている皆様いつも温かい目でお見守りくださりありがとうございます本年も「不定期な」更新になるかと思いますが、昨年同様、どうかどうか温かい眼差しで見守っていただければと本年もどうぞよろしくお願いいたします
2015.01.01
コメント(0)
![]()
落語絵本「じゅげむ」などでおなじみの絵本作家・川端誠さんが天草に参上午前10時30分から「絵本ライブ」午後1時30分からは講演会「絵本とともに旅をして」が開催されるそうです子どもから一般の方まで楽しめる催し多数のご参加をお待ちしていま~すとき:平成27年1月10日(土)場所:天草市民センター 展示ホール絵本ライブ:午前10:30~11:30講演会:午後1:30~3:30問合せ先:天草市立図書館(TEL・23-7001)【送料無料】 じゅげむ 4 落語絵本 四 / 川端誠 【単行本】
2014.12.23
コメント(0)
平成26年11月22日スウェーデンで開かれた世界一のサンタクロースを決める大会で天草市牛深町在住の水産加工業「山下浩平」くん(35)が見事優勝しました~大会名は「サンタウインターゲーム」ドイツやフランスなど8カ国から10人が出場「ミルクがゆ早食い」「プレゼントボックスの積み重ね」など4種目でサンタクロースの技術を競い合い浩平くんは、なんと!3種目で1位となる圧倒的な強さを見せました日本人の優勝は初めてちなみに、山下くんは9月に天草市で開かれた日本代表選考会で優勝していたものただいま、天草市は「サンタクロースの聖地」を掲げ各地域では冬のイルミネーションを開催中皆様、ぜひ天草へおいでくださいませ~
2014.11.29
コメント(0)
牛深の園児・児童・生徒が出演する音楽祭が開催されますよ~合唱、吹奏楽、マーチング、牛深ハイヤ節遊戯、和太鼓など多彩な内容が盛りだくさん子供達の練習の成果是非、ご観覧くださ~い□期日:11月16日(日)□開演:13時~□場所:牛深総合センター□料金:無料
2014.11.09
コメント(0)
さてさて!天草のものにこだわった野菜や料理手作り雑貨こだわり商品を販売する第5回「天草空港マルシェ」が下記の日程で開催されるそうで~す牛深の食材・雑貨もあるかな?ご家族、ご友人などで、ぜひこの機会にご来場くださ~い■開催日時 平成26年10月12日(日) 午前9時30分から午後3時30分まで (小雨決行) ※毎月第2日曜日に同会場にて開催■開催場所 天草空港交流広場 (天草市五和町城河原1丁目2080-5)■駐車場 天草空港第2~第5駐車場(120台)■出店者 天草のものにこだわった野菜や料理、手作り雑貨など20店舗(予定)■これまでの開催状況 https://www.facebook.com/hashtag/%E5%A4%A9%E8%8D%89%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A7■その他 ・天草空港マルシェに来場するたびに、スタンプを集めて 6個そろうと天草・福岡航空券の抽選へ応募ができます。
2014.10.07
コメント(0)

「天草の崎津集落」を構成資産とする世界遺産候補「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」が、今月17日、ユネスコへの「国内推薦」が決定しましたそこで、市民をはじめ、市内外におけるさらなる機運を高めるため、応援メッセージを募集するそうで~す先着5,555名様へは、オリジナルのボックスティッシュがプレゼントされるとかレアもの・・・かもこの機会にぜひ応募しましょう◆期間:平成26年10月7日(火)から◆内容:「世界遺産へGO!」の願いを込めて 応募いただいた先着5,555名様にオリジナルの ボックスティッシュをプレゼントするほか いただいたメッセージは崎津集落内に掲示します◆応募方法:下記の施設に備えつけのメッセージカードに 応援メッセージを記入し、各施設に応募◆メッセージカード設置施設・市世界遺産推進室(河浦支所内)・天草キリシタン館(船之尾町)・天草コレジヨ館(河浦町白木河内)・天草ロザリオ館(天草町大江)・崎津観光案内所(河浦町崎津)
2014.10.05
コメント(0)
今年、10月11日(土)~12日(日)に迫った牛深八幡宮秋季例大祭この練習風景や、玉取りを行う子どもの様子などがテレビタミンの特派員情報のコーナーで放映されま~す放送日は下記のとおり時間は・・・夕方5時半くらいではないでしょうかこの記事を見た方!ぜひご覧くださ~い■放送日等・10月9日(木)・KKTテレビタミン 特派員情報
2014.10.04
コメント(0)
天草市では、天草の魚介類PRなどのため「天草おさかなカルタ」の貸し出しを行っているそうです今も、PTAや振興会等でご利用いただいているとか・秋冬、年末年始に向けてのイベント企画・子ども会やPTAでの行事・お年寄りとの世代間交流等色々利用出来そうですよ~※お問い合わせは天草市役所水産振興課まで~ (0969-23-1111)【貸し出し用おさかなカルタ】1.通常サイズ…複数可2.絵札ジャンボサイズ(絵札1枚がA3サイズ)
2014.08.25
コメント(0)
来る8月16日(土)うしぶか海彩館付近にて「納涼夏祭り」が開催されま~す併せて花火も打ち上げられますよ牛深ハイヤ大橋から眺める花火それはそれはすごい迫力です皆さまぜひぜひおいでくださいゲームでは任天堂の「3DS」も当たるそうですよ~■納涼夏祭り 時間:18時50分~ 場所:うしぶか海彩館内■納涼花火大会 時間:20時30分~ 場所:牛深ハイヤ大橋付近
2014.08.13
コメント(0)
「天草のもの」にこだわった野菜や料理手作り雑貨などを販売する第3回「天草空港マルシェ」が下記の日程で開催されるそうです台風11号の接近のため延期になってたんですねお時間がある方はぜひ「あっ」16日(土)は、午前10時から牛深総合センターにおいて県内?全国的にも珍しい?夏の「成人式」が行われます夜には、夜市&花火も牛深にもぜひぜひ足を運んでくださいな~損はさせませんよ~(笑)【第3回「天草空港マルシェ」】■開催日時 平成26年8月16日(土) 9:30~15:30 (小雨決行)■開催場所 天草空港交流広場■駐車場 天草空港第2~第5駐車場(120台)■その他 天草空港マルシェに来場するたびに、スタンプを集めて6個そろうと天草・福岡航空券の抽選へ応募ができるそうで~す!
2014.08.13
コメント(0)
訃報です。牛深ハイヤを愛し、先頭に立って牛深ハイヤを盛り上げてこられた古川先生が、本日お亡くなりになられました。古川社中を率い、ここまで牛深ハイヤの知名度を上げてこられた先生のご功績は言葉にできないくらい大きく本当に感謝の気持ちでいっぱいです。先生のご功績に感謝を申し上げつつまずもってご冥福をお祈りいたしますなお、通夜、葬儀は下記のとおり行われる予定です。【通夜】日時:平成26年08月14日(木)19時00分 ~場所:うしぶかセレモニーホール 【葬儀】日時:平成26年08月15日(金)13時00分 ~ 場所:うしぶかセレモニーホール
2014.08.13
コメント(0)

今日からお盆ですね~蒸し暑い日が続いておりますが皆さまご先祖様のお迎え準備はお済みでいらっしゃますでしょうかさて、お盆最後の15日(金)ですがKKTテレビタミンにて、「天草夕陽八景」が紹介されるようです天草は元来夕陽が綺麗な場所として知る人ぞ知る聖地?ですがその中でも選りすぐりの場所が8か所選定されています「自然」という天候に左右されやすい風景ですが見れた場合の感動は言うまでもありませんまずは紹介VTRをご覧くださ~い
2014.08.13
コメント(0)
本日7月10日に開催された国の文化審議会で天草市河浦町の崎津集落を含む「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」が本年度の世界文化遺産推薦候補に選定されましたやりましたね~昨年、土壇場で煮え湯を飲まされた事件今回こそは正式決定を受け、ぜひ世界文化遺産への登録なって欲しいですね~ 「天草の崎津集落」を世界遺産へ
2014.07.10
コメント(0)
先日、私たちのブログに「福吉のかまぼこ」さんの「生蒲鉾、野菜蒲鉾、焼き蒲鉾」の料金、宅配について問い合わせをいただきましたまずはお問い合わせありがとうございますちなみに・・・料金はどれも一個当たり270円(税込)送料は別になりま~す発送に当たっては、発送先によって金額が変わってまいりますので、まずはご連絡くださいますようお願いいたします※福吉のかまぼこさんの紹介は 本ブログに掲載中で~す【福吉のかまぼこ】TEL 0969-72-2233FAX 0969-72-2880
2014.05.29
コメント(0)
牛深ハイヤ節江戸時代から唄われる老舗の唄江戸後期に帆船の往来で賑わった牛深の港で生まれ、育ち、歌い継がれた酒盛りの唄牛深ハイヤ節は、全国津々浦々で歌い継がれているハイヤ系民謡の源流の唄なのですその牛深ハイヤ節を伝統文化として次世代に残し継承発展させるべく、下記の日程で「全国大会」が開催されます興味のある方、無い方はなおさら!ぜひ一度足をお運びくださいませ~とき:6月28日(土)13時~予選大会 6月29日(日)9時~決勝大会・総合グランプリ大会ところ:牛深総合センター※6月28日(土)19時からは「民謡故郷(おくに)自慢」が行われます
2014.05.29
コメント(0)
天草市の市立図書館が、年に一度の図書点検のため次の期間が休館となるそうで~す図書館によく足を運ばれる方ご注意を~期間:6月3日(火)から13日(金)休館する館:牛深図書館・中央図書館・河浦図書館・御所浦図書館・五和図書室※返却ポストは期間中もご利用可※移動図書館は日程どおり実施
2014.05.29
コメント(0)
天草エアラインさん今度の日曜日、5月25日の午前7時30分から「がっちりマンデー!」に登場するらしいです儲かっている会社?かは良く分かりませんが地域の交通機関として頑張っているということで取材を受けられたとかまずは、ご紹介まで~放送日:平成26年5月25日(日) 午前7時30分からURL:http://www.tbs.co.jp/gacchiri/
2014.05.23
コメント(0)
県の教育委員会では、平成27年度に県立高校の統合再編で「荒尾・玉名」天草両地域に開校する3校の校名案を決定されたそうです。(6月の県議会定例会で条例案が可決されれば新校名として決定) 新校名案は・・・「岱志(たいし)高」(荒尾高、南関高)「天草拓心(たくしん)高」(苓明高、河浦高園芸科学科、苓洋高)「牛深高」(牛深高、河浦高普通科)昨年の公募にもとづき、検討委員会が絞り込んだとか「岱志(たいし)」は、地域にそびえる小岱山にちなみ「天草拓心(たくしん)」には、生徒たちに未来を切り拓ひらく創造性を培ってほしいとの願いを込めたのこと「牛深」は、地域の高校としての親しみがあることから牛深の名前を引き継ぐことにしたとのことです「牛深」以外の候補としては「天草南」「天草総合」などが挙がったとか高校が無くなる・・・地元としてはとても残念でならないと思います地元としては親しみある「牛深高校」が残ったことがせめてもの救いでしょうか・・・
2014.05.20
コメント(0)
上天草市の大矢野町から、我が天草市の牛深町まで約142キロの道路が「あまくさ風景街道」として国土交通省が進める「日本風景街道」に登録されたそうです県内では2ルート目!九州で13ルート目だとかいやいや、実際、天草の海岸線・・・湾岸道路?どこに行っても綺麗なんですよね~せっかく風景街道に登録もされたことだしみなさん!お時間見つけてお出かけくださいな
2014.05.14
コメント(0)
本日、17日(木)午前9時50分からの「英太郎のかたらんね」で、牛深が放送されるそうです加世浦のえびす会が出る・・・って言ってたかな?みなさんぜひ見てくださいね~
2014.04.17
コメント(0)
牛深ハイヤ祭りも今回で第43回牛深の大火災復興を願って始まった前身の「港祭り」も牛深ハイヤ祭りとなって40年以上になるんですね~今年もメインは、やっぱり「ハイヤ総踊り」多くの団体が踊り練り歩く様はまさに圧巻踊れない方も講習会がありますのでぜひぜひおいでくださいませ「飛び入り丸」という団体で参加できますよ~他にも「輝けハイヤの競演」や、牛深の美味しい特産物が並んだ「名産ハイヤ市」、「漁船団海上パレード」なだなど盛りだくさんの内容で開催されますよ~皆さん是非、春の牛深へお越しくださいませませ― 第43回牛深ハイヤ祭り ―■日時 H26.4.18(金)・19日(土)・20日(日)■場所 天草市牛深町一帯※詳しくは、牛深ハイヤ祭り実行委員会、もしくは 牛深商工会議所までお尋ねくださ~い 牛深ハイヤ祭り実行委員会(天草市役所牛深支所内) TEL:0969-73-2111 牛深商工会議所 TEL:0969-73-3141
2014.03.16
コメント(0)
【ニュース拾い読み】カレー倶楽部ルウ神田関東総本店と都城本店では新メニュー「ルウ王子の宮崎カレーうどん」を2月1日より発売する。 価格は980円。この発売を記念して神田関東総本店ではイベント「ナイス・ポーズDEライス・ボールウ」と「カレーうどん何杯いけルウ?」を開催する。1杯で2度おいしいカレーうどん同商品はカレーうどんとカレー雑炊をミックスさせ一杯で違った味わいが二度味わえるメニュー。カレーは、宮崎で創業35年を越える老舗"カレー倶楽部ルウ"の秘伝のルウを使用した。ダシは、高知県土佐清水の宗田節(そうだぶし)や熊本県牛深産のさば節、うるめ節・・・「牛深産」牛深の材料が使われている見逃せない情報ですね~
2014.02.28
コメント(0)
天草市長・市議会議員選挙の投票日が3月23日(日)に決まりましたまちづくりを託す人を選ぶ大切な選挙です。忘れずに、自分の判断で投票しましょう by 選挙管理委員会■と き=3月23日(日)午前7時から午後7時まで。■ところ=市内95カ所の投票所 ※入場券に記載してありますので確認してください。立候補者の届け出は…■期日:3月16日(日) ■時間・場所: 午前8時30分から正午までは天草市民センター展示ホール。 正午から午後5時までは市選挙管理委員会事務局。
2014.02.28
コメント(0)
藍より青い みなとオアシス牛深で 「うしぶか海食祭」が開催されます 牛深ならではの《食の祭典》 マグロお刺身、フグちゃんこ鍋、アンコウ味噌汁などなど まずは、来てハイヤ~ ラジオ・テレビでおなじみの慶徳二郎も やってきますよ~ ※《すいせん祭り》 《牛深ハイヤコ踊りンテスト》も同時開催されま~す 「うしぶか海食祭」 月日:平成26年3月2日(日) 会場:うしぶか海彩館イベント会場 時間:午前10時~ 【問い合わせ先】 うしぶか海食祭実行委員会事務局 (牛深支所産業振興課) 0969-73-2111
2014.02.26
コメント(0)
一般国道324号の松島有料道路・松島有明道路で夜間全面通行止が行われるそうです通行止の期間は下記のようになっているみたいです~迂回路等の看板には十分気をつけてください 1.場 所 上天草市松島町合津~天草市有明町上津浦2.規制内容 夜間全面通行止3.規制期間 平成26年3月3日(月) ~ 平成26年3月4日(火) (予備日) 3月5日(水)~3月6日(木)4.規制時間 各日21時00分~翌朝5時00分※問い合わせ先 松島道路管理事務所 TEL0969-28-3331
2014.02.24
コメント(0)
本年度をもって、天草市牛深では4つの小学校が閉校します・・・・牛深小学校(閉校後、新牛深小学校として誕生予定) ※校舎は現在の場所・天附小学校(閉校後、児童は新牛深小学校へ)・魚貫小学校(閉校後、児童は新牛深小学校へ)・二浦小学校(閉校後、児童は新牛深小学校へ)時代の趨勢とはいえ・・・本当に残念でなりませんがこれも将来の子どもたちの教育の場作りと思って・・・各学校では閉校に合わせ色んな行事等が予定されているようです【天附小学校】H26.2月から小学校校舎をスクリーン代わりにして学校に残る古い写真を映し出す取り組みを始めたとか閉校式のPRを兼ね、地域住民に当時の学校生活の様子を懐かしんでもらおうと企画されているそうです投影は、日~木曜日の午後6時から約2時間雨天の場合は中止だそうです
2014.02.09
コメント(0)

Honda!超小型モビリティー「MC-β(エム シー ベータ)」を発表今年6月にはHondaと熊本県との間で包括協定が結ばれ11月22日に県庁で「超小型モビリティ走行実験スタート式」が行われ、天草市の公道でも走行実験が開始されるそうです天草市では12月23日から27日までの期間で走行実験が行われるとかう~ん!どこかで見れないかな~■超小型EV「MC-β」
2013.12.18
コメント(0)
全347件 (347件中 1-50件目)


