マジン・ゴー!な日々

マジン・ゴー!な日々

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

USS-YAMATO @ Re[1]:どろろの歌 2番(10/08) 匿名希望さんへ ウエルカムです。 この歌…
匿名希望@ Re:どろろの歌 2番(10/08) 聞いた感じだと、ほげの花では無くて、骨…
USS-YAMATO @ Re[1]:ダブルスペイザーと合体したら?(04/17) G生物さんへ おお それでは、ダブルダイ…
G生物@ Re:ダブルスペイザーと合体したら?(04/17) え!!、変身とか合体したら呼び方変わら…
USS-YAMATO @ Re[1]:ガイバーはどうなってるのよ?(04/06) G生物さんへ これだけ放置されている連載…

フリーページ

2014.01.06
XML
カテゴリ: マジンガー
航空法というのがあって、空を飛ぶ飛行機類はすべて必ず翼端灯と言うランプをつける必要があるそうです。
右が赤だっけかな?とにかく赤と青を点滅させる決まりになっているそうです。
これは決まっているのであります。
つまりマジンガーZもグレートマジンガーも空を飛ぶにあたり、必ずつける必要があるってことですね。
無論、甲児君が作ったTFOにも付ける義務があるわけですし、ダブルスペイザーにも当てはまるんです。
当然、ゲッターロボのゲットマシンもそうなるわけですし。ゲッターロボにも当てはまるハズ(笑)
ゲッターライガーもゲッタードラゴンもそらを飛ぶ時は翼端灯をつけなければいけなくなるんだろうと。
またどこからともなく出てくるんでしょうか?(笑)
ただグレンダイザーは宇宙から来たので、航空法の対象外、つまりグレンダイザーは翼端灯をつけていないわけです。
 これは地球で飛ぶときは航空法違反になるのでしょうか?(笑)
基本、宇宙人の乗り物ってことですから適応外でしょうか?
ただ、地球の空を飛ぶ以上は翼端灯をつける必要がありますね。
どこに付けようか? スピンソーサーのとこは飛んでいったら無くなってしまうからダメ・・・だよなぁ(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.01.06 15:56:09
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ヽ('ー`)ノ  
ピカピカヘッド館長 さん
調べてみたらエンタープライズにも着いていました。


宇宙でも標準装備のようです。 (2014.01.10 05:33:28)

Re:ヽ('ー`)ノ(01/06)  
USS-YAMATO  さん
ピカピカヘッド館長さん


へー?!
そうでしたか!
気がつかなかった!!
(2014.01.10 14:28:04)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: