マジン・ゴー!な日々

マジン・ゴー!な日々

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

USS-YAMATO @ Re[1]:鳥山明先生2024年3月1日永眠(03/09) せんOF9さんへ お久しぶりです。 まだ…
せんOF9@ Re:鳥山明先生2024年3月1日永眠(03/09) お久しぶりです。 また漫画の巨匠が逝って…
USS-YAMATO @ Re[1]:マクベ専用??(11/03) G生物さんへ あー SEEDですか。 私の最も…
G生物@ Re:マクベ専用??(11/03) こんばんは。 ふふふ、そのギャンですが…
USS-YAMATO @ Re[1]:時代劇悪役のスレ88 小池朝雄(03/05) パリゲマさんへ どうも ありがとうござい…

フリーページ

2015.09.02
XML
カテゴリ: 宇宙


太陽系第2惑星『金星』には衛星はない。

現在のところ金星には固定された衛星と言うものがないということになっている。


しかし最近金星に『準』衛星がある事が発見された。

その名を『2002 VE68』 ・・・まだネーミングはされていません(笑)




準衛生とは小惑星があたかも衛星であるかのごとき軌道を取り、一時的に衛生のような状態になることを言います。

一時的に、と言いますが宇宙の時間は長いんです(笑)

金星の準衛星と言われる小天体は本来地球などと同じ太陽系の1人であり小惑星の1つであるわけです。

しかし金星と完全に1対1の共鳴関係にあり、あたかも金星を中心に公転しているかのごとき軌道を回るのです。

この小惑星『2002 VE68』は直径が210~470m程度と極めて矮小な天体で、表面重力なんぞほとんどナイに等しいでしょうなぁ。

ちなみに、過去7000年はこの軌道をめぐっており、まだ先は500年くらいこの軌道を回る可能性があるとか?

その公転軌道は水星の内側から地球の近所までが公転軌道になります。

この様にだだっぴろい軌道でありますが、あたかも金星の衛星であるかのような軌道をもっているのです。

必ず金星が太陽をひと周りして同じ場所に戻ってきた時、その小惑星も金星を周回しているかの様な軌道をめぐっています。

これが1対1の関係になっている理由なのであります。

まとめ:金星に衛星は存在しません。

ただし準衛星が1つあると言うのは事実です。

しかし・・・『2002 VE68』準惑星とは不思議な天体ですねぇ。

ハイ♪

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

見たら…押して~♪

経緯台式の自動導入天体望遠鏡です。軽量でコンパクト、操作性と携帯性に優れています。NEWスカイコントローラーで見たい天体を入力すると、望遠鏡が自動で捉え、追尾してくれます。星雲Kenko(ケンコー) スカイエクスプローラー SE-GT100N| 宅配便 送料無料

ポール2本の簡単組み立て!アウトドア・キャンプ・ツーリングで大活躍♪【2人用ドームテント】ツーリングテント 小型テント キャンプ アウトドア バーベキュー 海水浴 激安 格安 簡単設営 軽量 コンパクト収納 二人用 日よけ 簡易テント レジャーテント 初心者でもおすすめ 天体観測 防災グッズ 防災用品






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.09 20:58:49
コメントを書く
[宇宙] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: