ハゲ(薄毛)の克服ブログ

ハゲ(薄毛)の克服ブログ

2010年11月06日
XML
テーマ: 育毛・発毛(340)
カテゴリ: 発毛育毛日記

髪にいい食べ物(食事)・栄養について


「薄毛を克服するためには●●だけ食べれば大丈夫!」

そんなことは決してないですよ。


髪の毛も体の一部です!

1種類のものを食べ続けるのではなく、
バランスの取れた食事 が何よりも肝心になります。


その中での注意点、髪の毛にいいビタミン、
それが多く含まれる食物などを調べてみましたので

どうぞ参考にしてみてくださいね(#^^#)



【薄毛を改善、発毛に繋げる食事の注意点】


1.朝食をとること
育毛するためには朝食抜きはNGです。
朝は一番、栄養の吸収力が高いと言われています。
朝には、フルーツなどのビタミン、大豆などのタンパクも



2.外食をするなら
肉類をなるべく控えめにして野菜を多くとることが肝心です。
どんぶり系の食事よりは、定食系の食事を心がけてください


3.インスタント、コンビニ弁当は控えるように
食べてはいけないとは言わないですが、
栄養バランスの偏り、高脂質、高カロリーで体にいいわけがなく、
脱毛の原因になってしまいます。
面倒でも、自炊を心がけることをおススメします。


4.良く噛んで食べること
食物をよく噛むことで、頭部へ血流が増えます。その結果、頭皮の血行促進と
髪の健康に繋がります。
噛むという行為は、ただ消化をよくしたり
栄養の吸収力をアップさせるだけではないんです!


5.髪にいい食事・栄養(ビタミン)
髪も体の一部!原料になっている栄養があるんです。
普段の食事でバランスよく摂取することで
脱毛は減り、そして薄毛を改善、発毛の手助けにもなりますよ。

髪の重要成分
タンパク質(乳製品、牛肉、大豆、いも類)

毛母細胞の栄養
ビタミンB1(のり、ごま、豚肉)

髪の成長の栄養素
ビタミンB2、B6(卵黄、レバー、牛肉)

頭皮の血行促進
ビタミンE(ほうれん草、うなぎ、ナッツなど)

髪の発育の活性化
ミネラル(海藻、えび、チーズ)

鉄分の吸収
ビタミンC(果物、緑黄色野菜)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月06日 23時44分24秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


【発毛法ランキング】
(当サイトの売上集計です)


1日2分でできる発毛法

毛髪診断士である小林弘子さんのは発毛法です。髪が本当に生えてきた!その喜び、コレで味わえますよ。


発毛ぐんぐん

薄毛で悩んでいた32歳の男が、わずか3週間で太くシッカリした髪が生えてきました。


水野ももさんの発毛法

抜け毛の悩みが7日で止まる水野ももさんのヘアケア塾です。


【関連リンク集】
20代の若ハゲの悩みを改善できる発毛法
調布のダンナ社長BLOG
1日2分でできる発毛法
AGA(男性型脱毛症)を改善できる発毛法
遺伝ハゲ・薄毛が6ヶ月で復活した発毛法
ハゲ・抜け毛・薄毛が7日で止まる発毛法
20代の頃のフサフサ頭になれる発毛法
薄毛・ハゲら~んど(治療・改善・克服)

カテゴリ

発毛育毛日記

(361)

薄毛・はげを克服できるグッズ

(0)

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: