プレスダウンの前に・・・


プレスっていうのは、ボールマンにプレッシャー
(図1みたいに2マン・セル・トラップ、俗に言うダブルス・チームって奴)
を掛けて、スティールや、インターセプト(パス・カット)をする。
もしくは、パスミスを誘うディフェンス(以下DF)だよね。
それを再度確認する為に、一番上手く行ったプレスDFの事を先に書いてみよっか。
PD1-1
ま、これはスタートポジションだね。
赤の矢印がパスラインね。この時点で色々プレスに対する考え方あるけど
今回はディナイしてる事にしようか。ここで既にインターセプトされるかもしれないけど、
オフェンス(以下OF)は苦労してボールを貰ったとしよう。
PD1-2
するとさ、ボールマンに対して当然ダブルス・チーム来るよね。
他のDFもシフトしてきて、この時点でパスラインを潰そうと考えるわけだ。
あ、青がDFのシフトラインだよ。緑がOFの動き方。
PD1-3
OFだって、パス&ランやフラッシュは当然するさね。
↑図の逆サイドのOFはセオリー通りパス&ラン&アウェイした所に
フラッシュしてきてスペースを確保しながらパスを貰おうと努力するわけだ。
でも、そこでパスライン潰しに掛かるのがDFなんだよね。
この時点でDF側は8・9割成功してるって感じだな。
後は何処でインターセプトするかだけさね。
PD1-4
今回はバックコートのパスが苦しくて、ロングパスをOFがしたみたいだけど
DFは投げている最中にインターセプション・エリアまで行けるから
楽にカットして終了。
ここで、考えて欲しいのがOFは常に後手(DFが常に先を読んでいる)って事と、
ロングパスを誘えば、1人のDFで2人のOFを守る事が出来るって事だな。



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: