只今かんがえちゅう

只今かんがえちゅう

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

AyaAya

AyaAya

コメント新着

もあちゃん@ Re:今年の友チョコバレンタインラッピング(02/13) うわぁ~可愛いですね!! <a href=&q…
2004年10月02日
XML
カテゴリ: 妊娠日記
30w 9/26-10/1分
9月27日に入院して11月13日の退院までをちびちびと記録するつもり。
今回はその一回目。

検診で27日病院に行った際、子宮頚管の短さとお腹の張り具合からそのまま入院となる。
同時にウテメリンの24時間点滴開始。副作用で動悸が激しくなるが、夜には収まる。
29日 かねてより調子が悪くなっていた妊娠性歯肉炎が悪化。ぶよぶよし腫れがひどくなる。
30日 採血の結果、鉄剤注射開始→約4日間。シャワー週1OKでる。
 1日 便秘ひどくなる。


救急指定の総合病院のため産婦人科ばかりの患者さんでない。

次の日、切迫早産さんの4人部屋に移る。
双子ちゃん妊婦が二人と、単体妊婦二人の明るい部屋で、気持ちがずいぶん楽になった。
24時間点滴とトイレ以外は歩行禁止、食事制限なしの生活。月曜と木曜に診察。
モニター(いわゆるNST)は日に三回、朝昼夜。朝は回診前に先生が記録を見るため起床6時過ぎにはモニターをとる。
産婦人科の先生は二人いて一人は朝食ごろまでに回診。もう一人は外来の始まる9時ごろまでに回診。
8時半ごろには清拭タオルが配布されるので、とりあえず9時半位まではベッドから動けなかった。おかげで排便のリズムが崩れ、それでなくても便秘症が悪化していった。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年11月17日 17時41分15秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: