鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
SL D51
2007年秋 EL&SL奥利根号で行く秋の旅
ものごころついた頃からSLに乗りたい!そんな思いがありましたが遠い所ばかりで機会がありませんでしたがフト駅を見るとそんなに遠くない事が判明し、友達とさっそくチケット取りを始めました。
土日のみの運行なんでスケジュールを合わせてチケットGet!往復とも窓際にして貰いました♪
気分は銀河鉄道999の星野鉄郎です(笑)
あまり見た記憶はないんですが何というか・・・SLには存在感がある!とにかくずーーーーっと何年も気になる存在だったんです。チケットを手にしてとにかくワクワク♪
当日朝は5時起床!準備をして上野へ上京。メガロポリスを目指す少年と同じです(笑)
着くとS君から声を掛けられる。二人で決めていました!今日の朝食は駅弁にしよう♪購入後、二人でホームに行くとほとんど人がいない。何だ人気がないツアーだったんだ?(と・・・この時は思っていた)来ると・・・「アレ?SLじゃないじゃん???」
アナウンスがあったんだが、高崎で切り替えするらしい。余計な心配でしたね。
そういえば最近は窓が開くタイプの電車は無く、何だか懐かしかったです。
アレ?でも、ちょっとしか開かない。どうやら子供の安全対策の為に3cm位しか開かないよう、プレートが打ってある。残念・・・しかし、隣に居たおじさんのお陰で10分後に歓喜に変わった♪上が降りるようになっていて上側は開いたのである!
更に色々、懐かしさが続きました。スッカリ忘れていましたが窓際しかテーブルは使えなかったんですよね。灰皿も。タバコは吸わないのですが窓側を予約して良かったと改めて思いました♪
途中駅に到着する度に人数が増えてきました!!!不人気なんてとんでもなかったですね!満席らしくむしろ大人気ツアーでした!そんなこんなしているうちに高崎へ到着。
「ねぇ、先頭車両を切り替えるんなら記念撮影に前に行かない?」人ごみが予想されたんでせめて早く着こうと車内を歩いて先頭車両へ!
こんな友達との会話があって行ってみると凄まじい人数!みんな連結が離れるのを撮影したかったらしい。丁度いたんで俺も撮影してみる(^^;
待っていると「ボォーーーーーーーーーーーーー!!!」という汽笛と共にD51がやってきた!!!!!!!!!!!!!!!!
「夢にまで見た」とか「待望の」とはこういう事!という言葉が一番シックリきたのは言うまでもない。
ここで二人とも興奮した為、S君と離れてしまったのが大失敗の始まり(苦笑)
俺は先頭車両でイイ場所が取れたんで写真を写して貰おうと思っていたのにH君がおらず、彼にしたら俺がいなかった事で互いにシャッターチャンスを逃す結果となってしまった。。。。
「どこにいたの?」と聞くと機関室に乗せて貰っていたとの事・・・2番目だったらしい。そういう友達を見てなのか長蛇の列となっていた。慌てて俺も並ぶが停車時間が25分と長いようで微妙・・・時間は刻、一刻と過ぎて行きます。あとちょっとなのに時間がっ!
車掌さんが叫んだ!「あと5組までです!」その時2番目!OKダイジョーブ♪
しかし、発射まで5分を切っている。後の人の為にも時間は取れない(汗)
友達がシャッターを切ってくれる。慌ててポーズ!ハァ~間に合った♪安堵♪
座席に戻るなり、興奮気味に二人して話し始める。
鉄っちゃんと呼ばれる人達の気持ちが初めて解かった気がした!
列車が出るととにかく感激以外の感情は無かったです!
「ボーーーーー!!!」という耳をツンザク汽笛の音!今の機械にはないまるで意思を持った古代の遺産そんな感じでした。
ここで気づく!友達と上の窓を開けてみよう!目がちょっと痛い???
石炭のケシズミが飛んで着ているのだ。コレにはビックリ!車内のテーブルにも載っていました。
カーブが差し掛かると轟音と唸りを上げながら先頭が見える!カーブの最中何度シャッターを切った事かっ!景色もキレイです!
通っている道や線路脇にはやはり写真を撮ろうとしている人達が目白押しである。どこもいいスポットを取り待ち構えている人でいっぱいでした。
それだけ人気のある物だったんですね!ただ、俺には単なる古い物とは思えませんでした。それ程、魂の詰まったもの。古代の化石が動き出した!そんなありえない感じなんです!
しばらくすると車内販売!待ってましたと言わんばかりに見るとグッズやら色々売っている。プレートと鍵(を掘る為の元)を記念に購入!チョロQとかもあったけど残念ながらSLばんえつ号でD51では無かった。購入こそしなかったものの隣ボックスに座ってた子のを見たらパドリングもちゃんとして何とも出来がイイ!1200円もしたんだとおじさんが熱弁(笑)
ここでビールと牛タンを買って飲み始める俺。景色を見ながらで最高に気分がいいです!
次の駅は時間が短かったせいかノーマーク。よし、次のいかほ駅で先頭写真を撮ろうと二人で息巻いていると見事に打ち砕かれました。とにかく人がスゴイ!先頭は半ば諦めつつ、一人で写してみましたが、最低限でも撮れて良かった♪そんな気持ちで外装を写し始めました。機関室の中はやはり興味深かったです。さっき、(入って撮れただけでもありがたいのだが)もっと写せたら良かったなぁ~という気持ちが込み上げましたね。
再び戻るなり、友達と遊んだり会話が始まった!友達もここまでハマルとは自分でも思わなかったらしい。
それからしばらくして水上へ到着。今度こそ先頭へ行って写真を撮ろう!と張り切っていたら「ボーーー!!!」汽笛を鳴らされた。こういう事を予測してか切り離して行ってしまった。。。
という事で宿の送迎バスへ。3分程で到着。着くなり食事の用意が出来ていました。どれも美味しかったです♪おかわりもしました♪水が美味しかったですね!そこでD51の写真の入った非売品プリッツもオミヤゲに付きました。
タオルを貰ってS君と早速温泉へ!
13時からとの事だったんで(まだみんな食べている方がほとんど)ピッタリに行ったらまだ誰もいなく露天風呂を一人占めで堪能しました♪天井もあるんですが檜で出来ています。となりは川です。普段の疲れを吹っとばすように癒されました♪気づかなかったけど魚もいたようです。メニューでもイワナとかありますから生息しているようです。
中の水晶風呂とかもありましたが、(あくまでも普通の大風呂で水晶からお湯が出ている)やはり檜の露天風呂もは敵いませんね!
14時のバスに乗って駅周辺でオミヤゲ屋さんを見たかったんですが時計を見たら13:45!あまりに気持ち良さに思ったより時間が過ぎていて急いで着替え。ロビーでちょっと時間を潰すとバスが出ていよいよオミヤゲ屋さんを物色です♪
お酒とフキ味噌まんじゅうを購入。友達は気になっていたハッカ(チョーク状の奴)を購入!
時間が余ったので散策路というのを行ってみる事にしました。まだ風呂上がりなので喉が渇いていただけに涼しい風に吹かれながら飲んだブルーベリージュースが美味しかったです♪
過疎化が進み?住んでいる人はあまりいないらしい。コンビニは勿論の事、スーパーも何も近くにはないらしい。ホテルなどもやっていけないらしく閉めているのが多く見られただけにこういうツアーは地元の人に有り難いのかもしれない。10&11月の土日限定なのがネックですね。
歩いていくと地元のおばあさんがいた。俺が過ぎ去った後におばあさんが出てきたのだが友達は挨拶をしたらしく何だかそんな何気ない触れ合いが楽しかったらしい。いかにも人の良さそうなおばあちゃんでほのぼの気分です。
しばらく歩いていくと利根川に出ました。キレイです。ゴミが落ちていないのが心が安まりますね。記念写真撮ったりしているうちに風景の柿を見て気になったS君は帰り道で柿を購入。
少し早かったんだけどホームへ行くと遠くにD51が見えている!!!
まだ少しだけだけど写真撮る人もちらほら見えた。俺らもホームに立って待ち始めた。いつもの15分なら長く感じるかもしれないけど全く長さを感じさせないのが不思議です!客車両を切り離しているんでまた違う雰囲気に見えます。デジカメでムービー機能を使うのは初めてだったんですが今回使ってみましたがかなりカッコ良く撮れましたっ!!!パドルを回す音にシュッシュッシュッと響く音!先頭に連結するんで行っちゃいましたが終始撮す事が出来ました。
撮し終わったらS君とダッシュ!みんなもダッシュ(笑)
残り少ないチャンス!今度は無事に俺とS君、交代で先頭に立って撮す事が出来ました!
更に人の良さそうなお父さんが娘を撮している。終わったら頼んでS君と二人で撮って貰いました!俺はもぅ乗ってました(^ヘ^)v
大満足です♪やっとやぁ~っと撮る事が出来て満面の笑みだったに違いありません♪
客席に戻るなり、画像見たりワイワイしましたがオミヤゲで買った日本酒と行きの半分の牛タンで飲み干しました。180mlしかないとはいえ(笑)プリッツも久々に食べましたがウマイ!こんなに美味しかったっけ?と感じる位。スッパさが減った気がする。ビールと食べたらきっと旨いでしょうね。
伊香保はほぼ最後の停車駅!撮ったけど折角25分も停車するんだから見に行こう!サスガにちょっと酒が残ってますね(笑)サイドから写真撮ったりやってる事は同じなんですが飽きないのが本当に不思議です。待ちに待ったという事もあるんですが、自分の期待以上のものに歓喜と興奮があり、子供に戻ってしまってたかもしれませんね。
おじさん、おばさん、短大くらいの子までみんな見ている時は子供のように目が光ってましたから!きっと俺らもそうだったのでしょう!?
行きと同じく途中で車両を切り替え、D51とはお別れです。推定ですがD51は50キロ位と思うが切り替わってからは80キロ位の気がします。片道4時間のんびりの旅がこんなに良かったと感じたのは久しぶりです♪ただ、1つ失敗がありました。やっぱり泊まりが良かったなと。次回は絶対に泊まりです!
そんなこんなしているうちに終点。こっから家までまた電車に揺られる事になるのですが本当に大満足な一日となりました!
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
登山をして、自然や景観に関心を
秋の日向山(1,660m)山梨百名山(後編…
(2025-11-20 06:00:18)
見上げた空はどんな空
今日の空いろいろ。
(2025-10-29 19:55:19)
フライフィッシング【flyfishing】
タケノコ詣で
(2025-11-21 17:45:25)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: