全96件 (96件中 1-50件目)

生地 fabricbirdブックカバー量産先月の今頃、男のクラスの女子の皆さんにプレゼントしたサプライズだったので喜んでもらえたそうついでに男子からもほしい~との声があるそうなのでぽつぽつと制作する予定内側はこんな感じ5月の連休あけからちょっと恥ずかしい乙女ラノベwとやらをたしなむようになっただいたいの話がお金持ちで、地位がある(伯爵とかw王子様とかw)イケメンに一目ぼれされ、盲目的に愛されてすったもんだがあって気持ちが通じ合ってENDというパターンなんだけれどサラッと読めて読んでいる間は幸福感があるのであとであほらし、と思っても退屈するとamazonで中古品を買いあさっているにほんブログ村
2014.07.23
コメント(0)

レシピ、生地ともフェリシモ去年買ってお得意の放置プレイ先月、失業中の暇つぶしに引っ張り出して作ってみた。めんどくさそうに感じたけどやってみると意外に簡単で様になってるw気になる方はぜひチャレンジしてみて!ちびのいい加減な取り付髪飾りにしたのだけれど4月にボブにしてしまったのでいまさらつけるところがない・・・・・。売り物になるほど完成度が高くないからしばらくは箪笥の肥やしだわ・・・にほんブログ村
2014.06.09
コメント(0)

パターン filer生地 ユザワヤ2月に洋裁の先生のところで縫ったもの前ファスナーにチャレンジで脱ウエストゴム!!(笑)filerのレビューでファスナーが難しい、という書き込みが多かったけどこれから作る方はぜひ、ハギレでファスナー部分を練習してから制作するとストレスなくできますよ。ファスナー部分手順はそれほど難しくはなく、ベルト通しをつけるのが面倒だったけど難航することなくさくっと完成した。きっちりしたパターンなのでお出かけにも使えそう。にほんブログ村
2014.06.09
コメント(0)

半年ブログを放置してしまったorz・・・・・・。これは2月に三越劇場にて。お友達に「アンタ、着物で出かけたいっていってたよね。」と誘われて詩吟の発表会に行ってみた。初めての三越劇場、とってもよかったわ~。内装がアンティークですごく高級感と歴史を感じた。広いハコかと思ったら結構こじんまりしていてここでお芝居とかみれたら舞台と近くて素敵!落語だと3000円代からあるから今度着物を着てまた行ってみたい。すごい地味この紬を買ったときはシックで素敵じゃない!と、一番のお気に入りだったけど久しぶりに袖を通してみたらなんかイマイチ。気が付けばうちにあるのは安物ばっかりで(普段着ばかりを集めてたから当然なんだけど)お出かけ小紋とかがあんまりないの。さらにどういう着物が着たいのか迷走中なり。にほんブログ村**************************************あんなに親子でがんばっていたのに長男は本番で調子が出せず県立落ちてしまった(泣)入学手続きでたくさんお金を振り込んだり、でっかい箱で制服が届いて悲しかったり(志望の県立は私服)、なかなか受け入れられなかった。新学期が始まってだんだん日常になってまだたまに県立に行っていればこの子はもっと幸せだったのに・・・・と思うこともあるけれど、ここでがんばってもらおう、と前向きに考えられるようになった。次こそは笑顔で卒業式を迎えられますように!
2014.06.09
コメント(0)

まだアイロンかけてないのでだらしないなパターン プミラ(洋裁の先生のアレンジ)生地 トーカイボタン 熊谷商事テーラードジャケット4枚目たぶんこれで手順とコツはわかったと思う今回は玉縁ポケットに挑戦3回くらい練習したキチンと手順を踏んでいけばめんどくさいけど難しくはない初めてだからちょっとへろってしてる先生も「これは慣れだから回数こなせばきれいにできるわよ」と励ましてくれた【送料無料】ポケットの基礎の基礎 [ 水野佳子 ]この本も買ってみた洋裁の先生とはちょっと手順が違ったけれど玉縁ポケットは基本を覚えるとあれこれ応用が利くのでチャレンジしてよかったさくさく製作が進んでいるので年内には完成?と思っていたのだけれどポケットで手間取ったり、仕上げの裾の始末で結構時間がかかってしまった先にできたスカートとセットなのですパターンに補正が入っているので着てみると背中のラインがパツンパツンでもゆるゆるでもなくとてもきれいに仕上がったにほんブログ村
2014.01.21
コメント(0)

パターン 手持ちの割烹着の劣化コピー生地 日暮里トマトブログを見直したら去年も年初めはこの割烹着であったwこれは着やすくてとてもお気に入りカシュクールのところに芯を貼るのを忘れたら少しヨレてしまった家用の作業着だからまあ、いっか生地は日暮里トマトで買った安物ソレイアード風柄割烹着にソレイアードやリバティーを使える経済力がほしいわ~春に買っておいた生地がやっと消化できたどんどん作らないと布山が・・・・とりあえず今年前半は端切れの消化を第一の目標にして洋裁ラックに収まるようにしたい今年はお正月休みはあまり縫い物はしないで片づけをしようと思ったが毎日ダラリで何一つきれいにならず相変わらずだめだった片づけ、頑張らないとオサレな雑貨買えないYOにほんブログ村
2014.01.06
コメント(0)

パターン SUNフィットパターン四季のアイテム台形スカート生地 トーカイ前にちらりとUPしたジャケットと共生地のスカート先月の私立の個別相談用に急遽制作白のセーターに合わせていい感じでした☆台形スカートって生地をバイアスにとるのね~洋裁の先生に話したら普通にとってもいいのだけれどバイアスのほうがラインがふんわりきれいに仕上がるそうバイアスで取ったら生地がギリで膝まんなかくらいおばさんがはいてもどうにか下品にならない長さの仕上がり最近タイトも流行ってきているらしいからそっちならちょうどいい長さにできたな~と小さな後悔年内にジャケットも仕上がるといいなにほんブログ村
2013.12.08
コメント(0)

パターン 【送料無料】はじめてのドール・コーディネイト・レシピ [ 関口妙子 ]のアレンジ撮影ボード passatempo++さん今月PTAの講座でスクラップブッキングとやらに参加することになり子供の写真じゃあね~ということでブライス登場かわいそうにうちのジュネたんはずっと箱にいれっぱなしそのうち撮影ボードを作成して、そのうち、そのうち・・・でほったらかし夏ごろブライスブログを眺めているうちにpassatempo++さんに出会いさっそく注文ボード自体は楽しい制作動画wを見ながら10月中に仕上がったのだけれどこのところ息子たちにかかりきりでいっぱいいっぱい長男の併願校もほしいところで確約をもらい次男の中間、期末も終わりやっと一息ワンピースはタンクトップのアレンジカーディガンは【送料無料】 てぬいのドール・コーディネイト・レシピ すぐできるフェルトのお洋服 / 関口妙子 【単行本】のジャケットのアレンジラインストーンを貼る前は地味でイマイチだったけどつけたらとってもゴージャスになったちょっと早いけど年賀状用 箪笥は長男の修学旅行のお土産【送料無料】和のドール・コーディネイト・レシピ [ chimachoco ]ずっとほしかった着物のパターン人間用と違ってなんて簡単なの!生地は3年前に買った水玉銘仙と裏は頂き物の縮緬仕上げてみてせめて左前だけでもおくみをつければよかったあと着つけてみて衣紋が抜けないのが気になるのでそのへんももうちょっと工夫が必要な感じこれから縫う方にちょっとだけアドバイスをさせていただくと和布で縫うときはミシン針は14番で襟つけは首のカーブのところがツレやすいので手縫いで仕上げがいいですよ~
2013.12.01
コメント(0)

こんな感じで芯を貼ったのですまたジャケットを縫い始めた洋裁の先生に「これが今までで一番扱いやすいきじね」といわれたたしかにボロボロしないし針の通りというかミシンの進みもしっかりしていてやりやすいこんどは玉縁ポケットに挑戦だ~にほんブログ村
2013.10.09
コメント(0)

パターン rick rack生地 日暮里NAGATO1号店このパターンは2回目うーん仕上がりがもっさりだPC画像でみるといい感じなんだけどね~冬物を重ねるから良しとするこのごろデブのくせしてもっさり飽きてきたのよね←じゃあ何着るんだyo!出来上がりがちょっとさみしい気がしたので夏に買ったお買い得トーションレースをつけたこれが最後であとは小物ぶんくらいしか残っていないああ、もっと買っておけばよかったなぁ・・・・にほんブログ村
2013.10.08
コメント(0)

パターン filer生地 日暮里NAGATO2号店ここから秋服高校の個別相談用のちょこっとフォーマル9月の連休中に制作して実際の出番は10月の中ごろかしら~と思っていたら今年は寒くなるのが早く早速9月末に着ることになったほかに着るものがなかったから早めに?縫っておいてよかった襟まわりは見返しのほうに芯を貼るから本体ほ芯なしでいいや~と思ったら見事に伸びてしまったbefor巻物やアクセサリーでごまかそうかと思ったけれどあまりにもひどすぎて無理があるのでタックをやり直したafterうん、これでまともだ布帛ものは芯を貼らなくてもいいけどニット物はしっかりつけないとダメと再確認いい加減学習しろ、アタシ当日はこんな感じでおでかけ首回りがさみしいので結局巻物にお世話になったにほんブログ村
2013.10.05
コメント(0)

パターン filer生地 日暮里トマトボタン セリア最後の夏物10日前に制作したのだけれどUPし忘れ生地はトマトのお買い得品で1m100円!揚げ柳風で少しシャリ感があり素肌に気持ちいいの難ありということだけれどとくに問題はなしそしてまだ1.5m残っているのでこれは来年に持ち越しボタンは100均製作費200円なりボタンホールがずれてイマイチだと思ったけど出来上がってみるとそれほど気にならなかったにほんブログ村
2013.09.26
コメント(0)

パターン プミラ+洋裁の先生のアレンジ生地 日暮里NAGATO2号店ボタン ユザワヤテーラードジャケット3枚目今回は洋裁の先生にパターンをぺプラムなしにアレンジしてもらった身幅も若干修正したのでぴったりサイズでラインがとてもきれい襟つけの手順もだいたいわかるようになってきてもう少しで独り立ちできそう先月縫ったスカートとセットなのですボタン選び難しい・・・先生が完成してからボタンを買うのよ、というので近場で済ませたら無難なやつしかなかったやっぱり日暮里で準備すればよかったにほんブログ村
2013.09.14
コメント(0)

パターン filer生地 日暮里トマト夏のはおりものシーリーズとして買った生地中厚なのでけっこう長く着られて便利なのですそれにパターンがコンパクトなのでちょっとだけ着やせ効果アリもう1枚透ける生地(特売)でカーディガン用があるのに気分が乗らなくて後回しになってしまった今年は残暑が長いことを祈るwボタンホールニットソーイングのステッチはエッフェルがお気に入りなのだけれどボタンホールは相性が悪いみたいでダメだった急遽在庫を探ったらレジロンでいけそうなのがあったので代用したこれはこれでよかったかもねエッフェル最高ー!だったのだけれどこの一件で少し考え直してしまった黒とか生成りとか無難な色はよく使うから両方揃え特殊な色はレジロンのみにしようにほんブログ村
2013.09.11
コメント(0)

パターン 手持ちのエプロンの劣化コピー生地 トーカイ春先にセールで買った生地をやっと消化始めれば簡単なんだけれどね~普段使いようなので装飾はポケットのレースのみでいたってシンプル、簡単仕上げだけどお気に入りになった首回り、袖周りはお手軽バイアステープ始末量販店に売っているのはへんちくりんなアップリケやいかにもな切り替えがついているのばかりでたかがエプロンでもテンションがあがらないのよねまだ夏用のカーディガン生地が残っている秋になる前にがんばって仕上げないと!にほんブログ村
2013.08.28
コメント(0)

写ってないけどちょっとラメが入っている生地なのですパターン sinnplicity生地 日暮里NAGATO2号店この生地で半袖テーラードジャケットも制作中なり本当はタックスカートが作りたかったのだけれど洋裁の先生に相談したらタックスカートは反対されマーメードラインを大プッシュ「あなた自分の年を考えなさい」「タックだとヒップのあたりがプワンと広がってますますお尻が大きく見えるわよ」←トドメマーメードラインは2回目なので楽勝!と思っていたらファスナー付けが終わって裏地をつけたら裏が3センチ足りない裏を切りつめて縫い直しさあ、試着♪したらガバガバああ、パターンに縫い代をつけてあったのにさらに縫い代をつけてしまったのね・・・もう1回ほどいてやり直し・・・orzその後はさすが3回目になるので順調に仕上がったこの生地を買ったNAGATO2号店は1号店をちょっと横に入ったところにあるどちらかというとカジュアルではなくスーツ地、コート地、シャツ生地などお手頃価格でたくさん置いてあるのですこのシルクレーヨンのスカート生地はなんと1.2Mカットで525円!にほんブログ村
2013.08.19
コメント(0)

生地 日暮里トマトレース トーカイパターン filer アンティーク風ブラウス型紙材料費、生地140円、レース1200円wやっぱりトーカイは高い・・・日暮里で買っておくべきだったレースをつけるのが面倒だけれどそれ以外は難しいところはなく順調に制作できたレシピだと立ち襟が切りっぱなしだったのでそれはいかがなものか?という感じで巻ロック処理袖ぐりのレースは面倒だし、ないほうがすっきりするので省略したフロントアップもう、仕上がりがキュートでたまらんですオットも久しぶりに「涼しげでいいじゃん」と褒めてくれた後ろのあきが少ないのと、アタシの腕が太いので着脱がしにくいのがマイナス点来週の高校説明会に着ていくのだ
2013.08.17
コメント(0)

生地 家にあった在庫パターン 1日でできちゃう服のアレンジ2週間くらい前、猛暑中に制作したもの在庫のレース地とニット地がちょうどいい具合に消化できたしかし、人はなぜ同じ間違いを犯してしまうのか・・・・前にもこのパターンでチュニックワンピを作ってマツコデラックスになってしまったのにすっかりそれを忘れて制作してしまったあまりにももっさり過ぎるので出来上がってから脇を3センチずつ削ってどうにかセーフになったさらに丈が足りなくてレースでごまかすパート3日暮里トマトのレース大活躍なりにほんブログ村
2013.08.02
コメント(0)

生地 日暮里トマトパターン 一日でできちゃう服日暮里爆買いの消化ショートパンツを作るつもりで買ったけど若干薄地なのでトップスに変更1Mで無理やり作ったので当然丈足らずパート2家にあったバテンレースをつけてごまかしギリギリセーフといったところ短めなので非常にボトムスを選ぶブラウスになってしまったここの所幅広レースに助けられているにほんブログ村
2013.07.15
コメント(0)

生地 日暮里トマトパターン なしトマトの激安生地にてたぶん1M 200円だったようなレースも入れて材料費350円のスカートちょっとシャリ感がある生地で着心地がとってもいいの少し透けるので家から出るときはペチコート必須生地がギリで丈が少し短かったのでお気に入りのお買い得レースをつけて丈だしをした洋裁の先生に白が効いて爽やかね~と褒められたにほんブログ村
2013.07.14
コメント(0)

生地 手芸ナカムラパターン 【送料無料】ロックミシンのかんたん大人服のアレンジ時系列的には日暮里にお買い物に行く前に制作5月の連休中にこのパターンで和布とニットの切り替えチュニックを売り物で制作したのだけれど幅がもっさり過ぎてイマイチだったので(だけど、大柄の人が気に入って買ってくれた!)脇を5センチくらい詰めて袖口、首回りを簡略化せて制作首回りはニットバイアス使用ニットバイアス、ちょっと高いけど使いやすい前身頃、後ろ見頃を縫い合わせるだけだから裁断も含めて1時間もかからなかった生地はおととしにナカムラさんで購入して知り合いのお嬢さんにティアードスカートをプレゼントしてドットが思ったより大きく残りは放置してあったこんな感じちょっとカーテンな感じwだけれども猛暑中は家ではブラキャミ1枚なのでさっとこれを着ればご近所くらいならOKなのだヘビロテ中
2013.07.13
コメント(0)

生地 日暮里トマトパターン 【送料無料】Rick Rackロックミシン基礎BOOK [ 御苑あきこ ]のアレンジ日暮里トマトで買ったデニム生地にてもう中学生なのにお揃いw本当は別生地にしてあげたいところだけどトマトは1M以上からの販売なので無駄が出ないように2着分で購入これと微妙な色違いでアタシと次男のハーフパンツも制作その辺の量販店にあるようなストリート系、スポーツブランドは嫌なんだってママの手作りのほうがマシという理由ではいている猛暑になる前に夏物を縫い終わるつもりだったのに梅雨明けが意外に早く暑い中まだまだ縫っているがんばれアタシ
2013.07.10
コメント(0)

6月末、夏物生地を仕入れに日暮里へトマト、100円、200円のセールにもいいものがけっこうあるのでいっぱい買ったもちろんふつうの値段のも買った←安い冬物も買ってしまった一番の掘り出し物は6センチトーションレースが1M 100円!5M買ったらいっぱいおまけしてくれて家に帰って測ったら6Mあった わ~いということでただいま爆縫い中
2013.07.10
コメント(0)

生地 家の在庫パターン 手持ちのエプロンの劣化コピーイージーパンツの残りの生地をやりくりして制作パターンはいつもの既製品を新聞紙に広げて写し取る方法前身頃、本来はギャザー仕上げなのだけれどかったるいのでタック仕上げ完成品がなんだかさみしいので雰囲気で買って放置してあった100円均一のバテンレースをつけたらなんだかとってもオサレエプロンになった!汚れも目立つ色なのでよそ行き?エプロンとして保管中w
2013.07.06
コメント(0)

生地 家の在庫パターンfiler イージーパンツのアレンジ生地は8年くらい前にスカートにでもと思って買って放置してあったものやっと使ってあげたよ縫製は慣れているので2時間くらいらくチンなのですでにヘビロテ中
2013.07.06
コメント(0)

パターン 洋裁の先生作生地 コットンプラザ(たぶん)去年の秋仕立てたジャケットのセット用ほんとはこれもマーメードラインがよかったのだけれども生地が足りなくてタイトスカートしかできなかったこれはこれでユーズフルなので良しとするこれも先月作って某総会に着て行ったので皺だらけだorzセットで着るとスカート丈あと6センチくらい短い方がよかったちびっこなので丈のストライクゾーンが難しいのだ ほかにもUPしてない完成品がいくつかあるので暇を作ってぽつぽつあげていかないと埋もれてしまいそう
2013.06.27
コメント(0)

パターン プミラ(ジャケット) simplicity(スカート)生地 HARUいまさらツイード・・・・連休前にジャケットは仕上がっていたのだけれど忙しかったりめんどくさかったりで今頃更新なりジャケットは総裏でパターンをいじってぺプラムのボリューム倍増洋裁の先生も仕立て方を忘れてしまったりでかなり時間がかかってしまったし、必死だなという感じの仕上がりだやっぱり襟つけ、ポケットつけ、袖付けが難所でした☆スカートは先生と相談してマーメードラインがよかろう、ということでこちらは簡単なので一人で制作コンシールファスナーも1年前に教えてもらったので不安だったけど案外覚えているもので余裕でできた日曜の夜に裁断して平日の夜にぽつぽつやって週末に完成ジャケットをやってからだとほかの縫い物ってなんて簡単なの!途中経過完成時に詳しくレポ生地が70cm残ったのでニットと合わせて切り替えワンピを制作中あとちょっと手直しで完成だけれモチ上がらず放置プレイ秋には必要なのでその時に本格的に暑くなりそうなのでとりあえず夏ものを縫わないと去年の二の舞になってしまう残念なことでパターン屋さんのプミラが今年の3月で閉店してしまったありきたりのほっこり系でなくスタイリッシュ系がそろっていてほしいパターンが売り切れになっていてカートオープンを待っていただけに軽いショック。ダメもとで凸メール送っておけばよかった洋裁の先生のところではまたまたジャケットで今度はぺプラムなしのパターンに手直し中秋の初めには出来上がるといいのだけれどw
2013.06.14
コメント(0)

生地 家にあったハギレ時系列的にはこっちのバッグのほうが先に制作4月から墨画を習い始めそのお道具用すでに使い込んでお道具も入っています忙しくて布を買いに行く暇がなくてそうだ!うちにある布をパッチすればいいじゃん!とういことでハギレパッチは接着芯にハギレをあてて布状にするのりこぐまさんのサンタ袋を参考にさせていただきました思ったより時間がかかって近所のトーカイに行った方が早かったかもwでも仕上がりは満足していますお手本はこんな感じ濃淡を出すのが難しいけど楽しいのだ!
2013.04.22
コメント(2)

生地 家にあったハギレ次男の美術用教科書と道具を入れるバッグツイードの生地が足りなくてデニムを足してやりくりしたタグとかつけてもうちょっとオシャレにしようと思ったのだけれどミシン糸を取り換えるのがめんどくさくてやめたこんなところがイマイチの理由なんだろうな~3月の初めから仕事がずっと忙しくてくたくた毎年春は鬼シフト今年は次男がサッカーの少年団を卒団して土日はゆっくり~と思ったら仕事が・・・・・。うまくいかないものね
2013.04.19
コメント(0)

久しぶりの更新まずは次男小学校の卒業式の着物去年の春にお誂えした江戸小紋のデビュー初めて着る着物だったし、二重太鼓もご無沙汰だったので着付けに時間がかかってしまった中学入学式の着物黄色いタスキw小学校の方で役員のなごり交通安全母の会の副理事をやっていたので中学の入学式の後小学校の入学式に来賓で呼ばれてあいさつしましたとさ長男の卒業式でも着たお気に入りの訪問着写真でみると着付けがまだまだヘタクソだもっと修行が必要卒業式、入学式とも当然着物で出席したら「着物なんてめんどくさいのよく着る気になるね~」って感じでいわれることが多かったけど着物スキーでない人にはとっておきの晴れ着に袖を通す晴れがましい気持ちってわからないだろうなぁ来春は長男の卒業、入学納得いく進路が決まって晴れやかな気持ちでまたこの訪問着が着られますように!
2013.04.14
コメント(2)

パターン 公式のアレンジ生地 家にあったハギレお世話になっている方のお嬢さんに今月の初めに制作&プレゼントそのお嬢さんも5歳だから最後になるかしらローゼンメイデンで真紅か翠星石が「少女は大人になってお人形のことを忘れてしまうもの」と言っていたのを思い出してちょっとさみしくなったおかあさんみたいなワンピスーツ和装マントのハギレ息子に見せたら「おばさん臭い」と言われてたナカムラのおまけでついてきたブレードテープを襟まわりにつけたらなんかカッコよくなったwカジュアル詰め合わせスカートのゴムを筒で入れないでピコットゴム直接縫い付けにしたらウエストまわりがごろつかずらくちんでいい感じに仕上がったぽぽちゃん服作るのが楽しいので暇があるときに作りおきしてたくさんたまったら売り物にしようかと考え中
2013.03.19
コメント(2)

パターン、生地ともfilerのキットまえからちょっといいな~と思っていたfilerオフタートルプルオーバーキットがセールになっていたので速攻ゲット&制作レシピには載っていなかったけど肩、襟まわりにはがっつり伸び止めを入れたこんな感じ特に難しいところもないから楽勝!と思っていたら右か左か忘れたけど袖をつけるときに裏表反対にしてしまうとうい大失態ロックをほどいてつけ直したら袖のほうが1.5センチ伸びてしまったでも出来上がったらニットマジックでほとんどわからない着てみるとほどよく体にフィットしていい感じだけどもうちょっとゆるいほうが、というよりもう少し痩せたいw最近ショックだったこと12月25日にUPしたチュニックワンピ 生成りソーピングが洗ったら怖ろしく歪んでしまったうわ~ん(泣) 慎重に生地をひろげたつもりだったけど曲がっていたのね・・・・・やわらかもののパターン配置にはより慎重にと学習になったわ・・・・残念だけど夏のパジャマに決定
2013.01.21
コメント(2)

パターン rick rackのアレンジ生地 filer 頂きものの和布久しぶりの売り物前ヨークだけはぎ合わせなしで和布にするつもりが半年前にかたづけをして和布をいっぱい処分して在庫がなかったのではぎ合わせをしたらあっちもこっちも変更したくなりかなり手間がかかってしまった年配の方用なので脱ぎ着がしやすいように開きなしから前開きに変更ヨーク切り替えがバストの下がいいそうなのでヨークを+10センチ後ろが何もないと寂しくてだめなのよねということなので後ろにも切り替えこんな感じ連休中、和柄カフェエプロンも作る予定だったけどこれだけにかかりきりになってしまったこの後もナカムラで委託用のニットをたくさん買ったので頑張わよ~
2013.01.14
コメント(0)

パターン wildberry生地 filerこの前の裏毛のワンピとおなじパターン今回はポケットなしのモチーフ、5センチ長めにしてみた出来上がりはなんだかパジャマみたいだけど着てみると案外かわいいのだ!残りの生地で袖に重ね着風切り替えを入れればカーディガンができそう♪お正月休みもきょうでおしまい休み中にはいっぱい縫うぞ~と張り切っていたのだけれどお年玉で子供たちが「ジョジョの奇妙な冒険」3、4、5部の大人買いをして家族でジョジョワールドにどっぷりつかってすっかり生活が乱れてしまったまだ6、7部が未購入なのでこちらはおとなしく集めるつもり
2013.01.06
コメント(0)

パターン 手持ちの割烹着の劣化コピー生地 家にあった在庫ずっとそのうち作りたいな、と思っていた割烹着生地は5年くらい熟成パターンは割烹着を紙の上において写し取るとても原始的な方法でコピーポケットはあと3センチくらい下げた方がよかったかもセンターはこんな感じ冬は断然割烹着派割烹着と健康サンダルがないとスイッチが入らなくて家事ができないのだ今更だけど今年のおせち栗きんとんと田作りは家庭科の課題も兼ねて長男に作らせた今年はチープな素材ばかりなのだけれど息子たちにはかえってよかったみたいw
2013.01.04
コメント(0)

パターン、生地とも wildberry爆縫いその2wildberryさんの裏毛のマキシワンピを45センチ短くして制作アタシはちびっこなのでマキシは怖ろしく似合わないのね今度の生地はしっかりと厚地で扱いやすくスムーズに仕上がったステッチは伸びる糸、エッフェルを使用【3000円以上ご購入で送料無料】<ストレッチ素材用>/色番号317~392番/エッフェルミシン糸/#50普通地用/150m【2sp_121225_yellow】ポケットがある方が便利なのでカンガルーポケットを付けた着心地もよくあったか袖も細めでもっさりしないかんたんだから夏も半袖でつくってみようかな狂ったように無地チュニックを作っているのは【メール便可・色欠け再入荷】プチプラ 大きいサイズあり フリー LLサイズあったか裏起毛でホッカホカ♪ギンガムチェック柄とムジのストレッチファーパンツ【大人 かわいい ナチュラル カジュアル レギンス タイツ レディース ファッション ネット 通販】KEY Luckこのパンツがあったか楽チンで病みつきのなってしまったからなのだラインがちょっとおばさんくさいのでトップスでがんばらないと・・・。
2012.12.26
コメント(2)

パターン rick rack生地 wildberry 綿麻天竺 生成りソーピング爆買いの次は爆縫いですよ3連休は次男が合宿で送り迎えなし(もちろんお弁当なし)ゆっくり寝て時間に追われることなくのんびり家事をして夜はまったり縫い物 着物、ジャケットと続いたので普通の洋裁は簡単だわ~と思ったら生地が極薄のニットでフニャフニャだったのでパターンを配置するのにとても時間がかかったでもそれ以降は難航することなく順調に作業が進んだ後ろはこんな感じ相変わらず裏は雑こういうところをきちんと仕上げるのがアタシの課題レシピだとループはゴムなのだけれど共布仕上げにした丈が長めなので夏はスリップワンピを重ねて冬はチュニックとして通年で着れそう
2012.12.25
コメント(0)

この3連休、お正月休み用にたくさん買ったwilldberryで布とパターンRick Rackにてパターンfilerにて布こんなに買ったのはオットには内緒w来年からは自分の時間が取れそうなのでまた売り物を再開しようかな、と計画中
2012.12.24
コメント(2)

桶川べにばな館 蚤の市にて500円桶川の骨董市は毎月第二日曜日に開催小規模で埼玉近辺であちこち回って仕入れた商品を最後にさばくのでいいものは少ないけどお買い得価格になっているそう今日は1年半ぶりくらいにいってみた以前よりきもの屋さんが減ったかしら?ゲットした絽の反物は薄物の練習用に買ってみた柄が昭和チックで真ん中のところが汚れているお店の人と自分で仕立てるのよ~と話していたら半額にまけてくれた!この頃は自分で仕立てをする人が結構いるそうみんなどこで教えてもらっているのかしら。アタシも袷をまったりおそわってみたいなあ
2012.12.09
コメント(0)

パターン USAKOの洋裁工房生地 コットンプラザトグル ドリーム今シーズンリベンジ制作以前作ったときは洋裁の先生のところにあった生地で作ったのでちょっと古臭いかんじであまり気に入っていなかった襟は先生のアレンジ前シーズンの終わりにセールで生地を買って放置してあった秋になってテーラードジャケットの制作中時間の空きができることがあったので並行、断続的に制作やっぱり全円形だから裁断が一番大変だったかしら一回作ったこともあるしジャケットに比べればパーツも少ないし、で作り始めるとかんたんに感じた裁断の段階では手を出す口?(この言い方でいいのか??)はめんどくさいのでらないつもりだったのだけれどどうやら今年流行りのポンチョやケープにはこれがついているので途中で変更することにした力布に芯を張ったので表地にはつけなかったら仕上がりがへろへろやり直すのはきついので周りに接着テープを張ったらどうにかみられるようになった今回は手芸ナカムラさんの接着テープ、両面アイロンテープにずいぶんお世話になった生地が落ち着かないなぁというところに張るとしっかりするし、裾上げのところに両面接着テープを仮止めみたいに使ったらとっても楽ちんだった!
2012.12.07
コメント(0)

パターン プミラ生地 税込2000円楽天ランキング1位9/9新色販売開始★販売33000m突破【送料無料】ヨーロッパリネン★ワイド巾で2mカット【sybp】【kb】ボタン ドリームやっと完成しましたよ~生地もしっかりしていてお気に入り出来上がりはぴったりなのでこれ以上太ってはいけないのだ☆来年の保護者会やら高校の説明会やらに着ていく予定このパターン3000円でした(汗)かなりお高いものだったのだけれどコンパクトでフェミンなのが作りたかったので奮発した元が取れるように何度も作らないとw制作中に洋裁の先生に「一つボタンだから300円くらいのいいやつにしよう!」と話したら「何言ってるの、そんなやすいのじゃダメ。もっといいのを買いなさい。」と言われてしまった自分的には300円でも十分いいやつだと思ったのだけれどwそしてアタシが買ったいいやつはこれ27mm 570円くらいお店に行ってボタンを探したらあら、素敵。と思うやつはみんなこれぐらいの値段先生曰くコートなんかを作ると生地代と同じくらい、もしくはそれ以上かかることがあるそう次はパターンの袖周りとぺプラムを修正して総裏で再挑戦だ~
2012.11.29
コメント(2)

先月中に完成させたかったけど遅れてしまった・・・あの後襟が間違っていることが発覚してやり直し、先生が20年ぶりのテーラードジャケットだったのでぺプラム+ポケットの処理のやり方を忘れてしまい2週もロスしてしまったあと最後の難所の袖付けのみ!!
2012.11.13
コメント(0)

生地 fabric bird 11号ハンプ持っていくのが多そうなバッグおかず入れ、ご飯ジャー、サラダタッパーこんな感じ普段の夕食を無理やり詰めて6時半までに届ける次男のおけいこの送り迎えも夕方重なっているので結構忙しいリアル友達に以前「すみれちゃん、ブログタイトルとタグの‘うず’ってなに?」と聞かれたことがあったアタシはあれもこれも興味の対象が多くてハンドメイドはごく一部で純文学やら釣りやらゲームやらオタアニメも守備範囲音楽もロキノン聞くけどクラッシックもちょっとかじるしかも興味の対象はどんどん増えるw‘うず’に巻き込まれてイッサイガッサイごちゃまぜというのがイメージあと簡単にタグを作りたかったのでアルファベットで簡単に表現したかったしまあ、こんなところです
2012.11.04
コメント(0)

生地 fabric bird 11号ハンプ夕食を塾で食べることが多い長男用のお弁当バッグ夏あたりからあったらいいな、そのうち作ろうと思ってたのよね普段は家で食べていくけど、土曜日、テスト前、長期休暇の時は塾の先生から早く来い、とのことでお弁当持参5時~10時半くらいまで塾にいるその割には成績がイマイチなのよねぇこればっりは本人にスイッチが入らないと身についてこないみたい今日は次男がイレギュラーでお弁当持ちに普段のケース付きのお弁当と水筒がぴったりサイズもう一つ水筒なし、タッパー、ご飯用保温ジャー用の小さめバッグも裁断済みでスタンバイどちらかといえば小さいほうが出番が多そう扱いやすい生地でピシッと仕上がったほかのカラーで自分用バックも作ってみようかしら~なんて思わせるいい生地
2012.10.30
コメント(0)

先月中ごろから始めたジャケットボスだけあってパーツが多く裏なしなのに裁断に2時間以上かかった(すべりがよくなるように前後身ごろ半分だけ裏を付けた)面倒だけど裁断は一番重要洋裁の先生のところでちょびちょび縫って今週やっと最難関の襟がついて半分くらい完成したスタンバイのパーツたち袖、袖見返し、ぺプラム(切り替えのところ)、ポケット、フラップ今月中に完成させた~い!
2012.10.10
コメント(0)

パターン 前回のバッグの写し生地 頂きものの端切れ今週はいま縫っているジャケットの宿題がないので共布で手持ちのタックスカートのパターンでスカートを縫おうと思ったら切りつめてもあと3センチくらい足りないので断念した夏のハーフパンツと同じ生地なのだけれど(こちらは1.4Mくらい余っている)ロットが違うせいか若干光沢が合わないタイトスカートなら足りるのでそのうち先生にきちんとスリット入りを教えてもらおうそんな感じでフリーの縫い物時間ができて前々から秋にはもう一つショルダーバッグがほしかったので制作した2回目なのですんなりできた中UP表地は十分足りたのだけれど裏地にしようと思ったキャンバス地がちょっと足りないので自分用だし、中で人には見えないし、で継ぎ合わせてやりくりした合わせ蓋のところはボタン留めにしようと思ったのだけれど手持ちにいいボタンがなかったのでとりあえずマグネットホックで仕上げ今回の材料は生地が頂き物だったので裏に張った接着芯とDカンのみなのでおそらく製作費は70円くらい??経済的だww
2012.10.06
コメント(0)

前回押入れから引っ張り出してきたカニちゃんの帯が納得がいかないのでダメだったらバッグにすればいいや~と思って水洗いしてみた!!まずエマールでごしごしあらいよいこはマネしないでね!エマール液がこんな色に((((;゜Д゜))) 次に洗濯機のおうちクリーニングコースで洗うそしてシワを伸ばしつつ、なかの帯芯のヨレを整えて干すアイロンで仕上げbeforafter カニちゃん無事だったわ!!写真写りがちょっと違うけどだいぶきれいになったごしごし強引に洗ったので若干毛羽立ってしまったけれどハリもでていい感じに仕上がったカニちゃん来年シーズンは一番に〆てあげるからね
2012.09.21
コメント(2)

生地 ヤフオクあひゅ~浴衣シーズンとっくに終わっちゃったよw単衣も手順がばっちりわかって縫い始めれば順調だった縫い始めればね・・・・・・・・。3年前に骨董市で買ったカニちゃんの帯かわいいよ、カニちゃん、かわいいよ!やっと出番だよ!帯を買ったとき似合っていた麻着物がリサイクルだったため縫い目から崩壊して出番のないままタンスに眠っていたでも押入れで保管中に色がくすんだような??あまり見てないからもともとこんなのだったのか??わかっていることだけど夏は暑いだけでなく子供の宿題とかあるし落ち着いて縫い物をしている環境ではない来年こそは暑くなる前に夏物は梅雨明け前に完了してやる家にいるときは短パン、ユニクロのブラトップキャミの着回しで過ごすことが多かった今年の反省からショートパンツ、ニットカーディー2.3枚縫っておこうさあ、次は自分用のジャケットに挑戦ですよまずは練習がてら裏なしで洋裁の先生のところで教えてもらいます
2012.09.17
コメント(2)

左はお手本 右がアタシの作品ツッコミどころ満載w基本手仕事だけど趣味ブログということで初のお習字披露日本習字はペン字丸三年、漢字部(普通のお習字)5年目??くらい習っている今回、昇段して2段、中等師範のお免状を頂けることに忙しくておけいこをお休みすることもたびたびでおうち練習もほとんどしていなくてただ近いから惰性で通っているようなものであとから習い始めた人に追い越されまくり教室の先生は協会でVIP対応のすごい方80歳を超えているのにお元気で明るくお茶目、そして何より指導が上手で熱心こんなすてきな先生に見ていただいてるのにアタシったら・・・習字も縫い物みたいにだらしなくいい加減な性格がはっきりでてしまう同じお手本を書いていても線がすっきりしている人、どっしり堂々としている人、全体のバランスを取るのがうまい人、すごく個性がでる息子の部活の先生が「普段の生活が大事な試合のプレーに出ます。提出物をきちんとだすとか関係ないようだけれどもすべてにつながっています。」そうなんだよね~練習はもちろんだけど2chばっかり見てないでとりあえず家の片づけからきちんとしようw
2012.08.10
コメント(0)

写真ヘタクソ色、もっと濃いですパターン 【送料無料】Rick Rackロックミシン基礎BOOK [ 御苑あきこ ]生地 税込2000円楽天ランキング1位★販売32000m突破【送料無料】ヨーロッパリネン★ワイド巾で2mカット【sybp】【kb】息子のショートパンツ今回は気に入ってもらえて早速はいてくれた!ちょうど160ってなかなかないのよねあってもストリート系とかスポーツ系だったりユニクロのメンズSサイズを買ってみたけどボトムはぶかぶかということで必要に迫られて急遽制作パターンは150までしかないので無理やり修正前ポケット変更した去年イージーパンツを作っていたので手順はわかっていたのもあって3時間くらいで縫えた生地は後染めだったので怖ろしいくらい色落ちが・・・・・しばらくはほかのものとは洗えそうにはない生地はまだたっぷり残っているのでエプロンにするかスカートにするか迷っているつくづく思ったのは夏服は暑くなる前に用意をしておかないとだめねまだ自分用の浴衣は裁断もしていないのでがんばって時間を作って今シーズン中に1回は袖を通したい
2012.08.05
コメント(2)
全96件 (96件中 1-50件目)