Jun 23, 2012
XML
カテゴリ: パソコンで遊ぶ



turing__edited-1
turing__edited-1 posted by (C)婆裟羅大将


本日の Google のホリデイロゴは チューリング・マシン でした。

そら 説明されなくても 一見して分かりますって、 婆裟羅も計算機屋の端くれなんですから。

今日のGoogleの扉は チューリング・マシンのエミュレータとしてきれいに動いているので 何とはなしにうれしくなりました。
30年も前に習ったことでも けっこう覚えているものです。




説明を転載
アラン・チューリングは1912年、イギリス・ロンドン生まれ。1936年にチューリングマシンを考案した人物として知られる。
無限に長いテープに記録される「1」「0」などの情報をヘッドで読み書きすることにより問題を解いていく概念で、
現代の計算機にも通じるものだ。Googleのホリデーロゴも、このチューリングマシンを表している
(右上に表示された2進数に合わせていくゲーム的要素あり)。ほかにもチューリングは第二次世界大戦中に
ドイツが使用していたエニグマ暗号を解読したりと、数々の功績を残している。1954年、青酸中毒により死去。
なおチューリングの母校であるケンブリッジ大学キングス・カレッジでは、生誕100周年を記念した誕生パーティが開催される。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 23, 2012 06:17:21 PM
コメント(2) | コメントを書く
[パソコンで遊ぶ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

婆裟羅大将

婆裟羅大将

Calendar

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

足裏マッサージ復活… タネタニさんさん

Single Income Three… 伊藤ししゃもさん
流れ流れて・・・・… チョモロマンさん
天然日記 いちご・みかんさん

Comments

婆裟羅大将 @ Re[1]:血圧、酸素飽和度、体温記録2019_2(03/01) シンΔSさんへ すいません、お返事遅れま…
シンΔS@ Re:血圧、酸素飽和度、体温記録2019_2(03/01) なにはともあれ、 ほぼ平穏な日々そうで何…
シン@ΔS@ Re:宇宙よりも遠い場所、ざまあ見ろ(07/12) 婆娑羅大将 お久しぶりです。大将ってのは…
婆裟羅大将 @ Re[1]:JAL_機体整備工場_見学_10月19日(その4)(01/05) シンΔSさんへ 自衛隊の自転車、スクーター…
シンΔS@ Re:JAL_機体整備工場_見学_10月19日(その4)(01/05) ご無沙汰しております。 自転車と言えば …

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: