2008/01/19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

ようこそ!!..ご ゆっくりと、心ゆくまで楽しんでいってください。 ※ペット達をクリックで新たな発見・・??。




あしたばのプロフィール?の正体 幸せの羅針盤!! ♪フリマ?! 愛人・恋人・友人愛・恋・友! あしたばさんに言ってみよう・・・再生委員会?

人間・2008年の運命・羅針盤?
↑↑↑・時々更新・・↑↑
▼・・・あしたばの選択・・・?。・・▼
(・抄録・編集・自説の嘘半分本当半分のメモ学問です↓↓)

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
♪♪
原因と結果、そして今への気づき↓

学ぶことである。学ぶことを忘れたら人間はおしまい。そしてこの学ぶことの
真意を知った人は、小さな煩いから解放されグッと空を仰ぎ見る。この場所を
空から見たらどんなふうだろうか?と、この単純な疑問に行き着き、そのとおり
実行する。それに学びとは与えられた情報を鵜呑みにすることではなく、吸収し、
分析し、自分の思考を構築していくこと。ここを間違ってはいけない。偏差値でも
ないし、学校のテストの点数が高いから「学んだ」とは言えないのである。

組織の力を最大限に活かす方法はただ1つ。そういう大局的な思想を持つ
経営者を導き出せ、その集団を育て上げよ、これだと思う。結論、本物の学びを
持った者たちの集団、これをつくればよい。

人は何かと派手なことを好む。
肩書きも大きなものであればあるほど屈する。
金額もそう。何百万と言うより、何億円と聞くと身震いさえ憶える。
国会議員と知り合いだよと言うより、大臣と知り合いなんだと言うほうが
何だか偉そうに感じる。
何かと名誉職をつくるのがうまいのも人間である。

どうしてそんなに外見ばかりに装飾を施すのであろうか。心を磨けばよいのに。
こう私が言うと、きっとこんな反論が帰ってくるかもしれない。
「外見でなければ他人が認めないじゃないか。心なんて見えないし・・。」と。
そうやってみんな偽物、まがいものの生き方を真実と錯覚してしまうのだろう。
ここはしっかと目を見開いて気づかねばならないところである。



 ・・・・・hope to see you again・・・・・

BOOK広場! あなたと、あしたばで作る?・・

● 「すべての事をあなたがやろうとすれば、小さな事しかできない・・・。」
☆↑↑「?再生委員会」・・ vario210@gmail.com






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/01/19 05:58:39 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: