2017年02月25日
XML
カテゴリ: きもの
挑戦している きもの文化検定 の、合格記念パーティーに出席しました。

20170225きも検

今回私は1級に挑戦して…失敗しました。ううう
友人が初受験してくれて4級に合格したので付き添いとしての出席です。

さて、友人は 9月にお手伝い させてもらったお姉さんの汕頭の訪問着。
私は辻ヶ花の訪問着に渡文の洒落袋。

なんだけど、八掛に
「ひさかたの光のどけき春の日にしづ心なく花の散るらむ」と織り出されている。

辻ヶ花には再生の意味もある!(らしい)
帯の模様は鳥だから!不死鳥のようにまだ1級に挑戦するのよっ!!

とかなんとか、そんなニュアンスのコーデなのでした。ははは

このパーティーってのが、んまぁゴージャス!
パーティー出たさに検定を受けてるようなもんです。
百貨店ではガラスに入れられ、
普通の呉服屋さんでは扱ってなかったり触らせてもらえないような
そんな素敵なものを生身の奥様方がお召しになっている!
眼福ですわ~

そうと知らず、一気に3級を受けて、スムーズに2級が受かってしまった私は
こんなチャンスを生かしきれずまだ自力では3回めの参加。


ちなみに3級合格のときのコーデ

2013きも検3
結城紬に藍の型染の訪問着にまいづるの洒落袋帯。

で、2級のとき。

2014きも検2
草木染の蘇州刺繍の訪問着。

準1級は手持ちのなかで一番豪華な組み合わせ。

2016きも検準1


ちゃんとフォーマル、準フォーマル着物も持ってますよ~。
たいしたものは無いけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年02月28日 21時28分46秒コメント(0) | コメントを書く
[きもの] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

MIE@VP

MIE@VP

お気に入りブログ

芽キャベツ下葉かき… New! 根岸農園さん

アノトキノ猪木 あのときの猪木さん
Orange Candy 羽 佑海さん
バカネコ日記 海獣トドさん
beautiful life erika_2さん

コメント新着

MIE@VP @ Re:【お出かけ】着物でクラシックコンサート(01/04) 調べたら調度2007年から毎年通っているこ…
MIE@VP @ Re[1]:ちゃんと遊んでます♪(06/01) @ぶんにゃんさん 全然知らない人たち…
@ぶんにゃん @ Re:ちゃんと遊んでます♪(06/01) バスツアーって面白そうですね(´∀`) グ…
MIE@VP @ Re[1]:これがおばさんだ!(05/24) @ぶんにゃんさん だよね!! 会社や…
@ぶんにゃん @ Re:これがおばさんだ!(05/24) ハイ(*゚Д゚*)ノ それ分かります!! ついつ…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: