全296件 (296件中 1-50件目)
今日は女子です (|||_|||) シードで2回戦から登場でしたが 内容で負けちゃいました~ ざんねん
2008年02月03日
コメント(22)
決勝 京都学園 - 東海大仰星 佐々木 引き分け 内村 上島 引き分け 上平 長谷 1本 ○山口 平尾 引き分け 山口 西田 1本 ○ 奥村 優勝 東海大仰星 2人残し
2008年02月02日
コメント(0)
東海大仰星 3人残し 京都学園 1人残し 決勝は 東海大仰星-京都学園
2008年02月02日
コメント(0)
準決勝です 近江-東海大仰星 京都学園-育英
2008年02月02日
コメント(0)
我が息子は見事に い ち コケ(/_;)/~~ ただ今準決勝中です。 近江-那賀 京都学園-天理 京都共栄-東海大仰星 近大付属-育英
2008年02月02日
コメント(0)
試合始まりました~! が…見えね~(´・ω・`)
2008年02月02日
コメント(1)
今日は団体です! 頑張れ~♪
2008年02月02日
コメント(0)

26日は近畿高等学校柔道新人大会 個人でしたo( _ _ )o ショボーン結果はまたもや2回戦で負け初戦 和歌山の選手技には入るものの投げきれないゴールデンスコアに突入し得意のちょい足かけ~のあびせ倒し~ので効果とって やっとこさ勝利あ、あぶね~~~ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ2回戦 これ勝てばベスト8だしかし、去年に引き続き 相手は大阪1位技がキレルってタイプじゃないから粘れば何とかなるっ←母 勝手に盛り上がる先週も練習してるからよく知ってる相手息子ビビッて組み手きりまくり勢いあまってターン 敵に背中を見せるとは・・・何やっとんねんやっぱり極めがあまい投げ切れない技は決まらず投げられることもなくまたもやゴールデンスコア突入さすがにゴールデンスコアで組み手を嫌がることはせず頑張ってみたらしい・・・・・お互いポイント無いまま時間切れ旗判定…o(;-_-;)oドキドキ♪白 白 白 頼む~~~白あがってくれ~~~1本あがった・・・・あとの2本は赤ですねく、くそぉ~~~~仕方ないので同県の選手を応援しまくった ← 皆に振り返られるくらい頑張ったおかげですっきりストレス解消大きい武道館って楽しいね~~翌日は全日本選手権の県予選こっちもやっぱり旗判定1-2負け「俺、効果ひとつで負ける病から旗判定1-2で負ける病にレベルアップ」それはレベルアップなのか?
2008年01月29日
コメント(3)
2008年01月25日
コメント(4)
おはよーございます! 通勤途中ですが… (Θ_Θ) 動きゃ~しね~ ツルっツルの道 ビビりながら 雪景色を楽しんでおります(・ω・)/ また… 降ってきたぞ
2008年01月25日
コメント(0)
本日はバイトの日!昨年末はぎっくりのせいで出勤できず・・・・久方ぶりの出勤でしたがなんと新年早々の雪こ、こんな日にゴルフする奴いるんかぁ~~~???などと思いつつ朝6時半に出勤したところみごとにクローズ知らなかった・・・・クローズになってもキャディの仕事があるなんて・・・・グリーンにシートを広げティーグラウンドの雪かき新雪のゲレンデか??というコースを長靴と合羽姿でザクザク歩き結局18ホールまわりましたキャディさんって大変ねぇ~~~シミジミ・・・そして本日帰宅予定の息子午前中は高速道路が雪で注意報発令帰ってこれるのか??と心配しましたが無事 夜になって戻ってまいりました合宿先の学校のご父兄の方々に随分親切にしていただいたようで親子であやしいほどに感謝感激ほんとにありがとうございました「お粥作ってもらったりすっごい親切にしてもらったわぁ」母「良かったね~~、元気になったみたいやし」「そーよ、元気になったし、ご飯も美味しかったし調子にのって食べたらお腹ピーピー」母「あんた、行くまでまともに食べてないのに・・・・食べすぎよ」今回が3度目で最後の年越し合宿何かをつかんで帰ってきたのでしょうか?母が思うにあんだけ高いレベルの子たちと練習してきたんだから強くなってるはずなんだけどなぁ・・・・春あたりに一皮むけて変身してくれへんかなぁ・・・母がんばって雪どけしてんのに息子の雪解けはいつなんだ??
2008年01月02日
コメント(12)
あけましておめでとうございます昨年末はすっかりサボってしまいましたが今年こそはっ!!がんばるぞ!!とりあえず新年は気合十分12月は月初めになんとあの恐ろしいぎっくり腰・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・なんというものに見舞われまして・・・針だの整骨だの息子のコルセット装着しての師走となってしまいましてサボりにサボって毎日息子の作る肉鍋?を食しておりました(〒_〒)ウウウ マジ進化中ってこんな感じ??ってな感じの前傾姿勢で動くたびにヽ(TдT)ノアーウ…ヒー!! ノ)゚Д゚(ヽ怪しい奇声を発する毎日を送っておりましたがね~~息子は冬休みに入るやいなや遠征ツアーに出発息子がいなくなるとすっかり?腰の痛みもなくなりホッとしたのもつかの間今度は息子の高校での合宿の飯作りに(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪1日目はカレー&飯2日目は豚汁大量・・・120名分 頑張りました~~もちろん私はおやつと自分の食事の時だけ張り切っておりましたが・・・だって~~家事苦手なんだも~~ん( ̄∇ ̄*)ゞそして28日いったん息子が帰宅の日『熱出たっぽい、迎えに来て~~』; ̄ロ ̄)!!息子からのメールあわてて迎えに行くとなんとっ38.2℃の熱そのまま病院へインフルエンザは陰性・・・・しかし翌日からの遠征は??行けるのか?行けませんでした・・・翌日も38℃近い熱をキープしている息子30日・・・やっと熱が37℃まで下がったので昼から新幹線で遠征先へ向かうことに「え・・乗るまでナビしてくれるやろ?」などと不安な息子を連れ新幹線の乗り場まで「名古屋でこだまに乗り換えるんやで~~、すぐやしな!寝たらあかんで!」母・・・不安たっぷり乗る直前「今年もいろいろ迷惑かけました。来年も迷惑かけると思うけどよろしくお願いします」母「いえいえ、こちらこそ。。。良いお年をお迎えください」「じゃっ、また来年~~」変な挨拶をして奴は出発いたしました・・・・・今年も手がかかりそうな予感そんなこんなでバタバタ グッタリの年末掃除も出来ずお鏡餅さえ用意せず新年を迎えてしまいましたが今年こそっ!!!何とかなってくれ ヘタレ息子!!今年も相変わらずのお気楽おバカ親子ではございますがなにとぞよろしくお願いいたします
2008年01月01日
コメント(5)
どうも・・・ずいぶんさぼってましたがじつは深~~~い湖の底に沈殿する泥の気分でした10月の最後に息子が風邪をひき続いて母も風邪をひき11月1・2日の息子の新人戦までには治したい~~~と必死で早寝しておりましたところが・・・・なんとっ!!職場の営業所長が12月いっぱいで退職するという事実が発覚!?ってゆーか夏から本社の偉いさんと話し合いをしていたらしいが本人の意思が固いということで仕方なく退職願いを受理することになったそうな・・・で11月1日に部長がいらしてお話があるえ~~~その日は息子の試合結局・・・休みをもらう根性もなく2日の個人戦のみ応援に行くことにしました今度はなんぼなんでも勝てるんちゃうのん?などとノンキに構えた私がバカでした初戦はあっさり1本勝ち準決勝は危ない(^。^;)危ない(^。^;)ながらも1本勝ちちょっと・・・・やばいんちゃうん????決勝前息子を見ると後輩相手に払い巻き込み対策中お( ̄o ̄)い( ̄△ ̄)お( ̄o ̄)い( ̄△ ̄) 受ける練習してどないすんねん!!!こりゃ、まずいなぁ・・・と思ったらやっぱり試合開始とともにどうぞ 投げちゃってください状態の組み手( ̄0 ̄;アッみごとに払い巻き込みくらって横倒し・・・・あんた・・・練習してたけど組み手逆やん!!!試合前に練習していた払い巻き込み対策の相手は右組みだったよねっ??相手 ひ・だ・り!!左組みやし~~~その後はいつもの通り技を掛けてみるものの腹ばいでうまくかわされ負けっ( ̄_ ̄|||) どよ~ん風邪ひいてマスク状態の母に冷や水かけるようなグダグダな試合しやがって・・・・風邪ひどなるわ~~~2日間寝込みました一週間たった今では近畿大会には行けるからいっかぁ~~~私って打たれ強いわぁ(T▽T)アハハ!ちなみに・・・息子は修学旅行中シンガポールで何か食べるものを物色していることでしょう明日帰ってきます
2007年11月09日
コメント(6)

秋田国体より帰ってきました・・息子「厳しい予選を勝ち抜き国体への出場を決めた皆さん・・云々」などという挨拶をありがたく聞いて市から激励金を受け取り「俺って予選してないし~~」とのん気に出かけていった息子ホホホΨ(-◇-)Ψホホホ~~予選3試合 全敗相撲は案外ソフトな当たり方だったそうな・・・ガツンとくるかと思ったらそうでもなかったまわしは硬くて重たかったやっぱ強いとこは上手かったわ!!前に出てったら腕を引っ張りながら後ろに回られてトントンって押されたら出ちゃった内股で浮かしたけど痛そうやったし乗っていけへんかったからおろしてもた! ↑ 注)俺が痛そうだったらしいそやけど内股でケンケンしてたら会場むっちゃ沸いたで~~!!( ̄ー ̄?).....??アレ??なんで持ち上げて出さへんかったん??そうよ!!試合の前にちょっとだけ練習した時に「投げていけっ!」って言われて出したらよかったん・・・後から気がついたわあ、あほや・・・お土産に『あきたこまち』と『味噌漬けガッコ』いただいてきましたそして彼のお買い物は『きりたんぽ』&『きりたんぽ鍋のつゆ(比内地鶏がら使用)』もちろん今日の夕飯はきりたんぽ鍋美味しくいただきましたいや~~行った時期が良かったわ!!きりたんぽも新米やで~~~ε-(ーдー)ハァ厳しい予選を勝ち抜いて国体出場された皆さんごめんなさい
2007年10月02日
コメント(7)
行ってきました!静岡!!黒潮旗新チームでの初試合&初遠征なぜかキャプテンになってしまった息子無理~~ぜったい無理~~などと言いつつチームを率いていけるのか母のが心配東海大学主催の大会ですが強豪校が多数参加するレベルの高い大会ベスト8までくると 全国大会かよっってな具合で母 興奮状態!!息子のチームはと言えば・・・・1回戦は4-1で快勝したものの2回戦で千葉の強豪とあたりみごとに全員1本負け投げ込みか??そりゃぁもう綺麗に投げられある意味気持ち良いくらいおかげで母はスター選手の生観戦に集中できましたさっ試合後階段をウロウロしていると息子が私を見つけたらしくのっしのっしと近づいてきて「負けたわ・・・見てた?」母「負けたね~~!全員きれいに投げられたなぁ」「おう、あっこで大外くると思わんかったわ」母「足きいてたのに最後まで極めへんからやん」「そやな・・・まだ女子残ってるし応援してくるわ」な~んか知らんけど試合の報告してもらっちゃった試合の後は・・・特に見事に負けた後はすぐに試合の話をしたがらない奴だったのにどうしたことでしょうそういえばジュニアの近畿予選の時も私を見かけたからって試合の報告(負けちゃった)しに来たな・・・これは・・・成長なのか??息子のキャプテンぶりもちょっぴり見れたし強い選手の試合もガッツリ楽しんで久しぶりにあう友達ともたっぷり話できた楽しい連休でしたそして1年女子に驚かれる「え・・・来たんですか」そうよ・・・あんたらまだ半年やから知らんやろうけど負けてばっかの息子の試合にどこでも出没する母なんよ
2007年09月18日
コメント(8)
w( ̄△ ̄;)wおおっ!気がつけば夏休みもあとわずかですっ!!息子は夏休みに入るや否や福岡へ遠征帰ってきても毎日部活のために学校へ8月はインターハイへ出場する女子を応援するために再び福岡・佐賀の旅なんと『青春18きっぷ』で一日かけて何度も乗り継ぎを経て福岡の宿泊先まで行きましたぜ若いってすばらしいしかし、宿泊先のホテルからの奴のメール「むっちゃ疲れた・・・」(T▽T)アハハ!会場へは入れないかも??という心配はありましたが何とか立ち見で応援できたようです帰りは夜行バスなかなかハードスケジュールでしたがこんなことが出来るのも学生のうちさっ!良い経験&楽しい旅になったはず実は私も行きたい~~行きたい~~とあがいてみたものの盆休み前の仕事の段取りがつくはずもなく息子が出場するわけでもないのに休みをくれと言う勇気も出ず会社のパソコンで動かない動画を必死で見てたのでした・・・インターハイが終わったら休みに入るのかと思いきや帰ってくると次の日から練習ありで通いの合宿4日間へ突入!なんだかんだと毎日出かけていく息子でしたある日の朝「ぎゃ~~~っ」と息子の叫び声「なに?なに?どないしたん???」「今日!登校日っ!!」 今 気づいたのか??そういう奴です・・・登校日に文化祭へ向けての話し合いがあったようで以後は文化祭の練習なるものも加わって部活が休みに入った今週も学校へ(ノ_-;)ハア…宿題は?宿題は?返事がないのが怖いところで先日布団干しが大好きな息子が突然つぶやくように聞いてきた「布団を干した後のあの独特の匂いは・・・ダニの死骸の匂い?」「・・・・・」お日様の匂いと言いたいところだがあんたの布団はそうかもしんない
2007年08月28日
コメント(4)
県民体育大会 競泳今年も行ってきました年に1度のレースですが・・・・練習してないしぃ~~(ノω・、) ウゥ・・・まっ毎年のことなのでそして私にはタイムの期待もありませんのでお気楽リゾート気分で参加です恐ろしいことに今年から40歳以上のカテゴリに50m自由形と50m背泳ぎの2種目に無理やりエントリーされておりました2本泳げば弁当にありつけますしかも飲み物飲み放題っ!! ← 餌につられてるし~~~今年は有力選手の多数が不参加だったので背泳ぎは2位に入りました失格にならなくて良かった(´▽`) ホッタイムは・・・(/ω\) ハジカシー ありがたみの無い鉛筆書きの賞状もらいましたあとは弁当をいただいてにぎやかし要員ですっ!叫ぶ、叫ぶっ!!声かれました・・・日焼けは禁物のお年頃ですがプールではノーメイクが基本ですので日陰を求めて居場所をキープ今年はあんまり焼けなかったわ♪などと言いながら閉会式も終わり なんと我が市は総合2位でした油断したお片づけを張り切ってしていたら・・・ヒリヒリ足の甲に三角の日焼けあと家に帰って鏡を見るとみごとに真っ赤に茹で上がったような顔ε-(ーдー)ハァしみ!しわ!確実&明後日あたり筋肉痛??
2007年07月29日
コメント(8)
今日は県民体育大会! 私に限りリゾート気分(*^-^)b 弁当食って昼寝… 時々 応援
2007年07月29日
コメント(2)
金鷲旗・・・終わりました息子のチームは2回戦からでしたがあっさり負けちゃいました~~~先鋒が引き分け次鋒、中堅と抜かれたあと副将が二人抜き返し三人目で負け大将勝負!!ここでわが息子登場(o・ω・o)?ホエ? むっちゃ弱そうだ!!ダメだ~~~ヘタレ息子ぉ~~~気合だ~~~母。。焦って叫ぶも得意技は『逃げ腰』たぶん・・・頭は下げない、前に出る・・・と思いながら戦ったはずしかし!!腰ひけとるがな~~~有効をとられた後必死の反撃無理やり相手を腰に乗せてつぶれた立ち上がった息子の顔面・・・・真っ赤そのまま試合続行するが鼻血だら~で腰のひけた100キロ野郎あやしすぎるポイント取れずに試合終了夏が・・・夏が終わってしまいました試合後 二人抜き返すも後輩の負けで高校最後の金鷲旗が終わってしまった先輩に「負けちゃってごめんね」と言うと「いえ、自分が勝たないといけなかったんで・・・」おばちゃん泣いちゃう相変わらずのヘタレ息子にはがっくりでしたが去年と同様いい試合をいっぱい見せてもらいました来年も行きたいな~~~ところで国体のほうは選手には選ばれないこと間違い無しっ!人員不足の相撲に借り出される予定だとか・・・相撲で国体行き??
2007年07月25日
コメント(6)
今年もやってきました(・ω・)/ マリンメッセ福岡 女子の試合が終わってから到着…あと1時間早く着いていれば見れたのに(〒_〒) そろそろ男子の試合が始まります なぜか暑さ倍増した気が… ちなみに女子 渋谷が京都学園に負けたようです いきなり強豪同士の試合見ちゃった!!
2007年07月22日
コメント(4)
ほんとっご無沙汰相変わらず土日の何も無い日はキャディ修行中の私ですおかげで家はすでにゴミ屋敷化・・・息子の荷物(ごみ?)であふれかえっておりますいよいよ明日は高校の三者面談「むっちゃ悪いから覚悟しとけよっ」・・・・なんでそんな偉そうやねんそう!!最近の熊は暴れん坊まず弁当箱を破壊ずいぶん前からお弁当箱のふたの留めがゆるかったので新しいのを買ってきた 前のと同じような箸入れつきのやつ3日目に箸を入れるところの留めるところを破壊 でも・・まぁ・・ここは留まらなくっても大丈夫なかったことに・・・そして先週の木曜日エナメルバックを抱きかかえて帰ってきた「おかん~!エナメルのなぁ、持つとこ ちぎれよった」あんた・・明後日は試合やし来週は遠征やんかぁ~~~慌てて探して注文 前のとおなじタイプ・・・案外 安く買えてよかったしかも、土曜日に配達してもらえました!多謝さらに昨日・・・仕事中に息子から電話「あんな~~朝なぁ~~・・・」Σ( ̄Д ̄;)!!なにやった???なにやった???「自転車にくもの巣はってたし取ろうと思てんかぁ~~」「そしたらな・・・飛び出しくんに当たってん」と、飛び出しくんって飛び出し人形か??交通安全を見守る飛び出しくんにぶち当たってどないすんねん「ほんでなぁ~~タイヤがパンクしたしなぁ~~自転車新しいの買おう思うねんけどなぁ」(゜Д゜) ハア??あんた自転車買うお金あんの??「いや、だから、こうて~~やぁ~~」家に帰ってから考える・・・・帰ってから自転車屋さんに行ってみたら定休日18、19日は三者面談で学校は休校だし20日からは遠征に出るのでよ~~く考えよう~~お金は大事だよ~~ってことで焦って買うのを止めました私のサイフをのぞき見て「うちって・・・極貧なん!?」そのとおりっ頼むからこれ以上なにも破壊せんといてくれ~~夜には土曜日にあった試合のビデオを見ながら「○○くんな・・俺の小外で治りかけの膝がまた粉砕したらしいわ( ̄∇ ̄;)さすが俺!」破壊キング・・・本日・・・部活のためだけには学校へ行きよりましたが私が帰ってみるとなぜか大量のお菓子と自転車の取扱説明書あいつ・・・じいちゃんに買ってもらいやがったな破壊王のくせに~~~ちゃっかり?
2007年07月18日
コメント(10)

昨日・・・7月8日 ジュニアの近畿予選でした~~朝5時半に家を出発!!張り切って兵庫県立武道館へもちろん私は乗ってるだけ~~し、しかしっ重量級3名 軽量級1名 父兄4名・・・ギュー兵庫県立武道館は2度目それにしても立派な武道館力の入れようの違いがここにも・・・地域格差試合のほうは思い出したくな~~いヘタレ息子は1回戦であえなく撃沈これぞ手も足も出ないっとりあえず出してみたらやられちゃったって風でした他の選手も何故か惜しいっ!!って負けが続いて・・・・ しょんぼりほかにも凹む話があったりなんかでどんより~~なかなか・・・親の考えもいろいろで難しいですねメニエルのせいで試合のブザーが耳に響いてずっと会場にいるのが辛かったしじっと座っていると足はむくんでくるし・・・あ~~気分が沈む~~~そこへ嬉しい驚きがっ!!ブログ友達であり同朋と私が勝手に思っているタイのおかあちゃんさんから声をかけていただきましたほんとにありがとうじつは声をかけていただいた時 耳がよく聞こえてなかったので・・・「び・・・ですか?」なんて感じに聞こえてび??尾藤?びるま?び??などと頭の中でクルクルしてました~~~「違います」とか言うてもたしすぐにピンと来なくてごめんなさいイメージどおりのステキな奥様・・でしたが・・・若すぎっ!!とても大学生の娘ちゃんがいるようには見えませんぜ!!もうテンション一気にあがりまくりで何しゃべったのかあとからもっと色んなこと話すれば良かった~~まだ時間あったのにどこに座ってるのか聞いときゃよかったあ~~私すっぴんだしぃ!!ちょっと小奇麗にしてくりゃよかった(*ノェノ)キャー変なこと言って嫌われちゃったかもなどなど・・・・@(;・ェ・)@/反省…今度は(絶対会えると勝手に信じている)ゆっくり話したいですっ!じつは私こそ人見知りですっ!舞い上がっててごめんなさ~~い!そしてステキなお土産までいただいたのでした アリガトォ 私の安眠グッズったら・・・みごとに充実!あし枕とお揃い昨日はグッタリと疲れた一日でしたがそれはそれは幸せな気分で眠れたのでした
2007年07月09日
コメント(14)
またもや長い間さぼってました~~~皆様のブログへは携帯でこっそりお邪魔しておりましたがなかなかコメント出来なくて・・・息子の試合が終わってガックリきたのか仕事のストレスが飽和状態だったのかめまい状態が続きまして・・・点滴のため病院通いしてました~~~おまけに何をしても何を見てもイライラ会社の休憩室のゴミ箱がいっぱいになり周りにゴミが散乱しているのを見たときは発狂これがキッカケでちょっとしたことで泣けてくるようになりさらには手が震えて過呼吸寸前会社・・・3日休みました心療内科の受診をすすめられましたがとりあえず婦人科で『抑肝散』という漢方薬もらって飲んでます【この漢方薬は、気分を落ち着かせる効果があり、血行をよくし、イライラ、不眠、ひきつけなどの症状を改善します】良さげ??( ̄◇ ̄)ポケー ってなって フワァァ(/ 0 ̄)~゜ ってなるんよなぁ~~これがパソコンをあげてしまうとあっという間に1~2時間過ぎてしまってもう・・・・こんな時間???Σ(゚Д゚ノ)ノ おおぉぉぉぉ~アイロンかけなきゃっ!明日の弁当は??洗濯物たたまなきゃ~~~!!寝なあかん~~寝なあかん~~((ヽ(゜〇゜;)オロオロ(;゜〇゜)ノ))こんな状態になるのでパソコン封印目標は10時就寝・・・・・・・実際は11時過ぎてまうんやけどしばらくこの状態が続くのか??-----------------^( ToT)^
2007年06月20日
コメント(11)
またまた先日の全国高校総体県予選の話の続き試合が終わるとみんなでご飯を食べに行くのが恒例息子は体調悪いからなのか負けたショックからなのか「おかん・・・乗せて帰って」私と一緒に車で帰ると言い出した車に乗ると始まった・・・愚痴?弱音?マイナス思考全開ほんとうは自分の中で消化してほしいのだけど外では絶対言えないことを私に向かって・・独り言のようでもあるけど・・・叫びだすたいがいの事は何を言おうが放っておくでも今回はそれは言うたらあかんやろっってことを言い放った今回の試合は国体選手候補選考会も兼ねていて超級で2位だった息子は強化選手に選ばれたのですが・・・「なんで俺が強化合宿行かなあかんねんっ!そんなん行きたないわ! あ~~だるいわ~~、Wと代わったるわ」準決勝で自分が勝った相手と強化選手を代わってやると言いやがった母 「みんな勝ちたい思て必死で練習して今日の試合に出てるんちゃうんかぁ? 負けた子に代わったるやと?何様のつもりじゃ~~ そんなんやったら辞めてまえ~~~」息子「わかっとるわ~~わかってるけど吐かせてくれや」母 「あかん!それだけは言うのも思うのも絶対あかん!」息子「・・・・・・」ふがいなかった自分負けてしまった先輩彼の中のもやもやした悪~~い塊を酔っ払いみたいに誰か(何か)に絡んで吐き出そうとしてるのはわかるんやけどそんなん言うたらあかんってわかって言うてるんやろけどそれは絶対に許さんっ激怒りの母息子は・・・・リセット完了( ̄O ̄)(-.-)(_ _).zZ寝るな~~~~っ(ノ_-;)ハア…ダメ男です
2007年06月04日
コメント(11)
先日の全国高校総体の県予選のこと試合の応援の合間に3年父兄からの情報「あれはR大学の監督・・・あっちにK大の監督もいたでぇ」(゜ロ゜;)エェッ!?県予選なのに??大会プログラムにチェックを入れながら観戦・・・気になる~~~大会終了後息子の先輩と話してるのを隣で聞き耳っ( ̄д ̄) エー先輩すごい~~そんなに成績良いんやぁ「選択肢のひとつに考えといて」やってーやっぱ日ごろの努力が必要よっ゚.+:。(*-ω-)(-ω-*)゚.+:。ウンウン うちのお気楽バカ息子も来年の今頃は切羽詰ってんねやろなぁ~~うちの息子にもチェックいれといて~~~思わずニッコリ愛想笑いの母なんぼ母が愛想笑いしても意味ないんやけど・・・このままでは高校生活もあっという間に過ぎていって何だか知らん間に終わってた~~なんてことなるんやろなぁ今、何をすべきなのかどうなりたいのかわかってるんやろか??一日一日大事やがなぐ~~ぐ~~寝てる場合ちゃうで~~~
2007年06月03日
コメント(7)
応援ありがとうございました~~何とか決勝まで勝ち上がることが出来ましたが・・・・・・・最後は負けました゚.+:。ヨヨヨョョョ(´;ω;`)´-ω-`)´_ _`)ョョョヨヨヨ゚.+:。かえされて有効とられそのまま取り返すことが出来ずに負けました~~~体調が悪いのは自分のせい!!日ごろの体調管理から勝負が始まってる・・・身にしみて感じたんちゃうかな??それでも懲りないのが我が息子負けてばっかの息子にめげない母に似たのでしょうか?(T▽T)アハハ!男子は全滅しちゃったけど女子は団体と個人3階級とりました佐賀~~~女子が行きま~~すヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪出場決めた選手たち 健闘を祈る!!頑張れ!!フレーヾ( ̄^ ̄ゞ)( 尸ー ̄)尸_フレー息子はゴボゴボと咳をしつつ寝とーりますが・・・さぁ!次!次があるよぉ~~たーんとブチ投げられに行くぞぉ~~ぃ 早く治せっ!!
2007年06月01日
コメント(8)
今日は団体 負けました…(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T) 準々決勝で1‐3 前3つ 取られて負け確定 息子はズルズルゼイゼイ(+_+)引き分け しか~し 女子はやりました(*^-^)b 去年のリベンジ 去年は最後の最後に指導をもらい負けてしまった相手に 見事に快勝!! 鳥肌たちました~!! 明日は個人戦 息子は息も絶え絶え… 「明日は棄権するか?そんなんじゃケガするで」 聞いてみた 「出てケガより出ーへんほうが嫌や…」 さっさと寝に行きましたが 咳が止まらないよう… (´・ω・`)ちんぱ~い
2007年05月31日
コメント(8)
土日はキャディ修行に行っておりましたがんばってるでしょ♪月曜日朝 息子が起きてきて頭 痛~~い目の奥が 痛~~い体が だる~~いええ~~~風邪で副鼻腔炎だそうです日曜日まで元気だったじゃな~~~い明後日はインターハイ予選・・・団体ですが??
2007年05月29日
コメント(12)
昨日の土曜日ひさしぶりにゴルフ場へ行きましたプレーしに行ったわけじゃなくってキャディやろうかと思ってv(。・ω・。)♪G.Wの間に面接に行きまして土日しか行けなくて休みなしでは体が続かないので月に4~6日しか出来ませんが・・・わがままな条件で不採用か???と思ったら採用します(* _ω_)...アヒョそんなことで昨日が初日まずは20日間ほど研修だそうですキャディスーツ?で身をつつみ後ろにヒラヒラついたツバの広い帽子をかぶってゴルフ部の大学生と共に半日講習をうけまして午後からコースガイドとペンを握りしめコースを歩いてまわりましたさゴルフコース何年ぶり??10年??久しぶりの芝の感触はフワフワと気持ち良かった(@⌒ο⌒@)b 気持ち良い~~と思ったのは最初のホールだけ・・・あ、足が ヽ(TдT)ノアーウ… ハーフ歩いただけなのに・・・大丈夫か?私??でも面白かった次の土曜日も行ってきます私とゴルフですが・・・ゴルフクラブを初めて握ったのは19か20歳の頃何回か打ちっぱなしで練習しルールもわからず連れて行かれたショートコースでなんとホールインワン一緒に行った人たち全員が吉本新喜劇のようにズッコケる・・という目にあいまして私はゴルフ運をここで使い果たしたのか???その後のゴルフは土砂降りの雨の中、山を走りまわる修行僧さながらとなり楽しくな~~~いもう行きたくな~~いゴルフクラブは錆とカビにやられているのでは??開けてみるのも怖い状態です運動不足を解消できてお金まで稼げる・・・一石二鳥w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!などと自分に思い込ませて頑張る所存ですふぁいとぉー!!┗(  ̄◇ ̄)乂( ̄皿 ̄ )bいっぷぁーつ!!
2007年05月20日
コメント(14)
車で通勤してます今日 会社の帰り前の車の助手席側から何やら飛び出した・・・しばらくするとまたもや・・・・缶を投げ捨てながら走ってる運転は超安全運転でシートベルトもしてるけど窓から缶を投げ捨てる恥ずかしくないのか~神様・・・どうかバチ当てたってください飲み物飲んでたら急ブレーキ!全身甘~いジュースまみれ「むかつく~」と投げた缶が跳ね返って車の窓がピシッといき車降りたら犬の○ンチに着地そんな目に合わせてやってくださいませっ!!
2007年05月18日
コメント(8)

修学旅行はシンガポール・・・パスポートの申請書を3月にもらってきました春休み中に申請に行くよう学校から書面で案内がありましたが「夏休みで十分間に合うわ~~」のん気な息子さんところが先日の旅行説明会で『6月中にコピー提出』の新事実判明「北海道でえーねんて~、むしろ北海道がいいわ!めんどくせ~~」ぶちぶち文句を言いながら申請書に記入したものの1枚目・・・失敗学校からもらってきた申請書は1枚きりだったので息子しつこく「だから北海道がいいんやって」と言いながら写真を撮りに行くついでに市役所へ寄ってもらってきました・・・2枚再度、挑戦!!何とか申請書は書きあげ中間テストの期間中に学校帰りにパスポートセンターへ行く段取り1日目は「おかんの署名忘れた」2日目は「申請書入れたファイルごと忘れた」母は毎日メールで『申請行ったか??』と聞くも返事なし家に帰るとお早いお帰りの息子がドロ~~となってる昨日はさすがに母も声を大にして進言「明日行かんかったら行けへんからな~~ちゃんと準備しときぃ」やっと今日、申請完了そして我が家にも『母の日』がやってきました家に帰ると どーん と包みが。。。母 「何??これ??」息子「だから・・・母の日プレゼントやんけ~~」母 「きゃ~~ありがとう~~、開けていい??」『あしまくら ミントの香りつき』だそうです少し前に「見て見て~~~足が紫色~~」などと風呂上りに自慢?する母を不憫に思ったのか前から目をつけていた『あしまくら』パスポートセンター行ったついでに買ってくるのも段取りにはいってたようです可愛いやっちゃ 母はきばって働くよ~~けど・・・この子に足のせるのってかわいそうじゃない??ちなみに本当の母の日には私の母=息子のおばあちゃんの墓参りへ行ってきましたお墓をごしごし磨いて綺麗に拭いてえらい真剣な顔して手を合わせてた息子ですパスポート申請はノロノロで相当イライラさせられましたがまぁ・・・いっか
2007年05月17日
コメント(4)
今日は先週から始まった水泳教室の手伝いに行ってきましたその後のアクアビクスの生徒さんが少ないから参加して~~と言われちゃっかり参加してきました高齢者向けの健康教室のプログラムだと聞いたので甘くみた私がバカでした・・・今、ガッツリ筋肉にきてます・・・昨日は高校のPTA総会で昨年度の会計監査である私も役員として参加会計監査報告させていただきました総会も滞りなく終了・・・と思いきや!!最後に『せっかくですから学校への要望・質問などがあればどうぞ』ここぞとばかりに柔道部キャプテン父!1年の7時限問題に突っ込む!!次いで柔道部1年母も追い討ち私は役員の席に座っていたので「そうだ、そうだ~~頑張れ~~」と地味に応援しておりましたインハイ予選間近遅れてくる1年全員がそろって練習できる時間は1時間緊張感と練習時間の少なさにイライラしてくる3年と遅れて参加するためにいまひとつ馴染めない1年間に挟まれて何とか部の雰囲気を盛り上げようとしている2年わが愚息もこの状態にお疲れ気味総会終了後にも校長と話をしていたキャプテン父に合流して私も早急な検討をお願いしてきました総会があった土曜日の振替で明日は休み高体連の春季大会開催中、部活してない生徒は映画鑑賞基礎学力の向上のための7時限ということですがこの時間の使い方はどういうこと??校長の言う「希望進路の実現」「部活の活性化」とはどういうことなのかしっかり示してほしいと思っています学校の『主な進学先』とされている有名大学はほとんとが柔道部出身現柔道部員の数名は成績も学年上位火曜日にこの件について職員会議があるそうですがさぁ・・・どうなる???
2007年05月13日
コメント(4)
連休も終わりですねぇ~~!あっという間・・・・昨日は合宿から帰ってきた柔道部の栄養会と保護者会がありました今年度の活動予定と昨年度の会計報告などの後 ちゃんこ鍋を皆でガッツク会です部員の自己紹介などありまして今年は男子5名女子4名の入部♪♪v(⌒o⌒)v♪♪まっ男子5名のうち3名は初心者ですが・・・・ぜひとも頑張って続けてくれ~~~!!ところで今年の1年は週3回 7時限目まであるカリキュラムだそうでそうなると部活の開始時間が遅くなるわけです2年も週2~3回 補習があるそうです学校は部活時間を削る意向部活がメインのわが息子にはツライ状況になってきたようですやはりここでも勉強>スポーツの構図が・・・くっそぉ~~~!!こうなったら部活やってない子に成績で負けるなっ!!息子~~~!頑張るのは息子だけど変な闘志を燃やす母・・・・インハイ予選まで1ヶ月をきりましたがテスト1週間前で明後日から練習時間は短縮学校からバックアップが無いどころか迫害されている状態でどこまでやれるのかあ~焦る
2007年05月06日
コメント(6)
連休も残り少なくなってきました息子は2日から合宿へ私は28日から休み29日と1日に午前中だけ出勤しましたがじつに長い休みですこの時期、授業料、定期代、合宿費と相次ぐ出費に通帳を眺めてはため息の日々ですの~~ホホホΨ(-◇-)Ψホホホ~~家にひきこもり生活です・・・・・友達はゴールデン田んぼで実家の手伝いやら家族旅行やらで忙しいらしいし私だけ?こんなヒマなおばちゃんは・・・座っている周りにいつしか色んな必需品が集まりいつしか立たなくても一日過ごせそうな部屋になりました明日は息子が帰ってくるこんな母の生態を見られたら 今から片付けます
2007年05月04日
コメント(8)
セブンティーンになったから?昨日は急に息子が部屋の掃除を始めた布団を干して机の中も上も整理やたらゴミだらけだったらしい今日 ゴミ回収で良かった・・・「これ懐かしー(≧∇≦)ブハハハ!」整理すると色んな懐かしい思い出の品が出てきたみたいで部屋からは歓喜の雄たけびが響いておりました結局、昼から夜までかかって彼は過去の整理をしたつもり「見て見て~~~ちょっと良いやろ??」確かに・・・机と本棚は綺麗になってるけど押入れに突っ込んだだろ??彼のやる気をそいではいけないと「綺麗になったやん♪」母も文句言うばっかじゃないんだぞ
2007年04月30日
コメント(10)
4月28日は息子の17回目の誕生日いろいろありましたが無事ここまで育ってくれたことに感謝しますせぶんてぃーん!!生意気な響きの歳になっちゃいましたどう見てもオッサンですが・・・・息子のリクエストで誕生日の夕食は焼肉ガッツガツ肉を食らいながら『家族団らんの夕食』についての会話に・・・母 「うちって毎日バタバタしてて団欒って感じじゃなかったよね~~」息子「そう?けっこう会話もするしノンビリしてるで?」母 「そ、そう??」息子が小学生のころは仕事から帰って「テーブル片付けて~」「これちょっと炒めてて~」「お皿出して~」腹ぺこ息子をこき使いながら食事の支度してきましたが案外 苦になってなかったのね・・・・そういえば私が座る前に食べ始めるときに必ず「先に頂いてていい?」と聞く一緒に食べるものだと一応思ってるらしい誕生日イベントは年々簡素化していって今年はショートケーキにろうそく立てて「はぅっ!」なんて気合で消したりしてますがなんとな~く幸せな気持ちになった息子の誕生日でした・・・
2007年04月28日
コメント(10)

日曜日にジュニアの県予選ありました朝から息子の負け宣言『今日は勝てる気せん』いーけど・・・・それ母のテンション下がるわぁ全国制覇!とか目指してるわけではなく楽しく柔道 が彼のポリシーとりあえず近畿予選にすすめたらわが県の柔道人口は 小学生>中学生>高校生しかも強い子たちはどんどん県外へ流出してしまうので超級は1回勝てば3位になれるくらいの人数1回は勝てっ!!頼むから~~母は兵庫県立武道館へ行って強くてかっこいい柔道をたまには見たい!なんとか・・・抱きついて・・・足かけて・・・押し倒して 1回勝利準決勝はいつもの調子でいつもの相手に有効をとられ効果をとって時間切れまた負けちゃった~~~前はゴールデンスコアでぶち投げられて負けたしその前は押さえ込まれて負けたし進歩があるのか?ないのか??一本負けじゃなかったから進歩したということにしておこう・・・悲しい
2007年04月25日
コメント(12)
またもや熱出しました・・・息子月曜日の朝方体温計どこぉ~~?などと息子に起こされ息子、体温計測・・・・なんと!!39度!!オロオロ(( ( ̄_ ̄;)(; ̄_ ̄) ))オロオロ今日から2年だというのにぃ~~~インフルエンザの危機インフルエンザには相当嫌がられているようで病院での検査の結果やたら高熱の出る風邪と判明いたしました頭痛と喉の痛みで珍しく食事もとらずひたすらウィダーをジュルジュル吸い薬を飲んでやっと今日から2年生として登校しました母の関心は課題・・・・「だって!風邪引くとは思わんかったんや~~~」やっぱり出来てなかったのね
2007年04月11日
コメント(12)

県議会議員選挙の投票のため久しぶりに息子の母校の中学校へ桜が満開明日はブカブカ制服の新1年生たちがこの桜舞い散るなか入学式ステキな入学式になりそうですね~~息子はすっかり課題テストのことは忘れているのか思い出すのも嫌なのか今日は遊びに行ってしまいました私は家で全日本選抜柔道体重別選手権のテレビ観戦・・・息子より柔道好き??(T▽T)アハハ!今日は谷亮子選手がメインでした決勝で福見選手に敗れたものの2年のブランクがあったとは思えない強さ妊娠、出産を経ての復帰試合、若手もこの間に強くなっているはずなのに決勝まで勝ち上がるとは恐るべし!!出産後赤ちゃんを抱いての会見をテレビで見たときにはほんとに優しい母の表情で格闘技である柔道の選手の顔には戻れないのでは??と思いましたがさらに母の強さまで身につけたようです・・・・どんな精神力なんだ??ママでも金・・・結婚、出産という女性アスリートの壁をぶち破ってほしいですね~でも、今回は世界柔道の最終選考会決勝で負けた谷選手が代表に選ばれたようです去年からの選考試合には出場せず今回の最終選考会だけに出て敗れたにもかかわらず代表・・・中学でも高校でも強豪といわれるところではレギュラー争いから熾烈選ばれなければ実績も残せないわけで・・・必死で練習を重ね、勝っても選ばれない選手の気持ちを考えるといたたまれない気分代表になった選手のプレッシャーのほうも考えるだけでゾッとしますが・・・ただただ勝つしかない選手たち運も重要心の強さはそうやって鍛えられていくものなんでしょうか?(ノ_-;)ハア…厳しい世界ですね 頭の中をいろんな思いがグルグルしますところで私の応援している小野選手負けちゃいました男前なのに・・・・
2007年04月08日
コメント(8)
春休みも残り少なくなってきました~~!!部活が午後4時開始の息子はお弁当を拒否毎日お昼ご飯を自分で作って楽しんで?おります帰宅すると・・・その残骸が今日は油ぎったお皿と卵のこびりついたフライパン冷蔵庫から消えた豚肉大型パックはお得です ← スーパーにはこう書いてある(^▽^* Ξ *^▽^) イエイエ♪うちは独り分しかもお昼ごは~~ん!!母・・・・あるはずのお肉が消えたことに(≧σ≦)しょっく!!帰宅した息子に何を作ったのか聞いてみた豚肉のコチュジャン炒め & スクランブルエッグ「おかんが作るみたいな卵にしたかったけど、どやったらえーんかわからんかった」・・・・オムレツねパンチある昼飯食ってるみたいです
2007年04月05日
コメント(9)
3月21日に行われた全国高校柔道選手権大会のテレビ放送があったので録画してみました『藤岡弘、青春一本 高校柔道 日本一決定戦』みたいなタイトル近畿代表を追っかけた番組・・・たぶん放送も近畿限定?藤岡弘??なんとなく(;¬д¬) アヤシイ息子と一緒に見ましたが「隊長~~~!!」息子は大喜び?!藤岡隊長 柔道部主将だったらしい・・・近畿代表の紹介と試合の様子合間に藤岡隊長が語る試合はずいぶん端折られてハイライト映像か??女子の試合もあったはずなのに男子だけ毎年のことながら「もっと試合を見せてくれ~~~」母は叫ぶ!!息子は「隊長!柔道部主将だったんですか??すっげ~~」なぜか藤岡隊長がお気に入り藤岡弘~~語らなくていいから試合を見せて~~と叫ぶ母に語らせてやってーやぁと息子試合の様子を見ても語るのは選手がどんなに面白いかのエピソード遠征や試合などで出会う選手たちが活躍するのを見ながら「この人むっちゃおもろいねんで~~~」息子、選手の素顔を語る・・・・それはたしかに面白いがΣ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン柔道を語れよ・・・いつかはわかりませんがスカイ・Aで放送があると思いますので興味のある方はご覧ください
2007年03月31日
コメント(6)
寝ようとしてたのに… 私の部屋にやってきた息子 「おかん!布団カバーは俺のスキルでは無理」 (-o-;) 仕方なく起きて布団カバーをかける私の横で 「ほら、むっちゃレベル高い!俺がやったら小一時間かかるわ」 ( ◎≧艸≦) あんたのスキルって… 幅せまっ!
2007年03月30日
コメント(8)
帰ってきた「迎えに来て~~」仕事中に電話・・・・忙しい最中に焦って駅までお迎え車に無理やり荷物を押し込み・・・どかっと車に乗ってきてやたら てやんでぃ べらんめぃ モード母 「何??なんやぁ??なんでそんなん?」 「電車で帰ってくんのむっちゃだるかってん!!満身創痍やっ!!」母 「なんで~?まったりCリーグやってんやろ?」 「残念なことに・・・今日はAリーグでやらされてん」母 「(≧∇≦)ブハハハ!何の罰ゲームやってん!?」2日間 Cリーグで調子よく試合してたらしい息子最終日の本日 午前中だけ強豪校のチームに入れられ3試合したそうな・・・・1勝2敗ひとつは大金星 他はみごとに宙を舞ってきたらしい傷だらけ?の息子を家に送り私はまた職場へ仕事中にまた電話「おじいちゃんにご飯食べにつれてってもらうし~~」良かった今日もご飯作らなくっていーのねぇ~~うふ♪(* ̄ー ̄)v帰宅すると・・・家に入るなり 異臭がぁぁぁぁパンドラの箱?息子のかばんが大きな口を開けておりました・・・・ただ今 洗濯物と格闘中デッカイ柔道着~~~重たいっちゅーねんっどぼどぼの柔道着・・・今日は格上の相手と必死に戦ってきたんやねぇのらりくらりが身上?のボンクラ息子!たまには必死になることも必要さね
2007年03月30日
コメント(4)
息子が合宿に行ってしまったので私はひとりぼっち~~朝はゆっくり起きて夜は思う存分 世界水泳を見て洗濯物もちょっぴりだからゆっくりお風呂に入ってあ~~極楽~~でもテレビに話しかけても誰も突っ込んでくれへんしちょっと寂しい
2007年03月29日
コメント(10)
昨日・・・38度出ました~~~うちの熊です「喉が痛い・・・」に始まり「頭痛い・・・」「フラフラする~~」・・・・・・vsインフルエンザ?昨日の日曜日は近くの高校で試合の予定こりゃあかんわ~ 電話病院へ連れて行ったものの早すぎるとインフルエンザの反応が出ないかもしれないと言われ夜10時までに熱が上がったら救急へ行ってください・・・てなことらしいタミフルくれるんやろか??どうなんやろ?どうなんやろ???もしかして「お母さん、どうします?」とか聞かれたらど~しよぉ~~異常行動とかしたら振り回されて飛んでいくのは母!あ~でも、早く治らないと困る~~~!!どうしませう~~?(゜-゜;)オロオロ(;゜-゜)病院で待ってる間のドキドキ((o( ̄ー ̄)o)) は妄想に終わる38度の熱をもってしても彼の食欲を完全に抑えることはできなかったらしくひとり用土鍋に作ったお粥を蜂蜜梅干と佃煮昆布で完食し(結局3回お粥炊きました)喉が痛いからと『杏仁豆腐』をご所望お粥の合間にうどん塩鮭 焼いて~~りんごジュースぅ~~~本能が食べろと耳元でささやいているんでしょう母は早く熱を下げなきゃと拷問のようにスポーツドリンクを飲ませまくりタイムリミットの10時には37度まで熱は下がりまして・・・・現在は平熱ですインフルエンザじゃないのかよっ( ̄‥ ̄)=3 フン良かったけど・・・こないだ先輩がインフルエンザだったよねぇ毎日 頭くっつけて抱き合ってゴロゴロしてるのに (もちろん柔道で)なんでうつらないんだ??そっちのが不思議明日から合宿へ行くそうです・・・・
2007年03月26日
コメント(14)
昨日は終業式「成績表は??」あ~~見たくない、触れたくないけど聞かずにはいられない夕飯作りながら思い切って聞いてみましたね、あぁ聞いたともっ!「あ~~パスポートの用紙ももらったでぇ~~」←やはり成績には触れない息子・・・パサッと置かれる紙の束 良いのか悪いのか???なんとか学年順位 一ケタはキープ評定平均も目標達成でもね・・・体育が体育が5ってどうなん?母 「なんで体育が5なん??もっと頑張れよっ」息子「はぁ??体育なんてどう頑張んねんっ!!」母 「・・・もっと楽しそうに張り切ってやれっ!!」そうだ!浅田真央ちゃんのようににっこりキビキビ動けっ!! ← テレビでは世界フィギュア息子「無理やし・・・」どうも鈍な匂いのする息子 冬眠明けの季節だし動きは ドスドス ノロノロ 半目で口あけてんだろな・・・学年末テストの結果は間違いだらけだったため修正するからと回収されたらしくおあずけ どないやねんやっぱり微妙な学年末
2007年03月24日
コメント(4)
ぐちぐちしま~~っすものすごい悪魔な気分月曜日から上司に仕事を覚えてもらうべく悪戦苦闘中 午前中したことを午後にはすっかり忘れられパソコンの調子が悪い??らしく「どっかいった・・・・」ファイルが行方不明実はバックアップとってますけど内緒これで3回目ですパソコンは勝手にファイルを隠しません自分のミスをお認めになったら復旧してあげます( ̄  ̄)………( ̄ー ̄)ニヤ先週 私が仕事の時間の合間に必死で作った作業手順書はなぜか床に放ってある・・・・・ものすごいよく見えるところですが探すとわかりにくいところに置いておきました必要ならお探しくださいψ( ̄▽ ̄)ψイヒイヒイヒイヒ画面で確認してくださいと何度もお願いしているファイルをプリントアウトし「これ いるの??」「それは・・・画面で見ているので・・・・「はぁ~?いるの?いらんの??」最後はキレられました明日からはそ~~~っと影から応援しますわどうぞお一人で地道にやってくださいなExcelでコピーの仕方を覚えたら次の仕事の説明しますから・・・・・2週間で覚えるとおっしゃってたそうですがあと1週間ですねまだ5分の1も出来てませんよやれるもんならやってみぃ~~~ホホホΨ(-◇-)Ψホホホ~~
2007年03月22日
コメント(8)
![]()
「くるぶし買ってきて~やぁ」ず~っと忘れてて毎日言われておりまするそこで反撃母「パンツとか靴下を母に買ってきてもらうのって正にマザコンちゃうの?」息子「・・・・・」息子のパンツと靴下っていつまで母が買いに行くもんやろ??
2007年03月18日
コメント(6)

昨日のこと8時半を過ぎても帰ってこない息子・・・電話をしてどこにいるのか聞くと「うちにいるよ~」あら・・そう!じゃあもう帰ってくるんやなところが30分たっても帰ってこないどこにいんのぉ~~(`□´)!電話をすると「だから うちにいるって~~」(゜Д゜) ハア??何ゆーてんねん、怖いわっ!!と思ったら玄関のチャイム・・・鍵を忘れてずっと玄関で待ってたらしい母は外出していると思って待ってたんやってぇ~~~( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!すっかり遅くなってしまった夕飯を食べると「はい、これ・・・」かわいらしい包みを持ってきた「ホワイトデーやし」才才-!!w(゜o゜*)w息子・・・母に感謝のプレゼントか??アレッポの石鹸と海塩ハーブの入浴剤2種息子・・・母の好きそうなもんをわかってるねぇ~~遅くなって機嫌の悪かった母 一気に上機嫌ホワイトデーをすっかり忘れてて学校へ行って思い出したらしいバレンタインデーにチョコやらマフィンやらもらって平らげたことを・・・1日遅れではあるが何かしなきゃと思ったか??ついでではあるが母にも・・・おりこうさんな奴!!今回のテーマは『お風呂グッズ』であげる人によって違うものを選んできたみたい熊のくせに・・・ちょっと間が抜けてるがマメな奴
2007年03月15日
コメント(10)
昨晩 息子の学校の柔道部監督から携帯に着信あり!ちょうど息子が帰ってきたところだったので「あんたっ!何やったん???」とりあえず息子に確認してみたけど「特に覚えがない」とのことドキドキ先生からの電話なんてロクな話だったことないので嫌々ながら電話してみた出たのは柔道部OBの父 おぉさん近くの寿司屋に先生と一緒にいるので来ませんか?お誘いいただいちゃった・・・ お断りしますその寿司屋の大将は柔道好きのおっさんで柔道の応援に時々行くのだとか・・・柔道部の監督とはゴルフに行ったりする仲良しなのだとか・・・秋の新人戦の応援に行ってばったり出会ってしまい何を思ったか柔道部監督らに私のことを昔から知っているとぶっちゃけたらしい確かに・・・息子が産まれるころまでは付き合いありましたよ!しかしあんたは別れた旦那のお友達っ!決して私の友達ではないはずや~~!!何をどう監督や柔道部OBの父に言ってくれたのか知らんけどどうも私と仲良しだと勘違いされちゃってるやんっ!!!悪い人じゃないのはわかってるんですが良い人だとは思ってますが離婚原因のひとつは暴力正直・・・・暴力元夫の関係には一切関わりたくないんじゃぁ~~思い出すだけでストレス嫌悪感まだまだ修行が足りないとは思いますが大人気ないとは思いますが全身で拒否反応を示すのでここは我慢してにっこりお付き合いはできません皆さん善意からの行動なので心苦しいのではありますが・・・それとなく監督に話するしかないかな、こりゃ大人なみなさんのご意見をお待ちしております
2007年03月09日
コメント(5)
全296件 (296件中 1-50件目)