全3377件 (3377件中 1-50件目)

町田ゼルビアさん、J1昇格2年目にしての初タイトル、おめでとうございます神戸は全く良い所なく、町田さんの早くて厳しいプレスと球を奪ってからの見事なカウンターに先制、中押し、ダメ押しと3失点しての完敗でしたあまりの完敗に、悔しさすら湧いてきませんでした3失点した後に、前がかりに責めるも時すでに遅く勝敗は決まっており、宮代のヘッドで1点返すにとどまりましたねそれにしてもリーグ戦終盤からここまで、ヴィッセルのパフォーマンスの低調さに首をかしげるばかり他チームに完全に弱点をつかまれていたやにみえます根本的に考えないと来シーズン困ったことになりそうで心配でたまりませんただ、ACLEはまだこれから しっかり建て直して勝ち続けて欲しいものですそれから、リーグ戦はまだ終わっていません、3位確保のため残り2試合必勝でお願いします頑張れヴィッセル神戸!!!!!
2025/11/23
コメント(0)

神戸マラソンの影響でノエスタが使えず、パナスタで開催された準決勝は2-0快勝前半24分、CKの流れから永戸が豪快にシュートし先制 後半は有利に進め中で武藤のVARを経て得たPKこれを大迫ミス ヤバい流れが変わる!と思ったら、広島GK大迫がゴールラインを出たのが早いってことでやり直しに ん、確かに神戸大迫が蹴る瞬間には広島GK大迫が前に出ていますわやり直しはキッカーが大樹に代わっていて、何とかゴール! 後は神戸ペースで試合が進み、高徳、トゥーレル他DF陣の踏ん張りもあって完封、快勝決勝は11/22国立で町田さんとの決戦 必勝あるのみ! 天皇杯連覇で今季のタイトル奪取を!頑張れヴィッセル神戸!!!!!
2025/11/17
コメント(0)

この日のガンバさんはプレスが早くかつ激しく、神戸は一方的に押されていたように見えた終盤、持ち直し大樹のゴールで同点とするもドローに終わり優勝の可能性は消えた今年の神戸は得点力不足が響き、またリーグ戦10月以降に1敗3分と勝ち点を伸ばせなかった勝負弱さが優勝にふさわしくない結果と感じるこれから今期に残されたタイトルである天皇杯には必勝を期していただきたい きっと勝つと信じている頑張れヴィッセル神戸
2025/11/10
コメント(0)

現状のベストメンバー先発で臨んだ神戸が前半は完全に試合を制していた 蔚山は前に出ようとせず見た目は神戸がチャンスを作る一方的展開 大迫のゴールはパトリッキのオフサイド関与で取り消しとなったこともあって、前半はスコアレスで折り返す後半にパトリッキのゴールで先制した後は蔚山さんが攻勢に出てピンチが多くなったが前川のスーパーセーブもあってウノゼロで逃げ切って勝利もう少し得点して欲しかったが久しぶりの勝利にサポも盛り上がったように見えた蔚山HD FC クリーンな好試合をありがとうございました
2025/11/06
コメント(0)

後半PKを大迫が決めて2点リードとなった際には勝利が見えたと思ったが・・・・・追い付かれてのドロー 残念ながら3連覇は絶望的となってしまったほんの僅かでも可能性がある限り諦めないぞ!と言いたいのだが・・・・・虚しさが・・・・・さあて、天皇杯に今年のタイトル奪取の望みをつなごうかな? ACLEもあるし・・・それにしても勝てないのが心配ではある
2025/10/26
コメント(0)

天皇杯、ルヴァン杯、そしてこのACLE予選を見ていていつも思う、リーグ戦先発メンバーとの内容の大きな差が何とかならないかって!前半に3失点してはこの時点で敗戦濃厚です 宮代、大樹、鍬先の3人を投入した後半出だしに2点返し、終盤に同点に追いつくも囚虜間際にまたしてものCKからの失点ってねえ・・・・・結局、嫌あな敗戦でした でもね、頑張れヴィッセル神戸!!!!!
2025/10/23
コメント(0)

前節浦和さんに敗れ、とにかく勝つしかない状況の優勝争い直接対決無念のスコアレスドローに終わり、首位鹿島さんとの勝ち点差は5と変わらず、残り4節での逆転は極めて難しくなった・・・。この試合前半は、神戸が一方的に圧倒し多くのチャンスを演出するものの得点できず、特に宮代のシュート失敗は彼らしくない・・・前後半でのCK14本のほか、ゴールエリア近くでのセットプレイも多く、とにかく決められない、イライラの募る内容だった後半途中から鹿嶋さんに責められるシーもあったが、鹿島さんとすれば対神戸に限ればドローでもよし、と言う感じだったでしょうか?いづれにしてもこれが今の神戸の実力と認識しできる限りのパフォーマンスを残り試合で見せて欲しいまた、天皇杯には必勝を期して準決勝、決勝に挑んで欲しいがんばれヴィッセル神戸!!!!!
2025/10/18
コメント(0)

DAZN観戦 前半はそれほど悪くはなかったように見えたで、あのPK失敗 なんかヴィッセルってPK失敗多くないか? 今日はこれが全てだったかもしれないこの敗戦で、3連覇の可能性はとてもとても少なくなってしまったけれど、可能性がある限り頑張ってほしいし、加えて天皇杯連覇、リーグ戦2位以内でのACLE出場権維持にも期待したい頑張れ!ヴィッセル神戸PK失敗・・・
2025/10/04
コメント(0)

お互いに決定的チャンスもなく、ロングボールの応酬で低レベルな試合内容に見えた後半は高徳と宮代を投入するもそれほど大きく変わることもなかったかも・・・・・パトリッキ、カエターノも相変わらず動きが鈍いように見えた何とかアディショナルタイムに権田のフィードから汰木が決定機を迎え、シュート GKが弾いた球が相手に当たって跳ね返り再び汰木の足元へ これを決めて辛うじて勝利をゲットし2連勝としたまあ、これからのACLE予選ラウンドが心配な面が残った感じかな?
2025/10/03
コメント(0)

出だしから清水さんのプレスに苦しみボールの争奪戦は明らかに清水さんが上回っているように見えたピッチの悪さは同条件とは言えなかなか決定機に至らず、先制を許してしまう後半途中までイライラさせられる内容でした結果的に65分のゴール前混戦からの鍬先のヘッドによる同点弾を契機に神戸が押し気味に転じてアディショナルタイムに入ったところで高徳のシュートが決まって逆転勝利この試合負ければ勿論、引き分けでも今シーズンの優勝が現実的でなくなるところでしたが、何とか3連覇の可能性を残したと言うところでしょう
2025/09/28
コメント(0)

久しぶりにヴィッセルの完勝を見せてもらいましたACLEから中3日の神戸とリーグ戦中2日のヴェルディさん この差だったのかどうか前半の出だしはヴェルディさんに押されている感じもありましたが、ゴール前混戦から大迫のゴールで先制してからは、ほぼほぼ終始ヴィッセルペースで一方的な時間帯もありました エリキがPKを失敗したときは嫌な予感もありましたが杞憂に終わっての完勝それにしても宮代はシュートが上手いねえ、神戸の2点目のゴールの際には改めて思いました京都さん、柏さんが引き分けたため、ヴっセルは2位浮上 勝ち点差4で鹿島さんを追って、雰囲気も良くなったことでしょう
2025/09/24
コメント(0)

今年も始まったACLE、すっかり常連になりました 試合はエリキのすばらしいゴールで先制し、前半終了前に宮代のヘッドとサコゴールで3得点前川のナイスセーブもあってそのまま3-0完封勝利最近のJ1リーグや天皇杯では見れていなかった勝利で出足よし!
2025/09/18
コメント(0)

終始柏さんに押される、全くいい所のなかった内容まさに完敗に近いスコアレスドロー大迫、武藤は未だ調子が上がらずチャンスらしいチャンスもなしここ数試合、カップ戦も含めて調子の上がらないヴィッセル、リーグ戦も終盤に近付いているなかで、3連覇に暗雲?????
2025/09/13
コメント(0)

第1戦の2点ビハインドはやはり大きく、横浜FCの作戦はこの2点を守り切ることに徹底したと思われるとにかく時間を稼ぐこと(GKのボール保持、フィールドではファウルを誘い大げさに倒れるなど? 穿った見方ですが・・・)そして隙あらばカウンターでダメ押しを狙うということでしょうか?加えて、トゥーレルの一発レッドが効きました 1人欠いたことで前へ前へと出ればカウンターを浴びるリスクが大きくなり、それでも点を取らなければ勝てないということで選手の負担は大きくなる・・・トゥーレルの一発レッドは厳しすぎるようにも見えたが、VAR確認でも判定するのは主審であり主審自身が判定を覆すことはあり得なかったそれでも神戸は最大限の努力をしたと思うが結局終盤に大迫のヘッドで1点返すに留まり敗退となった神戸の選手起用にも色々疑問はあるものの第1戦0-2の敗戦が大きく、さらに横浜FCさんの粘りが良かったと言うべきでしょうさて、ルヴァン敗退で3冠の夢は潰えたが、リーグ3連覇、天皇杯連覇へまい進して欲しい頑張れ!ヴィッセル神戸!!!
2025/09/08
コメント(0)

今日も酷暑、蒸し暑い 天皇杯から中2日の日程でしたが悪くない内容で完封勝利武藤の先制ゴールのみでしたが得点を許さなかったまだまだ続く酷暑と強行日程、ここを勝ち抜いてこそ常勝軍団 頑張れヴィッセル神戸!!!
2025/08/31
コメント(0)

勝ったわけではない、準決勝に進む権利を何とかPK勝負で獲得できただけである小松蓮のヴィッセル初ゴールで同点に追いつくも、延長でも勝負がつかずPK戦にもつれ込んだのははっきり言って想定外ではなかったか? 天皇杯3回戦以降の3試合では、甲府さん、東洋大学さん、相模原さんに対して3得点、3失点、90分で言えば3試合連続ドロー とてもディフェンディングチャンピオンの、下位カテゴリーチームとの対戦成績とは思えない 3試合とも負けてもおかしくない内容だった酷暑+過密日程の悪条件下で数名の主力を温存したとはいえ、ここまで苦戦を強いられるとは・・・準決勝はホームノエスタで強敵広島さん リーグ戦、ルヴァン杯、さらにACLE予選もあって相当厳しい闘いが続くが頑張ってください、応援しています! 頑張れ!ヴィッセル神戸!!!<公式YouTubeより>
2025/08/28
コメント(0)

混戦のJ1優勝争いにおいて3連覇を目指す神戸にとって痛いドロー ここ4試合で1勝2敗1分けと苦戦今夏の耐え難い酷暑・多湿に加えて中3日、中2日の過密日程は過酷というしかない試合内容はほぼ互角で妥当なドローと言えるが・・・・・これからも猛暑は続く中、リーグ戦に加えて、ルヴァン、天皇杯、ACLEがあり超過密日程となるそれだけ強豪チームになったということだが戦い抜くには厚くなった選手層にさらなる有力選手の補強が必要とも思える状況ですが、底力を見せて欲しい 頑張れ!ヴィッセル神戸!!!ヨドコウ桜スタジアムではいつも思うのだが、これほどビジターチームの応援サイドの待遇が悪いスタジアムはあまりみかけません屋根なし、トイレ、売店も貧弱 音響は聞き取れず単なる大きな雑音でしかないホームチーム応援サイドとの格差が酷すぎますね、全く来年からはメインミックス指定席で観戦しようかと思うけれどそれもねえ・・・・・
2025/08/24
コメント(0)

大迫がようやく先発復帰したした上位対決 厳しい試合を勝利し、連敗を2で止めた前半は数度あった神戸の惜しい得点チャンスが広島の大迫GKにセーブされいやあな感じ後半、広島の佐々木がDOGSOで退場となり数的有利となるも逆に押し込まれるような展開で、さらにいやあな感じ何とか終盤に永戸のCKからの相手オウンゴールで先制しこれを守り切っての勝利この得点は相手ミスによるオウンゴールではなく、永戸のCKの質と神戸の選手がゴール前に位置取りした結果であると思います連敗が止まって一安心と言いたいけれど、次は中2日でアウェイセレッソ戦 厳しい闘いが続きます頑張れ!ヴィッセル神戸!<スポーツ観るならDAZNより>
2025/08/21
コメント(0)

終始押し込んで、それなりにシュートを放つものの決定機には至らず 大迫、武藤の復帰途中出場もむなしく。。。加えて、開始早々のダイジュの負傷交代もいやあな感じでしたし。。。さすがに後半には神戸の動きも鈍くなったように見えたが、アディショナルタイムに、なおも前掛かりになるところ、カウンターを浴びて追いつけず失点=敗戦一番見たくない敗戦にがっかり 連敗だけはあってはならなかっただけにね
2025/08/17
コメント(0)

混戦のJ1上位 神戸は雨中で完封負け、首位と勝ち点差1ながら順位も3位に 敗戦はある程度あるあるとしても、完封負けはよろしくないですね次節以降連敗することなく連勝&連勝を期待しています頑張れ、ヴィッセル神戸(スポーツ観るならDAZNより)
2025/08/11
コメント(0)

東洋大学さん、あっぱれ! 神戸は前半先制するものの、その後は東洋大学さんに完全に押されチャンスも少なくサイドのスピードについてゆけず見事な同点弾を浴びてしまう神戸の選手はミスも多くいたるところで競り負けていました後半に後退でレギューラー選手を投入せざるを得ず、さすがに以降は試合を支配するものの、東洋大学さんの堅い守りに阻まれ、延長に突入 さらに延長でもゴールに至らずPK戦に突入かと思ったアディショナルタイムに、GKのキャッチミスを運よく?宮代が押し込んで何とか勝利 まさに辛勝3回戦でも負け試合を何とか延長で甲府さんに勝利した神戸、レギュラーと控えの差を今日も痛感させられました
2025/08/07
コメント(0)

懐かしい選手たちがそろってのゲームが、神戸ドリームスvsワールドドリームスとして行われましたまあ、対戦と言ってもたくさんの懐かしい面々が参加してくれましたので、だれがどちらで出場しているのか分からないってところもありましたが、オチャラケ試合になるのかと思ったら、結構マジでサッカーを楽しんでくれていたようです観ている側もまじめに応援して、たくさんの懐かしい選手の現役当時を思い出したり、楽しかったですまあ、とにかくカズに花を持たせようとしたところもありますが本当のレジェンドですから忖度されても当然でしょう ま、イニエスタがドタキャンされて寂しかったですが彼がいたら、どちらにより多く忖度したのか・・・まあイニエスタでしょうね特に目立った面々は、ボッティ、ポポ、千真、レアンドロ、播戸、嘉人、カンジョ、岡野、等々特に懐かしかった面々は、石末、和田ぼん、キム・ドフン、ハ・ソッチュ、吉村光示、等々
2025/08/03
コメント(0)

【旧】川鉄水島ダービー@JFE晴れの国スタジアム 終始試合を支配するも完封ならず終了間際の失点は大いなる反省点かもね・・・?他会場での上位対決で鹿島さんが柏さんに勝利し、ヴィッセルがとうとう首位に!さあ、これから混戦のJ1リーグ優勝戦線がどうなるか、楽しみでもあり・・・・・でもあり、複雑な心境それにしてもエリキ、宮代の得点能力はすばらしいあ、そうだそうだ、絶対に行くはずだった岡山、チケット争奪戦に完敗してDAZN観戦、行きたかったなあ・・・・・・・・
2025/07/20
コメント(0)

試合内容はダイジェストしか観ていないので分かりませんが、速報を確認していた限りでは、まさに敗色濃厚となっていました今年の天皇杯はここで終了かと思いきやアディショナルタイムも残りわずかの終了間際にまさに執念?の同点ゴールを岩波が頭で押し込むと延長早々のエリキの得点を守り切っての辛勝何とかかんとか4回戦進出 相手は東洋大学さん 決して侮れませんねこの試合、新加入の小松漣が神戸の公式戦デビューを飾りましたが、パフォーマンスはどうだったんでしょうかねえ?ヴィッセル神戸公式より
2025/07/17
コメント(0)

中2日でホームに湘南さんを迎えた一戦 特に後半は神戸の一方的な内容に見えました前半の扇原のゴラッソ! 後半の宮代の技ありゴール 大樹、汰木の追加点 お見事でした宮代選手、E-1で結果を出してWC代表に選ばれるように頑張ってください
2025/07/06
コメント(0)

ACLの絡みで未消化だった第5節広島さんとの上位対決に勝利し、首位と勝ち点1差に厳しい高温多湿で見ているだけでばてるような悪条件 前半出だしは広島さんに試合を支配されタマの競り合いはことごとく負けているような印象 その中で宮代、井手口の惜しいシュートがあり、後半は神戸も持ち直してほぼほぼ互角の内容 何とか宮代→大樹→エリキとわたっての得点を守り切っての貴重な勝利 私的にはMOMはGK前川黛也だと思う、完封してウノゼロ勝利に導いたのは彼の頑張りが大きかったと思いますこれで全チーム消化試合数が揃って、ヴィッセルは勝ち点差1の3位に上昇 3連覇にも希望が出てきましたね 次節は中2日で湘南さんとの一戦 気候の厳しさに加えてのハードスケジュールですが勝利を期待しています、頑張れヴィッセル神戸!!!そして、E-1に向けての代表に宮代大聖選手が予想通りの選出 おめでとうございますWCに向けた代表入りを目指してがんばってっください期待しています平日ながら広島サポさんも大勢来てくださいました
2025/07/03
コメント(0)

スコアレスドローとなった試合は神戸にとって見所の乏しい内容だったかも勝てなくて悔しいと言うより負けなくて良かったと感じました福岡さんにうまくやられたって感じですかね、それだけです
2025/06/28
コメント(0)

いやあ、ナイスゲームでした 互いにさらに上位を狙う大事な一戦で試合内容も素晴らしかったこの試合を勝利できたのは大きいですし勝つことへの自信にもつながると思います宮代選手が2ゴール、いよいよ絶好調かも・・・・ 大迫。武藤抜きでもヴィッセルの底力が固まってきたような気がして頼もしい限りですで、次節も次々節もその先も勝ち続けてくれることを期待しています頑張れ!ヴィッセル神戸!!!
2025/06/21
コメント(0)

リーグ戦も後半戦に突入しての名古屋さんとの試合大迫がベンチ外で武藤が長期離脱中 加入したての永戸が早速先発前半終了間際に2点先制し、後半の出足も神戸が圧倒しており楽勝か?と思うとともに早く3点目を決めて勝利を決定付けて欲しいと思っていたらの、失点・・・その後は何とか逃げ切ったっていう辛勝でしたまあ、勝てたので悪くはないけれど・・・・・
2025/06/16
コメント(0)

今季の天皇杯初戦は今季からJ3参入の高知ユナイテッドSCさん山川てっし、佐々木ダイジュ、エリキを除いてはベンチが多いメンバーが先発 出だしから結構押されぎみCKからエリキにわたったボールの蹴りそこないが相手にあたってのオウンゴールで先制後半エリキのゴールと相手のオウンゴールで3-0とするも、高知さんの三好選手のうまい抜け出しからのナイスシュートで失点 その後交替した広瀬のゴールで結果として危なげないスコアでの勝利でしたしかし、特に前半は決定機を作られていたし、後半は決定機を逃したりで決していい内容ではなかった印象逆に高知さんは終始前向きに運動していいチームだなって感じました(ちょっとファウルが目立ち、少々粗いかなって面も見えましたが・・・)
2025/06/12
コメント(0)

本当に相性の悪い柏さんに先制し一時追い付かれるも、終始試合をリードして最後は終了間際の大樹のダメ押し弾もあって貴重な勝利大樹は簡単に見える得点機はよくはずすけれどこういうゴラッソもタマにあるので楽しませてくれる選手ですねとにかくこの勝利は良い感じですねいよいよ今季も後半にさしかかります、まだまだ諦めないぞ3連覇 残り試合14勝すれば優勝だ!!!
2025/05/31
コメント(0)

どうしてあんなに簡単に失点するのかねえ 結局前半の2失点が重く、さらに後半にも追加点を奪われあっさり敗戦今年のヴィッセルはよくわからないチームですねえ
2025/05/25
コメント(0)

苦しい状況ながら地力のあるマリノスさん、当然挽回を期しての闘いで臨むはずこのアウェイ試合は厳しいであろうと予想したがやはり苦戦を強いられていたように見えましたしかしエリキの先制点、大迫の勝ち越し点での勝利はお見事でした武藤が長期離脱となりましたがシーズン折り返し点も近づくなかで連勝継続を願っています
2025/05/24
コメント(0)

両チームともに素晴らしいパフォーマンスで、追いつ追われつの熱戦この試合を制したのはアディショナルタイムの大迫選手のこの日2ゴール目久しぶりに興奮しました 連敗後のこの勝利は大きいですね審判には正直イライラさせられましたが・・・それと大樹くん、ナイスアシストでしたが、相変わらずシュートの決定力不足ですね、がんばりましょう!高徳さんもね!
2025/05/18
コメント(0)

明らかに得点力不足で連敗 連敗してはいけないのは当たり前で承知して臨んだはずでしたが・・・無念前半は決定機もありましたが生かせず、後半は劣勢を強いられていた中でアディショナルタイムにPK献上して完封負け何とか改善して欲しいと願っています頑張れ!ヴィッセル神戸!!!
2025/05/11
コメント(0)

その前に、試合前のブーイング合戦はいかがなものか? どちらが先に煽ったかかどうかではなくお互いに対戦相手とそのサポに対するリスペクトがあってしかるべきですね 上品とは言えないし大人げないなあって思いましたで、試合は前半、神戸が圧倒的に支配し、決定機をものにできず早く先制しないとやばいよって思ってたら前半終了間近に宮代のゴールで先制 勝ちパターンと思ったのも束の間、しょうもない失点で同点結果としてこれがすべてだったのか・・・ 後半はセレッソさんが見違えるようなパフォーマンスに劣勢となり勝ち越し点を計上し、さらに終了間際にダメ押しの3点目を奪われての惨敗となりました敢えて敢えて言えば、中2日のスケジュール(お互い様です)での先発起用に問題があったのかな?と感じました
2025/05/06
コメント(0)

GWの試合、岡山さんからも大勢のファン、サポさんが来られていい試合でした厳しいプレスを浴びて少々劣勢の出だしでしたが、流れからの決定的なピンチはなく、後半に見事に2得点で結果は快勝でした 大迫、武藤、トゥーレル抜きでもこれだけのメンツで試合ができるって素晴らしいことですね岡山さんにはJ2で見事のやられていたので何とかリベンジ?でしょうかこれで4連勝、次節も中2日で厳しいですが何とか頑張ってください そして前川選手、大事無いようにに祈ってます
2025/05/03
コメント(0)

お互いですがロングボールを前線に供給して一発を狙う闘い特に町田さんは徹底しており決定機は町田さんのほうが多くあったと思います神戸は守備が堅く得点を許すことなく相手DFのオウンゴールによる1点を守り切っての完封勝利これで3連勝とようやく調子に乗りつつあるって感じでしょうかさらに連勝を伸ばして上位に立って欲しいものです
2025/04/21
コメント(0)

前半神戸ペースで進む中、佐々木大樹、決定的チャンスをシュートミス しかし直後に見事なゴールで先制CKからトゥーレルのヘッドで追加点を挙げ、理想的な展開と思ったらあっさり失点し追加点を挙げられなかったが逃げ切り勝利でも、内容は悪くなかったように感じましたただ、今日も大活躍のトゥーレルが途中交代・・・心配ですねえこれでようやく今季ホーム初勝利で初の連勝 ホームでの闘いがあと3試合続くので是非是非とも連勝し一気に上位進出してください!
2025/04/17
コメント(0)

汰木くん、開始早々の大チャンスをシュートミス 前半終了間際にはVARに助けられ前半スコアレス後半に汰木くん、今度はしっかり決めてこれが決勝点何とか逃げ切り完封勝利で3勝目次はホームでしっかり勝つんやで!!! 頑張れヴィッセル神戸<スポーツ観るならDAZNより>
2025/04/12
コメント(0)

国立で行われたホームゲーム 今季未勝利で神戸にとってこのところ相性の良い新潟さんとの試合結果は良い所なくの完封負け 怪我人もおおかた復帰して期待できると思っていたが・・・あまりにも弱い、いったいどうすれが復調するのか不安ではありますそれにしてもホームゲームの国立開催はもうやめてほしいものだ今年は3/1福岡さんに負けて以来4/16までノエスタでのリーグ戦を観戦できないって何なん? 4/20までなしもあり得たんですからま、とにかく早く調子を上げての連勝街道に乗ることを期待するばかりだ<スポーツ観るならDAZNより>
2025/04/06
コメント(0)

楽には勝たしてもらえないのは当然ながらヒリヒリする勝利だったと思います負ければどんどん落ち込んでゆく可能性が高かっただけにねそれにしても結果的にエリキのおかげでの2勝目 まだまだチーム力は本来のものには程遠いようですこれからも連戦が続きますが、がんばれ!ヴィッセル神戸
2025/04/02
コメント(0)

失点は一瞬の隙が痛かったが、試合内容は、ほぼ完敗メンバーは、ようやく整い、外国籍選手のカエターノ、クリスマンがJ初出場 汰木と高徳がようやく復帰開幕に間に合わなかった井手口、宮代などなど今季の戦力が試合に出場できる状態となったのは喜ばしい限りではある 如何せん未だ本来のパフォーマンスには遠いのでしょう 首位鹿島さんに歯が立たずの敗戦となりました パスミスやら思うように本来のサッカーができませんでしたねま、戦力が整ったからにはこれからどうなるのか希望はありますまずはJ1残留を目指し、カップ戦タイトルを目指しつつリーグ戦上位を目指してほしいものですもちろん、今こそ若手の底上げが急務ですね<スポーツ観るならDANより>
2025/03/29
コメント(0)

水曜日のACLE、悔しい敗退から中3日 ようやく今季初勝利をエリキの2ゴールで逃げ切りましたチーム力は未だ万全とは言い難いですが、これから勝ち点を積み上げていってもらいたいと期待しています
2025/03/16
コメント(0)

ACLE R16-2ndレグ 不運なPKによる失点はあったとは言え、内容的にも負けてしまっていた模様前週の2点リードを守り切れずまさかの敗退 この日も勝負弱さを露呈した格好ヴィッセル神戸の今季の高く大きな目標、J13連覇、国内3冠、アジア制覇の一つが早くも消滅現状、メンバー不足とは言えチーム力の脆弱さが際立っているACLEの希望が消えた今、まずはリーグ戦に専念してチーム力を建て直してほしいものですまずはJ1残留を目指し確実にしてから、カップ戦でのタイトルを目指してほしいです
2025/03/13
コメント(0)

何故か3位なのに5位にされてしまったヴィッセルの対戦相手は光州さん第1戦はホームで2-0勝利前半は光州さんは引き気味でしたが、少ないチャンスをものにして井出の活躍で2点先取その後、特に後半は攻勢に転じた光州さんに手を焼いて追加点はとれず 次戦への大きなアドバンテージとはなりませんでしたまあまあ、久しぶりにヴィッセルらしい内容だったでしょうか?来週はアウェイですが頑張って勝利することを信じています試合後、光州さんの神戸サポへのご挨拶 好感好感新加入のクリスマン、エリキ
2025/03/06
コメント(0)

先発メンバーを見たときには、厳しい試合になるだろうと思うとともに、このメンバーで結果を出せばチームとして大いに期待が持てるなあって結局、厳しい現実を見ることとなり、開幕4戦勝利なしとなりました前半無失点を期待しましたが40分過ぎに失点し、後半は大迫など主力を投入し相手に退場者がでたものの1点も奪えず敢え無く完封負け・・・ 厳しい日程と怪我人続出のなかどう立て直すのか心配ではあります試合前、ファンクラブイベントのサイン会&2ショットに参加ウボング・リチャード・マンデイ選手が対応してくれました
2025/03/02
コメント(0)

ほんとうにメンバーが足りないのでしょうか?この日は武藤も欠場で数合わせ?なのか、GKを3人入れて試合に臨みましたこのメンバーで、ほぼほぼ負け試合をドローにまで持っていったことを評価すべきなのか、今日も勝てなかったことを問題とすべきなのか難しいですね特に後半も終盤にさしかかった時点の決定機をものにできなかった時はダメかと思いましたしアディショナル終盤の大迫のゴールがVARで取り消しになった際は、ああ、終わったと思いましたそれでも主審がなかなか狩猟の笛を吹かず、大樹の劇的同点ゴールが生まれたときは唖然としました諦めない姿勢が生んだ勝ち点1ですね負けない強さは見せてくれましたが試合全般を通じて決定力不足を露呈した感じでしょうかその中で濱崎くんの動きがすばらしくこれから期待大ですね
2025/02/27
コメント(0)

開始早々に大迫がネットを揺らすもハンドの判定でゴールなし やな気分前半はお互いにイマイチって感じでしょうか?そんな中、本多が負傷退場・・・・痛い! 日高も頑張ってたけど・・・後半、FKからの得点で先制されるも、神戸もCKから大迫の押し込みで同点、さらに5分後大迫が2点目を奪って逆転 このまま終わってほしかったけれどPKを与えて結局ドロー試合結果よりも本多の怪我が心配ですね 緒戦の高徳とパトリッキの負傷退場もあってさらに主力選手が出場できなくなるとACLEを含めて過密日程への対応がますます大変なことになってきましたでも応援するしかないですね、がんばれヴィッセル神戸!<スポーツ観るならDAZN より>同点弾逆転弾
2025/02/22
コメント(0)

2025年J1リーグ開幕 今年は春秋開催の最終年、来年からは秋冬となりますねヴィッセルにとっては悲願のアジア制覇、J13連覇、国内3冠という大きな目標があります緒戦は浦和レッズさん、難敵ですが幸先よく・・・と願いましたが、浦和さんに完全に試合を支配されての劣勢 前川Gkの好セーブとVARによるゴール取消しに救われた形のスコアレスドロー残念と言うよりも負けなくてラッキーかな?と思いました 浦和さん、強かった宮代、井手口、カエターノ(未だ見たことはない)が依然として出場なしとは言え過密日程でもあって不安が・・・・・この試合でも高徳、やっと出たパトリッキが負傷交代となって益々不安材料となりましたが、でもねがんばれ!ヴィッセル神戸
2025/02/16
コメント(0)
全3377件 (3377件中 1-50件目)